小学校学校行事等指導細案
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 小学校学校行事等指導細案 [158] -
・ 小学校 学校行事等指導細案 もくじ -
・ まえがき/p1 -
・ 第1章 学校行事等の考え方/p7 -
・ 一 学校行事等のあり方/p8 -
・ 1 どのような性格のものか/p8 -
・ 2 教育課程における位置/p10 -
・ 3 どのような目標をもつか/p12 -
・ 二 学校行事等の内容/p13 -
・ 1 どのような類型が考えられるか/p14 -
・ 2 教育課程にのせにくい学校行事等/p17 -
・ 三 他の領域との関連/p20 -
・ 1 各教科との関連/p20 -
・ 2 特別教育活動との関連/p22 -
・ 3 道徳との関連/p24 -
・ 第2章 学校行事等の計画と実施/p27 -
・ 一 学校行事等の計画/p28 -
・ 1 学校行事等の計画はどのようなものか/p28 -
・ 2 どのようにして計画を立てるか/p30 -
・ 3 計画作成上の問題点/p37 -
・ 二 学校行事等の実施/p41 -
・ 1 どのような問題が予想されるか/p41 -
・ 2 どのような点に留意して実施するのがよいか/p45 -
・ 三 学校行事等の評価/p56 -
・ 1 計画と実施についての評価はどうするか/p57 -
・ 2 児童の成長における効果の評価をどうするか/p58 -
・ 第3章 学校行事等・指導の実際/p61 -
・ 一 儀式/p62 -
・ 1 新任式/p62 -
・ 2 送別式/p66 -
・ 3 入学式(その一・その二)/p71 -
・ 4 一年生紹介式(その一・その二)/p80 -
・ 5 始業式(その一・その二)/p88 -
・ 6 終業式(その一・その二)/p102 -
・ 7 卒業式(その一・その二)/p109 -
・ 8 祝日祝賀式(新年式)/p120 -
・ 9 開校記念日/p123 -
・ 二 学芸的行事/p128 -
・ 1 学芸会(その一・その二)/p128 -
・ 2 音楽会(その一・その二)/p146 -
・ 3 展覧会/p160 -
・ 三 保健体育的行事/p166 -
・ 1 運動会(その一・その二)/p166 -
・ 2 小運動会/p188 -
・ 3 体育会(校内球技会)/p193 -
・ 4 身体検査/p198 -
・ 5 予防接種(腸チフス・パラチフスの予防注射)/p201 -
・ 6 予防接種(種痘・ジフテリヤ予防接種)/p204 -
・ 四 遠足/p206 -
・ 五 学校給食(その一・その二)/p213 -
・ 六 学校図書館による読書の時間/p230 -
・ 七 集団視聴/p238 -
・ 1 映画会(映画教室)/p238 -
・ 2 ラジオ(学校ニュースの継続聴取)/p242 -
・ 3 テレビ/p247 -
・ 八 諸検査(知能検査)/p253 -
・ 九 避難訓練(その一・その二)/p260 -
・ 一〇 大掃除(月例)/p274 -
・ 一一 朝礼(その一・その二)/p278 -
・ 一二 夏期施設/p289 -
・ 〔付〕 学校行事等{学習指導用要領第三章 第三節}/p296
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3036179
- タイトル
- 小学校学校行事等指導細案
- 著者
- 青木孝頼, 石崎庸, 木川達爾 編
- 出版者
- 新光閣書店
- 出版年月日
- 1960
- 請求記号
- 374.4-A587s
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001008207
- DOI
- 10.11501/3036179
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
小学校学校行事等指導細案
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショウガッコウ ガッコウ ギョウジ トウ シドウ サイアン
- 著者 (creator)
-
青木孝頼, 石崎庸, 木川達爾 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
青木, 孝頼, 1924-
石崎, 庸, 1907-1996
木川, 達爾, 1919- - 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
アオキ, タカヨリ
イシザキ, イサオ
キガワ, タツジ - 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
新光閣書店
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
シンコウカク ショテン
- 出版年月日 (issued)
-
1960
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1960
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
298p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
60010354
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3036179
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3036179
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3036179
- NDL請求記号 (callNumber)
