目次・巻号
-
↓ 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health -
→ 1950~1959 (13) -
→ 1960~1969 (9) -
→ 1970~1979 (10) -
↓ 1980~1989 (10) -
↓ 1980 (1) -
↓ 30 [72] -
・ 1 Clostridium botulinum D型1873株のnon-converting Phage d-1の分離と2.3の性質 / 砂川紘之 ; 井上勝弘/p1~5 -
・ 2 漢方製剤中の麻黄アルカロイドの高速液体クロマトグラフィーによる定量 / 山岸喬 ; 本間正一/p6~9 -
・ 3 芍薬の化学的研究(第3報)系統別芍薬中の配糖体含量 / 西沢信 ; 山岸喬 ; 堀越司 ; 本間尚治郎/p10~13 -
・ 1 1979年の北海道におけるポリオ,インフルエンザ,日本脳炎の流行予測について / 桜田教夫 ; 野呂新一 ; 沢田春美 ; 国府谷よし子 ; 由布久美子/p15~17 -
・ 2 1979~1980年冬期に北海道にみられた急性胃腸炎について――電顕観察を中心として / 沢田春美 ; 由布久美子 ; 桜田教夫 ; 佐伯義人 ; 佐藤俊明/p18~21 -
・ 3 北海道産ドバトのオウム病クラミジア保有調査(第1報) / 野呂新一/p22~24 -
・ 4 食品の有害カビによる汚染に関する研究(第5報)馬鈴薯澱粉の汚染カビについて / 小笠原和夫 ; 梅村康子/p25~28 -
・ 5 北海道産ドブネズミの染色体 I 第3染色体の多型 / 土屋公幸/p29~30 -
・ 6 北海道産食品の重金属含有量について(第4報)――魚介類中の重金属含有量 / 山本勇夫 ; 長永弘 ; 佐藤芳枝 ; 佐藤千鶴子/p31~37 -
・ 7 食品中のPCB汚汚調査について(第4報) / 堀義宏 ; 新山和夫 ; 斉藤富保/p38~40 -
・ 8 農薬による食品の汚染について(第15報)1979年度北海道産乳肉食品,魚類中における農薬の残留状況 / 堀義宏 ; 新山和夫 ; 斉藤富保/p41~45 -
・ 9 合板製家具から放散されるホルムアルデヒトについて / 高橋哲夫 ; 小川廣 ; 金島弘恭 ; 板垣政市 ; 菊地和夫 ; 宍戸滋/p46~52 -
・ 10 農薬中毒発症予防に関する一考察 / 山口智弘 ; 金島弘恭 ; 熊谷満 ; 佐藤七七朗 ; 小川廣 ; 高橋哲夫 ; 近江谷淳一/p53~56 -
・ 11 1977年の有珠山噴火後に生じた洞爺・壮瞥温泉群の泉質変化 / 井上勝弘 ; 北山正治 ; 佐藤洋子 ; 都築俊文 ; 伊藤八十男/p57~62 -
・ 12 北海道における二枚貝の有毒化調査――IV / 佐藤七七郎 ; 市原侃 ; 川瀬史郎 ; 佐藤秀男 ; 熊谷満/p63~67 -
・ 13 先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(第10報)北海道における先天性代謝異常症のマス・スクリーニングについて(昭和54年度分) / 熊谷満 ; 市原侃 ; 佐藤七七朗 ; 佐藤秀男 ; 中田英子 ; 仲谷敦子 ; 瀬之尾博之 ; 相川義明 ; 村上仁也/p68~73 -
・ 1 1979年北海道に流行したインフルエンザについて / 桜田教夫 ; 野呂新一/p75~76 -
・ 2 釧路市に集団発生した呼吸器疾患のウイルス学的検索 / 沢田春美 ; 野呂新一 ; 由布久美子 ; 桜田教夫 ; 佐藤俊明/p77~78 -
・ 3 1979年11月から1980年2月まで根室市に発生した風疹の血清学的確認について / 国府谷よし子 ; 沢田春美 ; 川上恒紀 ; 露木和光/p79~80 -
・ 4 漢方製剤の微生物汚染 / 本間正一 ; 山岸喬 ; 林定次/p81~82 -
・ 5 札幌市近郊の水鳥生息地域及び、ミンク飼育場におけるボツリヌスC及びD型菌の検索 / 砂川紘之 ; 亀山邦男/p83~84 -
・ 6 北海道産小哺乳類の外部寄生虫類 / 高橋健一/p85~86 -
・ 7 北海道産食品の重金属含有量について / 佐藤千鶴子 ; 山本勇夫 ; 長永弘 ; 佐藤芳枝/p87~88 -
・ 8 野生ネズミ類肝中の有機塩素化合物残留について(第2報) / 新山和人 ; 堀義宏/p89~91 -
・ 9 マスフラグメントグラフィーによる兎血漿中グロムフェニラミンの定量 / 高橋哲夫 ; 小川廣 ; 金島弘恭 ; 満園東治/p92~93 -
・ 10 医薬品の錠剤に着色されている色素類について / 丹川義彦/p94~95 -
・ 11 有機溶剤の乱用防止に関する基礎的研究(1)市販シンナーの組成分析 / 金島弘恭 ; 小川廣 ; 高橋哲夫 ; 本間正一/p96~97 -
・ 12 ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム-ジイソブチルケトン溶媒抽出を用いる水中の銅及び鉛の原子吸光定量 / 伊藤八十男 ; 都築俊文 ; 井上勝弘/p98~100 -
・ 13 二股温泉の温、鉱泉水中のラドン濃度 / 北山正治 ; 佐藤洋子 ; 井上勝弘/p101~102 -
・ 14 マヒ性貝毒の化学的定量法(第2報)マヒ性貝毒分析機器によるホタテガイ中腸腺中のサキシンとゴニオトキシン群の分析に関する予備試験 / 田沢悌二郎 ; 市原侃 ; 相川義明 ; 川瀬史郎 ; 佐藤七七朗 ; 熊谷満/p103~105 -
・ 他誌発表論文抄録 1 インフルエンザワクチンの効果について / 桜田教夫 ; 野呂新一 ; 佐伯義人/p107~107 -
