目次・巻号
-
↓ 科学 -
→ 1930~1939 (113) -
→ 1940~1949 (108) -
↓ 1950~1959 (121) -
→ 1950 (12) -
→ 1951 (12) -
→ 1952 (12) -
→ 1953 (12) -
↓ 1954 (13) -
→ 24(1) [35] -
→ 24(2) [35] -
→ 24(3) [39] -
→ 24(4) [35] -
→ 24(5) [35] -
→ 24(6) [35] -
→ 24(7) [35] -
→ 24(8) [35] -
→ 24(9) [38] -
↓ 24(10) [35] -
・ 特集:自然現象はどこまで予報できるか / 野口彌吉/p485~522 -
・ 予報・予知についての知識 / 野口彌吉/p485~485 -
・ 自然現象の予知について / 坪井//忠二/p486~489 -
・ 予報についての数学的論理 / 小河原//正巳/p489~495 -
・ 因果的な現象の予報 / 宮地政司/p496~500 -
・ 天文現象の予報における誤差 / 宮地//政司/p496~498 -
・ 海況による漁況予報 / 下村//敏正/p498~500 -
・ 複雑な現象の予報 / 久米庸孝/p501~517 -
・ 天気予報の当り外れ / 久米//庸孝/p501~503 -
・ 天候の長期予報の方法 / 高橋//浩一郎/p503~505 -
・ 日本における洪水予報の確立 / 安芸//皎一 ; 近藤//利八/p506~510 -
・ 米の収穫予測 / 原//政司/p510~514 -
・ 病気の流行は予測できるか / 館林//宣夫/p514~517 -
・ 突発的な現象の予知 / 坪井忠二 ; 安藝敬一/p517~522 -
・ 地震は予知できるか / 安芸//敬一 ; 坪井//忠二/p517~521 -
・ 噴火の種類とその予知 / 水上//武/p521~522 -
・ 寄書 / 荒川淳 ; 樋口敬二/p523~528 -
・ 水溶液の凍結におけるNucleation / 荒川淳. 樋口敬二/523 -
・ 甘味と共鳴 / 都築洋次郎 他/523~524 -
・ 石炭の真空低温加熱による発生ガス / 広田鋼蔵 他/524~525 -
・ 雪結晶の海塩核 / 熊井基. 寺山良雄/525~526 -
・ ウミフクロウの膨化 / 入沢宏. 入沢彩/526~527 -
・ 琵琶湖主湖盆の深底帯湖底泥中の硅藻殼 / 根来健一郎/527~528 -
・ 家蚕幼虫の表皮に見られる金属類 / 吉川秀男 他/528 -
・ 交流 / 牧島象二 ; 早川宗八郎/p529~533 -
・ 新刊書 / 素粒子論研究会 熊谷寛夫/p533~534 -
・ 科學時事/p535~536
-
-
→ 24(11) [35] -
→ 24(12) [37] -
・ 24(内容要目・総目次) [5]
-
-
→ 1955 (12) -
→ 1956 (12) -
→ 1957 (12) -
→ 1958 (12) -
→ 1959 (12)
-
-
→ 1960~1969 (123) -
→ 1970~1979 (124) -
→ 1980~1989 (125) -
→ 1990~1999 (121) -
→ 2000~2009 (12)
-
科学の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3380950
- タイトル
- 科学
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 1931-
- ISSN
- 0022-7625
- 請求記号
- Z14-72
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003392
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
科学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カガク
- 並列タイトル (alternative)
-
Kagaku
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Kagaku
- 著者標目 (creator)
-
岩波書店
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) -
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版年月日 (issued)
-
1931-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 20 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003415
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380950
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-7625
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-7625
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3380950
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-72
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003392
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) - (欠: 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3217883
- タイトル
- 科学. 24(10)
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月日
- 1954-10
- ISSN
- 0022-7625
- 請求記号
- Z14-72
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003392
- DOI
- 10.11501/3217883
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
科学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カガク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
24(10)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19540100
- 並列タイトル (alternative)
-
Kagaku
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Kagaku
- 著者標目 (creator)
-
岩波書店
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イワナミ ショテン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) -
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
岩波書店
- 出版年月日 (issued)
-
1954-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1954-10
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 20 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217882
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217884
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3380950
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003415
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3217883
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-7625
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-7625
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217883
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3217883
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z14-72
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003392
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZM4
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和6年4月) - 71巻4/5号(2001年4/5月) ; 71巻6号=826号(2001年6月) - (欠: 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-03-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌4)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3217883
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000003392_19540100thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集:自然現象はどこまで予報できるか / 野口彌吉 / p485~522 (0004.jp2)
予報・予知についての知識 / 野口彌吉 / p485~485 (0004.jp2)
自然現象の予知について / 坪井//忠二 / p486~489 (0005.jp2)<9832443>
予報についての数学的論理 / 小河原//正巳 / p489~495 (0006.jp2)<9832444>
因果的な現象の予報 / 宮地政司 / p496~500 (0010.jp2)
天文現象の予報における誤差 / 宮地//政司 / p496~498 (0010.jp2)<9832445>
海況による漁況予報 / 下村//敏正 / p498~500 (0011.jp2)<9832446>
複雑な現象の予報 / 久米庸孝 / p501~517 (0012.jp2)
天気予報の当り外れ / 久米//庸孝 / p501~503 (0012.jp2)<9832447>
天候の長期予報の方法 / 高橋//浩一郎 / p503~505 (0013.jp2)<9832448>
日本における洪水予報の確立 / 安芸//皎一 ; 近藤//利八 / p506~510 (0015.jp2)<9832449>
米の収穫予測 / 原//政司 / p510~514 (0017.jp2)<9832450>
病気の流行は予測できるか / 館林//宣夫 / p514~517 (0019.jp2)<9832451>
突発的な現象の予知 / 坪井忠二 ; 安藝敬一 / p517~522 (0020.jp2)
地震は予知できるか / 安芸//敬一 ; 坪井//忠二 / p517~521 (0020.jp2)<9832452>
噴火の種類とその予知 / 水上//武 / p521~522 (0022.jp2)<9832453>
寄書 / 荒川淳 ; 樋口敬二 / p523~528 (0023.jp2)
水溶液の凍結におけるNucleation / 荒川淳. 樋口敬二 / 523 (0023.jp2)<9832454>
甘味と共鳴 / 都築洋次郎 他 / 523~524 (0023.jp2)<9832455>
石炭の真空低温加熱による発生ガス / 広田鋼蔵 他 / 524~525 (0024.jp2)<9832456>
雪結晶の海塩核 / 熊井基. 寺山良雄 / 525~526 (0024.jp2)<9832457>
ウミフクロウの膨化 / 入沢宏. 入沢彩 / 526~527 (0025.jp2)<9832458>
琵琶湖主湖盆の深底帯湖底泥中の硅藻殼 / 根来健一郎 / 527~528 (0025.jp2)<9832459>
家蚕幼虫の表皮に見られる金属類 / 吉川秀男 他 / 528 (0026.jp2)<9832460>
交流 / 牧島象二 ; 早川宗八郎 / p529~533 (0026.jp2)
新刊書 / 素粒子論研究会 熊谷寛夫 / p533~534 (0028.jp2)
科學時事 / p535~536 (0029.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217883
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3217883/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)