目次・巻号
-
↓ 月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly -
→ 1960~1969 (94) -
→ 1970~1979 (120) -
↓ 1980~1989 (121) -
→ 1980 (12) -
→ 1981 (12) -
→ 1982 (12) -
→ 1983 (12) -
→ 1984 (12) -
→ 1985 (12) -
→ 1986 (12) -
→ 1987 (12) -
→ 1988 (12) -
↓ 1989 (13) -
→ 31(1) [107] -
→ 31(2) [123] -
↓ 31(3) [112] -
・ 特集 癌治療の現状と話題 //p23~49 -
・ 癌の化学療法――最近の話題 / 塚越茂/p23~27 -
・ BRMの話題――LAK療法,CSF / 高久史麿/p29~33 -
・ 抗癌剤におけるバイオケミカルモジュレーション / 太田和雄/p35~38,39~39 -
・ 癌のターゲッティング療法 / 山口俊晴 ; 高橋俊雄/p41~44 -
・ 癌の動注療法の現状 / 田口鐵男/p47~49 -
・ 今日の薬学 最近の新薬――昭和63年3月29日承認品目(V) / 薬事研究会/p57~64 -
・ 医療用医薬品再評価結果――昭和63年度(その1)その28および昭和63年度(その2)その29について / 安全課基準係/p75~80 -
・ 疫学(V)――疫学的調査研究方法応用上の参考事項(下) / 大本美彌子/p151~155 -
・ 病診薬局 医薬品副作用報告(モニター報告)の問題点(3)特に臨床の立場から / 高橋隆一/p51~55 -
・ 病診薬局 100点業務活動の実際(1)病棟活動へのとりかかり / 上田倫子/p67~72 -
・ 病診薬局 臨床製剤学(9)創傷治療の製剤(その1)熱傷(C) / 柳川忠二/p91~96 -
・ 病診薬局 インタビューフォームと院内医薬品情報(4) / 南田安紀/p131~138 -
・ 病診薬局 薬局管理の実際――経営工学を基礎として X. 品質管理 / 堀口雅巳 ; 石倉千代治/p141~149 -
・ 医薬品血中濃度モニタリングの手引き(48)リチウム(その1) / 古関啓二郎 ; 力久忠昭/p83~88 -
・ 行政――平成元年度薬務局予算は対前年比14.7%増 / 編集局/p105~105 -
・ 学術――医薬品安全性評価に「薬剤疫学」導入を提案 / 編集局/p107~107 -
・ 製薬――「医療保障の将来」でシンポジウム / 編集局/p109~109 -
・ 卸――消費税と医療機関対卸の関係 / 編集局/p111~111 -
・ 開局――厚生省,国立病院の院外処方せん発行促進へ / 編集局/p113~113 -
・ 病院――高医療費市町村,10位までが北海道 / 編集局/p115~115 -
・ 中国の漢方薬・薬剤業務事情〔1〕――漢方薬学の現状および将来の展望 / 邪俊家 他/p99~101 -
・ 放出調節製剤の評価法に関する国際共同研究交流講演会報告 / 青柳伸男/p171~174 -
・ 第8回医療情報学連合大会に参加して / 牧野和隆/p175~179 -
・ 医学知識 スポーツ医学――16 甲子園とスポーツ医学 / 吉松俊一 他/p167~168 -
・ DIのページ 注射用固型製剤の溶解後の安定性に関する調査(55) / 峰正俊 他/p157~164 -
・ DIのページ DI実例集 / 秋田総合病院薬剤部/p181~184 -
・ DIのページ 治験薬情報(抗生物質製剤) //p187~194 -
・ DIのページ 海外の副作用情報(1988―1) / 高杉益充 他/p195~204 -
・ 海外ニュース カプトプリルの消化管吸収/リドカインなどを用いてコカイン使用量を減少させる方法/経皮吸収助剤としてのオレイン酸およびラウリル酸/エアロゾル代替品/天然物α-bisabolol,hyaluronic acid,silk powderおよびspirulinaの化粧品成分としての価値/セファゾリン坐剤中の吸収促進剤/徐放性テオフィリン製剤の長期投与期間中におけるテオフィリン吸収の日周期変動と投与時刻の影響/2死亡例におけるケタミンの組織内分布/尿中薬物試験におけるメタンフェタミン光学異性体の分離:鼻腔吸入剤の使用後のR(-)-メタンフェタミンの尿中排泄/加齢に伴う肝臓容積,重量,および肝血流量の変化 //p118~123 -
・ 海外の新薬 フレロキサシン/BMO2/015/CP51974/1/FG7051/CP57361/逆流性食道炎の治療/BM41/332/ACE阻害剤と糖尿病性腎不全 //p126~129 -
・ ひろば 学校だより //p117~117 -
・ ひろば 薬務・保険局関係主要通知 //p103~104 -
・ ひろば 「DI実例集」原稿募集のお知らせ //p164~164 -
・ ひろば 臨時増刊号のお知らせ / 月刊薬事編集部/p168~168 -
・ ひろば 次号予告・編集後記 //p206~206 -
・ グラビア 病態を細胞・遺伝子レベルから解明 塩野義製薬医科学研究所 //p3~5,7~7,9~ -
・ グラビア スポット 青山敏信 (九州大学医学部附属病院教授・薬剤部長) //p15~
-
-
→ 31(4) [131] -
→ 31(5) [127] -
→ 31(6) [115] -
→ 31(7) [117] -
→ 31(8) [119] -
→ 31(9) [109] -
→ 31(10) [113] -
→ 31(11) [113] -
→ 31(12) [150] -
→ 31(13) [131]
-
-
-
→ 1990~1999 (127) -
→ 2000~2009 (13)
-
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthlyの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480276
- タイトル
- 月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly
- 出版者
- じほう
- 出版年月日
- [1959]-
- ISSN
- 0016-5980
- 請求記号
- Z19-413
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000006990
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲッカン ヤクジ = The pharmaceuticals monthly
- 並列タイトル (alternative)
-
