目次・巻号
-
↓ 産科と婦人科 -
→ 1930~1939 (76) -
→ 1940~1949 (93) -
→ 1950~1959 (120) -
→ 1960~1969 (120) -
↓ 1970~1979 (120) -
→ 1970 (12) -
→ 1971 (12) -
→ 1972 (12) -
→ 1973 (12) -
→ 1974 (12) -
↓ 1975 (12) -
→ 42(1)(481) [88] -
→ 42(2)(482) [96] -
↓ 42(3)(483) [96] -
・ 特集/計画分娩をめぐって //p1~58 -
・ 計画分娩について / 澤崎千秋/p1~6 -
・ 計画分娩 / 赤須文男/p7~8 -
・ 計画分娩の実際 / 小畑英介・他/p9~12 -
・ 計画分娩の実際 / 狐塚重治/p13~22 -
・ 計画分娩――頸管因子に関する臨床的考察 / 中澤弘行/p23~28 -
・ 計画分娩の実際 / 一条元彦/p29~35 -
・ 分娩誘発の要約 / 石原力/p36~40 -
・ 分娩誘発の医学的適応 / 岩崎寛和/p41~44 -
・ 計画分娩と医事紛争 / 松浦鉄也/p45~48 -
・ 計画分娩とプロスタグランディン / 坂元正一・他/p50~58 -
・ 綜説 無痛分娩 / 長内国臣/p59~66 -
・ シリーズ・遺伝 臨床医学と遺伝学(2) / 松井一郎/p67~69 -
・ 臨床研究 胎児切迫仮死の管理 / 千村哲朗・他/p70~77 -
・ 臨床研究 予定日超過分娩における児頭の機能について / 佐藤勲・他/p78~82 -
・ 臨床研究 手術前夜の不安と睡眠剤の効果 / 永井生司・他/p83~90 -
・ 臨床研究 特発性血小板減少症(ITP)と妊娠中毒症について / 柳沼忞・他/p91~96 -
・ 臨床研究 分娩時腟内ならびに新生児外耳道腔における細菌叢について / 北尾学・他/p97~102 -
・ 臨床研究 更年期前後“いわゆる不定愁訴症候群”婦人の血中LH,FSH,estradiol,progesterone値について / 古橋信晃・他/p103~107 -
・ 症例 卵巣腫瘍と誤診した後腹膜腫瘍(Stout's Hemangiopericytoma)の1例 / 楠義雄/p108~113 -
・ 症例 帝王切開児の頭蓋陥没骨折 / 鈴木孝仁/p114~116 -
・ 症例 無開口痕跡第2腟をともなつた重複子宮の1例 / 稲葉芳一・他/p117~121 -
・ 薬剤の臨床 トリコモス腔炎に対するTinidazoleの使用経験 / 外西寿彦・他/p122~125 -
・ 薬剤の臨床 婦人不定愁訴症候群に対するCL-BQ(連珠飲製剤)の臨床治験 / 長谷川直義/p126~130
-
-
→ 42(4)(484) [170] -
→ 42(5)(485) [92] -
→ 42(6)(486) [96] -
→ 42(7)(487) [93] -
→ 42(8)(488) [96] -
→ 42(9)(489) [97] -
→ 42(10)(490) [106] -
→ 42(11)(491) [103] -
→ 42(12)(492) [101]
-
-
→ 1976 (12) -
→ 1977 (12) -
→ 1978 (12) -
→ 1979 (12)
-
-
→ 1980~1989 (121) -
→ 1990~1999 (130) -
→ 2000~2009 (13)
-
産科と婦人科の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480081
- タイトル
- 産科と婦人科
- 著者
- 診断と治療社 [編]
- 出版者
- 診断と治療社
- 出版年月日
- [1933]-
- ISSN
- 0386-9792
- 請求記号
- Z19-313
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000009355
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
産科と婦人科
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サンカ ト フジンカ
- 著者 (creator)
-
診断と治療社 [編]
- 著者標目 (creator)
-
診断と治療社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
シンダン ト チリョウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
診断と治療社
- 出版年月日 (issued)
-
[1933]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1933
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
CD-ROMとも
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00009425
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480081
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9792
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9792
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480081
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-313
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000009355
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS38
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻1号(昭9.1)-12巻9号(昭19.6),13巻1号(昭21.2)- (欠: 13巻8号~14巻5号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3410678
- タイトル
- 産科と婦人科. 42(3)(483)
- 著者
- 診断と治療社 [編]
- 出版者
- 診断と治療社
- 出版年月日
- 1975-03
- ISSN
- 0386-9792
- 請求記号
- Z19-313
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000009355
- DOI
- 10.11501/3410678
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
