目次・巻号
-
↓ 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology -
→ 1960~1969 (38) -
→ 1970~1979 (120) -
→ 1980~1989 (122) -
↓ 1990~1999 (130) -
→ 1990 (13) -
→ 1991 (13) -
→ 1992 (13) -
→ 1993 (13) -
→ 1994 (13) -
↓ 1995 (13) -
→ 49(1) [60] -
→ 49(2) [56] -
→ 49(3) [50] -
→ 49(4) [55] -
↓ 49(5) [92] -
・ 特集 臨床皮膚科-最近のトピックスClinical Dermatology 1995 //p5~5,7~41,43~81,83~113,115~160,162~165 -
・ I最近話題の疾患 職業性強皮症 / 石川治/p7~11 -
・ I最近話題の疾患 スギ花粉皮膚炎 / 吉川伸子・他/p12~16 -
・ I最近話題の疾患 ニューキノロンによる光線過敏症 / 戸倉新樹/p17~21 -
・ I最近話題の疾患 Food-dependent exercise-induced anaphylaxis / 分山英子・他/p22~25 -
・ I最近話題の疾患 劇症型A群溶レン菌感染症 / 清水可方/p26~30 -
・ I最近話題の疾患 Ridged wart ―ヒト乳頭腫ウイルス60型による足底疣贅 / 本多章乃・他/p31~35 -
・ I最近話題の疾患 皮膚科領域の心身症 / 須藤信行・他/p37~40 -
・ II皮膚疾患の病態 痒みのメカニズム / 内田さえ・他/p43~48 -
・ II皮膚疾患の病態 アポトーシスと皮膚疾患 / 寺木祐一・他/p49~53 -
・ II皮膚疾患の病態 皮膚アレルギー炎症 / 黒沢元博・他/p54~59 -
・ II皮膚疾患の病態 アトピー性皮膚炎の易感染性 / 今山修平/p60~64 -
・ II皮膚疾患の病態 Malassezia furfurと皮膚疾患 / 中川秀己/p65~69 -
・ II皮膚疾患の病態 紫外線による色素沈着とエンドセリン / 芋川玄爾/p70~75 -
・ II皮膚疾患の病態 c-KITとメラノーマ / 船坂陽子・他/p76~80 -
・ III新しい検査法と診断法 ヒト皮膚・頭髪in vivo実験系の開発 / 上山義人・他/p83~86 -
・ III新しい検査法と診断法 皮膚とCD44分子 / 八坂なみ/p87~90 -
・ III新しい検査法と診断法 ヒト培養肥満細胞の解析 / 五十嵐康・他/p91~93 -
・ III新しい検査法と診断法 組織球増殖症の細胞マーカー / 坂本ふみ子・他/p94~100 -
・ III新しい検査法と診断法 表在性真菌症の感染経路の検査法 / 加藤卓朗/p101~105 -
・ III新しい検査法と診断法 神経鞘腫症の遺伝子解析 / 本田まりこ・他/p107~111 -
・ IV治療のポイント //p113~113,115~160,162~165 -
・ 成人型アトピー性皮膚炎の脱ステロイド療法 / 松村剛一・他/p115~120 -
・ 交感神経節ブロックによる難治性多汗症の治療 / 小林衣子/p121~125 -
・ 痤瘡の新しい外用療法 / 赤松浩彦/p126~131 -
・ MRSA皮膚感染症の対策と治療 / 秋山尚範・他/p132~136 -
・ 外用局麻剤を用いたみずいぼの摘除 / 吉住順子・他/p137~140 -
・ 永久脱毛 / 小林敏男/p141~144 -
・ 人工皮膚の実用化 / 鈴木茂彦・他/p145~149 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 強皮症 / 竹原和彦/p150~152 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 重症アトピー性皮膚炎に対するステロイド短期内服と抗アレルギー剤の併用療法 / 上原正巳/p154~155 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 慢性蕁麻疹 / 山本昇壯/p156~157 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 尋常性白斑 / 伊藤裕喜/p158~160 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 円形脱毛のステロイド内服療法 / 高島巌/p162~163 -
・ ステロイド内服療法が適応となる場合 帯状疱疹のステロイド内服療法 / 漆畑修/p164~165 -
・ 学会案内 //p11~11,25~25,30~30,36~36,59~59,69~69,75~75,80~80,90~90,105~105,106~106,112~112,120~120,153~153,155~155,160~160 -
・ 投稿規定 //p167~167 -
・ あとがき / 編者/p168~168
-
-
→ 49(6) [61] -
→ 49(7) [57] -
→ 49(8) [56] -
→ 49(9) [54] -
→ 49(10) [50] -
→ 49(11) [54] -
→ 49(12) [49] -
→ 49(13) [68]
-
-
→ 1996 (13) -
→ 1997 (13) -
→ 1998 (13) -
→ 1999 (13)
-
-
→ 2000~2009 (13)
-
臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatologyの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480322
- タイトル
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1967-
- ISSN
- 0021-4973
- 請求記号
- Z19-289
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024292
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ヒフカ = Japanese journal of clinical dermatology
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of clinical dermatology
臨皮 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンヒ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
21巻1号 (1967年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1967-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1967
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 21(1):1967.1-37(12):1983.12 ; 55(1):2001.1-
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000024293
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024477
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480322
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4973
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4973
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480322
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-289
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024292
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS39
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
21巻1号 (1967年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3408500
- タイトル
- 臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology. 49(5)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1995-04
- ISSN
- 0021-4973
- 請求記号
- Z19-289
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024292
- DOI
- 10.11501/3408500