・ 他誌発表論文抄録 2 Mauritius type black rats with peculiar karyotypes devided from Robertsonian fission of small metacentrics / T.H.Yosida ; H.Kato ; K.Tsuchiya ; K.Moriwaki ; Y.Ochiai ; J.Monty/p107~107 -
・ 他誌発表論文抄録 3 A Contribution to the Chromosome Study in Japanese Mammals / Kimiyuki Tsuchiya/p108~108 -
・ 他誌発表論文抄録 4 Notes on the distribution of the Ceylonese type black rats in Sri Lanka / T.H.Yosida ; K.Moriwaki ; H.Kato ; K.Tsuchiya ; M.Sabaratnam ; K.D.Arulpragasam ; H.E.Fernando/p108~108 -
・ 他誌発表論文抄録 5 A Karyotype Study of 2 Species of Bears indigenous to Japan / Kimiyuki Tsuchiya ; Hiroshi Hori ; Katsmi Gohda/p109~109 -
・ 他誌発表論文抄録 6 ケナガカブリダニAmblyseius longispinosus(Evans)の越冬生態に関する研究 / 高橋健一 ; 森樊須/p109~109 -
・ 他誌発表論文抄録 7 ベーチェット病患者血清中の銅および脂質含量 / 杉浦清治 ; 大口正樹 ; 金島弘恭 ; 伊東和徳 ; 都築俊文/p110~110 -
・ 他誌発表論文抄録 8 芍薬の化学的研究(第1報)芍薬中の配糖体の定量 / 西沢信 ; 山岸喬 ; 堀越司 ; 本間尚治郎/p111~111 -
・ 他誌発表論文抄録 9 Thermostable Single-Band Cytochrome Oxidase / Nobuhito Sone ; Tohru Ohyama ; Yasuo Kagawa/p112~112 -
・ 他誌発表論文抄録 10 Separation of Barium and Radium as Their TTA-complexes by Extraction Chromatography / Kazuo Jin ; Toshiyasu Kiba/p112~112 -
・ 他誌発表論文抄録 11 水素化ホウ素ナトリウムを用いる鉛の還元気化原子吸光法における二クロム酸カリウム,過酸化水素,ペルオキソ二硫酸塩、又は過マンガン酸カリウムによる増感効果 / 神和夫 ; 多賀光彦 ; 吉田仁志 ; 蟇目清一郎/p113~113 -
・ 他誌発表論文抄録 12 Differetial Determination of Tellurium(IV)and Tellurium(VI)by Atomic Absorption Spectrometry after Hydride Generation. Combined Use of Titanium(III)Chloride as a Prereductant and Sodium Borohydride Solution / K.Jin ; M.Taga ; H.Yoshida ; S.Hikime/p114~114
-
-
-
→ 1981 (1) -
→ 1982 (1) -
→ 1983 (1) -
→ 1984 (1) -
→ 1985 (1) -
→ 1986 (1) -
→ 1987 (1) -
↓ 1988 (1) -
→ 1989 (1)
-
-
→ 1990~1999 (10) -
→ 2000~2009 (1)
-
北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Healthの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480367
- タイトル
- 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- 出版者
- 北海道立衛生研究所
- 出版年月日
- 1951-
- ISSN
- 0441-0793
- 請求記号
- Z19-447
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000022177
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
GovernmentPublication
LocalPublication - タイトル (title)
-
北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホッカイドウリツ エイセイ ケンキュウジョホウ = Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- 並列タイトル (alternative)
-
Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
北海道立衛生研究所
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1集 (昭和26年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
札幌
- 出版者 (publisher)
-
