目次・巻号
-
↓ 最新醫學 = The medical frontline -
→ 1940~1949 (21) -
→ 1950~1959 (75) -
→ 1960~1969 (124) -
↓ 1970~1979 (120) -
→ 1970 (12) -
→ 1971 (12) -
→ 1972 (12) -
→ 1973 (12) -
→ 1974 (12) -
→ 1975 (12) -
→ 1976 (12) -
→ 1977 (12) -
→ 1978 (12) -
↓ 1979 (12) -
↓ 34(1)(394) [142] -
・ 特集〈消化性潰瘍臨床の進歩〉 //p1~143 -
・ 消化性潰瘍 臨床の展望 / 織田//敏次 ; 丹羽//寛文/p3~5 -
・ 消化性潰瘍の成因をめぐって/p6~38 -
・ Gastric Mucosal Barrierの新しい解釈 / 菅//充生 ; 川上//康博 ; 和田//武雄/p6~9 -
・ 血管病変(局所)と消化性潰瘍 / 岡部//治弥 ; 勝又//伴栄 ; 中//英男/p10~12 -
・ 消化性潰瘍と胃分泌動態 / 二川//俊文 ; 有馬//桂 ; 柚木//一雄/p13~17 -
・ 消化性潰瘍と消化管ホルモン / 小泉//文明 ; 石森//章/p18~24 -
・ 背景胃粘膜と消化性潰瘍 / 郡//大裕 ; 小林//顕彦 ; 竹田//彬一/p25~27 -
・ 潰瘍と胃排出機能 / 谷口//勝俊/p28~30 -
・ 心身医学よりみた胃・十二指腸潰瘍 / 石川//中/p31~34 -
・ 全身疾患と消化性潰瘍 / 市岡//四象/p35~38 -
・ 診断の進歩とその諸問題/p39~56 -
・ 消化性潰瘍X線診断の進歩 / 五ノ井//哲朗/p39~43 -
・ 消化性潰瘍の内視鏡診断の進歩と問題点 / 竹本//忠良 ; 播磨//一雄/p44~49 -
・ 内視鏡近接拡大観察による胃潰瘍の治癒判定 / 宮川//晋爾/p50~52 -
・ 胃潰瘍瘢痕と早期胃癌の鑑別診断 / 崎田//隆夫 ; 中原//朗 ; 福富//久之/p53~56 -
・ 臨床の焦点/p57~91 -
・ 胃潰瘍の動態--経過・予後・再発 / 小野//時雄 ; 小林//絢三 ; 中村//肇/p57~60 -
・ 十二指腸潰瘍の動態--経過・予後・再発 / 中村//孝司/p61~65 -
・ 胃潰瘍と胃癌との関連 / 小黒//八七郎/p66~72 -
・ 急性胃潰瘍の臨床と病理 / 鎌田//武信/p73~76 -
・ 難治性潰瘍の扱い / 福地//創太郎/p77~81 -
・ 消化性潰瘍からの大量出血の扱いかた / 渡辺//豊/p82~85 -
・ 集団検診時発見の無愁訴胃潰瘍の扱い / 高田//洋/p86~88 -
・ 薬物局所注射療法の評価 / 大木//一郎/p89~91 -
・ 薬物療法の現況と進歩/p92~107 -
・ 消化性潰瘍の病態モデルと薬効評価 / 岡部//進 ; 多田//真寿美/p92~94 -
・ 消化性潰瘍薬の薬理学的分類 / 漆谷//徹郎 ; 粕谷//豊/p95~98 -
・ 消化性潰瘍の薬物療法の原則 / 佐藤//靖夫 ; 鈴木//修/p99~103 -
・ 消化性潰瘍治療剤の副作用 / 三好//秋馬 ; 大江//慶治/p104~107 -
・ 消化性潰瘍剤に対する私の評価 / 春日井//達造/p108~116 -
・ 外科治療の問題点/p117~143 -
・ 胃潰瘍の手術適応の考え方--内科から / 常岡//健二/p117~121 -
・ 胃潰瘍の手術適応の考え方--外科から / 青木//照明 ; 長尾//房大 ; 平井//勝也/p122~125 -
・ 消化性潰瘍の外科治療 / 武藤//輝一/p126~131 -
・ 外科手術後の問題点--Dumping症候群 / 戸部//隆吉 ; 長嶺//慎一/p132~137 -
・ 外科手術後の問題点--吻合部潰瘍 / 丹羽//寛文/p138~143 -
・ インタ-フェロンの臨床応用とその問題点 / 岸田//綱太郎 ; 今西//二郎/p144~151 -
・ 降圧薬としてのβ受容体遮断剤の現況と展望-1-降圧機序と循環動態上の効果 / 大塚//啓子 ; 築山//久一郎/p152~163 -
・ 動脈硬化の化学療法 / 沼野//藤夫/p164~177 -
・ 胃癌非治癒切除例に対する特異的免疫療法併用について--特に免疫療法併用群と非併用群の臨床病理学的分析と生存率の関係について / 石川//義信/p178~186 -
・ 躁うつ病の非定型病像に関する成因論的一考察--老年期の症例について / 乾//正 ; 村上//光道/p187~191 -
・ アミラ-ゼアイソザイムの臨床的研究-8-糖尿病患者におけるアミラ-ゼ活性とアイソザイムの検討 / 山崎//富生 ; 大槻//真 ; 馬場//茂明/p192~198 -
・ 循環器負荷研究会/p199~215 -
・ 運動負荷心電図陽性者の長期予後調査の集計結果 / 水野//康/p199~204 -
・ Master負荷試験と冠動脈造影所見--Master負荷試験の判定規準 / 戸山//靖一/p205~207 -
・ 運動負荷心電図の判定規準について / 新谷//博一/p208~215
-
-
→ 34(2)(395) [146] -
→ 34(3)(396) [154] -
→ 34(4)(397) [149] -
→ 34(5)(398) [157] -
→ 34(6)(399) [155] -
→ 34(7)(400) [149] -
→ 34(8)(401) [140] -
→ 34(9)(402) [148] -
→ 34(10)(403) [153] -
→ 34(11)(404) [150] -
→ 34(12)(405) [148]
-
-
-
→ 1980~1989 (122) -
→ 1990~1999 (138) -
→ 2000~2009 (15)
-
最新醫學 = The medical frontlineの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480185
- タイトル
- 最新醫學 = The medical frontline
- 出版者
- 最新医学社
- 出版年月日
- [1946]-2019
- ISSN
- 0370-8241
- 請求記号
- Z19-307
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000009035
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
最新醫學 = The medical frontline
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サイシン イガク = The medical frontline
- 並列タイトル (alternative)
-
The medical frontline
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
