情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine -
→ 1940~1949 (36) -
→ 1950~1959 (88) -
→ 1960~1969 (123) -
→ 1970~1979 (120) -
→ 1980~1989 (120) -
↓ 1990~1999 (120) -
→ 1990 (12) -
→ 1991 (12) -
↓ 1992 (12) -
→ 69(1)(804) [181] -
→ 69(2)(805) [191] -
↓ 69(3)(806) [195] -
・ 特集―抗生物質と抗ウイルス剤―化学療法の最前線― //p1~141 -
・ 特集 化学療法の考え方 / 清水喜八郎/p1~5 -
・ 特集 化学療法の効果判定 / 熊澤浄一/p6~10 -
・ 特集 Empiric therapy / 松本文夫/p11~14 -
・ 特集 抗生物質の進歩 //p15~38 -
・ 特集 ペニシリン系 / 小林宏行/p15~19 -
・ 特集 セフェム剤 / 島田馨/p20~24 -
・ 特集 ニューキノロン系 / 国井乙彦/p25~28 -
・ 特集 カルバペネム系 / 斎藤厚/p29~33 -
・ 特集 モノバクタム系 / 那須勝/p34~38 -
・ 特集 抗真菌剤の現況 / 池本秀雄/p39~42 -
・ 特集 最新の抗生物質と各科診療 //p43~90,91~104 -
・ 特集 呼吸器感染症 / 大泉耕太郎/p43~49 -
・ 特集 胆道感染症 / 久次武晴/p50~58 -
・ 特集 腸管感染症 / 副島林造/p59~65 -
・ 特集 敗血症 / 舟田久/p66~70 -
・ 特集 術後感染症 / 土肥雪彦/p71~78 -
・ 特集 小児科診療 / 辻芳郎/p79~85 -
・ 特集 整形外科領域 / 高木克公/p86~90 -
・ 特集 泌尿器科診療 / 大井好忠/p91~95 -
・ 特集 婦人科診療 / 池ノ上克/p96~100 -
・ 特集 皮膚科診療 / 旭正一/p101~104 -
・ 特集 抗ウイルス剤はどこまで進んだか //p105~110,111~130 -
・ 特集 眼科領域 / 猪俣孟/p105~110 -
・ 特集 ヘルペスウイルス / 高須俊明/p111~120 -
・ 特集 呼吸器ウイルス / 千葉峻三/p121~125 -
・ 特集 AIDS / 栗村敬/p126~130 -
・ 特集 ウイルス肝炎のインターフェロン療法 / 柏木征三郎/p131~136 -
・ 特集 肝移植後のウイルス感染対策 / 田中紘一/p137~141 -
・ 臨牀指針 老年者肺炎の予後に影響を及ぼす因子 / 高山浩一/p142~144 -
・ 臨牀指針 手術侵襲後Leu./Phe.の動態に関する研究 / 福井四郎/p145~151 -
・ 臨牀指針 術後経腸栄養剤が蛋白・アミノ酸代謝に及ぼす影響に関する研究(その22) / 福井四郎/p152~157 -
・ 臨牀指針 救命し得た高齢者A型劇症肝炎の1例 / 小松晃一/p158~162 -
・ 臨牀指針 全結腸,小腸および十二指腸にリンパ管拡張を認めた1症例 / 中島正臣/p163~166 -
・ 臨牀指針 勤労者の肥満に対する生活指導についての検討 / 岸野和貴子/p167~170 -
・ 臨牀指針 高齢者小細胞肺癌の多剤併用化学療法 / 藤井昌史/p171~174 -
・ 臨牀指針 食道静脈瘤硬化療法が有効であった巨木型食道静脈瘤の1例 / 柴昌子/p175~178 -
・ 臨床講義 巨脾を示した原発性マクログロブリン血症 / 宮﨑保/p179~186 -
・ 治療の実際 貧血患者の診断と治療 / 溝口秀昭/p187~192 -
・ 治療の実際 たちのよい不整脈とたちの悪い不整脈 / 田辺晃久/p193~198 -
・ 第73回北九州腎臓懇話会 / 大澤源吾/p199~200 -
・ 心電図のページ 心電図一例一話(170) / 森博愛/p201~209 -
・ 処方―私の考え方― 肝性脳症の外来管理 / 杉野成/p210~211 -
・ 処方―私の考え方― 肝硬変の腹水 / 周防武昭/p211~212 -
・ 高齢者における泌尿器疾患とその治療 / 熊沢//浄一 ; 柏木//征三郎/p865~875 -
・ 青ページ 医療の進歩と人間の尊厳と / 井形昭弘/p1~2 -
・ 赤ページ ビタミンCはかぜに効くか / 加地正郎/p1~2 -
・ 臨牀経験 胃潰瘍に対するRanitidine・Plaunotol併用療法の臨床的検討 / 西元寺克禮/p224~234 -
・ 臨牀経験 溶連菌製剤OK-432の腹腔内投与が著効した術後難治性腹水の1症例 / 辻博/p235~238 -
・ 臨牀経験 肝細胞癌マーカーである異常プロトロンビン値の臨床的検討 / 渡辺精四郎/p239~243 -
・ 臨牀経験 トラニラストのケロイドおよび肥厚性瘢痕に対する有用性の検討 / 一色信彦 ほか/p244~250 -
・ 臨牀経験 トラニラストによる瘢痕ケロイド・肥厚性瘢痕の術後再発防止効果の検討 / 藤野豊美 ほか/p251~261 -
・ 臨牀経験 放射線治療中の悪性腫瘍患者に合併した感染症に対するスルペラゾンの治療効果 / 小川芳弘/p262~266 -
・ 臨牀経験 AO-128のインスリン非依存型糖尿病72例における長期投与時の臨床効果の検討(その2) / 三村和郎/p267~280 -
・ 臨牀経験 四環系抗うつ薬マレイン酸セチプチリンの臨床評価 / 田中義規/p281~288 -
・ 臨牀経験 精神神経症状を有する脳血管障害に対する塩酸ビフェメランの臨床的有用性 / 坂東重信/p289~296 -
・ 臨牀経験 多発性脳梗塞におけるnicergolineの臨床効果と¹²³I-IMP SPECT上の脳血流改善 / 小川紀雄/p297~305 -
