目次・巻号
-
↓ 看護学雑誌 = The Japanese journal of nursing -
→ 1940~1949 (19) -
→ 1950~1959 (118) -
→ 1960~1969 (125) -
→ 1970~1979 (119) -
↓ 1980~1989 (120) -
→ 1980 (12) -
→ 1981 (12) -
→ 1982 (12) -
→ 1983 (12) -
→ 1984 (12) -
→ 1985 (12) -
→ 1986 (12) -
↓ 1987 (12) -
→ 51(1) [81] -
→ 51(2) [87] -
→ 51(3) [81] -
→ 51(4) [74] -
↓ 51(5) [72] -
・ 新人に贈る99冊<特集> / 近森//芙美子/p442~475 -
・ 文学作品と私のかかわり / 近森芙美子/p443~447 -
・ 人間の可能性を知る ノーマン・カズンズの著作から / 稲光礼子/p448~452 -
・ たくさんの「この1冊」の中から / 川島みどり/p453~456 -
・ “子供の死”を考える 『聖子(しょうこ)は鳥になった』を通して / 津田茂子/p457~460 -
・ 読む楽しさ・体験的読書論 / 中村元子/p461~465 -
・ “看護は愛だ”なんて言わないで / 中木高夫/p466~470 -
・ “命”を生かし合える看護者に 患者や障害者と豊かな付き合いを / 堀越栄子/p471~475 -
・ 特別論稿 私の体験学習 医師としての患者体験から看護を見直す / 日野原重明/p476~481 -
・ ハワイからのAIDSレポート AIDSに強くなろう 1 エイズはなぜ怖いのかSTD(性感染症)とKAP / 池上千寿子/p484~487 -
・ 医のなかの想い ドクター“のぞみ”の院内日誌 5 診察室のおにぎり3個 / 小笠原望/p490~491 -
・ 二人三脚の闘病記 5 愛 / 我妻令子/p502~505 -
・ 自立のための援助論 セルフ・ヘルプ・グループに学ぶ 11 病院内のセルフ・ヘルプ・グループとその取り組み / 久保紘章/p506~511 -
・ 西村かおるの訪問看護留学記 英国編 5 なぜかアイデンティティ・クライシス / 西村かおる/p514~517 -
・ NURSING THEORY 看護理論ってなあに? 17 “オレム看護理論”を読む[2] 看護が考えられるようになるために / 稲岡光子/p430~431 -
・ COLOR ATLAS 徴候から理解する脳のしくみと働き 2 意識障害[2]日常出会う意識障害のみかた / 馬場元毅/p420~423 -
・ 在宅看護への道 2 退院指導を考える / 村松静子/p426~429 -
・ グラフ ハイテック,ハイタッチの医療を目指して 諏訪中央病院の医療サービス / 岩下守/p432~ -
・ SCOPE もしもし,何か心配がおありですか? 都立駒込病院“AIDS電話相談室”を訪ねて / 根岸昌功/p438~ -
・ PRISM 娘と看護婦の狭間 / 三浦規/p441~441 -
・ 和漢診療の実際 17 診察法の実際[3]腹診について / 寺澤捷年/p492~495 -
・ 高齢化社会の福祉と医療を考える 9 「ねたきり老人」を考える[1]ねたきり老人を探せ?! / 木下康仁/p496~499 -
・ WORDSCAN トリアージ / 高橋章子/p440~440 -
・ おしゃべりワークショップ 広げようチームリーダーの輪! 鳥取市立病院 / 以後知子 ; 大柿恵 ; チームリーダー会/p512~ -
・ われらカンゴ族 兄・菅原秀一さん,弟・幸二さん / 菅原秀一 ; 幸二/p417~417 -
・ PROFILE (井芹房子)カリフォルニア州でIVナースとして活躍「仕事もプライベートライフも楽しんでます」 / 井芹房子/p501~501 -
・ BOOK REVIEW 『医学の歴史(全4巻)』シンガー,アンダーウッド著,酒井シズ,深瀬泰旦訳 / 遠藤恵美子/p500~500 -
・ 言いたいフォ~ラム 看護計画をもっと大切に / 鈴木保/p518~518 -
・ 言いたいフォ~ラム JJNに注文 / 大久保恵子/p518~518 -
・ 粥ひとさじ / 杉崎友美/p519~519 -
・ 次号予告,投稿規定,編集後記 //p520~520
-
-
→ 51(6) [72] -
→ 51(7) [72] -
→ 51(8) [72] -
→ 51(9) [73] -
→ 51(10) [73] -
→ 51(11) [73] -
→ 51(12) [82]
-
-
→ 1988 (12) -
→ 1989 (12)
-
-
→ 1990~1999 (120) -
→ 2000~2009 (12)
-
看護学雑誌 = The Japanese journal of nursingの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480480
- タイトル
- 看護学雑誌 = The Japanese journal of nursing
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1946-2010
- ISSN
- 0386-9830
- 請求記号
- Z19-124
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004353
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護学雑誌 = The Japanese journal of nursing
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴガク ザッシ = The Japanese journal of nursing
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of nursing
看護學雜誌
JJN - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
カンゴガク ザッシ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
学術書院 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和21年10月号)-74巻12号 (2010年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1946-2010
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1946
2010 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21-26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12
本タイトル等は最新号による
以後休刊
1巻1号から8巻4号までの出版者: 學術書院
頒布者変遷: 日本醫學雜誌株式會社 (1巻1号-4巻7号)→ メデイカル・サービス・ステイシヨン (5巻1号-7巻1号) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004387
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480480
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9830
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9830
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480480
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-124
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004353
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和21年10月号), 2巻2号 (昭22.7), 3巻3号 (昭23.2)-3巻4号 (昭23.3), 3巻6号 (昭23.5)-74巻12号 (2010年12月) (欠: 6巻6号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
00775146 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3393526
- タイトル
- 看護学雑誌 = The Japanese journal of nursing. 51(5)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1987-05
- ISSN
- 0386-9830
- 請求記号
- Z19-124
