目次・巻号
-
↓ 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌 -
→ 1950~1959 (57) -
→ 1960~1969 (140) -
↓ 1970~1979 (138) -
→ 1970 (13) -
↓ 1971 (13) -
→ 22(1) [87] -
→ 22(2) [88] -
→ 22(3) [84] -
→ 22(4) [87] -
→ 22(5) [86] -
→ 22(6) [86] -
→ 22(7) [81] -
→ 22(8) [87] -
→ 22(9) [78] -
→ 22(10) [80] -
↓ 22(11) [98] -
・ I. 第14回日本手の外科学会評議員会 / 小谷 ; 西尾 ; 豊島 ; 諸富 ; 天児 ; 河野 ; 田島/p839~840 -
・ 手の外科の歩み 第14回日本手の外科学会から/841~1008 -
・ 陳旧性屈筋腱損傷の治療経験から(特別講演) / 津下//健哉/841~845 -
・ 手骨X線像による骨年令の判定法について / 川島//真人/846~848 -
・ ガングリオンの電子顕微鏡的研究 / 西山//剛史/848~849 -
・ 極地における手指循環状態について / 吉川//暢一/850~851 -
・ 分娩麻痺児の強さ期間曲線 / 杉浦//譲/852~853 -
・ 指神経の刺戟伝導速度に関する研究-1- / 菊山//真行/853~856 -
・ ヒトの手関節機能分析 追跡動作における筋活動から / 森貞//近見/856~858 -
・ 指屈筋腱と指運動との関係について / 上羽//康夫/858~861 -
・ 手指運動筋の筋電図学的研究-4- / 安藤//和彦/861~862 -
・ 経過例からみたmallet fingerの予後 / 上山//征史郎/862~864 -
・ コイルバネ副子によるmallet fingerの治療とその応用 / 辻井//潔/865~866 -
・ 前腕掌側損傷の機能再建 / 三浦//隆行/867~868 -
・ 屈筋腱断裂における遊離腱移植およびsublimis transferの成績の検討 / 藤田//晋也/868~870 -
・ 手指屈筋腱損傷 有莖植皮後の遊離腱移植術 / 鈴木//勝己/870~871 -
・ Tendon transferにbrachioradialisを用いた例における術後機能の検討 / 渡辺//好博/872~874 -
・ 頸髄損傷患者における手の機能再建 / 藤原//朗/874~876 -
・ 同種腱移植の臨床例-2- / 堀木//篤/876~878 -
・ Heat-press injuryの治療経験 / 石田//寛友/878~881 -
・ 指の熱傷と減張切開について 指の化学熱傷例の報告 / 大原//義雄/881~881 -
・ 手の電撃傷の機能再建 / 石名田//洋一/882~884 -
・ 重度火傷手に対する再建術-1-切断指移行術の経験 / 室田//景久/884~886 -
・ 手指の瘢痕性屈曲拘縮に対する手術法 / 難波//雄哉/886~888 -
・ 皮膚疾患による指関節拘縮の3症例 / 光安//元夫/888~890 -
・ 手指挫創の機能的予後 / 飯野//竜吉/890~892 -
・ 先天性四肢切断について / 木野//義武/892~894 -
・ 上肢のcongenital constriction band syndromeについて / 倉田//利威/894~896 -
・ 裂手症19例の経験 / 中村//純次/896~900 -
・ 先天性橈尺骨癒合症に対する新手術法 / 矢部//裕/900~903 -
・ 先天性手指屈曲変形の手術所見の検討と考察 / 児島//忠雄/904~906 -
・ フォコメリア児に対するSulamaa手術7年後の成績 / 山内//裕雄/907~908 -
・ Extensor digitorum brevis manusの1症例 / 本多//澈/909~911 -
・ 関節リウマチの初期のulnar-head syndromeに対する1術式の考案 / 諸富//武文/911~914 -
・ Rheumatoid wristにおけるextensor tenosynovitisの臨床的観察 / 森//益夫/914~916 -
・ 慢性関節リウマチ手関節滑膜切除術の検討 / 長屋//郁郎/916~918 -
・ 手根管症候群の治療経験 / 山岡//弘明/918~920 -
・ いわゆるcubital tunnel syndromeの治療についての考察-2- / 平田//悦造/921~923 -
・ 尺骨動脈外傷性動脈瘤に起因した尺側手根管における尺骨神経麻痺の1例 / 井上//博/924~926 -
・ 手における腫瘍の治療経験 / 堀田//利雄/927~931 -
・ 橈骨遠位端部腫瘍切除機能再建術施行例の予後 / 巌//琢也/932~934 -
・ 肘関節部外傷-1-統計的観察 / 口石//将博/934~937 -
・ 肘関節付近の圧挫傷創により末梢神経麻痺をきたした症例 / 吉田//元久/937~939 -
・ 肘関節強直に対する関節形成術の予後 手の機能に与える影響について / 石井//清一/939~941 -
・ 手根骨単独骨折の経験 / 星//秀逸/941~943 -
・ 豆骨単独骨折の11症例 / 本田//一成/943~945 -
・ 放置した手の舟状骨偽関節の追跡調査 / 伊藤//忠厚/945~948 -
・ 月状骨軟化症に対するsilastic implantによる置換術の3例 / 高田//聡/948~951 -
・ 神経血管柄つき指頭植皮術術後の検討 / 諸橋//政樻/951~955 -
・ 母指機能再建術におけるneuro-vascular island flapについて / 内西//兼一郎/955~957 -
