目次・巻号
-
↓ 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌 -
→ 1950~1959 (57) -
→ 1960~1969 (140) -
→ 1970~1979 (138) -
→ 1980~1989 (129) -
↓ 1990~1999 (128) -
→ 1990 (12) -
→ 1991 (12) -
→ 1992 (13) -
→ 1993 (13) -
→ 1994 (13) -
→ 1995 (13) -
→ 1996 (13) -
→ 1997 (13) -
↓ 1998 (13) -
→ 49(1)(564) [92] -
→ 49(2)(565) [93] -
→ 49(3)(566) [92] -
→ 49(4)(567) [94] -
→ 49(5)(568) [91] -
→ 49(6)(569) [94] -
→ 49(7)(570) [89] -
→ 49(8)(571) [108] -
→ 49(9)(572) [92] -
→ 49(10)(573) [89] -
↓ 49(11)(574) [95] -
・ 膝半月板損傷に対する鏡視下縫合術の長期成績 / 木村雅史 ほか/p1309~1315 -
・ 経験と考察 足関節外側靱帯新鮮損傷に対する保存療法の治療成績 / 宗安克仁 ほか/p1317~1321 -
・ 経験と考察 広背筋皮弁を用いて下肢のサルベージ手術を行った4例 / 田尻和八 ほか/p1322~1325 -
・ 経験と考察 CD Horizonを用いた脊柱側弯矯正固定法 / 町田正文 ほか/p1326~1331 -
・ 経験と考察 軟部肉腫のifosfamide, adriamycin併用療法 / 中野裕貴 ほか/p1333~1337 -
・ 臨床室 骨形成不全症に伴う側弯症の1例 / 夏目直樹 ほか/p1339~1341 -
・ 臨床室 多発性脊髄腫瘍を合併したRecklinghausen病に多数回手術を行い治療に難渋した1例 / 青山朋樹 ほか/p1342~1345 -
・ 臨床室 脊髄円錐部に発生した髄内神経鞘腫の1例 / 服部哲 ほか/p1346~1349 -
・ 臨床室 腰椎椎間板囊腫の1例 / 京宗三 ほか/p1350~1352 -
・ 臨床室 手指に発生した血管性平滑筋腫の4例 / 伊藤みりえ ほか/p1355~1357 -
・ 臨床室 石灰沈着による手根管症候群の治療経験 / 高田徹 ほか/p1358~1360 -
・ 臨床室 固有示指伸筋症候群の1例 / 大塚健一 ほか/p1361~1363 -
・ 臨床室 Transfemoral approachによる人工関節ステム抜去について / 三枝康宏 ほか/p1365~1369 -
・ 臨床室 Hardinge前外側進入路による人工股関節置換術後の大腿神経障害の1例 / 吉峰史博 ほか/p1370~1372 -
・ 臨床室 大腿骨骨折の髄内釘手術後に再骨折した骨Paget病の1例 / 片山理恵 ほか/p1373~1376 -
・ 臨床室 最近経験した結核性膝関節炎の2例 / 鈴木毅 ほか/p1377~1381 -
・ 臨床室 ヒンジ付きIlizarov創外固定器を用いて早期可動域訓練をしえた脛骨顆部開放骨折後骨髄炎の1例 / 森口尚 ほか/p1382~1385 -
・ 臨床室 足底に発生したextraskeletal chondromaの1例 / 織辺隆 ほか/p1386~1388 -
・ カラーフォーラム 腸腰筋滑液包炎の1例 / 岩本範顕 ほか/p1390~1391 -
・ 短報フォーラム 白血病に合併したNocardiaによる硬膜外膿瘍の1例 / 亀井洋太郎 ほか/p1394~1395 -
・ 短報フォーラム 単顆型人工膝関節の大腿骨コンポーネントが脱転した1例 / 佐藤新司 ほか/p1396~1397 -
・ 短報フォーラム 外傷性前脛骨筋腱皮下断裂の1例 / 中野壮一郎 ほか/p1398~1399 -
・ 基礎と臨床の接点 腰部脊柱管狭窄症における馬尾圧迫の動態――歩行および姿勢による圧迫の変化 / 髙橋啓介 ほか/p1401~1405 -
・ 問題点の検討 陸上自衛官の腰痛患者に対するMMPI / 根本理 ほか/p1406~1408 -
・ 整形手術手技 軸椎骨巨細胞腫に対する口腔内下顎骨切離によるアプローチ / 大脇義宏 ほか/p1409~1412 -
・ 整形手術手技 尺骨鉤状突起骨折に対するOrthoSorb tapered pinの使用経験 / 渋田秀雄 ほか/p1413~1416 -
・ きかいと装具 Orion Anterior Cervical Plating Systemを用いた頸椎前方固定術 / 藤林俊介 ほか/p1417~1421 -
・ 画像診断 腰椎疾患に対する二次元MRミエログラフィーの有用性 / 星昌孝 ほか/p1424~1427 -
・ 誌説 21世紀――整形外科がめざすべき方向は? / 岩田久/p1316~1316 -
・ 私論 改めて思うこと / 君塚葵/p1332~1332 -
・ 整形トピックス アデノウイルスベクターを用いた関節への遺伝子導入 / 池田巧/p1338~1338 -
・ X線診断Q&A / 湯朝信博/p1353~1354 -
・ Vocabulary Matrix metalloproteinase / 岡田保典/p1364~1364 -
・ Vocabulary TGF-βスーパーファミリー / 角田雅也/p1393~1393 -
・ Vocabulary アデノウイルスベクター / 田中栄/p1428~1428 -
・ 喫茶ロビー 南紀祢宜窯から陶壁を / 角谷昭一/p1400~1400 -
・ 学会を聞く 第15回日本二分脊椎研究会 / 藤井敏男/p1422~1423 -
・ 整形小トラの巻 骨孔への糸通し / O. B. O./p1325~1325 -
