ドイツ時代のティリッヒのキリスト論と宗教的現実化
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ ドイツ時代のティリッヒのキリスト論と宗教的現実化 [228] -
・ 目次 -
・ 序文/p1 -
・ 略語表/p3 -
・ 緒論/p9 -
・ ①主題に関する現在の神学的状況/p9 -
・ ②初期ティリッヒの研究の意義/p14 -
・ 第1章 神学への出発と思想的環境/p23 -
・ I.学生時代とそれまでの歩み/p23 -
・ II.世紀移行期のドイツ神学の状況/p34 -
・ 第2章 シェリング研究におけるキリスト論と宗教的現実化/p51 -
・ I.キリスト論と神学の方法論/p51 -
・ II.宗教概念と歴史概念の形成/p78 -
・ III.キリスト論の逆説-キリスト教の本質-/p107 -
・ IV.キリスト論と信仰の確実性/p122 -
・ VI.超自然主義的キリスト論批判/p150 -
・ 第3章 第一次世界大戦とそのティリッヒの思想への影響/p176 -
・ I.第一次世界大戦中の深淵体験-創造的カイロス-/p176 -
・ II.宗教的社会主義、実存主義的哲学そして弁証法神学-ティリッヒの思想展開の背景として-/p195 -
・ III.「逆説」理解の展開/p209 -
・ IV.無制約的なものの啓示と、啓示の原理化/p244 -
・ V.信仰的現実主義における新しい存在と歴史の中心/p264 -
・ VI.恵みの形態/p285 -
・ VII.教会、宗教的象徴そして聖礼典/p301 -
・ 終論/p331 -
・ 注/p337 -
・ 文献目録/p1
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3073502
- タイトル
- ドイツ時代のティリッヒのキリスト論と宗教的現実化
- 著者
- 岩橋常久 [著]
- 出版年月日
- 1993
- 請求記号
- UT51-94-D32
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000267975
- DOI
- 10.11501/3073502
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 電子化時の注記
- 73コマ目は別機器にて撮影。
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
Manuscript
DoctoralDissertation - タイトル (title)
-
ドイツ時代のティリッヒのキリスト論と宗教的現実化
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ドイツ ジダイ ノ ティリッヒ ノ キリスト ロン ト シュウキョウテキ ゲンジツカ
- 著者 (creator)
-
岩橋常久 [著]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
岩橋, 常久, 1945-
- 著者標目よみ (creatorTranscription:NDLNA)
-
イワハシ, ツネヒサ
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1993
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 内容記述 (description)
-
博士論文
博士論文 - 電子化時の注記 (description:digitize)
-
73コマ目は別機器にて撮影。
- 授与大学名 (degreeGrantor)
-
同志社大学
- 授与大学名よみ (degreeGrantorTranscription)
-
ドウシシャ ダイガク
- 博論報告番号 (dissertationNumber)
-
甲第45号
- 授与年 (dateGranted)
-
平成5年3月31日
- 学位 (degreeName)
-
博士 (神学)
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3073502
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3073502
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3073502
- NDL請求記号 (callNumber)
-
UT51-94-D32
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000267975
- NDLC (subject:NDLC)
-
UT51
- コレクション情報 (type:collection)
-
博士論文
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(博士論文)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3073502
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000267975thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00429332
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 授与大学 (degreeGrantor:JISX0408)
-
2195
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0005.jp2)
序文 / p1 (0003.jp2)
略語表 / p3 (0004.jp2)
緒論 / p9 (0007.jp2)
①主題に関する現在の神学的状況 / p9 (0007.jp2)
②初期ティリッヒの研究の意義 / p14 (0010.jp2)
第1章 神学への出発と思想的環境 / p23 (0014.jp2)
I.学生時代とそれまでの歩み / p23 (0014.jp2)
II.世紀移行期のドイツ神学の状況 / p34 (0020.jp2)
第2章 シェリング研究におけるキリスト論と宗教的現実化 / p51 (0028.jp2)
I.キリスト論と神学の方法論 / p51 (0028.jp2)
II.宗教概念と歴史概念の形成 / p78 (0042.jp2)
III.キリスト論の逆説-キリスト教の本質- / p107 (0056.jp2)
IV.キリスト論と信仰の確実性 / p122 (0064.jp2)
VI.超自然主義的キリスト論批判 / p150 (0077.jp2)
第3章 第一次世界大戦とそのティリッヒの思想への影響 / p176 (0090.jp2)
I.第一次世界大戦中の深淵体験-創造的カイロス- / p176 (0090.jp2)
II.宗教的社会主義、実存主義的哲学そして弁証法神学-ティリッヒの思想展開の背景として- / p195 (0099.jp2)
III.「逆説」理解の展開 / p209 (0106.jp2)
IV.無制約的なものの啓示と、啓示の原理化 / p244 (0124.jp2)
V.信仰的現実主義における新しい存在と歴史の中心 / p264 (0134.jp2)
VI.恵みの形態 / p285 (0144.jp2)
VII.教会、宗教的象徴そして聖礼典 / p301 (0152.jp2)
終論 / p331 (0167.jp2)
注 / p337 (0170.jp2)
文献目録 / p1 (0217.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3073502
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3073502/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方