最新医学社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-74巻6号 = 948号 (2019年6月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
最新医学社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
サイシン イガクシャ
- 出版年月日 (issued)
-
[1946]-2019
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1946
2019 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~
本タイトル等は最新号による
56巻5号から74巻6号までの並列タイトル: The medical frontline
以後廃刊
各巻12号, 74巻6号に総目次あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00009103
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480185
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0370-8241
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0370-8241
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480185
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-307
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000009035
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
3巻5号 = 24号 (昭和23年5月号)-74巻6号 = 948号 (2019年6月) (欠: 6巻2号-9巻12号, 13巻10号, 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
001247905
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3409917
- タイトル
- 最新醫學 = The medical frontline. 34(1)(394)
- 出版者
- 最新医学社
- 出版年月日
- 1979-01
- ISSN
- 0370-8241
- 請求記号
- Z19-307
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000009035
- DOI
- 10.11501/3409917
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
最新醫學 = The medical frontline
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サイシン イガク = The medical frontline
- 巻次、部編番号 (volume)
-
34(1)(394)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19790010
- 並列タイトル (alternative)
-
The medical frontline
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
最新医学社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-74巻6号 = 948号 (2019年6月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
最新医学社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
サイシン イガクシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1979-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1979-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 5 (1) 1950.01~5 (11) 1950.11 ; 10 (1) 1955.01~
本タイトル等は最新号による
56巻5号から74巻6号までの並列タイトル: The medical frontline
以後廃刊
各巻12号, 74巻6号に総目次あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409916
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409918
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480185
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00009103
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3409917
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0370-8241
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0370-8241
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409917
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3409917
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-307
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000009035
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
3巻5号 = 24号 (昭和23年5月号)-74巻6号 = 948号 (2019年6月) (欠: 6巻2号-9巻12号, 13巻10号, 14巻11号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3409917
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000009035_19790010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
