租税法
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 租税法 [251] -
・ 目次 -
・ 第一編 序論/p1 -
・ 第一章 租税及び租税制度/p1 -
・ 第一節 租税の意義及び分類/p1 -
・ 第二節 租税制度/p6 -
・ 第二章 租税の機能/p31 -
・ 第一節 租税原則/p31 -
・ 第二節 租税負担/p34 -
・ 第三節 租税政策/p47 -
・ 第三章 租税法の基本概念/p53 -
・ 第一節 租税法の意義及び特質/p53 -
・ 第二節 現行租税法の基礎規律/p69 -
・ 第三節 租税法の法源及び効力/p88 -
・ 第四節 租税法の解釈と適用/p107 -
・ 第四章 租税行政/p121 -
・ 第一節 国税の租税行政組織/p121 -
・ 第二節 地方税の租税行政組織/p122 -
・ 第三節 納税証明制度/p123 -
・ 第四節 税理士制度/p123 -
・ 第二編 租税法総論/p127 -
・ 第一章 租税法律関係/p127 -
・ 第一節 租税法関係の性質/p127 -
・ 第二節 租税法律関係の内容/p139 -
・ 第二章 租税実体法/p143 -
・ 第一節 概説/p143 -
・ 第二節 租税債権債務関係の当事者/p146 -
・ 第三節 租税債権債務関係の成立/p156 -
・ 第三章 租税手続法/p171 -
・ 第一節 概説/p171 -
・ 第二節 租税債権債務関係の確定/p176 -
・ 第三節 租税債務の履行及び租税債務の消滅/p201 -
・ 第四節 租税の徴収/p225 -
・ 第五節 租税債権の確保/p231 -
・ 第六節 租税滞納処分―租税の強制徴収/p250 -
・ 第七節 租税の還付/p287 -
・ 第四章 租税救済法/p292 -
・ 第一節 概説/p292 -
・ 第二節 不服審査/p296 -
・ 第三節 訴訟―税務訴訟/p307 -
・ 第五章 租税処罰法/p323 -
・ 第一節 概説/p323 -
・ 第二節 制裁税/p323 -
・ 第三節 租税罰/p328 -
・ 第三編 租税法各論/p353 -
・ 第一章 概説/p353 -
・ 第一節 租税法各論の意義/p353 -
・ 第二節 国税と地方税の区分/p354 -
・ 第三節 現行租税法の体系/p358 -
・ 第二章 所得税/p363 -
・ 第一節 概説/p363 -
・ 第二節 納税義務者/p366 -
・ 第三節 所得の意義及び課税所得の範囲/p368 -
・ 第四節 課税標準及びその計算/p374 -
・ 第五節 所得控除/p379 -
・ 第六節 税額の計算/p380 -
・ 第七節 申告、納付及び還付/p382 -
・ 第八節 更正の請求の特例、更正・決定等/p387 -
・ 第九節 非居住者及び法人の納税義務/p390 -
・ 第一〇節 源泉徴収/p391 -
・ 第一一節 租税特別措置/p395 -
・ 第三章 法人税/p398 -
・ 第一節 概説/p398 -
・ 第二節 納税義務者/p403 -
・ 第三節 課税所得の概念/p405 -
・ 第四節 課税所得等の範囲/p408 -
・ 第五節 各事業年度の所得の金額とその計算/p411 -
・ 第六節 税額及びその計算/p419 -
・ 第七節 申告、納付及び還付等/p421 -
・ 第八節 租税特別措置/p424 -
・ 第四章 相続税・贈与税/p426 -
・ 第一節 概説/p426 -
・ 第二節 相続税/p430 -
・ 第三節 贈与税/p434 -
・ 第四節 財産の評価/p436 -
・ 第五章 その他の国税/p439 -
・ 第六章 地方税/p452 -
・ 第一節 概説/p452 -
・ 第二節 道府県税/p456 -
・ 第三節 市町村税/p461 -
・ 主要文献/p465 -
・ 事項索引
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3006764
- タイトル
- 租税法
- 著者
- 田中二郎 著
- 出版者
- 有斐閣
- 出版年月日
- 1968
- シリーズ名
- 法律学全集 ; 第11
- 請求記号
- 328.345-Ta837s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001105080
- DOI
- 10.11501/3006764
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
租税法
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ソゼイホウ
- 著者 (creator)
-
田中二郎 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
田中, 二郎, 1906-1982
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
タナカ, ジロウ
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
有斐閣
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ユウヒカク
- 出版年月日 (issued)
-
1968
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1968
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
468p ; 22cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
法律学全集 ; 第11
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
ホウリツガク ゼンシュウ ; 11
- 内容記述 (description)
-
主要文献: 465-468p
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
68001597
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3006764
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3006764
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3006764
- NDL請求記号 (callNumber)
-
