リウマチ. 40(6)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ リウマチ -
→ 1950~1959 (3) -
→ 1960~1969 (27) -
→ 1970~1979 (46) -
→ 1980~1989 (61) -
→ 1990~1999 (60) -
↓ 2000~2009 (6) -
↓ 2000 (6) -
→ 40(1) [66] -
→ 40(2) [279] -
→ 40(3) [62] -
↓ 40(4) [81] -
・ Editorial 関節の診察が出来る「リウマチ医」になって下さい――日本リウマチ友の会の「リウマチ白書」に啓発されて / 高杉潔/p683~684 -
・ 変形性膝関節症の長期経過中に慢性関節リウマチを発症した症例の臨床像 / 桜井真一 ; 腰野富久 ; 岡本連三 ; 齋藤知行 ; 町田治郎 ; 高木敏貴/p685~692 -
・ 臨床 メトトレキサート少量間歇投与により自己免疫性溶血性貧血を発症したと考えられる慢性関節リウマチの1症例 / 吉田健 ; 黒坂大太郎 ; 小澤義典 ; 横山徹 ; 田嶼尚子/p693~698 -
・ 臨床 一過性の皮質盲を呈した気管支拡張症に合併したHenoch-Schönlein紫斑病の1症例 / 篠原正彦 ; 出浦洋 ; 矢野新太郎 ; 前沢晃 ; 野島美久 ; 成清卓二/p699~704 -
・ 臨床 急速進行性の間質性肺炎により死亡したAmyopathic Dermatomyositisの1症例 / 南家由紀 ; 立石睦人 ; 山縣元 ; 原まさ子 ; 鎌谷直之/p705~710 -
・ 臨床 異常骨化を呈し,小腸穿孔後顕在化した骨髄異形成症候群合併腸管ベーチェット病の1症例 / 田中栄一 ; 西成田真 ; 上里雅史 ; 鎌谷直之/p711~718 -
・ 会長講演 変形性膝関節症の病因・脛骨骨切り術治療と変性軟骨の再生 / 腰野富久/p719~727 -
・ 綜説 慢性関節リウマチにおける骨粗鬆症 / 豊島良太/p728~735 -
・ 評議員会報告 / 宮坂 ; 鳥巣 ; 吉野 ; 立石 ; 山本純己 ; 松井 ; 腰野 ; 西岡 ; 井上 ; 山本一彦 ; 狩野庄吾/p736~747 -
・ 学会総会報告 / 宮坂信之 ; 山本一彦/p747~748 -
・ 学会組織および会則・諸規定 //p749~762 -
・ 日本リウマチ学会支部学術集会演題 第9回北海道・東北支部,第10回関東支部,第11回中部支部,第9回近畿支部,第10回中国・四国支部,第18・19回九州・沖縄支部 //p763~778 -
・ 第45回総会・学術集会(2)/演題申込要項・用紙/演題受付記録用紙/支部学術集会(第10回北海道・東北支部,第11回関東支部,第11回中国・四国支部,第20・21回九州・沖縄支部)/平成13年度リウマチ登録医募集 //巻頭 -
・ 2000年度第1回理事会報告/日本リウマチ財団教育研修委員会から/第6回日本女性科学者の会奨励賞/第13回日本肘関節研究会/リウマチ・整形外科関連国際会議情報 //p779~792 -
・ 医薬品・医療用具等安全性情報(No.161) //p793~794 -
・ “Mod.Rheumatol.”投稿・発行規定 //巻末
-
-
→ 40(5) [64] -
↓ 40(6) [65] -
・ Editorial 医学生へのリウマチ学教育 / 佐々木毅/p879~880 -
・ 特発性炎症性筋疾患における筋磁気共鳴画像(MRI)の有用性の検討 / 西海正彦 ; 秋谷久美子/p881~890 -
・ 慢性関節リウマチ患者における足部変形のX線学的検討 / 水村珠青 ; 桃原茂樹 ; 戸松泰介 ; 宇佐見則夫/p891~897 -
・ 臨床 筋炎に合併した自己免疫性胆管炎(AIC)の一卵性双生児例 / 長谷川靖 ; 大井雅夫 ; 藤咲淳/p898~903 -
・ 臨床 関節症状を主徴としたACTH単独欠損症の1症例 / 山崎健太郎 ; 高橋裕樹 ; 田賀理子 ; 仲地耕平 ; 上野敦盛 ; 阿部環 ; 小畑俊郎 ; 水越常徳 ; 武川睦寛 ; 菅谷壽晃 ; 牧口祐介 ; 今井浩三/p904~909 -
・ 臨床 急性ループス腹膜炎(acute lupus peritonitis)発症を契機にSLEと診断した2症例 / 出口治子 ; 三角緑 ; 井上優子 ; 大久保忠信 ; 辻隆 ; 大野滋 ; 上田敦久 ; 青木昭子 ; 萩原恵里 ; 白井輝 ; 水嶋春朔 ; 大野美香子 ; 長岡章平 ; 石ヶ坪良明/p910~916 -
・ 綜説 慢性関節リウマチ感受性遺伝子 / 岡本浩一 ; 田宮元 ; 猪子英俊/p917~926 -
・ 人工関節の進歩 / 中村孝志/p927~936 -
・ 第45回総会・学術集会(4),事前登録申込書,宿泊・交通機関案内/第10回国際リウマチシンポジウム/Modern Rheumatology電子ジャーナル版(改訂版)/平成13年度リウマチ登録医募集 //巻頭 -
・ 2000年度第3回理事会報告/第21回九州・沖縄支部学術集会/厚生省厚生科学研究公開シンポジウム―リウマチ性疾患治療戦略の確立に向けて―/第3回リウマチ手の外科研究会/第1回日本NO学会学術集会/リウマチ・整形外科関連国際会議情報 //p937~948 -
・ 医薬品・医療用具等安全性情報(No.163) //p949~950 -
・ 緊急安全性情報 フェニル酢酸系消炎鎮痛剤――インフルエンザ脳炎・脳症患者に対するジクロフェナクナトリウム製剤(ボルタレンサポ,ボルタレン錠)の使用について //p951~954 -
・ 第40巻総目次・Key word索引・著者名索引 //巻末 -
・ “Mod.Rheumatol.”投稿・発行規定 //巻末
-
-
-
-
リウマチの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480144
- タイトル
- リウマチ
- 出版者
- 日本リウマチ学会
- 出版年月日
- 1958-2003