001247905
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集〈消化性潰瘍臨床の進歩〉 / / p1~143 (0010.jp2)<2078231>
消化性潰瘍 臨床の展望 / 織田//敏次 ; 丹羽//寛文 / p3~5 (0011.jp2)<2078232>
消化性潰瘍の成因をめぐって / p6~38 (0013.jp2)<2078233>
Gastric Mucosal Barrierの新しい解釈 / 菅//充生 ; 川上//康博 ; 和田//武雄 / p6~9 (0013.jp2)<2078234>
血管病変(局所)と消化性潰瘍 / 岡部//治弥 ; 勝又//伴栄 ; 中//英男 / p10~12 (0015.jp2)<2078235>
消化性潰瘍と胃分泌動態 / 二川//俊文 ; 有馬//桂 ; 柚木//一雄 / p13~17 (0016.jp2)<2078236>
消化性潰瘍と消化管ホルモン / 小泉//文明 ; 石森//章 / p18~24 (0019.jp2)<2078237>
背景胃粘膜と消化性潰瘍 / 郡//大裕 ; 小林//顕彦 ; 竹田//彬一 / p25~27 (0022.jp2)<2078238>
潰瘍と胃排出機能 / 谷口//勝俊 / p28~30 (0024.jp2)<2078239>
心身医学よりみた胃・十二指腸潰瘍 / 石川//中 / p31~34 (0025.jp2)<2078240>
全身疾患と消化性潰瘍 / 市岡//四象 / p35~38 (0027.jp2)<2078241>
診断の進歩とその諸問題 / p39~56 (0033.jp2)<2078242>
消化性潰瘍X線診断の進歩 / 五ノ井//哲朗 / p39~43 (0033.jp2)<2078243>
消化性潰瘍の内視鏡診断の進歩と問題点 / 竹本//忠良 ; 播磨//一雄 / p44~49 (0036.jp2)<2078244>
内視鏡近接拡大観察による胃潰瘍の治癒判定 / 宮川//晋爾 / p50~52 (0039.jp2)<2078245>
胃潰瘍瘢痕と早期胃癌の鑑別診断 / 崎田//隆夫 ; 中原//朗 ; 福富//久之 / p53~56 (0040.jp2)<2078246>
臨床の焦点 / p57~91 (0042.jp2)<2078247>
胃潰瘍の動態--経過・予後・再発 / 小野//時雄 ; 小林//絢三 ; 中村//肇 / p57~60 (0042.jp2)<2078248>
十二指腸潰瘍の動態--経過・予後・再発 / 中村//孝司 / p61~65 (0044.jp2)<2078249>
胃潰瘍と胃癌との関連 / 小黒//八七郎 / p66~72 (0047.jp2)<2078250>
急性胃潰瘍の臨床と病理 / 鎌田//武信 / p73~76 (0054.jp2)<2078251>
難治性潰瘍の扱い / 福地//創太郎 / p77~81 (0056.jp2)<2078252>
消化性潰瘍からの大量出血の扱いかた / 渡辺//豊 / p82~85 (0059.jp2)<2078253>
集団検診時発見の無愁訴胃潰瘍の扱い / 高田//洋 / p86~88 (0061.jp2)<2078254>
薬物局所注射療法の評価 / 大木//一郎 / p89~91 (0062.jp2)<2078255>
薬物療法の現況と進歩 / p92~107 (0064.jp2)<2078256>
消化性潰瘍の病態モデルと薬効評価 / 岡部//進 ; 多田//真寿美 / p92~94 (0064.jp2)<2078257>
消化性潰瘍薬の薬理学的分類 / 漆谷//徹郎 ; 粕谷//豊 / p95~98 (0065.jp2)<2078258>
消化性潰瘍の薬物療法の原則 / 佐藤//靖夫 ; 鈴木//修 / p99~103 (0067.jp2)<2078259>
消化性潰瘍治療剤の副作用 / 三好//秋馬 ; 大江//慶治 / p104~107 (0070.jp2)<2078260>
消化性潰瘍剤に対する私の評価 / 春日井//達造 / p108~116 (0072.jp2)<2078261>
外科治療の問題点 / p117~143 (0080.jp2)<2078262>
胃潰瘍の手術適応の考え方--内科から / 常岡//健二 / p117~121 (0080.jp2)<2078263>
胃潰瘍の手術適応の考え方--外科から / 青木//照明 ; 長尾//房大 ; 平井//勝也 / p122~125 (0083.jp2)<2078264>
消化性潰瘍の外科治療 / 武藤//輝一 / p126~131 (0085.jp2)<2078265>
外科手術後の問題点--Dumping症候群 / 戸部//隆吉 ; 長嶺//慎一 / p132~137 (0088.jp2)<2078266>
外科手術後の問題点--吻合部潰瘍 / 丹羽//寛文 / p138~143 (0091.jp2)<2078267>
インタ-フェロンの臨床応用とその問題点 / 岸田//綱太郎 ; 今西//二郎 / p144~151 (0094.jp2)<2078223>
降圧薬としてのβ受容体遮断剤の現況と展望-1-降圧機序と循環動態上の効果 / 大塚//啓子 ; 築山//久一郎 / p152~163 (0098.jp2)<2078229>
動脈硬化の化学療法 / 沼野//藤夫 / p164~177 (0104.jp2)<2078228>
胃癌非治癒切除例に対する特異的免疫療法併用について--特に免疫療法併用群と非併用群の臨床病理学的分析と生存率の関係について / 石川//義信 / p178~186 (0111.jp2)<2078269>
躁うつ病の非定型病像に関する成因論的一考察--老年期の症例について / 乾//正 ; 村上//光道 / p187~191 (0119.jp2)<2078268>
アミラ-ゼアイソザイムの臨床的研究-8-糖尿病患者におけるアミラ-ゼ活性とアイソザイムの検討 / 山崎//富生 ; 大槻//真 ; 馬場//茂明 / p192~198 (0122.jp2)<2078230>
循環器負荷研究会 / p199~215 (0125.jp2)<2078224>
運動負荷心電図陽性者の長期予後調査の集計結果 / 水野//康 / p199~204 (0125.jp2)<2078225>
Master負荷試験と冠動脈造影所見--Master負荷試験の判定規準 / 戸山//靖一 / p205~207 (0128.jp2)<2078226>
運動負荷心電図の判定規準について / 新谷//博一 / p208~215 (0130.jp2)<2078227> - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409917
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3409917/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)