-
374.4-A587s
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001008207
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
学校行事
- NDC (subject:NDC)
-
374.4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(戦後期図書1)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3036179
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000001008207_00010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00002327
00021704
00030414 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
00562169
- 目次 (tableOfContents)
-
小学校 学校行事等指導細案 もくじ / (0005.jp2)
まえがき / p1 (0004.jp2)
第1章 学校行事等の考え方 / p7 (0007.jp2)
一 学校行事等のあり方 / p8 (0008.jp2)
1 どのような性格のものか / p8 (0008.jp2)
2 教育課程における位置 / p10 (0009.jp2)
3 どのような目標をもつか / p12 (0010.jp2)
二 学校行事等の内容 / p13 (0010.jp2)
1 どのような類型が考えられるか / p14 (0011.jp2)
2 教育課程にのせにくい学校行事等 / p17 (0012.jp2)
三 他の領域との関連 / p20 (0014.jp2)
1 各教科との関連 / p20 (0014.jp2)
2 特別教育活動との関連 / p22 (0015.jp2)
3 道徳との関連 / p24 (0016.jp2)
第2章 学校行事等の計画と実施 / p27 (0017.jp2)
一 学校行事等の計画 / p28 (0018.jp2)
1 学校行事等の計画はどのようなものか / p28 (0018.jp2)
2 どのようにして計画を立てるか / p30 (0019.jp2)
3 計画作成上の問題点 / p37 (0022.jp2)
二 学校行事等の実施 / p41 (0024.jp2)
1 どのような問題が予想されるか / p41 (0024.jp2)
2 どのような点に留意して実施するのがよいか / p45 (0026.jp2)
三 学校行事等の評価 / p56 (0032.jp2)
1 計画と実施についての評価はどうするか / p57 (0032.jp2)
2 児童の成長における効果の評価をどうするか / p58 (0033.jp2)
第3章 学校行事等・指導の実際 / p61 (0034.jp2)
一 儀式 / p62 (0035.jp2)
1 新任式 / p62 (0035.jp2)
2 送別式 / p66 (0037.jp2)
3 入学式(その一・その二) / p71 (0039.jp2)
4 一年生紹介式(その一・その二) / p80 (0044.jp2)
5 始業式(その一・その二) / p88 (0048.jp2)
6 終業式(その一・その二) / p102 (0055.jp2)
7 卒業式(その一・その二) / p109 (0058.jp2)
8 祝日祝賀式(新年式) / p120 (0064.jp2)
9 開校記念日 / p123 (0065.jp2)
二 学芸的行事 / p128 (0068.jp2)
1 学芸会(その一・その二) / p128 (0068.jp2)
2 音楽会(その一・その二) / p146 (0077.jp2)
3 展覧会 / p160 (0084.jp2)
三 保健体育的行事 / p166 (0087.jp2)
1 運動会(その一・その二) / p166 (0087.jp2)
2 小運動会 / p188 (0098.jp2)
3 体育会(校内球技会) / p193 (0100.jp2)
4 身体検査 / p198 (0103.jp2)
5 予防接種(腸チフス・パラチフスの予防注射) / p201 (0104.jp2)
6 予防接種(種痘・ジフテリヤ予防接種) / p204 (0106.jp2)
四 遠足 / p206 (0107.jp2)
五 学校給食(その一・その二) / p213 (0110.jp2)
六 学校図書館による読書の時間 / p230 (0119.jp2)
七 集団視聴 / p238 (0123.jp2)
1 映画会(映画教室) / p238 (0123.jp2)
2 ラジオ(学校ニュースの継続聴取) / p242 (0125.jp2)
3 テレビ / p247 (0127.jp2)
八 諸検査(知能検査) / p253 (0130.jp2)
九 避難訓練(その一・その二) / p260 (0134.jp2)
一〇 大掃除(月例) / p274 (0141.jp2)
一一 朝礼(その一・その二) / p278 (0143.jp2)
一二 夏期施設 / p289 (0148.jp2)
〔付〕 学校行事等{学習指導用要領第三章 第三節} / p296 (0152.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3036179
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3036179/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)