目次・巻号
-
↓ 臨床婦人科産科 -
→ 1940~1949 (18) -
→ 1950~1959 (125) -
→ 1960~1969 (122) -
→ 1970~1979 (119) -
→ 1980~1989 (120) -
↓ 1990~1999 (120) -
→ 1990 (12) -
→ 1991 (12) -
→ 1992 (12) -
→ 1993 (12) -
→ 1994 (12) -
→ 1995 (12) -
↓ 1996 (12) -
↓ 50(1) [65] -
・ 今月の臨床 子宮内膜症――Controversy'96 //p10~22,24~26,28~32,34~42,44~52,54~58,60~65,67~71,73~77,79~85 -
・ 子宮内膜症――Q&A //p10~22,24~26,28~32,34~42,44~52 -
・ 1. 子宮内膜症は増えているか / 杉本修/p10~14 -
・ 2. 子宮内膜症の組織発生はどこまでわかったか / 原田省,他/p15~17 -
・ 3. 子宮内膜症の確定診断の決め手とピットホールは / 植木實/p18~22 -
・ 4. 子宮内膜症はなぜ不妊の原因になるのか / 安達知子,他/p24~26 -
・ 5. 子宮内膜症はなぜ月経痛を引き起こすか / 伊藤博之/p28~29 -
・ 6. 子宮内膜症は薬物療法で治るか / 堂地勉,他/p30~32 -
・ 7. 子宮腺筋症は薬物療法で治るか / 藤下晃,他/p34~36 -
・ 8. 不妊治療成績からみた内膜症保存手術療法の効果は / 長田尚夫,他/p37~39 -
・ 9. 子宮内膜症への腹腔鏡下手術は有用か / 小沢伸晃,他/p40~42 -
・ 10. チョコレート囊胞のアルコール固定法は有効か / 七里和良,他/p44~46 -
・ 11. 妊娠希望の有無で治療法は変わるか / 有馬隆博/p47~49 -
・ 12. ARTの進歩は子宮内膜症合併不妊症の妊娠率を改善したか / 荒木重雄/p50~52 -
・ 子宮内膜症――私はこうしている //p54~58,60~65,67~71,73~77,79~85 -
・ 1. 問診上の注意 / 本多洋/p54~55 -
・ 2. 骨盤腔内癒着の評価 / 星合昊/p56~58 -
・ 3. CA125のCut-Off値からみた子宮内膜症の診断と治療効果の判定 / 正岡薫,他/p60~61 -
・ 4. スプレキュアの使い方 / 木下俊彦,他/p62~63 -
・ 5. ナサニールの使い方 / 多賀理吉/p64~65 -
・ 6. 低用量ダナゾール療法 / 松本和紀/p67~70 -
・ 7. リュープリンの使い方 / 野崎雅裕/p73~74 -
・ 8. 漢方療法 / 福島峰子/p75~77 -
・ 9. 鎮痛剤の使い方 / 濱田和孝/p79~81 -
・ 10. 子宮内膜症性不妊とIVF-ET / 戸澤秀夫/p82~83 -
・ 11. 流産例への対応 / 三橋直樹/p84~85 -
・ 連載 //p5~7,10~22,24~26,28~32,34~42,44~52,54~58,60~65,67~71,73~77,79~85,89~93,97~101 -
・ 胎芽の発育と形態形成1 胚盤胞の着床と栄養膜の分化 / 塩田浩平,他/p5~7 -
・ 産科外来超音波診断13 心臓四腔断面(4-chamber view)によるスクリーニングの基礎 / 清水卓,他/p97~101 -
・ 産婦人科クリニカルテクニック //p92~93 -
・ ワンポイントレッスン-私のノウハウ 子宮頸部円錐切除術の一工夫 連続Sturmdorf縫合 / 高倉賢二,他/p92~92 -
・ ワンポイントレッスン-私のノウハウ 子宮鏡下手術の術前診断および術中監視法 / 堀越裕史,他/p93~93 -
・ Estrogen Series1 エストロゲンの使用と乳癌 / 矢沢珪二郎/p89~91 -
・ 当科における過去4年間の腹腔鏡手術例の検討 / 武内享介,他/p102~105 -
・ 臨床経験 ICSI(卵細胞質内精子注入法)のシステムの簡素化の試み / 森若治,他/p106~108 -
・ 症例 子宮膣部原発と考えられる悪性リンパ腫の1例 / 藤井多久磨,他/p109~112 -
・ 薬の臨床 IMxを用いた産婦人科領域における迅速・高感度尿中βhCG測定法の検討 / 西村忠隆,他/p113~117 -
・ お知らせ //p46~46,58~58,85~85 -
・ 書評 / 坂本穆彦 ; 吉成道夫 ; 太田和雄/p42~42,63~63,105~105 -
・ お詫びと訂正 / / -
・ 「臨床婦人科産科」バックナンバー //p49~49 -
・ 編集室だより //p26~26 -
・ 次号予告 //p71~71 -
・ 投稿規定 //p119~119 -
・ 編集後記 / 鈴木秋悦/p120~120
-
-
→ 50(2) [61] -
→ 50(3) [70] -
→ 50(4) [139] -
→ 50(5) [69] -
→ 50(6) [66] -
→ 50(7) [65] -
→ 50(8) [66] -
→ 50(9) [73] -
→ 50(10) [64] -
→ 50(11) [84] -
→ 50(12) [71]
-
-
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12) -
→ 1999 (12)
-
-
→ 2000~2009 (12)
-
臨床婦人科産科の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480416
- タイトル
- 臨床婦人科産科
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- [1946]-
- ISSN
- 0386-9865
- 請求記号
- Z19-292
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024297
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床婦人科産科
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ フジンカ サンカ
- 並列タイトル (alternative)
-
Clinical gynecology and obstetrics
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Clinical gynecology and obstetrics
- 著者標目 (creator)
-
医学書院
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イガク ショイン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版年月日 (issued)
-
[1946]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1948
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(12):1983.12 ; 55(1):2001.1-
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024482
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480416
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9865
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9865
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480416
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-292
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024297
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS38
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻2号 (昭23.4)- (欠: 7巻9号, 12巻7号, 16巻6号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3428025