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床皮膚科 = Japanese journal of clinical dermatology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ヒフカ = Japanese journal of clinical dermatology
- 巻次、部編番号 (volume)
-
49(5)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19950050
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of clinical dermatology
臨皮 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンヒ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
21巻1号 (1967年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1995-04
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1995-04
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 21(1):1967.1-37(12):1983.12 ; 55(1):2001.1-
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000024293
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3408499
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3408501
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480322
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024477
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3408500
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4973
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4973
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3408500
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3408500
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-289
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024292
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS39
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
21巻1号 (1967年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3408500
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024292_19950050thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 臨床皮膚科-最近のトピックスClinical Dermatology 1995 / / p5~5,7~41,43~81,83~113,115~160,162~165 (0005.jp2)
I最近話題の疾患 職業性強皮症 / 石川治 / p7~11 (0006.jp2)
I最近話題の疾患 スギ花粉皮膚炎 / 吉川伸子・他 / p12~16 (0009.jp2)
I最近話題の疾患 ニューキノロンによる光線過敏症 / 戸倉新樹 / p17~21 (0011.jp2)
I最近話題の疾患 Food-dependent exercise-induced anaphylaxis / 分山英子・他 / p22~25 (0014.jp2)
I最近話題の疾患 劇症型A群溶レン菌感染症 / 清水可方 / p26~30 (0016.jp2)
I最近話題の疾患 Ridged wart ―ヒト乳頭腫ウイルス60型による足底疣贅 / 本多章乃・他 / p31~35 (0018.jp2)
I最近話題の疾患 皮膚科領域の心身症 / 須藤信行・他 / p37~40 (0021.jp2)
II皮膚疾患の病態 痒みのメカニズム / 内田さえ・他 / p43~48 (0024.jp2)
II皮膚疾患の病態 アポトーシスと皮膚疾患 / 寺木祐一・他 / p49~53 (0027.jp2)
II皮膚疾患の病態 皮膚アレルギー炎症 / 黒沢元博・他 / p54~59 (0030.jp2)
II皮膚疾患の病態 アトピー性皮膚炎の易感染性 / 今山修平 / p60~64 (0033.jp2)
II皮膚疾患の病態 Malassezia furfurと皮膚疾患 / 中川秀己 / p65~69 (0035.jp2)
II皮膚疾患の病態 紫外線による色素沈着とエンドセリン / 芋川玄爾 / p70~75 (0038.jp2)
II皮膚疾患の病態 c-KITとメラノーマ / 船坂陽子・他 / p76~80 (0041.jp2)
III新しい検査法と診断法 ヒト皮膚・頭髪in vivo実験系の開発 / 上山義人・他 / p83~86 (0044.jp2)
III新しい検査法と診断法 皮膚とCD44分子 / 八坂なみ / p87~90 (0046.jp2)
III新しい検査法と診断法 ヒト培養肥満細胞の解析 / 五十嵐康・他 / p91~93 (0048.jp2)
III新しい検査法と診断法 組織球増殖症の細胞マーカー / 坂本ふみ子・他 / p94~100 (0050.jp2)
III新しい検査法と診断法 表在性真菌症の感染経路の検査法 / 加藤卓朗 / p101~105 (0053.jp2)
III新しい検査法と診断法 神経鞘腫症の遺伝子解析 / 本田まりこ・他 / p107~111 (0056.jp2)
IV治療のポイント / / p113~113,115~160,162~165 (0059.jp2)
成人型アトピー性皮膚炎の脱ステロイド療法 / 松村剛一・他 / p115~120 (0060.jp2)
交感神経節ブロックによる難治性多汗症の治療 / 小林衣子 / p121~125 (0063.jp2)
痤瘡の新しい外用療法 / 赤松浩彦 / p126~131 (0066.jp2)
MRSA皮膚感染症の対策と治療 / 秋山尚範・他 / p132~136 (0069.jp2)
外用局麻剤を用いたみずいぼの摘除 / 吉住順子・他 / p137~140 (0071.jp2)
永久脱毛 / 小林敏男 / p141~144 (0073.jp2)
人工皮膚の実用化 / 鈴木茂彦・他 / p145~149 (0075.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 強皮症 / 竹原和彦 / p150~152 (0078.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 重症アトピー性皮膚炎に対するステロイド短期内服と抗アレルギー剤の併用療法 / 上原正巳 / p154~155 (0080.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 慢性蕁麻疹 / 山本昇壯 / p156~157 (0081.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 尋常性白斑 / 伊藤裕喜 / p158~160 (0082.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 円形脱毛のステロイド内服療法 / 高島巌 / p162~163 (0084.jp2)
ステロイド内服療法が適応となる場合 帯状疱疹のステロイド内服療法 / 漆畑修 / p164~165 (0085.jp2)
学会案内 / / p11~11,25~25,30~30,36~36,59~59,69~69,75~75,80~80,90~90,105~105,106~106,112~112,120~120,153~153,155~155,160~160 (0008.jp2)
投稿規定 / / p167~167 (0086.jp2)
あとがき / 編者 / p168~168 (0087.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3408500
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3408500/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)