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004353
- DOI
- 10.11501/3393526
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護学雑誌 = The Japanese journal of nursing
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴガク ザッシ = The Japanese journal of nursing
- 巻次、部編番号 (volume)
-
51(5)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19870050
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of nursing
看護學雜誌
JJN - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
カンゴガク ザッシ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
学術書院 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和21年10月号)-74巻12号 (2010年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1987-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1987-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21-26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12
本タイトル等は最新号による
以後休刊
1巻1号から8巻4号までの出版者: 學術書院
頒布者変遷: 日本醫學雜誌株式會社 (1巻1号-4巻7号)→ メデイカル・サービス・ステイシヨン (5巻1号-7巻1号) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393525
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393527
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480480
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004387
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3393526
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9830
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9830
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393526
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3393526
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-124
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004353
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和21年10月号), 2巻2号 (昭22.7), 3巻3号 (昭23.2)-3巻4号 (昭23.3), 3巻6号 (昭23.5)-74巻12号 (2010年12月) (欠: 6巻6号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3393526
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000004353_19870050thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
00775146 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
新人に贈る99冊<特集> / 近森//芙美子 / p442~475 (0015.jp2)<3137259>
文学作品と私のかかわり / 近森芙美子 / p443~447 (0015.jp2)
人間の可能性を知る ノーマン・カズンズの著作から / 稲光礼子 / p448~452 (0018.jp2)
たくさんの「この1冊」の中から / 川島みどり / p453~456 (0020.jp2)
“子供の死”を考える 『聖子(しょうこ)は鳥になった』を通して / 津田茂子 / p457~460 (0022.jp2)
読む楽しさ・体験的読書論 / 中村元子 / p461~465 (0024.jp2)
“看護は愛だ”なんて言わないで / 中木高夫 / p466~470 (0027.jp2)
“命”を生かし合える看護者に 患者や障害者と豊かな付き合いを / 堀越栄子 / p471~475 (0029.jp2)
特別論稿 私の体験学習 医師としての患者体験から看護を見直す / 日野原重明 / p476~481 (0032.jp2)
ハワイからのAIDSレポート AIDSに強くなろう 1 エイズはなぜ怖いのかSTD(性感染症)とKAP / 池上千寿子 / p484~487 (0036.jp2)
医のなかの想い ドクター“のぞみ”の院内日誌 5 診察室のおにぎり3個 / 小笠原望 / p490~491 (0039.jp2)
二人三脚の闘病記 5 愛 / 我妻令子 / p502~505 (0045.jp2)
自立のための援助論 セルフ・ヘルプ・グループに学ぶ 11 病院内のセルフ・ヘルプ・グループとその取り組み / 久保紘章 / p506~511 (0047.jp2)
西村かおるの訪問看護留学記 英国編 5 なぜかアイデンティティ・クライシス / 西村かおる / p514~517 (0051.jp2)
NURSING THEORY 看護理論ってなあに? 17 “オレム看護理論”を読む[2] 看護が考えられるようになるために / 稲岡光子 / p430~431 (0009.jp2)
COLOR ATLAS 徴候から理解する脳のしくみと働き 2 意識障害[2]日常出会う意識障害のみかた / 馬場元毅 / p420~423 (0004.jp2)
在宅看護への道 2 退院指導を考える / 村松静子 / p426~429 (0007.jp2)
グラフ ハイテック,ハイタッチの医療を目指して 諏訪中央病院の医療サービス / 岩下守 / p432~ (0010.jp2)
SCOPE もしもし,何か心配がおありですか? 都立駒込病院“AIDS電話相談室”を訪ねて / 根岸昌功 / p438~ (0013.jp2)
PRISM 娘と看護婦の狭間 / 三浦規 / p441~441 (0014.jp2)
和漢診療の実際 17 診察法の実際[3]腹診について / 寺澤捷年 / p492~495 (0040.jp2)
高齢化社会の福祉と医療を考える 9 「ねたきり老人」を考える[1]ねたきり老人を探せ?! / 木下康仁 / p496~499 (0042.jp2)
WORDSCAN トリアージ / 高橋章子 / p440~440 (0014.jp2)
おしゃべりワークショップ 広げようチームリーダーの輪! 鳥取市立病院 / 以後知子 ; 大柿恵 ; チームリーダー会 / p512~ (0050.jp2)
われらカンゴ族 兄・菅原秀一さん,弟・幸二さん / 菅原秀一 ; 幸二 / p417~417 (0002.jp2)
PROFILE (井芹房子)カリフォルニア州でIVナースとして活躍「仕事もプライベートライフも楽しんでます」 / 井芹房子 / p501~501 (0044.jp2)
BOOK REVIEW 『医学の歴史(全4巻)』シンガー,アンダーウッド著,酒井シズ,深瀬泰旦訳 / 遠藤恵美子 / p500~500 (0044.jp2)
言いたいフォ~ラム 看護計画をもっと大切に / 鈴木保 / p518~518 (0053.jp2)
言いたいフォ~ラム JJNに注文 / 大久保恵子 / p518~518 (0053.jp2)
粥ひとさじ / 杉崎友美 / p519~519 (0053.jp2)
次号予告,投稿規定,編集後記 / / p520~520 (0054.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393526
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3393526/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)