目次・巻号
-
↓ 科学 -
→ 1930~1939 (113) -
→ 1940~1949 (108) -
↓ 1950~1959 (121) -
→ 1950 (12) -
→ 1951 (12) -
→ 1952 (12) -
→ 1953 (12) -
↓ 1954 (13) -
↓ 24(1) [35] -
・ 新学術会議に望む / 坪井忠二 -
・ 新しい素粒子 / 福田//博/p2~8 -
・ オペレーションズ・リサーチにおける数学的方法 / 河田//龍夫/p8~13 -
・ キレート化合物 / 吉川//貞雄 ; 桑田//勉/p13~19 -
・ 蛋白質はいかにして作られるか / K.U.@@LinderstromLang ; 今堀//和支/p19~23 -
・ 金属チタンの特性とその工業化 / 川村//宏矣/p24~30 -
・ 電子計算機と天気予報-1- / H.@@Crane ; 正野//重方/p31~35 -
・ スギモク卵の差次感受性 / 中沢//信午/p36 -
・ カンカケニラの核型 / 栗田正秀/36~37 -
・ 疲労の回復に対する一考察 / 高野千石/37 -
・ 多項型母集団よりの最大確率標本の求め方 / 所一夫/37~38 -
・ 枯草菌発芽胞の発芽と窒素源 / 蜂須賀養悦 他/38~39 -
・ 養鶏飼料としてのグチ廃棄物の成分 / 尾藤忠旦/39~40 -
・ 新鉄砲百合(高砂百合×鉄砲百合)の染色体 / 菅洋/40 -
・ Gram染色におけるLugol液の定着機構 / 中西俊雄/41 -
・ アルミニウム箔の金相学的知見 / 大原英一 他/42 -
・ 稀塩酸中におけるアルミニウム単結晶面の腐蝕電位 / 神谷功/42 -
・ 日本天文学の当面の課題 / 萩原//雄祐/p43~51 -
・ 天文台の諸装置/p45~47 -
・ 新刊書 / 河野哲夫/p51~54 -
・ 科学時事/p54
-
-
→ 24(2) [35] -
→ 24(3) [39] -
→ 24(4) [35] -
→ 24(5) [35] -
→ 24(6) [35] -
→ 24(7) [35] -
→ 24(8) [35] -
→ 24(9) [38] -
→ 24(10) [35] -
→ 24(11) [35] -
→ 24(12) [37] -
・ 24(内容要目・総目次) [5]
-
-
→ 1955 (12) -
→ 1956 (12) -
→ 1957 (12) -
→ 1958 (12) -
→ 1959 (12)
-
-
→ 1960~1969 (123) -
→ 1970~1979 (124) -
→ 1980~1989 (125) -
→ 1990~1999 (121) -
→ 2000~2009 (12)
-
科学の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3380950
- タイトル
- 科学
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 1931-
- ISSN
- 0022-7625
- 請求記号
- Z14-72
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003392
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
科学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カガク
- 並列タイトル (alternative)
-
Kagaku
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Kagaku
- 著者標目 (creator)
-
岩波書店
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) -
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版年月日 (issued)
-
1931-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 20 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003415
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380950
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-7625
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-7625
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3380950
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-72
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003392
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) - (欠: 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3217874
- タイトル
- 科学. 24(1)
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 1954-01
- ISSN
- 0022-7625
- 請求記号
- Z14-72
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003392
- DOI
- 10.11501/3217874
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
科学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カガク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
24(1)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19540010
- 並列タイトル (alternative)
-
Kagaku
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Kagaku
- 著者標目 (creator)
-
岩波書店
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) -
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版年月日 (issued)
-
1954-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1954-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 20 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217873
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217875
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380950
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003415
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217874
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-7625
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-7625
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217874
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3217874
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-72
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003392
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) - (欠: 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3217874
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000003392_19540010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
新学術会議に望む / 坪井忠二 / (0003.jp2)
新しい素粒子 / 福田//博 / p2~8 (0004.jp2)<9832426>
オペレーションズ・リサーチにおける数学的方法 / 河田//龍夫 / p8~13 (0007.jp2)<9832427>
キレート化合物 / 吉川//貞雄 ; 桑田//勉 / p13~19 (0009.jp2)<9832428>
蛋白質はいかにして作られるか / K.U.@@LinderstromLang ; 今堀//和支 / p19~23 (0012.jp2)<9832429>
金属チタンの特性とその工業化 / 川村//宏矣 / p24~30 (0015.jp2)<9832430>
電子計算機と天気予報-1- / H.@@Crane ; 正野//重方 / p31~35 (0018.jp2)<9832431>
スギモク卵の差次感受性 / 中沢//信午 / p36 (0021.jp2)<9832432>
カンカケニラの核型 / 栗田正秀 / 36~37 (0021.jp2)<9832433>
疲労の回復に対する一考察 / 高野千石 / 37 (0021.jp2)<9832434>
多項型母集団よりの最大確率標本の求め方 / 所一夫 / 37~38 (0021.jp2)<9832435>
枯草菌発芽胞の発芽と窒素源 / 蜂須賀養悦 他 / 38~39 (0022.jp2)<9832436>
養鶏飼料としてのグチ廃棄物の成分 / 尾藤忠旦 / 39~40 (0022.jp2)<9832437>
新鉄砲百合(高砂百合×鉄砲百合)の染色体 / 菅洋 / 40 (0023.jp2)<9832438>
Gram染色におけるLugol液の定着機構 / 中西俊雄 / 41 (0023.jp2)<9832439>
アルミニウム箔の金相学的知見 / 大原英一 他 / 42 (0024.jp2)<9832440>
稀塩酸中におけるアルミニウム単結晶面の腐蝕電位 / 神谷功 / 42 (0024.jp2)<9832441>
日本天文学の当面の課題 / 萩原//雄祐 / p43~51 (0024.jp2)<9832442>
天文台の諸装置 / p45~47 (0025.jp2)
新刊書 / 河野哲夫 / p51~54 (0028.jp2)
科学時事 / p54 (0030.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217874
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217874/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)