目次・巻号
-
↓ 熊本同門会誌 -
↓ 1950~1959 (14) -
→ 1953 (2) -
→ 1954 (2) -
↓ 1955 (2) -
↓ (26) [30] -
・ 異型肋膜炎について / 長野//祐憲/1~4 -
・ 外科手術後の疫痢様症状死を経験して / 貴田//文夫/5~6 -
・ プロセリン療法を施行せる蒙古人症の1例 / 田中//尚義/7~8 -
・ 我が校の保健-3- / 阿部//文一/9~13 -
・ 小児腸間膜皮様嚢腫の1例 / 大原//浩/14~18 -
・ 礦山地区に於ける乳児審査成績に就て / 矢住//嘉孝/18~20 -
・ 髄液の含糖量について二・三観察 / 植村//上/21~24 -
・ 県立ひまわり学園に於ける駆虫剤「アスキス」の実験成績に就いて / 高木//秀美/24~25 -
・ 外傷性横隔膜ヘルニアの一例 / 谷一//幸雄/25~26 -
・ 帯状疱疹性脳炎の一症例 / 西浜//左九弥/27~28 -
・ ハイネ・メヂン氏病の皮下脂肪厚度に就て / 大原//淳/29~31 -
・ 小児に於ける卵巣嚢腫の一治験例 / 隈部//一/32~33 -
・ 新生児破傷風の治験例 / 浜田//昭/33~34 -
・ 臨床討論會 ネフローゼ //p35~41 -
・ 會員便[り] 大島為次郎先生の追憶談 / 松見信伍/p42~43 -
・ 會員便[り] 私の趣味 / 古閑清紀.他/p43~44 -
・ 會員便[り] コンパクト / 上田秀子/p44~45 -
・ 會員便[り] 学会と楽会 / 浜田昭/p45~46 -
・ 會員便[り] 句帳より / 畑村夢鷺/p4~4 -
・ 會員便[り] 医局の窓辺 / 大原淳/p4~4 -
・ 同門会便り / 畑村/p46~46 -
・ 医局の四季 / 大原淳/p46~48 -
・ 日本小児科学会熊本地方会演題 //p48~49 -
・ 投稿規定 //p13~13 -
・ 雑報 //p31~31,34~34 -
・ あとがき / 畑村/p49~49
-
-
→ (27) [33]
-
-
→ 1956 (2) -
→ 1957 (3) -
→ 1958 (2) -
→ 1959 (1)
-
-
→ 1960~1969 (12) -
→ 1970~1979 (10) -
→ 1980~1989 (11) -
→ 1990~1999 (7)
-
熊本同門会誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480425
- タイトル
- 熊本同門会誌
- 出版者
- 熊本大学医学部小児科同門会
- 出版年月日
- [1936]-
- ISSN
- 0286-9284
- 請求記号
- Z19-154
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000006010
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
熊本同門会誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
クマモト ドウモンカイシ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
熊本大学医学部
- 出版地 (publicationPlace)
-
熊本
- 出版者 (publisher)
-
熊本大学医学部小児科同門会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
クマモト ダイガク イガクブ ショウニカ ドウモンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
[1936]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 26) 1955.03~(通号: 67) 1982.12
本タイトル等は最新号による
[ ]- - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00006056
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480425
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0286-9284
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0286-9284
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480425
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-154
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000006010
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS32
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22号 (昭28.1)- (欠: 38, 41, 46号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00633141
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3395316
- タイトル
- 熊本同門会誌. (34)
- 出版者
- 熊本大学医学部小児科同門会
- 出版年月日
- 1959-07
- ISSN
- 0286-9284
- 請求記号
- Z19-154
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000006010
- DOI
- 10.11501/3395316
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
熊本同門会誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
クマモト ドウモンカイシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(34)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19590010
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
熊本大学医学部
- 出版地 (publicationPlace)
-
熊本
- 出版者 (publisher)
-
熊本大学医学部小児科同門会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
クマモト ダイガク イガクブ ショウニカ ドウモンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1959-07
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1959-07
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 26) 1955.03~(通号: 67) 1982.12
本タイトル等は最新号による
[ ]- - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3395315
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3395317
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480425
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00006056
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3395316
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0286-9284
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0286-9284
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3395316
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3395316
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-154
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000006010
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS32
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22号 (昭28.1)- (欠: 38, 41, 46号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3395316
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000006010_19590010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00633141
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
横断性脊髄炎 / 長野//祐憲 / 1~3 (0006.jp2)<9032668>
長野先生追悼錄 / 貴田丈夫 ; 斉藤宗績 ; 有馬純 ; 末藤栄 ; 田中尚義 ; 橋元祐二 ; 大原浩 ; 上野四郎 ; 宮竹圭慈 ; 宮田一久 ; 野坂保次 / p4~14 (0008.jp2)
山鹿地方に流行せるポリオの臨床像 / 貴田//丈夫 / 15~19 (0013.jp2)<9032673>
最近に於ける小児肺炎の変貌 / 原田//義孝 / 20~25 (0016.jp2)<9032672>
昭和33年夏流行せる小林地方日本脳炎の臨床的観察 / 田中//尚義 / 26~29 (0019.jp2)<9032678>
小児腎結石症の1例 / 富田//泰弘 / 30~32 (0021.jp2)<9032675>
小児糖尿病の一例 / 壺井//定雄 / 32~35 (0022.jp2)<9032676>
1958年末に水俣地方に突発的流行をみた原因不明の小児の消化器系疾患(仮称,流行性腹痛嘔吐下痢症)について / 大原//淳 / 35~38 (0023.jp2)<9032666>
年長児に見られたWilms腫瘍の一剖検例 / 隈部//一 / 38~41 (0025.jp2)<9032679>
若年者に見られた本能性萎黄貧血の一症例 / 隈部//一 / 41~44 (0026.jp2)<9032674>
腹部腫瘍の統計的観察 / 隈部//一 / 44~47 (0028.jp2)<9032681>
コントミンを試用した小舞踏病の1例に就いて / 山崎//愛吉 / 47~49 (0029.jp2)<9032667>
抜歯創並びに凍傷創よりの感染と推定される小児破傷風の2治験例に就いて / 山崎//愛吉 / 49~52 (0030.jp2)<9032680>
血液Diastaseの基源に関する研究 / 津留//唯信 / 52~56 (0032.jp2)<9032670>
小児白血病の統計的観察 / 大野//慎徳 / 56~62 (0034.jp2)<9032677>
癩療養所入所中の学童に於ける同一局所反覆によるツベルクリン反応の変貌-1・2- / 三吉野//産治 / 62~66,67~72 (0037.jp2)<9032682>
我が校の保健-11- / 阿部//保信 / 73~75 (0042.jp2)<9032669>
五福小学校における学童の体格及び体力の現況 / 斎藤//宗恕 / 75~82 (0043.jp2)<9032671>
会員便り 新入医局員のこの頃 / 荒坂尾明丸 / p83~83 (0047.jp2)
会員便り 同門会だより / / p83~84 (0047.jp2)
会員便り 医局便り / 永芳 / p84~85 (0048.jp2)
会員便り 地方会便り / / p85~87 (0048.jp2)
会員便り 投稿規定 / / p82~82 (0047.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3395316
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3395316/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)