目次・巻号
-
↓ 現代医学 -
↓ 1950~1959 (22) -
→ 1950 (1) -
↓ 1951 (4) -
↓ 1952 (3) -
↓ 2(2) [47] -
・ 綜說 外科的髄膜炎いろいろ / 荒木千里/p1~5 -
・ サイコ・ソマチック医学(一般臨床家のために) / 村松常雄/p6~17 -
・ 硏究と臨床 所謂異型猩紅熱(仮称泉熱)について / 落合國太郎/p18~24 -
・ 硏究と臨床 汗腺排出管における再吸收機能の可能性 / 新田初雄/p24~27 -
・ 硏究と臨床 氣管支閉塞のX線所見(特に「急性可逆性閉塞性無氣肺」について) / 玉木正男/p28~32 -
・ 硏究と臨床 Streptomycin治療による膀胱結核の膀胱鏡的所見の推移について / 岡直友/p33~38 -
・ 硏究と臨床 ロボトミーの研究 / 渡辺茂夫/p38~43 -
・ 腸チフス剖檢例に見られた化膿性機轉について / 田內久 ; 関谷正夫/p44~45 -
・ 健常家兎の末梢血液像及び骨髄像 / 菅原讓/p45~46 -
・ 人胃液中のAntibiotics / 石井秀利/p46~47 -
・ 痒感と発汗との関係 / 伊藤文雄/p47~48 -
・ 痒隙の1例について / 畔柳光雄/p48~49 -
・ 脾臓レ線照射の研究 / 山口章/p49~50 -
・ 腎クリアランステストの研究展開 / 小林快三/p50~51 -
・ 骨盤変形と先天性股関節脱臼 / 村地俊二/p51~52 -
・ 出血性メトロパチーの治療 / 山元淸一/p52~53 -
・ 氣管內麻醉法 / 阪野登/p53~54 -
・ ビタミンAの眼局所應用 / 齋藤俊夫 ; 吉野みづら/p54~56 -
・ 抗貧血性ビタミンの骨髄細胞增生作用(特にATPの生成について) / 伊藤眞次/p56~57 -
・ 結核症抵抗性と酵素作用との関係について / 榎本敏雄/p57~57 -
・ 最近の治療 皮膚科における最近の治療傾向 / 加納魁一郎/p58~63 -
・ 最近の治療 人工放射性同位元素の臨床殊に治療への應用 / 福井良久/p64~70 -
・ 臨床と病理 異常高熱と昏睡を伴つて死亡せる1症例をめぐつて(延髄部障碍の臨床と病理) / 祖父江逸郎 ; 飯島宗一/p70~76 -
・ 豫防醫学 インフルエンザ研究の進歩(感染機序に関する最近の知見) / 甲野礼作/p76~84
-
-
→ 2(3) [46] -
→ 総目次2(1)-(3) [3]
-
-
→ 1953 (2) -
→ 1954 (3) -
→ 1955 (1) -
→ 1956 (2) -
→ 1957 (2) -
→ 1958 (2) -
→ 1959 (2)
-
-
→ 1960~1969 (20) -
→ 1970~1979 (29) -
→ 1980~1989 (31) -
→ 1990~1999 (30) -
→ 2000~2009 (1)
-
現代医学の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480197
- タイトル
- 現代医学
- 出版者
- 愛知県医師会
- 出版年月日
- 1950-2014
- ISSN
- 0433-3047
- 請求記号
- Z19-61
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007258
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代医学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ イガク
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
愛知県医師会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-62巻1号 (平成26年6月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
名古屋
- 出版者 (publisher)
-
愛知県医師会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アイチケン イシカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1950-2014
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1950
2014 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1954.9-31(1):1983.7 ; 48(1):2000.7-
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
以後電子資料 (Web)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007311
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480197
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0433-3047
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0433-3047
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480197
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-61
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007258
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭25.11)-62巻1号 (平成26年6月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00275909
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3386839
- タイトル
- 現代医学. 2(2)
- 出版者
- 愛知県医師会
- 出版年月日
- 1952-01
- ISSN
- 0433-3047
- 請求記号
- Z19-61
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007258
- DOI
- 10.11501/3386839
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代医学
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ イガク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
2(2)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19520010
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
愛知県医師会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-62巻1号 (平成26年6月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
名古屋
- 出版者 (publisher)
-
愛知県医師会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アイチケン イシカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1952-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1952-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1954.9-31(1):1983.7 ; 48(1):2000.7-
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
以後電子資料 (Web)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3386838
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3386840
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480197
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007311
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3386839
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0433-3047
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0433-3047
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3386839
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3386839
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-61
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007258
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭25.11)-62巻1号 (平成26年6月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3386839
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000007258_19520010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00275909
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
綜說 外科的髄膜炎いろいろ / 荒木千里 / p1~5 (0002.jp2)
サイコ・ソマチック医学(一般臨床家のために) / 村松常雄 / p6~17 (0005.jp2)
硏究と臨床 所謂異型猩紅熱(仮称泉熱)について / 落合國太郎 / p18~24 (0011.jp2)
硏究と臨床 汗腺排出管における再吸收機能の可能性 / 新田初雄 / p24~27 (0014.jp2)
硏究と臨床 氣管支閉塞のX線所見(特に「急性可逆性閉塞性無氣肺」について) / 玉木正男 / p28~32 (0016.jp2)
硏究と臨床 Streptomycin治療による膀胱結核の膀胱鏡的所見の推移について / 岡直友 / p33~38 (0018.jp2)
硏究と臨床 ロボトミーの研究 / 渡辺茂夫 / p38~43 (0021.jp2)
腸チフス剖檢例に見られた化膿性機轉について / 田內久 ; 関谷正夫 / p44~45 (0024.jp2)
健常家兎の末梢血液像及び骨髄像 / 菅原讓 / p45~46 (0024.jp2)
人胃液中のAntibiotics / 石井秀利 / p46~47 (0025.jp2)
痒感と発汗との関係 / 伊藤文雄 / p47~48 (0025.jp2)
痒隙の1例について / 畔柳光雄 / p48~49 (0026.jp2)
脾臓レ線照射の研究 / 山口章 / p49~50 (0026.jp2)
腎クリアランステストの研究展開 / 小林快三 / p50~51 (0027.jp2)
骨盤変形と先天性股関節脱臼 / 村地俊二 / p51~52 (0027.jp2)
出血性メトロパチーの治療 / 山元淸一 / p52~53 (0028.jp2)
氣管內麻醉法 / 阪野登 / p53~54 (0028.jp2)
ビタミンAの眼局所應用 / 齋藤俊夫 ; 吉野みづら / p54~56 (0029.jp2)
抗貧血性ビタミンの骨髄細胞增生作用(特にATPの生成について) / 伊藤眞次 / p56~57 (0030.jp2)
結核症抵抗性と酵素作用との関係について / 榎本敏雄 / p57~57 (0030.jp2)
最近の治療 皮膚科における最近の治療傾向 / 加納魁一郎 / p58~63 (0031.jp2)
最近の治療 人工放射性同位元素の臨床殊に治療への應用 / 福井良久 / p64~70 (0034.jp2)
臨床と病理 異常高熱と昏睡を伴つて死亡せる1症例をめぐつて(延髄部障碍の臨床と病理) / 祖父江逸郎 ; 飯島宗一 / p70~76 (0037.jp2)
豫防醫学 インフルエンザ研究の進歩(感染機序に関する最近の知見) / 甲野礼作 / p76~84 (0040.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3386839
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3386839/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)