・ 臨牀経験 肝切除術後早期の生体防御に対するウリナスタチンの効果 / 神山俊哉/p306~310 -
・ 臨牀経験 急性期脳血栓症に対するAK-124静注療法の効果 / 中川原譲二/p311~321 -
・ 臨牀経験 狭心症に対するニトロダーム®TTS®の長期使用による有用性の検討 / 大江春人 ほか/p322~332 -
・ 臨牀経験 各種の手術における血漿カテコールアミン濃度の変動 / 青野一哉/p333~338 -
・ 臨牀経験 本態性高血圧症患者の血圧日内変動に及ぼすmanidipine hydrochlorideの影響 / 中西正/p339~343
-
-
→ 69(4)(807) [191] -
→ 69(5)(808) [193] -
→ 69(6)(809) [191] -
→ 69(7)(810) [191] -
→ 69(8)(811) [192] -
→ 69(9)(812) [196] -
→ 69(10)(813) [193] -
→ 69(11)(814) [196] -
→ 69(12)(815) [199]
-
-
→ 1993 (12) -
→ 1994 (12) -
→ 1995 (12) -
→ 1996 (12) -
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12) -
→ 1999 (12)
-
-
→ 2000~2009 (12)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicineの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480513
- タイトル
- 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 出版者
- 大道学館出版部
- 出版年月日
- [1944]-
- ISSN
- 0021-4965
- 請求記号
- Z19-300
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024281
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical and experimental medicine
臨床と研究 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大道学館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[21巻4号 = ?号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
福岡
- 出版者 (publisher)
-
大道学館出版部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイドウ ガッカン シュッパンブ
- 出版年月日 (issued)
-
[1944]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1944
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 實地醫家ト臨牀
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010123
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024466
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480513
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4965
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4965
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480513
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-300
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024281
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22巻4号 = 246号 (昭20.9)- (欠: 251-263, 268, 275-279, 323-359号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00389381
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3426923
- タイトル
- 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine. 69(3)(806)
- 出版者
- 大道学館出版部
- 出版年月日
- 1992-03
- ISSN
- 0021-4965
- 請求記号
- Z19-300
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024281
- DOI
- 10.11501/3426923
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
- 巻次、部編番号 (volume)
-
69(3)(806)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19920030