北海道立衛生研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ホッカイドウリツ エイセイ ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
1951-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1951
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; <26-30>cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (51) 2001~
特報あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00022336
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480367
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0441-0793
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0441-0793
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480367
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-447
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000022177
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1集 (昭和26年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00282849
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3424180
- タイトル
- 北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health. 30
- 出版者
- 北海道立衛生研究所
- 出版年月日
- 1980-08
- ISSN
- 0441-0793
- 請求記号
- Z19-447
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000022177
- DOI
- 10.11501/3424180
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
GovernmentPublication
LocalPublication - タイトル (title)
-
北海道立衛生研究所報 = Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホッカイドウリツ エイセイ ケンキュウジョホウ = Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- 巻次、部編番号 (volume)
-
30
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19800010
- 並列タイトル (alternative)
-
Report of the Hokkaido Institute of Public Health
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
北海道立衛生研究所
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1集 (昭和26年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
札幌
- 出版者 (publisher)
-
北海道立衛生研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ホッカイドウリツ エイセイ ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
1980-08
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1980-08
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; <26-30>cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (51) 2001~
特報あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3424179
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3424181
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480367
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00022336
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3424180
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0441-0793
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0441-0793
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424180
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3424180
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-447
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000022177
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1集 (昭和26年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3424180
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000022177_19800010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00282849
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
1 Clostridium botulinum D型1873株のnon-converting Phage d-1の分離と2.3の性質 / 砂川紘之 ; 井上勝弘 / p1~5 (0009.jp2)
2 漢方製剤中の麻黄アルカロイドの高速液体クロマトグラフィーによる定量 / 山岸喬 ; 本間正一 / p6~9 (0012.jp2)
3 芍薬の化学的研究(第3報)系統別芍薬中の配糖体含量 / 西沢信 ; 山岸喬 ; 堀越司 ; 本間尚治郎 / p10~13 (0014.jp2)
1 1979年の北海道におけるポリオ,インフルエンザ,日本脳炎の流行予測について / 桜田教夫 ; 野呂新一 ; 沢田春美 ; 国府谷よし子 ; 由布久美子 / p15~17 (0017.jp2)
2 1979~1980年冬期に北海道にみられた急性胃腸炎について――電顕観察を中心として / 沢田春美 ; 由布久美子 ; 桜田教夫 ; 佐伯義人 ; 佐藤俊明 / p18~21 (0019.jp2)
3 北海道産ドバトのオウム病クラミジア保有調査(第1報) / 野呂新一 / p22~24 (0021.jp2)
4 食品の有害カビによる汚染に関する研究(第5報)馬鈴薯澱粉の汚染カビについて / 小笠原和夫 ; 梅村康子 / p25~28 (0022.jp2)
5 北海道産ドブネズミの染色体 I 第3染色体の多型 / 土屋公幸 / p29~30 (0024.jp2)
6 北海道産食品の重金属含有量について(第4報)――魚介類中の重金属含有量 / 山本勇夫 ; 長永弘 ; 佐藤芳枝 ; 佐藤千鶴子 / p31~37 (0025.jp2)
7 食品中のPCB汚汚調査について(第4報) / 堀義宏 ; 新山和夫 ; 斉藤富保 / p38~40 (0029.jp2)
8 農薬による食品の汚染について(第15報)1979年度北海道産乳肉食品,魚類中における農薬の残留状況 / 堀義宏 ; 新山和夫 ; 斉藤富保 / p41~45 (0030.jp2)
9 合板製家具から放散されるホルムアルデヒトについて / 高橋哲夫 ; 小川廣 ; 金島弘恭 ; 板垣政市 ; 菊地和夫 ; 宍戸滋 / p46~52 (0033.jp2)
10 農薬中毒発症予防に関する一考察 / 山口智弘 ; 金島弘恭 ; 熊谷満 ; 佐藤七七朗 ; 小川廣 ; 高橋哲夫 ; 近江谷淳一 / p53~56 (0036.jp2)
11 1977年の有珠山噴火後に生じた洞爺・壮瞥温泉群の泉質変化 / 井上勝弘 ; 北山正治 ; 佐藤洋子 ; 都築俊文 ; 伊藤八十男 / p57~62 (0038.jp2)
12 北海道における二枚貝の有毒化調査――IV / 佐藤七七郎 ; 市原侃 ; 川瀬史郎 ; 佐藤秀男 ; 熊谷満 / p63~67 (0041.jp2)
13 先天性代謝異常症のマス・スクリーニング(第10報)北海道における先天性代謝異常症のマス・スクリーニングについて(昭和54年度分) / 熊谷満 ; 市原侃 ; 佐藤七七朗 ; 佐藤秀男 ; 中田英子 ; 仲谷敦子 ; 瀬之尾博之 ; 相川義明 ; 村上仁也 / p68~73 (0044.jp2)
1 1979年北海道に流行したインフルエンザについて / 桜田教夫 ; 野呂新一 / p75~76 (0048.jp2)
2 釧路市に集団発生した呼吸器疾患のウイルス学的検索 / 沢田春美 ; 野呂新一 ; 由布久美子 ; 桜田教夫 ; 佐藤俊明 / p77~78 (0049.jp2)
3 1979年11月から1980年2月まで根室市に発生した風疹の血清学的確認について / 国府谷よし子 ; 沢田春美 ; 川上恒紀 ; 露木和光 / p79~80 (0050.jp2)
4 漢方製剤の微生物汚染 / 本間正一 ; 山岸喬 ; 林定次 / p81~82 (0051.jp2)
5 札幌市近郊の水鳥生息地域及び、ミンク飼育場におけるボツリヌスC及びD型菌の検索 / 砂川紘之 ; 亀山邦男 / p83~84 (0052.jp2)
6 北海道産小哺乳類の外部寄生虫類 / 高橋健一 / p85~86 (0053.jp2)
7 北海道産食品の重金属含有量について / 佐藤千鶴子 ; 山本勇夫 ; 長永弘 ; 佐藤芳枝 / p87~88 (0054.jp2)