・ 中手骨切除術と指列移動の検討 / 永井//睦悌/958~959 -
・ Metacarpal phalangizationの1経験例 / 平沼//晃/959~961 -
・ 橈骨神経浅枝移行による正中神経領域知覚再建の経験 / 原//徹也/961~963 -
・ 腕神経叢損傷に対する神経移行術の術後成績 / 小谷//勉/963~966 -
・ 興味ある術後経過をたどった正中神経縫合例 / 野村//進/967~969 -
・ 上腕骨短縮法により端々縫合を行なった外傷性正中・尺骨神経麻痺の2症例 / 藤野//豊樹/969~971 -
・ Cialit保存同種神経移植の臨床例 / 土井//照夫/971~973 -
・ 遅発性尺骨神経麻痺症例の検討 / 箕田//政人/973~975 -
・ 尺骨神経損傷に対する術後成績の検討 / 竹中//庸之/976~977 -
・ 上腕骨顆上骨折に伴う神経損傷 / 田村//清/977~978 -
・ 血管炎に伴う手指関節炎について / 小松原//良雄/979~980 -
・ 手指におけるlocalized nodular tenosynovitisの2例 / 根本//金重/981~982 -
・ 興味あるmacrodactylyの2症例 正中神経幹内脂肪腫との合併例 / 辻//陽雄/982~984 -
・ 第1背側骨間筋に生じたdesmoid tumorの1例 / 宝積//豊/985~986 -
・ 手指にみられた,いわゆる石灰沈着性腱炎の4例について / 那須//耀夫/986~988 -
・ 第4中手骨短縮症の治療経験 / 山屋//彰男/988~991 -
・ 翼状手の1症例 / 牧野//睦夫/992~993 -
・ 習慣性指伸筋腱脱臼の2例 / 吉松//俊一/993~995 -
・ ローラーによる手の損傷2例 / 大谷//幸史/995~996 -
・ Degloving injuryの1治験例 / 中野//謙吾/997~999 -
・ 観血的整復を要した示指P.I.P.関節掌側脱臼の1症例 / 福沢//玄英/999~1002 -
・ 全手根・中手関節脱臼の1例 / 室田//景久/1002~1003 -
・ ゴルフスイングによる有鉤骨鉤骨折の1例 / 鳥巣//岳彦/1003~1005 -
・ 外傷により母指M.P.関節に不安定性をきたした症例について / 山口//智/1005~1007 -
・ 手の外傷と基礎疾患 / 伊藤//孝夫/1007~1008 -
・ 編集後記 / P.T.K./p1010~1010
-
-
→ 22(12) [78] -
→ 22(13) [87]
-
-
→ 1972 (14) -
→ 1973 (14) -
→ 1974 (14) -
→ 1975 (14) -
→ 1976 (14) -
→ 1977 (15) -
→ 1978 (14) -
→ 1979 (13)
-
-
→ 1980~1989 (129) -
→ 1990~1999 (128) -
→ 2000~2009 (13)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480541
- タイトル
- 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- 出版者
- 南江堂
- 出版年月日
- [1950]-
- ISSN
- 0030-5901
- 請求記号
- Z19-319
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012878
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイケイ ゲカ = Orthopedic surgery : リンショウ ザッシ
- 並列タイトル (alternative)
-
Orthopedic surgery
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
南江堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号 (1950年)]-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
南江堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ナンコウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
[1950]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1950
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-29cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1(3):1950-34(13):1983.12 ; 52(1)=603:2001.1-
本タイトル等は最新号による
11巻1号以降の並列タイトル: Orthopedic surgery
8巻1号以降のタイトル関連情報: 臨床雑誌
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
総目次あり
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012970
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480541
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0030-5901
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0030-5901