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of clinical and experimental medicine
臨床と研究 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
リンショウ ト ケンキュウ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
大道学館
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[21巻4号 = ?号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
福岡
- 出版者 (publisher)
-
大道学館出版部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ダイドウ ガッカン シュッパンブ
- 出版年月日 (issued)
-
1992-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1992-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~
本タイトル等は最新号による
並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(永続的識別子) (replaces:NDLJP)
- 實地醫家ト臨牀
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000010123
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426922
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426924
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480513
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024466
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3426923
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0021-4965
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0021-4965
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426923
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3426923
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-300
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024281
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS21
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
22巻4号 = 246号 (昭20.9)- (欠: 251-263, 268, 275-279, 323-359号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3426923
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024281_19920030thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00389381
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集―抗生物質と抗ウイルス剤―化学療法の最前線― / / p1~141 (0006.jp2)<3763765>
特集 化学療法の考え方 / 清水喜八郎 / p1~5 (0006.jp2)
特集 化学療法の効果判定 / 熊澤浄一 / p6~10 (0009.jp2)
特集 Empiric therapy / 松本文夫 / p11~14 (0011.jp2)
特集 抗生物質の進歩 / / p15~38 (0013.jp2)
特集 ペニシリン系 / 小林宏行 / p15~19 (0013.jp2)
特集 セフェム剤 / 島田馨 / p20~24 (0016.jp2)
特集 ニューキノロン系 / 国井乙彦 / p25~28 (0020.jp2)
特集 カルバペネム系 / 斎藤厚 / p29~33 (0022.jp2)
特集 モノバクタム系 / 那須勝 / p34~38 (0025.jp2)
特集 抗真菌剤の現況 / 池本秀雄 / p39~42 (0030.jp2)
特集 最新の抗生物質と各科診療 / / p43~90,91~104 (0032.jp2)
特集 呼吸器感染症 / 大泉耕太郎 / p43~49 (0032.jp2)
特集 胆道感染症 / 久次武晴 / p50~58 (0036.jp2)
特集 腸管感染症 / 副島林造 / p59~65 (0040.jp2)
特集 敗血症 / 舟田久 / p66~70 (0044.jp2)
特集 術後感染症 / 土肥雪彦 / p71~78 (0046.jp2)
特集 小児科診療 / 辻芳郎 / p79~85 (0050.jp2)
特集 整形外科領域 / 高木克公 / p86~90 (0054.jp2)
