目次・巻号
-
↓ 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine -
→ 1950~1959 (17) -
↓ 1960~1969 (123) -
→ 1960 (12) -
→ 1961 (11) -
→ 1962 (11) -
→ 1963 (12) -
→ 1964 (12) -
→ 1965 (13) -
→ 1966 (13) -
↓ 1967 (13) -
→ 11(1) [69] -
→ 11(2) [74] -
→ 11(3) [65] -
→ 11(4) [71] -
→ 11(5) [65] -
→ 11(6) [77] -
→ 11(7) [67] -
→ 11(8) [71] -
→ 11(9) [71] -
→ 11(10) [70] -
↓ 11(11) [72] -
・ 酵素の組織化学(グラビア) / 大谷//武彦/768~769 -
・ 院内血液銀行紹介 東京医科歯科大学付属病院輸血部(グラビア) / 福岡//良男/771~773 -
・ グラク 欧米の輸血部 / 福岡良男,他/p774~ -
・ グラク クライオスタットマイクロトーム / 下里幸男,他/p776~ -
・ 骨髄腫蛋白〔綜説〕 / 河合//忠/779~785 -
・ 酵素組織化学染色法の技術 / 鈴木//裕/786~792 -
・ 濾紙と尿試験紙〔技術解説〕 / 小延//鑑一/793~798 -
・ クライオスタットマイクロトーム 薄切法とその組織学的検査への応用 / 下里//幸雄/799~803,グラビア 776~778 -
・ 職業病と臨床検査(座談会) / 久保田//重孝/804~810 -
・ 臨床血清学講座-13-各論-10-慢性関節リウマチの血清学 / 福岡//良男/819~826 -
・ 臨床生理学講座-1-脳波-1-臨床脳波 / 吉井//信夫/827~831 -
・ 凝血機序(入門講座 血液) / 寺田//秀夫/811~811 -
・ 平板からの集落のとりかた(入門講座 細菌) / 高橋//昭三/812~812 -
・ 螢光抗体法(入門講座 血清) / 松橋//直/813~813 -
・ 加温のしかた(入門講座 生化学) / 松村//義寛/814~814 -
・ 心音計の扱い方-2-心音図のとり方(入門講座 生理) / 森杉//昌彦/815~815 -
・ 特殊染色-1-(入門講座 病理) / 畠山//茂/816~816 -
・ 密生虫検査-2-(入門講座 一般) / 浅見//敬三/817~817 -
・ 螢光抗体を用いたインフルエンザBの迅速診断 / 海老沢//功/833~836 -
・ 尿酸測定の検討-2-紫外部吸収を利用したウリカーゼ法について / 屋形//稔/837~840 -
・ Acid Phosphatase-testによる血清酸phosphatase測定法の検討 / 目黒//邦輔/841~844 -
・ 血清GPT,COT活性の鋭敏な測定法 約350karmen単位までの / 福島//豁行/845~848 -
・ ふたたび洗浄について-2-メランジュールの洗浄〔検査室メモ〕 / 広明//竹雄/818~818 -
・ Glossary 20 / 寺田秀夫/p832~832 -
・ わが国は15年以上おくれている 欧米の病院の血液銀行を見学して / 福岡//良男/849,グラビア 774~775 -
・ 私の工夫 / 石川浩子 ; 坂野重子/p798~798,826~826 -
・ 海外文献 / 吉野二男/p810~810,848~848 -
・ 書評 / 中西寛治/p844~844 -
・ 次号予告 //p803~803 -
・ お知らせ //p792~792,831~831 -
・ あとがき / 樫田良精/p850~850
-
-
→ 11(12) [92] -
→ 11(13) [68]
-
-
→ 1968 (13) -
→ 1969 (13)
-
-
→ 1970~1979 (129) -
→ 1980~1989 (130) -
→ 1990~1999 (130) -
→ 2000~2009 (13)
-
臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicineの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480475
- タイトル
- 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1957-
- ISSN
- 0485-1420
- 請求記号
- Z19-294
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024256
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of clinical laboratory medicine
Journal of medical technology - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1957年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1957-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1957
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024441
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480475
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0485-1420
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0485-1420
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480475
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-294
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024256
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS18
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1957年4月)- (欠: 1巻4-8号, 2巻1-4, 7-12号, 3巻1, 4, 7号, 5巻12号, 6巻1号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3425509
- タイトル
- 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine. 11(11)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1967-11
- ISSN
- 0485-1420
- 請求記号
- Z19-294
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024256
- DOI
- 10.11501/3425509
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
