情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine -
→ 1940~1949 (36) -
→ 1950~1959 (88) -
→ 1960~1969 (123) -
→ 1970~1979 (120) -
↓ 1980~1989 (120) -
→ 1980 (12) -
→ 1981 (12) -
→ 1982 (12) -
→ 1983 (12) -
→ 1984 (12) -
→ 1985 (12) -
→ 1986 (12) -
→ 1987 (12) -
↓ 1988 (12) -
→ 65(1)(756) [204] -
↓ 65(2)(757) [203] -
・ 特集/白血病とその周辺―診療の現況― //p1~120 -
・ 特集 白血病研究の展望 / 三輪史朗/p1~3 -
・ 特集 FAB分類1985およびFAB分類の臨床応用 / 天木一太/p4~11 -
・ 特集 白血病の病理 / 横路謙次郎/p12~16 -
・ 特集 抗白血病剤の進歩 / 中村徹/p17~24 -
・ 特集 診断と治療 //p25~40,41~58,59~68 -
・ 特集 急性非リンパ性白血病 / 内野治人/p25~28 -
・ 特集 急性リンパ性白血病 / 仁保喜之/p29~35 -
・ 特集 慢性白血病 / 斎藤英彦/p36~40 -
・ 特集 Myelodysplastic syndrome / 高久史麿/p41~45 -
・ 特集 悪性リンパ腫 / 三浦恭定/p46~52 -
・ 特集 多発性骨髄腫 / 宮﨑保/p53~58 -
・ 特集 高齢者白血病 / 木村郁郎/p59~62 -
・ 特集 小児白血病 / 宮崎澄雄/p63~68 -
・ 特集 特殊な白血病 //p69~80,81~87 -
・ 特集 成人T細胞白血病 / 市丸道人/p69~75 -
・ 特集 巨核球性白血病 / 柴田昭/p76~80 -
・ 特集 Hairy cell leukemiaとProlymphocytic leukemia / 平嶋邦猛/p81~87 -
・ 特集 合併症対策 //p88~101 -
・ 特集 DIC / 糸賀敬/p88~93 -
・ 特集 感染予防 / 舟田久/p94~97 -
・ 特集 出血傾向 / 風間睦美/p98~101 -
・ 特集 トピックス //p102~110,111~116,117~120 -
・ 特集 骨髄移植 / 山下文雄/p102~106 -
・ 特集 輸血とウイルス感染症 //p107~110,111~116,117~120 -
・ 特集 Non A Non B肝炎 / 鈴木宏/p107~110 -
・ 特集 Human T-lymphotropic virus type-I(HTLV-I)の感染 / 松元実/p111~116 -
・ 特集 AIDS / 栗村敬/p117~120 -
・ 臨牀指針 大腸癌の免疫化学療法 / 土屋周二/p121~131 -
・ 臨牀指針 妊娠経過における尿・血清のNAGおよびγ-GTP活性値 / 山野利尚/p132~136 -
・ 臨牀指針 形成外科の麻酔907例の統計的検討 / 杉原一穂/p137~140 -
・ 臨牀指針 精神病院における入院者の骨変化(4) / 早野泰造/p141~147 -
・ 臨牀指針 アジソン病の治療経過中にCorticotropinomaと鑑別を要した一症例 / 小宮山博明/p148~152 -
・ 臨牀指針 脳血栓塞栓症をきたしたASD術後僧帽弁逸脱症の一例 / 市場康子/p153~156 -
・ 臨牀指針 眼部転移により眼球突出症状を呈した肺癌の二症例 / 富田美樹/p157~159 -
・ 臨牀指針 意識障害を呈した甲状腺機能低下症の二例 / 松尾圭一/p160~164 -
・ 臨牀指針 麻疹の合併症としての肝炎-その4症例 / 中島倫子/p165~168 -
・ 臨床講義 肝硬変症における骨病変 / 太田康幸/p169~176 -
・ 治療の実際 難治性皮膚疾患の外来診療 / 森俊二/p177~181 -
・ 私の診療経験から 脳血管障害 / 小暮久也/p182~185 -
・ 心電図のページ 心電図一例一話(122) / 森博愛/p186~190 -
・ 懇話会 肝疾患治療懇話会 / 堺隆弘 ほか/p191~225 -
・ 剖検所見から 右室梗塞の一剖検例 / 大江春人/p226~230 -
・ 処方―私の考え方― 重症筋無力症 / 川井尚臣/p231~232 -
・ 処方―私の考え方― 末梢性神経障害 / 田口博國/p232~233 -
・ 小児がん / 宮崎//澄雄 ; 森口//正/p580~589 -
・ 青ページ 誠実さと医療 / 吉利和/p1~2 -
・ 赤ページ 小川政修先生 / 神中寛/p1~2 -
・ 臨牀経験 慢性膵炎症例における膵液分泌,消化管ホルモン分泌,十二指腸内pH日内変動 / 船越顕博/p244~247 -
・ 臨牀経験 水浸拘束stress負荷によるラット胃粘液糖たんぱく質および胃粘膜血流の変動 / 比嘉昭彦/p248~250 -
・ 臨牀経験 軽・中等症心不全に対するXamoterolの臨床的有効性および至適用量の検討 / 椎名明 ほか/p251~262 -
・ 臨牀経験 心不全患者の血行動態に及ぼすdibutyryl cyclic AMPの影響 / 網岡英世/p263~268 -
・ 臨牀経験 Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis / 久野敏/p269~272 -
・ 臨牀経験 ¹¹¹In-oxine標識血小板シンチグラフィーを用いた心腔内および動静脈血栓の検索 / 津田隆俊/p273~286 -
・ 臨牀経験 虚血性心疾患患者におけるデキストラン硫酸および塩酸ジラゼプの併用効果 / 伴野祥一/p287~290 -
・ 臨牀経験 Bunitrololの脂質代謝に及ぼす影響 / 多田紀夫/p291~295 -