- ISSN
- 0300-9157
- 請求記号
- Z19-302
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000023937
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
リウマチ
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リウマチ
- 並列タイトル (alternative)
-
Official journal of Japan College of Rheumatology
The Ryumachi - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Official journal of Japan College of Rheumatology
Ryumachi - 著者標目 (creator)
-
日本リウマチ学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ニホン リウマチ ガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和33年4月) - 43巻4号(2003 Oct.)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本リウマチ学会
- 出版年月日 (issued)
-
1958-2003
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1958
2003 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (2) 1965.12~23 (5) 1983.10
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり 1巻1号から7巻2号までの出版者: 日本リウマチ協会
以後廃刊
43巻の総目次: 「News letterリウマチ」no.1収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000046577
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000004309385
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024117
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480144
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0300-9157
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0300-9157
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480144
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-302
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000023937
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和33年4月) - 43巻4号(2003 Oct.) (欠: 1巻2号,2巻1号,4巻1,2号,5巻2号)
43巻の総目次は「News letterリウマチ」 (Z74-D929) にあり - デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3424744
- タイトル
- リウマチ. 40(6)
- 出版者
- 日本リウマチ学会
- 出版年月日
- 2000-12
- ISSN
- 0300-9157
- 請求記号
- Z19-302
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000023937
- DOI
- 10.11501/3424744
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
リウマチ
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リウマチ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
40(6)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
20000060
- 並列タイトル (alternative)
-
Official journal of Japan College of Rheumatology
The Ryumachi - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Official journal of Japan College of Rheumatology
Ryumachi - 著者標目 (creator)
-
日本リウマチ学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ニホン リウマチ ガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号(昭和33年4月) - 43巻4号(2003 Oct.)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本リウマチ学会
- 出版年月日 (issued)
-
2000-12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