特集 泌尿器科診療 / 大井好忠 / p91~95 (0058.jp2)
特集 婦人科診療 / 池ノ上克 / p96~100 (0061.jp2)
特集 皮膚科診療 / 旭正一 / p101~104 (0063.jp2)
特集 抗ウイルス剤はどこまで進んだか / / p105~110,111~130 (0065.jp2)
特集 眼科領域 / 猪俣孟 / p105~110 (0065.jp2)
特集 ヘルペスウイルス / 高須俊明 / p111~120 (0069.jp2)
特集 呼吸器ウイルス / 千葉峻三 / p121~125 (0074.jp2)
特集 AIDS / 栗村敬 / p126~130 (0077.jp2)
特集 ウイルス肝炎のインターフェロン療法 / 柏木征三郎 / p131~136 (0079.jp2)
特集 肝移植後のウイルス感染対策 / 田中紘一 / p137~141 (0084.jp2)
臨牀指針 老年者肺炎の予後に影響を及ぼす因子 / 高山浩一 / p142~144 (0087.jp2)
臨牀指針 手術侵襲後Leu./Phe.の動態に関する研究 / 福井四郎 / p145~151 (0088.jp2)
臨牀指針 術後経腸栄養剤が蛋白・アミノ酸代謝に及ぼす影響に関する研究(その22) / 福井四郎 / p152~157 (0092.jp2)
臨牀指針 救命し得た高齢者A型劇症肝炎の1例 / 小松晃一 / p158~162 (0095.jp2)
臨牀指針 全結腸,小腸および十二指腸にリンパ管拡張を認めた1症例 / 中島正臣 / p163~166 (0097.jp2)
臨牀指針 勤労者の肥満に対する生活指導についての検討 / 岸野和貴子 / p167~170 (0099.jp2)
臨牀指針 高齢者小細胞肺癌の多剤併用化学療法 / 藤井昌史 / p171~174 (0101.jp2)
臨牀指針 食道静脈瘤硬化療法が有効であった巨木型食道静脈瘤の1例 / 柴昌子 / p175~178 (0103.jp2)
臨床講義 巨脾を示した原発性マクログロブリン血症 / 宮﨑保 / p179~186 (0105.jp2)
治療の実際 貧血患者の診断と治療 / 溝口秀昭 / p187~192 (0109.jp2)
治療の実際 たちのよい不整脈とたちの悪い不整脈 / 田辺晃久 / p193~198 (0114.jp2)
第73回北九州腎臓懇話会 / 大澤源吾 / p199~200 (0117.jp2)
心電図のページ 心電図一例一話(170) / 森博愛 / p201~209 (0118.jp2)
処方―私の考え方― 肝性脳症の外来管理 / 杉野成 / p210~211 (0123.jp2)
処方―私の考え方― 肝硬変の腹水 / 周防武昭 / p211~212 (0123.jp2)
高齢者における泌尿器疾患とその治療 / 熊沢//浄一 ; 柏木//征三郎 / p865~875 (0126.jp2)<3763263>
青ページ 医療の進歩と人間の尊厳と / 井形昭弘 / p1~2 (0019.jp2)
赤ページ ビタミンCはかぜに効くか / 加地正郎 / p1~2 (0125.jp2)
臨牀経験 胃潰瘍に対するRanitidine・Plaunotol併用療法の臨床的検討 / 西元寺克禮 / p224~234 (0132.jp2)
臨牀経験 溶連菌製剤OK-432の腹腔内投与が著効した術後難治性腹水の1症例 / 辻博 / p235~238 (0137.jp2)
臨牀経験 肝細胞癌マーカーである異常プロトロンビン値の臨床的検討 / 渡辺精四郎 / p239~243 (0139.jp2)
臨牀経験 トラニラストのケロイドおよび肥厚性瘢痕に対する有用性の検討 / 一色信彦 ほか / p244~250 (0142.jp2)
臨牀経験 トラニラストによる瘢痕ケロイド・肥厚性瘢痕の術後再発防止効果の検討 / 藤野豊美 ほか / p251~261 (0145.jp2)
臨牀経験 放射線治療中の悪性腫瘍患者に合併した感染症に対するスルペラゾンの治療効果 / 小川芳弘 / p262~266 (0151.jp2)
臨牀経験 AO-128のインスリン非依存型糖尿病72例における長期投与時の臨床効果の検討(その2) / 三村和郎 / p267~280 (0153.jp2)
臨牀経験 四環系抗うつ薬マレイン酸セチプチリンの臨床評価 / 田中義規 / p281~288 (0160.jp2)
臨牀経験 精神神経症状を有する脳血管障害に対する塩酸ビフェメランの臨床的有用性 / 坂東重信 / p289~296 (0164.jp2)
臨牀経験 多発性脳梗塞におけるnicergolineの臨床効果と¹²³I-IMP SPECT上の脳血流改善 / 小川紀雄 / p297~305 (0168.jp2)
臨牀経験 肝切除術後早期の生体防御に対するウリナスタチンの効果 / 神山俊哉 / p306~310 (0173.jp2)
臨牀経験 急性期脳血栓症に対するAK-124静注療法の効果 / 中川原譲二 / p311~321 (0175.jp2)
臨牀経験 狭心症に対するニトロダーム®TTS®の長期使用による有用性の検討 / 大江春人 ほか / p322~332 (0181.jp2)
臨牀経験 各種の手術における血漿カテコールアミン濃度の変動 / 青野一哉 / p333~338 (0186.jp2)
臨牀経験 本態性高血圧症患者の血圧日内変動に及ぼすmanidipine hydrochlorideの影響 / 中西正 / p339~343 (0189.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426923
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3426923/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)