・ 臨牀経験 SLEに合併した帯状疱疹の一例 / 関口直男/p296~301 -
・ 臨牀経験 イソニアジドによる純赤血球無形成症の一例 / 小橋秀広/p302~304 -
・ 臨牀経験 帯状疱疹急性期におけるヴェノピリン・ノイロトロピン併用による鎮痛効果に関する臨床的検討 / 上田恵一 ほか/p305~314 -
・ 臨牀経験 ウルソデオキシコール酸が著効を示した肝内胆汁うっ滞の一例 / 青柳いづみ/p315~318 -
・ 臨牀経験 慢性関節リウマチに対するチアプロフェン酸とスリンダクの単純交叉比較試験成績 / 松村高幸/p319~323 -
・ 臨牀経験 小児気管支喘息に対するKetotifenの長期投与による臨床効果の検討 / 中島文明/p324~330 -
・ 臨牀経験 肝生検組織よりみた強力ネオミノファーゲンC1年間連続投与の非B型慢性肝炎に対する治療効果 / 多羅尾和郎/p331~339 -
・ 臨牀経験 高血圧症に対するエラスターゼの有用性 / 宮森勇/p340~344 -
・ 海外文献 大腸直腸腺腫と血清コレステロール値ほか / 九州歯科大学内科/p345~345
-
-
→ 65(3)(758) [201] -
→ 65(4)(759) [202] -
→ 65(5)(760) [190] -
→ 65(6)(761) [202] -
→ 65(7)(762) [200] -
→ 65(8)(763) [192] -
→ 65(9)(764) [187] -
→ 65(10)(765) [198] -
→ 65(11)(766) [197] -
→ 65(12)(767) [205]
-
-
→ 1989 (12)
-
-
→ 1990~1999 (120) -
→ 2000~2009 (12)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicineの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480513
- タイトル
- 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 出版者
- 大道学館出版部
- 出版年月日
- [1944]-
- ISSN
- 0021-4965
- 請求記号
- Z19-300
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024281
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical and experimental medicine
臨床と研究 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大道学館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[21巻4号 = ?号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
福岡
- 出版者 (publisher)
-
大道学館出版部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイドウ ガッカン シュッパンブ
- 出版年月日 (issued)
-
[1944]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1944
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 實地醫家ト臨牀
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010123
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024466
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480513
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4965
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4965
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480513
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-300
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024281
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22巻4号 = 246号 (昭20.9)- (欠: 251-263, 268, 275-279, 323-359号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00389381
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3426874
- タイトル
- 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine. 65(2)(757)
- 出版者
- 大道学館出版部
- 出版年月日
- 1988-02
- ISSN
- 0021-4965
- 請求記号
- Z19-300
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024281
- DOI
- 10.11501/3426874
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 巻次、部編番号 (volume)
-