The pharmaceuticals monthly
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
じほう
薬業時報社 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
じほう
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ジホウ
- 出版年月日 (issued)
-
[1959]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1959
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-28cm
- 内容記述 (description)
-
雑誌記事索引採録あり
国立国会図書館雑誌記事索引 38 (7) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
[1巻1号]-
41巻13号までの出版者: 薬業時報社 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007042
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480276
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0016-5980
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0016-5980
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480276
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-413
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000006990
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS51
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
4巻3号 (昭和37年3月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00820560
000233490 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 所蔵欠号情報 (absentIssues)
-
欠: 34巻11号
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3409347
- タイトル
- 月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly. 31(3)
- 出版者
- じほう
- 出版年月日
- 1989-03
- ISSN
- 0016-5980
- 請求記号
- Z19-413
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000006990
- DOI
- 10.11501/3409347
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
月刊薬事 = The pharmaceuticals monthly
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲッカン ヤクジ = The pharmaceuticals monthly
- 巻次、部編番号 (volume)
-
31(3)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19890030
- 並列タイトル (alternative)
-
The pharmaceuticals monthly
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
じほう
薬業時報社 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
じほう
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ジホウ
- 出版年月日 (issued)
-
1989-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1989-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-28cm
- 内容記述 (description)
-
雑誌記事索引採録あり
国立国会図書館雑誌記事索引 38 (7) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
[1巻1号]-
41巻13号までの出版者: 薬業時報社 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409346
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409348
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480276
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007042
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409347
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0016-5980
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0016-5980
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409347
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3409347
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-413
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000006990