8 野生ネズミ類肝中の有機塩素化合物残留について(第2報) / 新山和人 ; 堀義宏 / p89~91 (0055.jp2)
9 マスフラグメントグラフィーによる兎血漿中グロムフェニラミンの定量 / 高橋哲夫 ; 小川廣 ; 金島弘恭 ; 満園東治 / p92~93 (0057.jp2)
10 医薬品の錠剤に着色されている色素類について / 丹川義彦 / p94~95 (0058.jp2)
11 有機溶剤の乱用防止に関する基礎的研究(1)市販シンナーの組成分析 / 金島弘恭 ; 小川廣 ; 高橋哲夫 ; 本間正一 / p96~97 (0059.jp2)
12 ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム-ジイソブチルケトン溶媒抽出を用いる水中の銅及び鉛の原子吸光定量 / 伊藤八十男 ; 都築俊文 ; 井上勝弘 / p98~100 (0060.jp2)
13 二股温泉の温、鉱泉水中のラドン濃度 / 北山正治 ; 佐藤洋子 ; 井上勝弘 / p101~102 (0061.jp2)
14 マヒ性貝毒の化学的定量法(第2報)マヒ性貝毒分析機器によるホタテガイ中腸腺中のサキシンとゴニオトキシン群の分析に関する予備試験 / 田沢悌二郎 ; 市原侃 ; 相川義明 ; 川瀬史郎 ; 佐藤七七朗 ; 熊谷満 / p103~105 (0062.jp2)
他誌発表論文抄録 1 インフルエンザワクチンの効果について / 桜田教夫 ; 野呂新一 ; 佐伯義人 / p107~107 (0065.jp2)
他誌発表論文抄録 2 Mauritius type black rats with peculiar karyotypes devided from Robertsonian fission of small metacentrics / T.H.Yosida ; H.Kato ; K.Tsuchiya ; K.Moriwaki ; Y.Ochiai ; J.Monty / p107~107 (0065.jp2)
他誌発表論文抄録 3 A Contribution to the Chromosome Study in Japanese Mammals / Kimiyuki Tsuchiya / p108~108 (0066.jp2)
他誌発表論文抄録 4 Notes on the distribution of the Ceylonese type black rats in Sri Lanka / T.H.Yosida ; K.Moriwaki ; H.Kato ; K.Tsuchiya ; M.Sabaratnam ; K.D.Arulpragasam ; H.E.Fernando / p108~108 (0066.jp2)
他誌発表論文抄録 5 A Karyotype Study of 2 Species of Bears indigenous to Japan / Kimiyuki Tsuchiya ; Hiroshi Hori ; Katsmi Gohda / p109~109 (0066.jp2)
他誌発表論文抄録 6 ケナガカブリダニAmblyseius longispinosus(Evans)の越冬生態に関する研究 / 高橋健一 ; 森樊須 / p109~109 (0066.jp2)
他誌発表論文抄録 7 ベーチェット病患者血清中の銅および脂質含量 / 杉浦清治 ; 大口正樹 ; 金島弘恭 ; 伊東和徳 ; 都築俊文 / p110~110 (0067.jp2)
他誌発表論文抄録 8 芍薬の化学的研究(第1報)芍薬中の配糖体の定量 / 西沢信 ; 山岸喬 ; 堀越司 ; 本間尚治郎 / p111~111 (0067.jp2)
他誌発表論文抄録 9 Thermostable Single-Band Cytochrome Oxidase / Nobuhito Sone ; Tohru Ohyama ; Yasuo Kagawa / p112~112 (0068.jp2)
他誌発表論文抄録 10 Separation of Barium and Radium as Their TTA-complexes by Extraction Chromatography / Kazuo Jin ; Toshiyasu Kiba / p112~112 (0068.jp2)
他誌発表論文抄録 11 水素化ホウ素ナトリウムを用いる鉛の還元気化原子吸光法における二クロム酸カリウム,過酸化水素,ペルオキソ二硫酸塩、又は過マンガン酸カリウムによる増感効果 / 神和夫 ; 多賀光彦 ; 吉田仁志 ; 蟇目清一郎 / p113~113 (0068.jp2)
他誌発表論文抄録 12 Differetial Determination of Tellurium(IV)and Tellurium(VI)by Atomic Absorption Spectrometry after Hydride Generation. Combined Use of Titanium(III)Chloride as a Prereductant and Sodium Borohydride Solution / K.Jin ; M.Taga ; H.Yoshida ; S.Hikime / p114~114 (0069.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424180
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424180/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方