・ 診療余卓 整形外科医よ,もっと社会的活動を! / 孤軍奮闘医/p1345~1345 -
・ 診療余卓 ルーズソックスはタイトに / ジャスティン西春/p1369~1369 -
・ 診療余卓 便りがないのは元気な証拠? / 田舎医者/p1385~1385 -
・ 診療余卓 ことほどさように / F&M/p1421~1421 -
・ お知らせ / 「整形外科」編集室/p1331~1331,1337~1337,1349~1349,1363~1363,1376~1376,1381~1381,1388~1388,1405~1405,1427~1427 -
・ 別冊整形外科No.36論文募集 / 「整形外科」編集室/p1429~1429 -
・ 学会告知板 //p1430~1430 -
・ 寄稿のさだめ //p1431~1431 -
・ 編集後記 / 林浩一郎/p1432~1432
-
-
→ 49(12)(575) [91] -
→ 49(13)(576) [109]
-
-
→ 1999 (13)
-
-
→ 2000~2009 (13)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480541
- タイトル
- 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- 出版者
- 南江堂
- 出版年月日
- [1950]-
- ISSN
- 0030-5901
- 請求記号
- Z19-319
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012878
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイケイ ゲカ = Orthopedic surgery : リンショウ ザッシ
- 並列タイトル (alternative)
-
Orthopedic surgery
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
南江堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号 (1950年)]-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
南江堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ナンコウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
[1950]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1950
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-29cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1(3):1950-34(13):1983.12 ; 52(1)=603:2001.1-
本タイトル等は最新号による
11巻1号以降の並列タイトル: Orthopedic surgery
8巻1号以降のタイトル関連情報: 臨床雑誌
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
総目次あり
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012970
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480541
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0030-5901
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0030-5901
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480541
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-319
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012878
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS35
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2012-07-19
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (1950年9月)-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)- (欠: 2巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00371970
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3420726
- タイトル
- 整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌. 49(11)(574)
- 出版者
- 南江堂
- 出版年月日
- 1998-10
- ISSN
- 0030-5901
- 請求記号
- Z19-319
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012878
- DOI
- 10.11501/3420726
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