産科と婦人科
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
サンカ ト フジンカ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
42(3)(483)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19750030
- 著者 (creator)
-
診断と治療社 [編]
- 著者標目 (creator)
-
診断と治療社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
シンダン ト チリョウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
診断と治療社
- 出版年月日 (issued)
-
1975-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1975-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
CD-ROMとも
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3410677
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3410679
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480081
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00009425
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3410678
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9792
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9792
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3410678
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3410678
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-313
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000009355
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS38
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻1号(昭9.1)-12巻9号(昭19.6),13巻1号(昭21.2)- (欠: 13巻8号~14巻5号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3410678
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000009355_19750030thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集/計画分娩をめぐって / / p1~58 (0005.jp2)<1591555>
計画分娩について / 澤崎千秋 / p1~6 (0005.jp2)<1591556>
計画分娩 / 赤須文男 / p7~8 (0008.jp2)<1591557>
計画分娩の実際 / 小畑英介・他 / p9~12 (0009.jp2)<1591558>
計画分娩の実際 / 狐塚重治 / p13~22 (0011.jp2)<1591559>
計画分娩――頸管因子に関する臨床的考察 / 中澤弘行 / p23~28 (0018.jp2)<1591560>
計画分娩の実際 / 一条元彦 / p29~35 (0021.jp2)<1591561>
分娩誘発の要約 / 石原力 / p36~40 (0025.jp2)<1591562>
分娩誘発の医学的適応 / 岩崎寛和 / p41~44 (0029.jp2)<1591563>
計画分娩と医事紛争 / 松浦鉄也 / p45~48 (0031.jp2)<1591564>
計画分娩とプロスタグランディン / 坂元正一・他 / p50~58 (0034.jp2)<1591565>
綜説 無痛分娩 / 長内国臣 / p59~66 (0042.jp2)<1591548>
シリーズ・遺伝 臨床医学と遺伝学(2) / 松井一郎 / p67~69 (0046.jp2)<1591569>
臨床研究 胎児切迫仮死の管理 / 千村哲朗・他 / p70~77 (0048.jp2)<1591567>
臨床研究 予定日超過分娩における児頭の機能について / 佐藤勲・他 / p78~82 (0052.jp2)<1591565>
臨床研究 手術前夜の不安と睡眠剤の効果 / 永井生司・他 / p83~90 (0058.jp2)<1591547>
臨床研究 特発性血小板減少症(ITP)と妊娠中毒症について / 柳沼忞・他 / p91~96 (0064.jp2)<1591553>
臨床研究 分娩時腟内ならびに新生児外耳道腔における細菌叢について / 北尾学・他 / p97~102 (0067.jp2)<1591549>
臨床研究 更年期前後“いわゆる不定愁訴症候群”婦人の血中LH,FSH,estradiol,progesterone値について / 古橋信晃・他 / p103~107 (0075.jp2)<1591552>
症例 卵巣腫瘍と誤診した後腹膜腫瘍(Stout's Hemangiopericytoma)の1例 / 楠義雄 / p108~113 (0078.jp2)<1591546>
症例 帝王切開児の頭蓋陥没骨折 / 鈴木孝仁 / p114~116 (0081.jp2)<1591568>
症例 無開口痕跡第2腟をともなつた重複子宮の1例 / 稲葉芳一・他 / p117~121 (0084.jp2)<1591554>
薬剤の臨床 トリコモス腔炎に対するTinidazoleの使用経験 / 外西寿彦・他 / p122~125 (0087.jp2)<1591550>
薬剤の臨床 婦人不定愁訴症候群に対するCL-BQ(連珠飲製剤)の臨床治験 / 長谷川直義 / p126~130 (0089.jp2)<1591551> - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3410678
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3410678/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)