- 巻次、部編番号 (volume)
-
11(11)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19670110
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of clinical laboratory medicine
Journal of medical technology - 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1957年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1967-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1967-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3425508
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3425510
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480475
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024441
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3425509
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0485-1420
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0485-1420
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3425509
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3425509
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-294
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024256
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS18
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1957年4月)- (欠: 1巻4-8号, 2巻1-4, 7-12号, 3巻1, 4, 7号, 5巻12号, 6巻1号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3425509
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024256_19670110thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
酵素の組織化学(グラビア) / 大谷//武彦 / 768~769 (0005.jp2)<8479697>
院内血液銀行紹介 東京医科歯科大学付属病院輸血部(グラビア) / 福岡//良男 / 771~773 (0006.jp2)<8479698>
グラク 欧米の輸血部 / 福岡良男,他 / p774~ (0008.jp2)
グラク クライオスタットマイクロトーム / 下里幸男,他 / p776~ (0009.jp2)
骨髄腫蛋白〔綜説〕 / 河合//忠 / 779~785 (0010.jp2)<8479699>
酵素組織化学染色法の技術 / 鈴木//裕 / 786~792 (0014.jp2)<8479700>
濾紙と尿試験紙〔技術解説〕 / 小延//鑑一 / 793~798 (0017.jp2)<8479701>
クライオスタットマイクロトーム 薄切法とその組織学的検査への応用 / 下里//幸雄 / 799~803,グラビア 776~778 (0020.jp2)<8479702>
職業病と臨床検査(座談会) / 久保田//重孝 / 804~810 (0023.jp2)<8479703>
臨床血清学講座-13-各論-10-慢性関節リウマチの血清学 / 福岡//良男 / 819~826 (0041.jp2)<8479712>
臨床生理学講座-1-脳波-1-臨床脳波 / 吉井//信夫 / 827~831 (0047.jp2)<8479713>
凝血機序(入門講座 血液) / 寺田//秀夫 / 811~811 (0036.jp2)<8479704>
平板からの集落のとりかた(入門講座 細菌) / 高橋//昭三 / 812~812 (0037.jp2)<8479705>
螢光抗体法(入門講座 血清) / 松橋//直 / 813~813 (0037.jp2)<8479706>
加温のしかた(入門講座 生化学) / 松村//義寛 / 814~814 (0038.jp2)<8479707>
心音計の扱い方-2-心音図のとり方(入門講座 生理) / 森杉//昌彦 / 815~815 (0038.jp2)<8479708>
特殊染色-1-(入門講座 病理) / 畠山//茂 / 816~816 (0039.jp2)<8479709>
密生虫検査-2-(入門講座 一般) / 浅見//敬三 / 817~817 (0039.jp2)<8479710>
螢光抗体を用いたインフルエンザBの迅速診断 / 海老沢//功 / 833~836 (0050.jp2)<8479714>
尿酸測定の検討-2-紫外部吸収を利用したウリカーゼ法について / 屋形//稔 / 837~840 (0052.jp2)<8479715>
Acid Phosphatase-testによる血清酸phosphatase測定法の検討 / 目黒//邦輔 / 841~844 (0054.jp2)<8479716>
血清GPT,COT活性の鋭敏な測定法 約350karmen単位までの / 福島//豁行 / 845~848 (0056.jp2)<8479717>
ふたたび洗浄について-2-メランジュールの洗浄〔検査室メモ〕 / 広明//竹雄 / 818~818 (0040.jp2)<8479711>
Glossary 20 / 寺田秀夫 / p832~832 (0050.jp2)
わが国は15年以上おくれている 欧米の病院の血液銀行を見学して / 福岡//良男 / 849,グラビア 774~775 (0058.jp2)<8479718>
私の工夫 / 石川浩子 ; 坂野重子 / p798~798,826~826 (0020.jp2)
海外文献 / 吉野二男 / p810~810,848~848 (0026.jp2)
書評 / 中西寛治 / p844~844 (0056.jp2)
次号予告 / / p803~803 (0022.jp2)
お知らせ / / p792~792,831~831 (0017.jp2)
あとがき / 樫田良精 / p850~850 (0059.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3425509
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3425509/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)