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480541
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-319
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012878
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS35
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2012-07-19
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (1950年9月)-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)- (欠: 2巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00371970
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3420370
- タイトル
- 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌. 22(11)
- 出版者
- 南江堂
- 出版年月日
- 1971-10
- ISSN
- 0030-5901
- 請求記号
- Z19-319
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012878
- DOI
- 10.11501/3420370
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイケイ ゲカ = Orthopedic surgery : リンショウ ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
22(11)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19710110
- 並列タイトル (alternative)
-
Orthopedic surgery
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
南江堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号 (1950年)]-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
南江堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ナンコウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
1971-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1971-10
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-29cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1(3):1950-34(13):1983.12 ; 52(1)=603:2001.1-
本タイトル等は最新号による
11巻1号以降の並列タイトル: Orthopedic surgery
8巻1号以降のタイトル関連情報: 臨床雑誌
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
総目次あり
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420369
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420371
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480541
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012970
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420370
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0030-5901
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0030-5901
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420370
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3420370
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-319
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012878
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS35
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2012-07-19
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (1950年9月)-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)- (欠: 2巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3420370
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000012878_19710110thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00371970
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
I. 第14回日本手の外科学会評議員会 / 小谷 ; 西尾 ; 豊島 ; 諸富 ; 天児 ; 河野 ; 田島 / p839~840 (0004.jp2)
手の外科の歩み 第14回日本手の外科学会から / 841~1008 (0005.jp2)<8270108>
陳旧性屈筋腱損傷の治療経験から(特別講演) / 津下//健哉 / 841~845 (0005.jp2)<8270109>
手骨X線像による骨年令の判定法について / 川島//真人 / 846~848 (0008.jp2)<8270110>
ガングリオンの電子顕微鏡的研究 / 西山//剛史 / 848~849 (0009.jp2)<8270111>
極地における手指循環状態について / 吉川//暢一 / 850~851 (0010.jp2)<8270112>
分娩麻痺児の強さ期間曲線 / 杉浦//譲 / 852~853 (0011.jp2)<8270113>
指神経の刺戟伝導速度に関する研究-1- / 菊山//真行 / 853~856 (0011.jp2)<8270114>
ヒトの手関節機能分析 追跡動作における筋活動から / 森貞//近見 / 856~858 (0013.jp2)<8270115>
指屈筋腱と指運動との関係について / 上羽//康夫 / 858~861 (0014.jp2)<8270116>
手指運動筋の筋電図学的研究-4- / 安藤//和彦 / 861~862 (0015.jp2)<8270117>
経過例からみたmallet fingerの予後 / 上山//征史郎 / 862~864 (0016.jp2)<8270118>
コイルバネ副子によるmallet fingerの治療とその応用 / 辻井//潔 / 865~866 (0017.jp2)<8270119>
前腕掌側損傷の機能再建 / 三浦//隆行 / 867~868 (0018.jp2)<8270120>
屈筋腱断裂における遊離腱移植およびsublimis transferの成績の検討 / 藤田//晋也 / 868~870 (0019.jp2)<8270121>
手指屈筋腱損傷 有莖植皮後の遊離腱移植術 / 鈴木//勝己 / 870~871 (0020.jp2)<8270122>
Tendon transferにbrachioradialisを用いた例における術後機能の検討 / 渡辺//好博 / 872~874 (0021.jp2)<8270123>
頸髄損傷患者における手の機能再建 / 藤原//朗 / 874~876 (0022.jp2)<8270124>
同種腱移植の臨床例-2- / 堀木//篤 / 876~878 (0023.jp2)<8270125>
Heat-press injuryの治療経験 / 石田//寛友 / 878~881 (0024.jp2)<8270126>
指の熱傷と減張切開について 指の化学熱傷例の報告 / 大原//義雄 / 881~881 (0025.jp2)<8270127>
手の電撃傷の機能再建 / 石名田//洋一 / 882~884 (0026.jp2)<8270128>
重度火傷手に対する再建術-1-切断指移行術の経験 / 室田//景久 / 884~886 (0027.jp2)<8270129>
手指の瘢痕性屈曲拘縮に対する手術法 / 難波//雄哉 / 886~888 (0028.jp2)<8270130>
皮膚疾患による指関節拘縮の3症例 / 光安//元夫 / 888~890 (0029.jp2)<8270131>
手指挫創の機能的予後 / 飯野//竜吉 / 890~892 (0030.jp2)<8270132>
先天性四肢切断について / 木野//義武 / 892~894 (0031.jp2)<8270133>
上肢のcongenital constriction band syndromeについて / 倉田//利威 / 894~896 (0032.jp2)<8270134>
裂手症19例の経験 / 中村//純次 / 896~900 (0033.jp2)<8270135>
先天性橈尺骨癒合症に対する新手術法 / 矢部//裕 / 900~903 (0035.jp2)<8270136>
先天性手指屈曲変形の手術所見の検討と考察 / 児島//忠雄 / 904~906 (0037.jp2)<8270137>
フォコメリア児に対するSulamaa手術7年後の成績 / 山内//裕雄 / 907~908 (0039.jp2)<8270138>
Extensor digitorum brevis manusの1症例 / 本多//澈 / 909~911 (0040.jp2)<8270139>
関節リウマチの初期のulnar-head syndromeに対する1術式の考案 / 諸富//武文 / 911~914 (0041.jp2)<8270140>
Rheumatoid wristにおけるextensor tenosynovitisの臨床的観察 / 森//益夫 / 914~916 (0043.jp2)<8270141>
慢性関節リウマチ手関節滑膜切除術の検討 / 長屋//郁郎 / 916~918 (0044.jp2)<8270142>
手根管症候群の治療経験 / 山岡//弘明 / 918~920 (0045.jp2)<8270143>
