目次・巻号
-
↓ 保健婦雑誌 -
→ 1950~1959 (108) -
→ 1960~1969 (119) -
→ 1970~1979 (119) -
↓ 1980~1989 (121) -
→ 1980 (12) -
↓ 1981 (12) -
↓ 37(1) [52] -
・ 特集 東京・江東区における障害児の地域ケア //p10~54,56~79 -
・ 座談会 地域で障害児を支え続けるために / 天貝百合子 ; 新沢誠治 ; 鈴木孝志 ; 田中秀樹 ; 中川信男 ; 加藤欣子/p10~30 -
・ 障害児保育の出発とその現状 / 新沢誠治/p31~36 -
・ 統合保育の大切さを知る / 前田幸子/p37~39 -
・ 障害児の気持に一歩ずつ近づき / 西平洋子/p39~42 -
・ 神愛保育園にわが子を預けて / 中川多美子/p42~44 -
・ わが子の幸わせを願って / 中島栄子/p44~45 -
・ 障害児の親の会"かめの子"の歩み / 沢村泉/p46~48 -
・ ともに歩む / 佐藤千恵子/p48~49 -
・ 地域の人々に見守られて / 佐藤享子/p49~50 -
・ 保健所と私 / 野崎えみ子/p50~51 -
・ 思い出"家族とともに歩んで" / 松丸冨士子/p52~54 -
・ 保健所の障害乳幼児援護高次化のプロセス =深川保健所の到達点と課題 / 加藤智津 ; 加藤春樹/p56~79 -
・ グラフ 組織づくりシリーズ 1 地域における組織づくりの基盤 / 松下拡 ; 菊地頌子/p1~ -
・ 発言席 老人の学習 / 小林文成/p9~9
-
-
→ 37(2) [41] -
→ 37(3) [47] -
→ 37(4) [47] -
→ 37(5) [47] -
→ 37(6) [43] -
→ 37(7) [91] -
→ 37(8) [42] -
→ 37(9) [48] -
→ 37(10) [46] -
→ 37(11) [45] -
→ 37(12) [46]
-
-
→ 1982 (12) -
→ 1983 (12) -
→ 1984 (12) -
→ 1985 (12) -
→ 1986 (12) -
→ 1987 (12) -
→ 1988 (12) -
→ 1989 (13)
-
-
→ 1990~1999 (130) -
→ 2000~2009 (13)
-
保健婦雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480444
- タイトル
- 保健婦雑誌
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1951-2003
- ISSN
- 0047-1844
- 請求記号
- Z19-80
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000022017
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
保健婦雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホケンフ ザッシ
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal for public health nurse
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Japanese journal for public health nurse
- 著者標目 (creator)
-
医学書院
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イガク ショイン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版年月日 (issued)
-
1951-2003
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1951
2003 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12
本タイトル等は最新号による
大きさの変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000004246261
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00022174
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480444
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0047-1844
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0047-1844
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480444
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-80
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000022017
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
ZE5 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月) (欠: 17巻4,12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3389544
- タイトル
- 保健婦雑誌. 37(1)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1981-01
- ISSN
- 0047-1844
- 請求記号
- Z19-80
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000022017
- DOI
- 10.11501/3389544
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
保健婦雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホケンフ ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
37(1)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19810010
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal for public health nurse
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Japanese journal for public health nurse
- 著者標目 (creator)
-
医学書院
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イガク ショイン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版年月日 (issued)
-
1981-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1981-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12
本タイトル等は最新号による
大きさの変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000004246261
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3389543
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3389545
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480444
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00022174
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3389544
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0047-1844
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0047-1844
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3389544
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3389544
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-80
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000022017
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
ZE5 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月) (欠: 17巻4,12号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3389544
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000022017_19810010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 東京・江東区における障害児の地域ケア / / p10~54,56~79 (0007.jp2)
座談会 地域で障害児を支え続けるために / 天貝百合子 ; 新沢誠治 ; 鈴木孝志 ; 田中秀樹 ; 中川信男 ; 加藤欣子 / p10~30 (0007.jp2)
障害児保育の出発とその現状 / 新沢誠治 / p31~36 (0017.jp2)
統合保育の大切さを知る / 前田幸子 / p37~39 (0020.jp2)
障害児の気持に一歩ずつ近づき / 西平洋子 / p39~42 (0021.jp2)
神愛保育園にわが子を預けて / 中川多美子 / p42~44 (0023.jp2)
わが子の幸わせを願って / 中島栄子 / p44~45 (0024.jp2)
障害児の親の会"かめの子"の歩み / 沢村泉 / p46~48 (0025.jp2)
ともに歩む / 佐藤千恵子 / p48~49 (0026.jp2)
地域の人々に見守られて / 佐藤享子 / p49~50 (0026.jp2)
保健所と私 / 野崎えみ子 / p50~51 (0027.jp2)
思い出"家族とともに歩んで" / 松丸冨士子 / p52~54 (0028.jp2)
保健所の障害乳幼児援護高次化のプロセス =深川保健所の到達点と課題 / 加藤智津 ; 加藤春樹 / p56~79 (0030.jp2)
グラフ 組織づくりシリーズ 1 地域における組織づくりの基盤 / 松下拡 ; 菊地頌子 / p1~ (0002.jp2)
発言席 老人の学習 / 小林文成 / p9~9 (0006.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3389544
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3389544/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)