目次・巻号
-
↓ 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology -
→ 1960~1969 (11) -
→ 1970~1979 (30) -
↓ 1980~1989 (39) -
→ 1980 (4) -
→ 1981 (3) -
→ 1982 (4) -
→ 1983 (4) -
→ 1984 (3) -
→ 1985 (4) -
→ 1986 (4) -
↓ 1987 (4) -
↓ 24(3) [50] -
・ はじめに / 編集部/p1~1 -
・ 第22回日本臨床心理学会総会記録(その1) / 佐藤和喜雄 ; 手林佳正 ; 大野萠子 ; 岡村達雄 ; 越智浩二郎 ; 篠原睦治/p2~42 -
・ <シンポ1>精神医療改革はどこへ行くのか・行くべきか--精神衛生法「改正」問題検討小委報告を手掛りに〔含 討論・資料〕/p2~37 -
・ <発題>現行法体制解体の闘いと現場でのかかわりづくりの矛盾のはざまで / 佐藤 和喜雄/p4~10 -
・ <発題>三枚橋病院の開放医療とコミュニティケアを通して考える / 手林 佳正/p10~14 -
・ <発題>人を「荒廃」に追いこむ強制「医療」 = 精神衛生法は撤廃すべきです / 大野 萌子/p14~20 -
・ <発題>「精神障害者」の権利保障論批判 / 岡村 達雄/p20~25 -
・ 総会に参加して / 山下 栄一 ; 渡辺 八郎 ; 野本 三吉/p38~42 -
・ 映画「ブラック・ボード」に,教育現場を通して思うこと / 渡辺八郎/p40~42 -
・ トリエステ・リポ-ト--精神病院のない街 / 手林 佳正/p43~50 -
・ 21世紀に向けた「医療」と「心理」--「脳死」と「生命倫理」を中心に / 安藤 博行/p51~63 -
・ 東山紘久・弘子夫妻の「論文盗作問題」をめぐって-3- / 渡部 淳/p64~68 -
・ 『「障害児の教育権」思想批判』篠原睦治--「発達保障論」を支える日常生活の論理を堀り起こそう / 浜田 寿美男/p69~71 -
・ 精神衛生法「改正」に関する意見書の再度提出について〔含 資料〕 / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会/p72~82 -
・ 日臨心精神衛生法「改正」問題検討小委員会報告(その3) //p83~90 -
・ 日臨心母子保健法「改正」 / / -
・ 問題検討小委員会報告(その2) //p91~93 -
・ 日心臨との公開シンポ「臨床現場から専門性を考える」(仮題)のお知らせ //表紙ウラ~
-
-
→ 24(4) [46] -
→ 25(1) [43] -
→ 25(2) [67]
-
-
→ 1988 (4) -
→ 1989 (5)
-
-
→ 1990~1999 (39) -
→ 2000~2009 (2)
-
臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychologyの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480515
- タイトル
- 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
- 著者
- 日本臨床心理学会 編
- 出版者
- 日本臨床心理学会事務局
- 出版年月日
- 1967-
- ISSN
- 0035-5496
- 請求記号
- Z19-463
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024271
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical psychology
- 著者 (creator)
-
日本臨床心理学会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本臨床心理学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
6巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
京都
- 出版者 (publisher)
-
日本臨床心理学会事務局
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン リンショウ シンリ ガッカイ ジムキョク
- 出版年月日 (issued)
-
1967-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1967
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
6巻1号から49巻3号まで, 第51巻第1号以降の編者: 日本臨床心理学会
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
出版地の変更あり
6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年3回刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000024269
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024456
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480515
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0035-5496
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0035-5496
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480515
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-463
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024271
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
6巻1号 (昭42.4)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00294452
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3426007
- タイトル
- 臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology. 24(3)
- 著者
- 日本臨床心理学会 編
- 出版者
- 日本臨床心理学会事務局
- 出版年月日
- 1987-01
- ISSN
- 0035-5496
- 請求記号
- Z19-463
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024271
- DOI
- 10.11501/3426007
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床心理学研究 = The Japanese journal of clinical psychology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ シンリガク ケンキュウ = The Japanese journal of clinical psychology
- 巻次、部編番号 (volume)
-
24(3)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19870010
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical psychology
- 著者 (creator)
-
日本臨床心理学会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本臨床心理学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
6巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
京都
- 出版者 (publisher)
-
日本臨床心理学会事務局
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン リンショウ シンリ ガッカイ ジムキョク
- 出版年月日 (issued)
-
1987-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1987-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1967.04~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
6巻1号から49巻3号まで, 第51巻第1号以降の編者: 日本臨床心理学会
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
出版地の変更あり
6巻1号から9巻4号までの頒布者: 医学書院
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年3回刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000024269
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426006
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426008
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480515
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024456
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426007
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0035-5496
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0035-5496
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426007
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3426007
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-463
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024271
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
6巻1号 (昭42.4)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3426007
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024271_19870010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00294452
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
はじめに / 編集部 / p1~1 (0002.jp2)
第22回日本臨床心理学会総会記録(その1) / 佐藤和喜雄 ; 手林佳正 ; 大野萠子 ; 岡村達雄 ; 越智浩二郎 ; 篠原睦治 / p2~42 (0003.jp2)<2815487>
<シンポ1>精神医療改革はどこへ行くのか・行くべきか--精神衛生法「改正」問題検討小委報告を手掛りに〔含 討論・資料〕 / p2~37 (0003.jp2)<2815488>
<発題>現行法体制解体の闘いと現場でのかかわりづくりの矛盾のはざまで / 佐藤 和喜雄 / p4~10 (0004.jp2)<2815489>
<発題>三枚橋病院の開放医療とコミュニティケアを通して考える / 手林 佳正 / p10~14 (0007.jp2)<2815490>
<発題>人を「荒廃」に追いこむ強制「医療」 = 精神衛生法は撤廃すべきです / 大野 萌子 / p14~20 (0009.jp2)<2815491>
<発題>「精神障害者」の権利保障論批判 / 岡村 達雄 / p20~25 (0012.jp2)<2815492>
総会に参加して / 山下 栄一 ; 渡辺 八郎 ; 野本 三吉 / p38~42 (0021.jp2)<2815493>
映画「ブラック・ボード」に,教育現場を通して思うこと / 渡辺八郎 / p40~42 (0022.jp2)<2815494>
トリエステ・リポ-ト--精神病院のない街 / 手林 佳正 / p43~50 (0023.jp2)<2813051>
21世紀に向けた「医療」と「心理」--「脳死」と「生命倫理」を中心に / 安藤 博行 / p51~63 (0027.jp2)<2812999>
東山紘久・弘子夫妻の「論文盗作問題」をめぐって-3- / 渡部 淳 / p64~68 (0034.jp2)<2815496>
『「障害児の教育権」思想批判』篠原睦治--「発達保障論」を支える日常生活の論理を堀り起こそう / 浜田 寿美男 / p69~71 (0036.jp2)<2819471>
精神衛生法「改正」に関する意見書の再度提出について〔含 資料〕 / 日本 臨床 心理 学会 運営 委員会 / p72~82 (0038.jp2)<2815485>
日臨心精神衛生法「改正」問題検討小委員会報告(その3) / / p83~90 (0043.jp2)<2813031>
日臨心母子保健法「改正」 / /
問題検討小委員会報告(その2) / / p91~93 (0047.jp2)<2813022>
日心臨との公開シンポ「臨床現場から専門性を考える」(仮題)のお知らせ / / 表紙ウラ~ (0002.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426007
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426007/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)