2000-12
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (2) 1965.12~23 (5) 1983.10
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり 1巻1号から7巻2号までの出版者: 日本リウマチ協会
以後廃刊
43巻の総目次: 「News letterリウマチ」no.1収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000046577
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3424743
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000004309385
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480144
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024117
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3424744
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0300-9157
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0300-9157
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424744
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3424744
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-302
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000023937
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(昭和33年4月) - 43巻4号(2003 Oct.) (欠: 1巻2号,2巻1号,4巻1,2号,5巻2号)
43巻の総目次は「News letterリウマチ」 (Z74-D929) にあり - デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3424744
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000023937_20000060thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
Editorial 医学生へのリウマチ学教育 / 佐々木毅 / p879~880 (0010.jp2)
特発性炎症性筋疾患における筋磁気共鳴画像(MRI)の有用性の検討 / 西海正彦 ; 秋谷久美子 / p881~890 (0011.jp2)
慢性関節リウマチ患者における足部変形のX線学的検討 / 水村珠青 ; 桃原茂樹 ; 戸松泰介 ; 宇佐見則夫 / p891~897 (0016.jp2)
臨床 筋炎に合併した自己免疫性胆管炎(AIC)の一卵性双生児例 / 長谷川靖 ; 大井雅夫 ; 藤咲淳 / p898~903 (0020.jp2)
臨床 関節症状を主徴としたACTH単独欠損症の1症例 / 山崎健太郎 ; 高橋裕樹 ; 田賀理子 ; 仲地耕平 ; 上野敦盛 ; 阿部環 ; 小畑俊郎 ; 水越常徳 ; 武川睦寛 ; 菅谷壽晃 ; 牧口祐介 ; 今井浩三 / p904~909 (0023.jp2)
臨床 急性ループス腹膜炎(acute lupus peritonitis)発症を契機にSLEと診断した2症例 / 出口治子 ; 三角緑 ; 井上優子 ; 大久保忠信 ; 辻隆 ; 大野滋 ; 上田敦久 ; 青木昭子 ; 萩原恵里 ; 白井輝 ; 水嶋春朔 ; 大野美香子 ; 長岡章平 ; 石ヶ坪良明 / p910~916 (0026.jp2)
綜説 慢性関節リウマチ感受性遺伝子 / 岡本浩一 ; 田宮元 ; 猪子英俊 / p917~926 (0029.jp2)
人工関節の進歩 / 中村孝志 / p927~936 (0034.jp2)
第45回総会・学術集会(4),事前登録申込書,宿泊・交通機関案内/第10回国際リウマチシンポジウム/Modern Rheumatology電子ジャーナル版(改訂版)/平成13年度リウマチ登録医募集 / / 巻頭 (0002.jp2)
2000年度第3回理事会報告/第21回九州・沖縄支部学術集会/厚生省厚生科学研究公開シンポジウム―リウマチ性疾患治療戦略の確立に向けて―/第3回リウマチ手の外科研究会/第1回日本NO学会学術集会/リウマチ・整形外科関連国際会議情報 / / p937~948 (0039.jp2)
医薬品・医療用具等安全性情報(No.163) / / p949~950 (0045.jp2)
緊急安全性情報 フェニル酢酸系消炎鎮痛剤――インフルエンザ脳炎・脳症患者に対するジクロフェナクナトリウム製剤(ボルタレンサポ,ボルタレン錠)の使用について / / p951~954 (0046.jp2)
第40巻総目次・Key word索引・著者名索引 / / 巻末 (0048.jp2)
“Mod.Rheumatol.”投稿・発行規定 / / 巻末 (0053.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424744
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3424744/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)