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS51
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
4巻3号 (昭和37年3月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3409347
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000006990_19890030thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00820560
000233490 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 所蔵欠号情報 (absentIssues)
-
欠: 34巻11号
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 癌治療の現状と話題 / / p23~49 (0012.jp2)
癌の化学療法――最近の話題 / 塚越茂 / p23~27 (0012.jp2)
BRMの話題――LAK療法,CSF / 高久史麿 / p29~33 (0015.jp2)
抗癌剤におけるバイオケミカルモジュレーション / 太田和雄 / p35~38,39~39 (0018.jp2)
癌のターゲッティング療法 / 山口俊晴 ; 高橋俊雄 / p41~44 (0022.jp2)
癌の動注療法の現状 / 田口鐵男 / p47~49 (0026.jp2)
今日の薬学 最近の新薬――昭和63年3月29日承認品目(V) / 薬事研究会 / p57~64 (0031.jp2)
医療用医薬品再評価結果――昭和63年度(その1)その28および昭和63年度(その2)その29について / 安全課基準係 / p75~80 (0040.jp2)
疫学(V)――疫学的調査研究方法応用上の参考事項(下) / 大本美彌子 / p151~155 (0081.jp2)
病診薬局 医薬品副作用報告(モニター報告)の問題点(3)特に臨床の立場から / 高橋隆一 / p51~55 (0028.jp2)
病診薬局 100点業務活動の実際(1)病棟活動へのとりかかり / 上田倫子 / p67~72 (0036.jp2)
病診薬局 臨床製剤学(9)創傷治療の製剤(その1)熱傷(C) / 柳川忠二 / p91~96 (0048.jp2)
病診薬局 インタビューフォームと院内医薬品情報(4) / 南田安紀 / p131~138 (0070.jp2)
病診薬局 薬局管理の実際――経営工学を基礎として X. 品質管理 / 堀口雅巳 ; 石倉千代治 / p141~149 (0075.jp2)
医薬品血中濃度モニタリングの手引き(48)リチウム(その1) / 古関啓二郎 ; 力久忠昭 / p83~88 (0044.jp2)
行政――平成元年度薬務局予算は対前年比14.7%増 / 編集局 / p105~105 (0056.jp2)
学術――医薬品安全性評価に「薬剤疫学」導入を提案 / 編集局 / p107~107 (0057.jp2)
製薬――「医療保障の将来」でシンポジウム / 編集局 / p109~109 (0058.jp2)
卸――消費税と医療機関対卸の関係 / 編集局 / p111~111 (0060.jp2)
開局――厚生省,国立病院の院外処方せん発行促進へ / 編集局 / p113~113 (0061.jp2)
病院――高医療費市町村,10位までが北海道 / 編集局 / p115~115 (0062.jp2)
中国の漢方薬・薬剤業務事情〔1〕――漢方薬学の現状および将来の展望 / 邪俊家 他 / p99~101 (0052.jp2)
放出調節製剤の評価法に関する国際共同研究交流講演会報告 / 青柳伸男 / p171~174 (0093.jp2)
第8回医療情報学連合大会に参加して / 牧野和隆 / p175~179 (0095.jp2)
医学知識 スポーツ医学――16 甲子園とスポーツ医学 / 吉松俊一 他 / p167~168 (0091.jp2)
DIのページ 注射用固型製剤の溶解後の安定性に関する調査(55) / 峰正俊 他 / p157~164 (0084.jp2)
DIのページ DI実例集 / 秋田総合病院薬剤部 / p181~184 (0098.jp2)
DIのページ 治験薬情報(抗生物質製剤) / / p187~194 (0101.jp2)
DIのページ 海外の副作用情報(1988―1) / 高杉益充 他 / p195~204 (0105.jp2)
海外ニュース カプトプリルの消化管吸収/リドカインなどを用いてコカイン使用量を減少させる方法/経皮吸収助剤としてのオレイン酸およびラウリル酸/エアロゾル代替品/天然物α-bisabolol,hyaluronic acid,silk powderおよびspirulinaの化粧品成分としての価値/セファゾリン坐剤中の吸収促進剤/徐放性テオフィリン製剤の長期投与期間中におけるテオフィリン吸収の日周期変動と投与時刻の影響/2死亡例におけるケタミンの組織内分布/尿中薬物試験におけるメタンフェタミン光学異性体の分離:鼻腔吸入剤の使用後のR(-)-メタンフェタミンの尿中排泄/加齢に伴う肝臓容積,重量,および肝血流量の変化 / / p118~123 (0064.jp2)
海外の新薬 フレロキサシン/BMO2/015/CP51974/1/FG7051/CP57361/逆流性食道炎の治療/BM41/332/ACE阻害剤と糖尿病性腎不全 / / p126~129 (0068.jp2)
ひろば 学校だより / / p117~117 (0063.jp2)
ひろば 薬務・保険局関係主要通知 / / p103~104 (0055.jp2)
ひろば 「DI実例集」原稿募集のお知らせ / / p164~164 (0088.jp2)
ひろば 臨時増刊号のお知らせ / 月刊薬事編集部 / p168~168 (0092.jp2)
ひろば 次号予告・編集後記 / / p206~206 (0111.jp2)
グラビア 病態を細胞・遺伝子レベルから解明 塩野義製薬医科学研究所 / / p3~5,7~7,9~ (0002.jp2)
グラビア スポット 青山敏信 (九州大学医学部附属病院教授・薬剤部長) / / p15~ (0008.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409347
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409347/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)