細胞融合による微生物の育種に関する研究
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 細胞融合による微生物の育種に関する研究 [100] -
・ 目次/p1 -
・ 緒論/p1 -
・ 第1部 バイオマスからエタノールを生産する酵母の育種を目的とした技術の開発/p9 -
・ 第1章 Saccharomyces cerevisiaeとKluyveromyces warxianusの細胞融合による高温醗酵性酵母の育種/p10 -
・ 1-1 実験材料と方法/p10 -
・ 1-2 実験結果と考察/p15 -
・ 1-3 要約/p27 -
・ 第2章 高温醗酵性酵母F-1株へのS.cerevisiae由来のミトコンドリアの導入による耐熱性の改良/p28 -
・ 2-1 実験材料と方法/p29 -
・ 2-2 実験結果と考察/p33 -
・ 2-3 要約/p43 -
・ 第3章 細胞融合による細胞外分泌酵素の生産性の向上/p44 -
・ 3-1 実験材料と方法/p44 -
・ 3-2 実験結果と考察/p46 -
・ 3-3 要約/p51 -
・ 第4章 異種属間酵母の細胞融合株の遺伝子の解析/p52 -
・ 4-1 実験材料と方法/p52 -
・ 4-2 実験結果と考察/p55 -
・ 4-3 要約/p59 -
・ 第2部 農業用微生物の育種を目的とした細胞融合技術の開発/p60 -
・ 第5章 電気融合によるサイレージ用乳酸菌Lactobacillus plantarumの育種/p61 -
・ 5-1 実験材料と方法/p62 -
・ 5-2 実験結果と考察/p66 -
・ 5-3 要約/p72 -
・ 第6章 細胞融合によるBacillus thuringiensisの育種/p73 -
・ 6-1 実験材料と方法/p73 -
・ 6-2 実験結果と考察/p80 -
・ 6-3 要約/p85 -
・ 総括/p87 -
・ 謝辞/p89 -
・ 引用文献/p90
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3108962
- タイトル
- 細胞融合による微生物の育種に関する研究
- 著者
- 坂中一敦 [著]
- 出版年月日
- 1996
- 請求記号
- UT51-96-C208
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000293700
- DOI
- 10.11501/3108962
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
Manuscript
DoctoralDissertation - タイトル (title)
-
細胞融合による微生物の育種に関する研究
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サイボウ ユウゴウ ニ ヨル ビセイブツ ノ イクシュ ニ カンスル ケンキュウ
- 著者 (creator)
-
坂中一敦 [著]
- 著者標目 (creator)
-
坂中, 一敦
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
サカナカ, カズノブ
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1996
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 内容記述 (description)
-
博士論文
博士論文 - 授与大学名 (degreeGrantor)
-
大阪府立大学
- 授与大学名よみ (degreeGrantorTranscription)
-
オオサカ フリツ ダイガク
- 博論報告番号 (dissertationNumber)
-
乙第879号
- 授与年 (dateGranted)
-
平成8年3月30日
- 学位 (degreeName)
-
博士 (農学)
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3108962
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3108962
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3108962
- NDL請求記号 (callNumber)
-
UT51-96-C208
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000293700
- NDLC (subject:NDLC)
-
UT51
- コレクション情報 (type:collection)
-
博士論文
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(博士論文)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3108962
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000293700thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 授与大学 (degreeGrantor:JISX0408)
-
1083
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / p1 (0003.jp2)
緒論 / p1 (0005.jp2)
第1部 バイオマスからエタノールを生産する酵母の育種を目的とした技術の開発 / p9 (0013.jp2)
第1章 Saccharomyces cerevisiaeとKluyveromyces warxianusの細胞融合による高温醗酵性酵母の育種 / p10 (0014.jp2)
1-1 実験材料と方法 / p10 (0014.jp2)
1-2 実験結果と考察 / p15 (0019.jp2)
1-3 要約 / p27 (0031.jp2)
第2章 高温醗酵性酵母F-1株へのS.cerevisiae由来のミトコンドリアの導入による耐熱性の改良 / p28 (0032.jp2)
2-1 実験材料と方法 / p29 (0033.jp2)
2-2 実験結果と考察 / p33 (0037.jp2)
2-3 要約 / p43 (0047.jp2)
第3章 細胞融合による細胞外分泌酵素の生産性の向上 / p44 (0048.jp2)
3-1 実験材料と方法 / p44 (0048.jp2)
3-2 実験結果と考察 / p46 (0050.jp2)
3-3 要約 / p51 (0055.jp2)
第4章 異種属間酵母の細胞融合株の遺伝子の解析 / p52 (0056.jp2)
4-1 実験材料と方法 / p52 (0056.jp2)
4-2 実験結果と考察 / p55 (0059.jp2)
4-3 要約 / p59 (0063.jp2)
第2部 農業用微生物の育種を目的とした細胞融合技術の開発 / p60 (0064.jp2)
第5章 電気融合によるサイレージ用乳酸菌Lactobacillus plantarumの育種 / p61 (0065.jp2)
5-1 実験材料と方法 / p62 (0066.jp2)
5-2 実験結果と考察 / p66 (0070.jp2)
5-3 要約 / p72 (0076.jp2)
第6章 細胞融合によるBacillus thuringiensisの育種 / p73 (0077.jp2)
6-1 実験材料と方法 / p73 (0077.jp2)
6-2 実験結果と考察 / p80 (0084.jp2)
6-3 要約 / p85 (0089.jp2)
総括 / p87 (0091.jp2)
謝辞 / p89 (0093.jp2)
引用文献 / p90 (0094.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3108962
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3108962/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方