65(2)(757)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19880020
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical and experimental medicine
臨床と研究 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大道学館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[21巻4号 = ?号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
福岡
- 出版者 (publisher)
-
大道学館出版部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイドウ ガッカン シュッパンブ
- 出版年月日 (issued)
-
1988-02
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1988-02
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 實地醫家ト臨牀
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010123
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426873
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426875
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480513
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024466
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426874
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4965
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4965
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426874
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3426874
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-300
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024281
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22巻4号 = 246号 (昭20.9)- (欠: 251-263, 268, 275-279, 323-359号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3426874
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024281_19880020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00389381
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集/白血病とその周辺―診療の現況― / / p1~120 (0006.jp2)<3174925>
特集 白血病研究の展望 / 三輪史朗 / p1~3 (0006.jp2)
特集 FAB分類1985およびFAB分類の臨床応用 / 天木一太 / p4~11 (0008.jp2)
特集 白血病の病理 / 横路謙次郎 / p12~16 (0012.jp2)
特集 抗白血病剤の進歩 / 中村徹 / p17~24 (0014.jp2)
特集 診断と治療 / / p25~40,41~58,59~68 (0021.jp2)
特集 急性非リンパ性白血病 / 内野治人 / p25~28 (0021.jp2)
特集 急性リンパ性白血病 / 仁保喜之 / p29~35 (0023.jp2)
特集 慢性白血病 / 斎藤英彦 / p36~40 (0027.jp2)
特集 Myelodysplastic syndrome / 高久史麿 / p41~45 (0032.jp2)
特集 悪性リンパ腫 / 三浦恭定 / p46~52 (0035.jp2)
特集 多発性骨髄腫 / 宮﨑保 / p53~58 (0038.jp2)
特集 高齢者白血病 / 木村郁郎 / p59~62 (0043.jp2)
特集 小児白血病 / 宮崎澄雄 / p63~68 (0045.jp2)
特集 特殊な白血病 / / p69~80,81~87 (0048.jp2)
特集 成人T細胞白血病 / 市丸道人 / p69~75 (0048.jp2)
特集 巨核球性白血病 / 柴田昭 / p76~80 (0052.jp2)
特集 Hairy cell leukemiaとProlymphocytic leukemia / 平嶋邦猛 / p81~87 (0056.jp2)
特集 合併症対策 / / p88~101 (0060.jp2)
特集 DIC / 糸賀敬 / p88~93 (0060.jp2)
特集 感染予防 / 舟田久 / p94~97 (0063.jp2)
特集 出血傾向 / 風間睦美 / p98~101 (0065.jp2)
特集 トピックス / / p102~110,111~116,117~120 (0067.jp2)