328.345-Ta837s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001105080
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
租税法
- NDC (subject:NDC)
-
345.1
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3006764
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001105080_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00082245
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00571494
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
第一編 序論 / p1 (0008.jp2)
第一章 租税及び租税制度 / p1 (0008.jp2)
第一節 租税の意義及び分類 / p1 (0008.jp2)
第二節 租税制度 / p6 (0011.jp2)
第二章 租税の機能 / p31 (0023.jp2)
第一節 租税原則 / p31 (0023.jp2)
第二節 租税負担 / p34 (0025.jp2)
第三節 租税政策 / p47 (0031.jp2)
第三章 租税法の基本概念 / p53 (0034.jp2)
第一節 租税法の意義及び特質 / p53 (0034.jp2)
第二節 現行租税法の基礎規律 / p69 (0042.jp2)
第三節 租税法の法源及び効力 / p88 (0052.jp2)
第四節 租税法の解釈と適用 / p107 (0061.jp2)
第四章 租税行政 / p121 (0068.jp2)
第一節 国税の租税行政組織 / p121 (0068.jp2)
第二節 地方税の租税行政組織 / p122 (0069.jp2)
第三節 納税証明制度 / p123 (0069.jp2)
第四節 税理士制度 / p123 (0069.jp2)
第二編 租税法総論 / p127 (0071.jp2)
第一章 租税法律関係 / p127 (0071.jp2)
第一節 租税法関係の性質 / p127 (0071.jp2)
第二節 租税法律関係の内容 / p139 (0077.jp2)
第二章 租税実体法 / p143 (0079.jp2)
第一節 概説 / p143 (0079.jp2)
第二節 租税債権債務関係の当事者 / p146 (0081.jp2)
第三節 租税債権債務関係の成立 / p156 (0086.jp2)
第三章 租税手続法 / p171 (0093.jp2)
第一節 概説 / p171 (0093.jp2)
第二節 租税債権債務関係の確定 / p176 (0096.jp2)
第三節 租税債務の履行及び租税債務の消滅 / p201 (0108.jp2)
第四節 租税の徴収 / p225 (0120.jp2)
第五節 租税債権の確保 / p231 (0123.jp2)
第六節 租税滞納処分―租税の強制徴収 / p250 (0133.jp2)
第七節 租税の還付 / p287 (0151.jp2)
第四章 租税救済法 / p292 (0154.jp2)
第一節 概説 / p292 (0154.jp2)
第二節 不服審査 / p296 (0156.jp2)
第三節 訴訟―税務訴訟 / p307 (0161.jp2)
第五章 租税処罰法 / p323 (0169.jp2)
第一節 概説 / p323 (0169.jp2)
第二節 制裁税 / p323 (0169.jp2)
第三節 租税罰 / p328 (0172.jp2)
第三編 租税法各論 / p353 (0184.jp2)
第一章 概説 / p353 (0184.jp2)
第一節 租税法各論の意義 / p353 (0184.jp2)
第二節 国税と地方税の区分 / p354 (0185.jp2)
第三節 現行租税法の体系 / p358 (0187.jp2)
第二章 所得税 / p363 (0189.jp2)
第一節 概説 / p363 (0189.jp2)
第二節 納税義務者 / p366 (0191.jp2)
第三節 所得の意義及び課税所得の範囲 / p368 (0192.jp2)
第四節 課税標準及びその計算 / p374 (0195.jp2)
第五節 所得控除 / p379 (0197.jp2)
第六節 税額の計算 / p380 (0198.jp2)
第七節 申告、納付及び還付 / p382 (0199.jp2)
第八節 更正の請求の特例、更正・決定等 / p387 (0201.jp2)
第九節 非居住者及び法人の納税義務 / p390 (0203.jp2)
第一〇節 源泉徴収 / p391 (0203.jp2)
第一一節 租税特別措置 / p395 (0205.jp2)
第三章 法人税 / p398 (0207.jp2)
第一節 概説 / p398 (0207.jp2)
第二節 納税義務者 / p403 (0209.jp2)
第三節 課税所得の概念 / p405 (0210.jp2)
第四節 課税所得等の範囲 / p408 (0212.jp2)
第五節 各事業年度の所得の金額とその計算 / p411 (0213.jp2)
第六節 税額及びその計算 / p419 (0217.jp2)
第七節 申告、納付及び還付等 / p421 (0218.jp2)
第八節 租税特別措置 / p424 (0220.jp2)
第四章 相続税・贈与税 / p426 (0221.jp2)
第一節 概説 / p426 (0221.jp2)
第二節 相続税 / p430 (0223.jp2)
第三節 贈与税 / p434 (0225.jp2)
第四節 財産の評価 / p436 (0226.jp2)
第五章 その他の国税 / p439 (0227.jp2)
第六章 地方税 / p452 (0234.jp2)
第一節 概説 / p452 (0234.jp2)
第二節 道府県税 / p456 (0236.jp2)
第三節 市町村税 / p461 (0238.jp2)
主要文献 / p465 (0240.jp2)
事項索引 / (0246.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3006764
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3006764/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)