ドイツ・イデオロギー
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ドイツ・イデオロギー [93] -
・ 目次 -
・ 序文/p7 -
・ マルクス フォイエルバッハにかんするテーゼ/p21 -
・ マルクス エンゲルス ドイツ・イデオロギー -
・ フォイエルバッハ、B・バウアーおよびシュティルナーを代表者たちとする最近のドイツ哲学とさまざまな予言者たちにおけるドイツ社会主義との批判/p27 -
・ 第一巻 フォイエルバッハ、B・バウアーおよびシュティルナーを代表者たちとする最近のドイツ哲学の批判/p29 -
・ まえがき/p31 -
・ I フォイエルバッハ 唯物論的見方と観念論的見方の対立/p35 -
・ 序論/p35 -
・ A イデオロギー一般、とくにドイツ・イデオロギー/p38 -
・ 一 歴史/p54 -
・ 二 意識の生産について/p70 -
・ B イデオロギーの現実的土台/p96 -
・ 一 交通と生産力/p96 -
・ 二 所有にたいする国家と権利の関係/p116 -
・ 三 自然発生的および文明的な生産用具と所有形態/p122 -
・ C 共産主義―交通形態そのものの生産/p132 -
・ 補録 -
・ マルクス フォイエルバッハにかんするテーゼ/p147 -
・ ヘーゲルとフォイエルバッハにたいする自己の関係についてのマルクスの見解/p153 -
・ マルクス 市民社会と共産主義革命/p155 -
・ マルクス フォイエルバッハについて/p157 -
・ マルクス Iフォイエルバッハから/p158 -
・ エンゲルス フォイエルバッハ/p161 -
・ 注解/p167
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3027990
- タイトル
- ドイツ・イデオロギー
- 著者
- マルクス, エンゲルス 著
- 出版者
- 大月書店
- 出版年月日
- 1965
- シリーズ名
- 国民文庫
- 請求記号
- 363.3-cM39d-M
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001064851
- DOI
- 10.11501/3027990
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
ドイツ・イデオロギー
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドイツ イデオロギー
- 著者 (creator)
-
マルクス, エンゲルス 著
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
Marx, Karl, 1818-1883
Engels, Friedrich, 1820-1895
真下, 信一, 1906-1985 - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
マシタ, シンイチ
- 版表示 (edition)
-
改訳 真下信一訳
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
大月書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
オオツキ ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1965
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1965
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
177p ; 15cm
- シリーズタイトル (seriesTitle)
-
国民文庫
- シリーズ名よみ (seriesTitleTranscription)
-
コクミン ブンコ
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
65001072
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3027990
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3027990
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3027990
- NDL請求記号 (callNumber)
-
363.3-cM39d-M
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001064851
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
共産主義
- NDC (subject:NDC)
-
363.3
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3027990
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001064851_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00449037
00438920
00040469 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00567260
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0004.jp2)
序文 / p7 (0005.jp2)
マルクス フォイエルバッハにかんするテーゼ / p21 (0012.jp2)
マルクス エンゲルス ドイツ・イデオロギー / (0015.jp2)
フォイエルバッハ、B・バウアーおよびシュティルナーを代表者たちとする最近のドイツ哲学とさまざまな予言者たちにおけるドイツ社会主義との批判 / p27 (0015.jp2)
第一巻 フォイエルバッハ、B・バウアーおよびシュティルナーを代表者たちとする最近のドイツ哲学の批判 / p29 (0016.jp2)
まえがき / p31 (0017.jp2)
I フォイエルバッハ 唯物論的見方と観念論的見方の対立 / p35 (0019.jp2)
序論 / p35 (0019.jp2)
A イデオロギー一般、とくにドイツ・イデオロギー / p38 (0021.jp2)
一 歴史 / p54 (0029.jp2)
二 意識の生産について / p70 (0037.jp2)
B イデオロギーの現実的土台 / p96 (0050.jp2)
一 交通と生産力 / p96 (0050.jp2)
二 所有にたいする国家と権利の関係 / p116 (0060.jp2)
三 自然発生的および文明的な生産用具と所有形態 / p122 (0063.jp2)
C 共産主義―交通形態そのものの生産 / p132 (0068.jp2)
補録 / (0074.jp2)
マルクス フォイエルバッハにかんするテーゼ / p147 (0075.jp2)
ヘーゲルとフォイエルバッハにたいする自己の関係についてのマルクスの見解 / p153 (0078.jp2)
マルクス 市民社会と共産主義革命 / p155 (0079.jp2)
マルクス フォイエルバッハについて / p157 (0080.jp2)
マルクス Iフォイエルバッハから / p158 (0081.jp2)
エンゲルス フォイエルバッハ / p161 (0082.jp2)
注解 / p167 (0085.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3027990
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3027990/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)