特集 骨髄移植 / 山下文雄 / p102~106 (0067.jp2)
特集 輸血とウイルス感染症 / / p107~110,111~116,117~120 (0069.jp2)
特集 Non A Non B肝炎 / 鈴木宏 / p107~110 (0069.jp2)
特集 Human T-lymphotropic virus type-I(HTLV-I)の感染 / 松元実 / p111~116 (0074.jp2)
特集 AIDS / 栗村敬 / p117~120 (0078.jp2)
臨牀指針 大腸癌の免疫化学療法 / 土屋周二 / p121~131 (0080.jp2)
臨牀指針 妊娠経過における尿・血清のNAGおよびγ-GTP活性値 / 山野利尚 / p132~136 (0086.jp2)
臨牀指針 形成外科の麻酔907例の統計的検討 / 杉原一穂 / p137~140 (0088.jp2)
臨牀指針 精神病院における入院者の骨変化(4) / 早野泰造 / p141~147 (0090.jp2)
臨牀指針 アジソン病の治療経過中にCorticotropinomaと鑑別を要した一症例 / 小宮山博明 / p148~152 (0094.jp2)
臨牀指針 脳血栓塞栓症をきたしたASD術後僧帽弁逸脱症の一例 / 市場康子 / p153~156 (0096.jp2)
臨牀指針 眼部転移により眼球突出症状を呈した肺癌の二症例 / 富田美樹 / p157~159 (0098.jp2)
臨牀指針 意識障害を呈した甲状腺機能低下症の二例 / 松尾圭一 / p160~164 (0100.jp2)
臨牀指針 麻疹の合併症としての肝炎-その4症例 / 中島倫子 / p165~168 (0104.jp2)
臨床講義 肝硬変症における骨病変 / 太田康幸 / p169~176 (0106.jp2)
治療の実際 難治性皮膚疾患の外来診療 / 森俊二 / p177~181 (0110.jp2)
私の診療経験から 脳血管障害 / 小暮久也 / p182~185 (0113.jp2)
心電図のページ 心電図一例一話(122) / 森博愛 / p186~190 (0115.jp2)
懇話会 肝疾患治療懇話会 / 堺隆弘 ほか / p191~225 (0119.jp2)
剖検所見から 右室梗塞の一剖検例 / 大江春人 / p226~230 (0137.jp2)
処方―私の考え方― 重症筋無力症 / 川井尚臣 / p231~232 (0141.jp2)
処方―私の考え方― 末梢性神経障害 / 田口博國 / p232~233 (0142.jp2)
小児がん / 宮崎//澄雄 ; 森口//正 / p580~589 (0143.jp2)<3174898>
青ページ 誠実さと医療 / 吉利和 / p1~2 (0042.jp2)
赤ページ 小川政修先生 / 神中寛 / p1~2 (0118.jp2)
臨牀経験 慢性膵炎症例における膵液分泌,消化管ホルモン分泌,十二指腸内pH日内変動 / 船越顕博 / p244~247 (0148.jp2)
臨牀経験 水浸拘束stress負荷によるラット胃粘液糖たんぱく質および胃粘膜血流の変動 / 比嘉昭彦 / p248~250 (0150.jp2)
臨牀経験 軽・中等症心不全に対するXamoterolの臨床的有効性および至適用量の検討 / 椎名明 ほか / p251~262 (0151.jp2)
臨牀経験 心不全患者の血行動態に及ぼすdibutyryl cyclic AMPの影響 / 網岡英世 / p263~268 (0157.jp2)
臨牀経験 Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis / 久野敏 / p269~272 (0160.jp2)
臨牀経験 ¹¹¹In-oxine標識血小板シンチグラフィーを用いた心腔内および動静脈血栓の検索 / 津田隆俊 / p273~286 (0162.jp2)
臨牀経験 虚血性心疾患患者におけるデキストラン硫酸および塩酸ジラゼプの併用効果 / 伴野祥一 / p287~290 (0169.jp2)
臨牀経験 Bunitrololの脂質代謝に及ぼす影響 / 多田紀夫 / p291~295 (0172.jp2)
臨牀経験 SLEに合併した帯状疱疹の一例 / 関口直男 / p296~301 (0175.jp2)
臨牀経験 イソニアジドによる純赤血球無形成症の一例 / 小橋秀広 / p302~304 (0178.jp2)
臨牀経験 帯状疱疹急性期におけるヴェノピリン・ノイロトロピン併用による鎮痛効果に関する臨床的検討 / 上田恵一 ほか / p305~314 (0179.jp2)
臨牀経験 ウルソデオキシコール酸が著効を示した肝内胆汁うっ滞の一例 / 青柳いづみ / p315~318 (0184.jp2)
臨牀経験 慢性関節リウマチに対するチアプロフェン酸とスリンダクの単純交叉比較試験成績 / 松村高幸 / p319~323 (0186.jp2)
臨牀経験 小児気管支喘息に対するKetotifenの長期投与による臨床効果の検討 / 中島文明 / p324~330 (0189.jp2)
臨牀経験 肝生検組織よりみた強力ネオミノファーゲンC1年間連続投与の非B型慢性肝炎に対する治療効果 / 多羅尾和郎 / p331~339 (0192.jp2)
臨牀経験 高血圧症に対するエラスターゼの有用性 / 宮森勇 / p340~344 (0197.jp2)
海外文献 大腸直腸腺腫と血清コレステロール値ほか / 九州歯科大学内科 / p345~345 (0199.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426874
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426874/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)