目次・巻号
-
↓ 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌 -
→ 1950~1959 (111) -
→ 1960~1969 (121) -
→ 1970~1979 (124) -
→ 1980~1989 (138) -
↓ 1990~1999 (147) -
→ 1990 (14) -
→ 1991 (14) -
→ 1992 (14) -
→ 1993 (15) -
→ 1994 (15) -
→ 1995 (15) -
→ 1996 (15) -
→ 1997 (15) -
→ 1998 (15) -
↓ 1999 (15) -
→ 51(1) [157] -
→ 51(2) [145] -
→ 51(3) [145] -
→ 51(4) [213] -
→ 51(5) [143] -
→ 51(6) [135] -
↓ 51(7) [173] -
・ 月刊[看護]創刊50周年記念講演記録『ライフサポート』の世界--スザンヌ・ゴードンが描く看護/1~165 -
・ Life Support The Tapestry of Care / -
・ (1) 「看護の価値」を世界へ伝えるスザンヌ・ゴードン //p1~ -
・ (2) ゴードンとナース達が織りあげた『ライフサポート』の世界 //p3~ -
・ 1 スザンヌ・ゴードン:看護の価値をめぐる提言 //~70 -
・ 看護の価値--人間の生を支える真の資源(月刊[看護]創刊50周年記念講演より) / Suzanne Gorden ; 早野 真佐子 ; 輪湖 史子/14~32 -
・ 2 看護の価値について 月刊「看護」創刊50周年記念パネルディスカッションより / 野末聖香 ; 箕輪良行 ; 近藤まゆみ ; 隈本邦彦 ; スザンヌ・ゴードン ; 井部俊子 ; 輪湖史子 ; 早野真佐子 ; 勝原裕美子/p33~52 -
・ 看護職の責務--ケアの擁護と誇り(日本看護協会・神戸研修センター講演より) / Suzanne Gordon ; 勝原 裕美子 ; 早野 真佐子/53~64 -
・ 目に見えにくい看護の仕事の擁護:『ライフサポート』とジャーナリズムの責務 / Suzanne Gordon ; 早野 真佐子/65~70 -
・ 2 スザンヌ・ゴードンの思想 //~92 -
・ 沈黙から発言へ--的確に「語る」にはどうすればよいのか / Suzanne Gordon ; 早野 真佐子/72~80 -
・ スザンヌ・ゴードンの思想にふれて--あなたのしている看護を、その価値を、語りなさいと言われて躊躇う / 小玉 香津子/81~83 -
・ スザンヌ・ゴードンの思想にふれて--『ライフサポート』が提起する論点 / 中西 睦子/84~86 -
・ 2 スザンヌ・ゴードンの思想にふれて (3) 看護を語るために / 輪湖史子/p87~88 -
・ 看護は勝利しなければならない--『ライフサポート--最前線に立つ3人のナース』を読んで / 増田 れい子/89~92 -
・ インタビュー 3人のナースの肖像--エレン・キッチン、ナンシー・ランプリック、ジェニー・チェイソンに聞く / Ellen Kitchen ; Nancy Rumplik ; 和泉 成子/93~112 -
・ 4 『ライフサポート』が示してくれるもの //~165 -
・ 看護の本質を考える--看護の本質を織ることの意味 / 川島 みどり/114~116 -
・ 看護の本質を考える--看護の真髄を一般の人々に伝える / 岡谷 恵子/117~119 -
・ 看護の本質を考える--患者からの発想の重要性 / 古庄 冨美子/120~122 -
・ 看護の本質を考える--看護ケア内容の構造化と体質の共有 / 薄井 担子/123~125 -
・ 看護の役割を考える--「臨床の知」と「科学の知」の織りなすもの / 野末 聖香/126~128 -
・ 看護の役割を考える--協働の時代における看護の役割と重要性 / 山田 雅子/129~131 -
・ 看護の役割を考える--表現された"看護の役割" / 和泉 成子/132~134 -
・ 看護の魅力を考える--看護の役割と英知--看護を広く社会に知らせるということ / 山崎 摩耶/135~137 -
・ 看護の魅力を考える--"人間の本質"にふれる喜び / 渡辺 裕子/138~140 -
・ 看護の魅力を考える--共有することによって増す看護の魅力 / 勝原 裕美子/141~143 -
・ 看護の魅力を考える (4) 受け手と担い手をともに成長させるもの / 近藤まゆみ/p144~145 -
・ 看護の魅力を考える--人が人を看護するということ / 平田 明美/146~148 -
・ 看護の地位を考える--きめ細やかな取材が成功に導いた完成度の高いノンフィクション / 牧野 賢治/149~151 -
・ 看護の地位を考える--看護と医療の両立と看護婦の歴史認識 / 箕輪 良行/152~154 -
・ 看護の地位を考える--「患者の権利擁護者」としての3つの条件 / 隈本 邦彦/155~157 -
・ 看護の地位を考える--看護婦の教育背景から考える看護の地位 / 皆川 靭一/158~160 -
・ 看護の地位を考える--偏屈な医者が『ライフサポート』を読んで考えたこと / 澤口 裕二/161~165
-
-
→ 51(8) [143] -
→ 51(9) [143] -
→ 51(10) [145] -
→ 51(11) [145] -
→ 51(12) [137] -
→ 51(13) [147] -
→ 51(14) [165] -
→ 51(15) [135]
-
-
-
→ 2000~2009 (15)
-
看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480100
- タイトル
- 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
- 出版者
- 日本看護協会出版会
- 出版年月日
- [1949]-
- ISSN
- 0022-8362
- 請求記号
- Z19-123
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004329
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of the Japanese Nursing Association
かんご
Japanese journal of nursing
Official journal of the Japanese Nursing Association - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
カンゴ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本看護協会出版会