整形外科 = Orthopedic surgery : 臨床雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
セイケイ ゲカ = Orthopedic surgery : リンショウ ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
49(11)(574)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19980110
- 並列タイトル (alternative)
-
Orthopedic surgery
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
南江堂
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号 (1950年)]-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
南江堂
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ナンコウドウ
- 出版年月日 (issued)
-
1998-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1998-10
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-29cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 1(3):1950-34(13):1983.12 ; 52(1)=603:2001.1-
本タイトル等は最新号による
11巻1号以降の並列タイトル: Orthopedic surgery
8巻1号以降のタイトル関連情報: 臨床雑誌
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
総目次あり
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420725
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420727
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480541
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012970
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3420726
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0030-5901
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0030-5901
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420726
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3420726
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-319
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012878
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS35
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 利用可能日(W3CDTF形式) (available:W3CDTF)
-
2012-07-19
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (1950年9月)-27巻7号 (1976年6月) ; 27巻8号 = 285冊 (1976年7月)- (欠: 2巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3420726
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000012878_19980110thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00371970
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
膝半月板損傷に対する鏡視下縫合術の長期成績 / 木村雅史 ほか / p1309~1315 (0010.jp2)
経験と考察 足関節外側靱帯新鮮損傷に対する保存療法の治療成績 / 宗安克仁 ほか / p1317~1321 (0014.jp2)
経験と考察 広背筋皮弁を用いて下肢のサルベージ手術を行った4例 / 田尻和八 ほか / p1322~1325 (0017.jp2)
経験と考察 CD Horizonを用いた脊柱側弯矯正固定法 / 町田正文 ほか / p1326~1331 (0019.jp2)
経験と考察 軟部肉腫のifosfamide, adriamycin併用療法 / 中野裕貴 ほか / p1333~1337 (0022.jp2)
臨床室 骨形成不全症に伴う側弯症の1例 / 夏目直樹 ほか / p1339~1341 (0025.jp2)
臨床室 多発性脊髄腫瘍を合併したRecklinghausen病に多数回手術を行い治療に難渋した1例 / 青山朋樹 ほか / p1342~1345 (0027.jp2)