いわゆるcubital tunnel syndromeの治療についての考察-2- / 平田//悦造 / 921~923 (0048.jp2)<8270144>
尺骨動脈外傷性動脈瘤に起因した尺側手根管における尺骨神経麻痺の1例 / 井上//博 / 924~926 (0050.jp2)<8270145>
手における腫瘍の治療経験 / 堀田//利雄 / 927~931 (0051.jp2)<8270146>
橈骨遠位端部腫瘍切除機能再建術施行例の予後 / 巌//琢也 / 932~934 (0054.jp2)<8270147>
肘関節部外傷-1-統計的観察 / 口石//将博 / 934~937 (0055.jp2)<8270148>
肘関節付近の圧挫傷創により末梢神経麻痺をきたした症例 / 吉田//元久 / 937~939 (0056.jp2)<8270149>
肘関節強直に対する関節形成術の予後 手の機能に与える影響について / 石井//清一 / 939~941 (0057.jp2)<8270150>
手根骨単独骨折の経験 / 星//秀逸 / 941~943 (0058.jp2)<8270151>
豆骨単独骨折の11症例 / 本田//一成 / 943~945 (0059.jp2)<8270152>
放置した手の舟状骨偽関節の追跡調査 / 伊藤//忠厚 / 945~948 (0060.jp2)<8270153>
月状骨軟化症に対するsilastic implantによる置換術の3例 / 高田//聡 / 948~951 (0062.jp2)<8270154>
神経血管柄つき指頭植皮術術後の検討 / 諸橋//政樻 / 951~955 (0063.jp2)<8270155>
母指機能再建術におけるneuro-vascular island flapについて / 内西//兼一郎 / 955~957 (0065.jp2)<8270156>
中手骨切除術と指列移動の検討 / 永井//睦悌 / 958~959 (0067.jp2)<8270157>
Metacarpal phalangizationの1経験例 / 平沼//晃 / 959~961 (0067.jp2)<8270158>
橈骨神経浅枝移行による正中神経領域知覚再建の経験 / 原//徹也 / 961~963 (0068.jp2)<8270159>
腕神経叢損傷に対する神経移行術の術後成績 / 小谷//勉 / 963~966 (0069.jp2)<8270160>
興味ある術後経過をたどった正中神経縫合例 / 野村//進 / 967~969 (0071.jp2)<8270161>
上腕骨短縮法により端々縫合を行なった外傷性正中・尺骨神経麻痺の2症例 / 藤野//豊樹 / 969~971 (0072.jp2)<8270162>
Cialit保存同種神経移植の臨床例 / 土井//照夫 / 971~973 (0073.jp2)<8270163>
遅発性尺骨神経麻痺症例の検討 / 箕田//政人 / 973~975 (0074.jp2)<8270164>
尺骨神経損傷に対する術後成績の検討 / 竹中//庸之 / 976~977 (0076.jp2)<8270165>
上腕骨顆上骨折に伴う神経損傷 / 田村//清 / 977~978 (0076.jp2)<8270166>
血管炎に伴う手指関節炎について / 小松原//良雄 / 979~980 (0077.jp2)<8270167>
手指におけるlocalized nodular tenosynovitisの2例 / 根本//金重 / 981~982 (0078.jp2)<8270168>
興味あるmacrodactylyの2症例 正中神経幹内脂肪腫との合併例 / 辻//陽雄 / 982~984 (0079.jp2)<8270169>
第1背側骨間筋に生じたdesmoid tumorの1例 / 宝積//豊 / 985~986 (0084.jp2)<8270170>
手指にみられた,いわゆる石灰沈着性腱炎の4例について / 那須//耀夫 / 986~988 (0085.jp2)<8270171>
第4中手骨短縮症の治療経験 / 山屋//彰男 / 988~991 (0086.jp2)<8270172>
翼状手の1症例 / 牧野//睦夫 / 992~993 (0088.jp2)<8270173>
習慣性指伸筋腱脱臼の2例 / 吉松//俊一 / 993~995 (0088.jp2)<8270174>
ローラーによる手の損傷2例 / 大谷//幸史 / 995~996 (0089.jp2)<8270175>
Degloving injuryの1治験例 / 中野//謙吾 / 997~999 (0090.jp2)<8270176>
観血的整復を要した示指P.I.P.関節掌側脱臼の1症例 / 福沢//玄英 / 999~1002 (0091.jp2)<8270177>
全手根・中手関節脱臼の1例 / 室田//景久 / 1002~1003 (0093.jp2)<8270178>
ゴルフスイングによる有鉤骨鉤骨折の1例 / 鳥巣//岳彦 / 1003~1005 (0093.jp2)<8270179>
外傷により母指M.P.関節に不安定性をきたした症例について / 山口//智 / 1005~1007 (0094.jp2)<8270180>
手の外傷と基礎疾患 / 伊藤//孝夫 / 1007~1008 (0095.jp2)<8270181>
編集後記 / P.T.K. / p1010~1010 (0097.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420370
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420370/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)