日本看護協会
日本助産婦看護婦保健婦協会 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本看護協会出版会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンゴ キョウカイ シュッパンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
[1949]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1949
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; <28>cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご
並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号)
編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号)
出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号)
総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004363
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480100
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-8362
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-8362
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480100
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-123
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004329
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
3巻1号 (昭26.1)-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00764335
00293865
01132147 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3393033
- タイトル
- 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌. 51(7)
- 出版者
- 日本看護協会出版会
- 出版年月日
- 1999-05
- ISSN
- 0022-8362
- 請求記号
- Z19-123
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004329
- DOI
- 10.11501/3393033
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
51(7)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19990070
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of the Japanese Nursing Association
かんご
Japanese journal of nursing
Official journal of the Japanese Nursing Association - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
カンゴ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本看護協会出版会
日本看護協会
日本助産婦看護婦保健婦協会 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本看護協会出版会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンゴ キョウカイ シュッパンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1999-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1999-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; <28>cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご
並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号)
編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号)
出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号)
総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393032
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393034
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480100
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004363
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393033
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-8362
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-8362
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393033
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3393033
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-123
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004329
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
3巻1号 (昭26.1)-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3393033
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000004329_19990070thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00764335
00293865
01132147 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
月刊[看護]創刊50周年記念講演記録『ライフサポート』の世界--スザンヌ・ゴードンが描く看護 / 1~165 (0003.jp2)<4729205>
Life Support The Tapestry of Care / / (0003.jp2)
(1) 「看護の価値」を世界へ伝えるスザンヌ・ゴードン / / p1~ (0003.jp2)
(2) ゴードンとナース達が織りあげた『ライフサポート』の世界 / / p3~ (0005.jp2)<4729277>
1 スザンヌ・ゴードン:看護の価値をめぐる提言 / / ~70 (0015.jp2)<4729215>
看護の価値--人間の生を支える真の資源(月刊[看護]創刊50周年記念講演より) / Suzanne Gorden ; 早野 真佐子 ; 輪湖 史子 / 14~32 (0016.jp2)<4729296>
2 看護の価値について 月刊「看護」創刊50周年記念パネルディスカッションより / 野末聖香 ; 箕輪良行 ; 近藤まゆみ ; 隈本邦彦 ; スザンヌ・ゴードン ; 井部俊子 ; 輪湖史子 ; 早野真佐子 ; 勝原裕美子 / p33~52 (0035.jp2)<4729314>
看護職の責務--ケアの擁護と誇り(日本看護協会・神戸研修センター講演より) / Suzanne Gordon ; 勝原 裕美子 ; 早野 真佐子 / 53~64 (0055.jp2)<4729634>
目に見えにくい看護の仕事の擁護:『ライフサポート』とジャーナリズムの責務 / Suzanne Gordon ; 早野 真佐子 / 65~70 (0067.jp2)<4729646>
2 スザンヌ・ゴードンの思想 / / ~92 (0073.jp2)<4729222>
沈黙から発言へ--的確に「語る」にはどうすればよいのか / Suzanne Gordon ; 早野 真佐子 / 72~80 (0074.jp2)<4729382>
スザンヌ・ゴードンの思想にふれて--あなたのしている看護を、その価値を、語りなさいと言われて躊躇う / 小玉 香津子 / 81~83 (0083.jp2)<4729391>
スザンヌ・ゴードンの思想にふれて--『ライフサポート』が提起する論点 / 中西 睦子 / 84~86 (0086.jp2)<4729398>
2 スザンヌ・ゴードンの思想にふれて (3) 看護を語るために / 輪湖史子 / p87~88 (0089.jp2)
看護は勝利しなければならない--『ライフサポート--最前線に立つ3人のナース』を読んで / 増田 れい子 / 89~92 (0091.jp2)<4729416>
インタビュー 3人のナースの肖像--エレン・キッチン、ナンシー・ランプリック、ジェニー・チェイソンに聞く / Ellen Kitchen ; Nancy Rumplik ; 和泉 成子 / 93~112 (0095.jp2)<4729241>
4 『ライフサポート』が示してくれるもの / / ~165 (0115.jp2)<4729259>
看護の本質を考える--看護の本質を織ることの意味 / 川島 みどり / 114~116 (0116.jp2)<4729434>
看護の本質を考える--看護の真髄を一般の人々に伝える / 岡谷 恵子 / 117~119 (0119.jp2)<4729441>
看護の本質を考える--患者からの発想の重要性 / 古庄 冨美子 / 120~122 (0122.jp2)<4729449>
看護の本質を考える--看護ケア内容の構造化と体質の共有 / 薄井 担子 / 123~125 (0125.jp2)<4729454>
看護の役割を考える--「臨床の知」と「科学の知」の織りなすもの / 野末 聖香 / 126~128 (0128.jp2)<4729467>
看護の役割を考える--協働の時代における看護の役割と重要性 / 山田 雅子 / 129~131 (0131.jp2)<4729476>
看護の役割を考える--表現された"看護の役割" / 和泉 成子 / 132~134 (0134.jp2)<4729485>
看護の魅力を考える--看護の役割と英知--看護を広く社会に知らせるということ / 山崎 摩耶 / 135~137 (0137.jp2)<4729493>
看護の魅力を考える--"人間の本質"にふれる喜び / 渡辺 裕子 / 138~140 (0140.jp2)<4729503>
看護の魅力を考える--共有することによって増す看護の魅力 / 勝原 裕美子 / 141~143 (0143.jp2)<4729512>
看護の魅力を考える (4) 受け手と担い手をともに成長させるもの / 近藤まゆみ / p144~145 (0146.jp2)
看護の魅力を考える--人が人を看護するということ / 平田 明美 / 146~148 (0148.jp2)<4729521>
看護の地位を考える--きめ細やかな取材が成功に導いた完成度の高いノンフィクション / 牧野 賢治 / 149~151 (0151.jp2)<4729534>
看護の地位を考える--看護と医療の両立と看護婦の歴史認識 / 箕輪 良行 / 152~154 (0154.jp2)<4729543>
看護の地位を考える--「患者の権利擁護者」としての3つの条件 / 隈本 邦彦 / 155~157 (0157.jp2)<4729556>
看護の地位を考える--看護婦の教育背景から考える看護の地位 / 皆川 靭一 / 158~160 (0160.jp2)<4729565>
看護の地位を考える--偏屈な医者が『ライフサポート』を読んで考えたこと / 澤口 裕二 / 161~165 (0163.jp2)<4729584> - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393033
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393033/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)