臨床室 脊髄円錐部に発生した髄内神経鞘腫の1例 / 服部哲 ほか / p1346~1349 (0029.jp2)
臨床室 腰椎椎間板囊腫の1例 / 京宗三 ほか / p1350~1352 (0031.jp2)
臨床室 手指に発生した血管性平滑筋腫の4例 / 伊藤みりえ ほか / p1355~1357 (0033.jp2)
臨床室 石灰沈着による手根管症候群の治療経験 / 高田徹 ほか / p1358~1360 (0035.jp2)
臨床室 固有示指伸筋症候群の1例 / 大塚健一 ほか / p1361~1363 (0036.jp2)
臨床室 Transfemoral approachによる人工関節ステム抜去について / 三枝康宏 ほか / p1365~1369 (0038.jp2)
臨床室 Hardinge前外側進入路による人工股関節置換術後の大腿神経障害の1例 / 吉峰史博 ほか / p1370~1372 (0041.jp2)
臨床室 大腿骨骨折の髄内釘手術後に再骨折した骨Paget病の1例 / 片山理恵 ほか / p1373~1376 (0042.jp2)
臨床室 最近経験した結核性膝関節炎の2例 / 鈴木毅 ほか / p1377~1381 (0044.jp2)
臨床室 ヒンジ付きIlizarov創外固定器を用いて早期可動域訓練をしえた脛骨顆部開放骨折後骨髄炎の1例 / 森口尚 ほか / p1382~1385 (0047.jp2)
臨床室 足底に発生したextraskeletal chondromaの1例 / 織辺隆 ほか / p1386~1388 (0049.jp2)
カラーフォーラム 腸腰筋滑液包炎の1例 / 岩本範顕 ほか / p1390~1391 (0051.jp2)
短報フォーラム 白血病に合併したNocardiaによる硬膜外膿瘍の1例 / 亀井洋太郎 ほか / p1394~1395 (0053.jp2)
短報フォーラム 単顆型人工膝関節の大腿骨コンポーネントが脱転した1例 / 佐藤新司 ほか / p1396~1397 (0054.jp2)
短報フォーラム 外傷性前脛骨筋腱皮下断裂の1例 / 中野壮一郎 ほか / p1398~1399 (0055.jp2)
基礎と臨床の接点 腰部脊柱管狭窄症における馬尾圧迫の動態――歩行および姿勢による圧迫の変化 / 髙橋啓介 ほか / p1401~1405 (0056.jp2)
問題点の検討 陸上自衛官の腰痛患者に対するMMPI / 根本理 ほか / p1406~1408 (0059.jp2)
整形手術手技 軸椎骨巨細胞腫に対する口腔内下顎骨切離によるアプローチ / 大脇義宏 ほか / p1409~1412 (0060.jp2)
整形手術手技 尺骨鉤状突起骨折に対するOrthoSorb tapered pinの使用経験 / 渋田秀雄 ほか / p1413~1416 (0062.jp2)
きかいと装具 Orion Anterior Cervical Plating Systemを用いた頸椎前方固定術 / 藤林俊介 ほか / p1417~1421 (0066.jp2)
画像診断 腰椎疾患に対する二次元MRミエログラフィーの有用性 / 星昌孝 ほか / p1424~1427 (0070.jp2)
誌説 21世紀――整形外科がめざすべき方向は? / 岩田久 / p1316~1316 (0014.jp2)
私論 改めて思うこと / 君塚葵 / p1332~1332 (0022.jp2)
整形トピックス アデノウイルスベクターを用いた関節への遺伝子導入 / 池田巧 / p1338~1338 (0025.jp2)
X線診断Q&A / 湯朝信博 / p1353~1354 (0032.jp2)
Vocabulary Matrix metalloproteinase / 岡田保典 / p1364~1364 (0038.jp2)
Vocabulary TGF-βスーパーファミリー / 角田雅也 / p1393~1393 (0052.jp2)
Vocabulary アデノウイルスベクター / 田中栄 / p1428~1428 (0072.jp2)
喫茶ロビー 南紀祢宜窯から陶壁を / 角谷昭一 / p1400~1400 (0056.jp2)
学会を聞く 第15回日本二分脊椎研究会 / 藤井敏男 / p1422~1423 (0069.jp2)
整形小トラの巻 骨孔への糸通し / O. B. O. / p1325~1325 (0018.jp2)
診療余卓 整形外科医よ,もっと社会的活動を! / 孤軍奮闘医 / p1345~1345 (0028.jp2)
診療余卓 ルーズソックスはタイトに / ジャスティン西春 / p1369~1369 (0040.jp2)
診療余卓 便りがないのは元気な証拠? / 田舎医者 / p1385~1385 (0048.jp2)
診療余卓 ことほどさように / F&M / p1421~1421 (0068.jp2)
お知らせ / 「整形外科」編集室 / p1331~1331,1337~1337,1349~1349,1363~1363,1376~1376,1381~1381,1388~1388,1405~1405,1427~1427 (0021.jp2)
別冊整形外科No.36論文募集 / 「整形外科」編集室 / p1429~1429 (0072.jp2)
学会告知板 / / p1430~1430 (0073.jp2)
寄稿のさだめ / / p1431~1431 (0073.jp2)
編集後記 / 林浩一郎 / p1432~1432 (0074.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420726
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3420726/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)