- タイトル
- 臨床婦人科産科. 50(1)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1996-01
- ISSN
- 0386-9865
- 請求記号
- Z19-292
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024297
- DOI
- 10.11501/3428025
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床婦人科産科
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ フジンカ サンカ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
50(1)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19960010
- 並列タイトル (alternative)
-
Clinical gynecology and obstetrics
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Clinical gynecology and obstetrics
- 著者標目 (creator)
-
医学書院
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
イガク ショイン
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版年月日 (issued)
-
1996-01
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1996-01
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(12):1983.12 ; 55(1):2001.1-
本タイトル等は最新号による - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3428024
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3428026
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480416
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024482
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3428025
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0386-9865
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0386-9865
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3428025
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3428025
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-292
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024297
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS38
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
2巻2号 (昭23.4)- (欠: 7巻9号, 12巻7号, 16巻6号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3428025
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024297_19960010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
今月の臨床 子宮内膜症――Controversy'96 / / p10~22,24~26,28~32,34~42,44~52,54~58,60~65,67~71,73~77,79~85 (0008.jp2)
子宮内膜症――Q&A / / p10~22,24~26,28~32,34~42,44~52 (0008.jp2)
1. 子宮内膜症は増えているか / 杉本修 / p10~14 (0008.jp2)
2. 子宮内膜症の組織発生はどこまでわかったか / 原田省,他 / p15~17 (0010.jp2)
3. 子宮内膜症の確定診断の決め手とピットホールは / 植木實 / p18~22 (0012.jp2)
4. 子宮内膜症はなぜ不妊の原因になるのか / 安達知子,他 / p24~26 (0015.jp2)
5. 子宮内膜症はなぜ月経痛を引き起こすか / 伊藤博之 / p28~29 (0017.jp2)
6. 子宮内膜症は薬物療法で治るか / 堂地勉,他 / p30~32 (0018.jp2)
7. 子宮腺筋症は薬物療法で治るか / 藤下晃,他 / p34~36 (0020.jp2)
8. 不妊治療成績からみた内膜症保存手術療法の効果は / 長田尚夫,他 / p37~39 (0021.jp2)
9. 子宮内膜症への腹腔鏡下手術は有用か / 小沢伸晃,他 / p40~42 (0023.jp2)
10. チョコレート囊胞のアルコール固定法は有効か / 七里和良,他 / p44~46 (0025.jp2)
11. 妊娠希望の有無で治療法は変わるか / 有馬隆博 / p47~49 (0026.jp2)
12. ARTの進歩は子宮内膜症合併不妊症の妊娠率を改善したか / 荒木重雄 / p50~52 (0028.jp2)
子宮内膜症――私はこうしている / / p54~58,60~65,67~71,73~77,79~85 (0030.jp2)
1. 問診上の注意 / 本多洋 / p54~55 (0030.jp2)
2. 骨盤腔内癒着の評価 / 星合昊 / p56~58 (0031.jp2)
3. CA125のCut-Off値からみた子宮内膜症の診断と治療効果の判定 / 正岡薫,他 / p60~61 (0033.jp2)
4. スプレキュアの使い方 / 木下俊彦,他 / p62~63 (0034.jp2)
5. ナサニールの使い方 / 多賀理吉 / p64~65 (0035.jp2)
6. 低用量ダナゾール療法 / 松本和紀 / p67~70 (0036.jp2)
7. リュープリンの使い方 / 野崎雅裕 / p73~74 (0039.jp2)
8. 漢方療法 / 福島峰子 / p75~77 (0040.jp2)
9. 鎮痛剤の使い方 / 濱田和孝 / p79~81 (0042.jp2)
10. 子宮内膜症性不妊とIVF-ET / 戸澤秀夫 / p82~83 (0044.jp2)
11. 流産例への対応 / 三橋直樹 / p84~85 (0045.jp2)
連載 / / p5~7,10~22,24~26,28~32,34~42,44~52,54~58,60~65,67~71,73~77,79~85,89~93,97~101 (0005.jp2)
胎芽の発育と形態形成1 胚盤胞の着床と栄養膜の分化 / 塩田浩平,他 / p5~7 (0005.jp2)
産科外来超音波診断13 心臓四腔断面(4-chamber view)によるスクリーニングの基礎 / 清水卓,他 / p97~101 (0051.jp2)
産婦人科クリニカルテクニック / / p92~93 (0049.jp2)
ワンポイントレッスン-私のノウハウ 子宮頸部円錐切除術の一工夫 連続Sturmdorf縫合 / 高倉賢二,他 / p92~92 (0049.jp2)
ワンポイントレッスン-私のノウハウ 子宮鏡下手術の術前診断および術中監視法 / 堀越裕史,他 / p93~93 (0049.jp2)
Estrogen Series1 エストロゲンの使用と乳癌 / 矢沢珪二郎 / p89~91 (0047.jp2)
当科における過去4年間の腹腔鏡手術例の検討 / 武内享介,他 / p102~105 (0054.jp2)
臨床経験 ICSI(卵細胞質内精子注入法)のシステムの簡素化の試み / 森若治,他 / p106~108 (0056.jp2)
症例 子宮膣部原発と考えられる悪性リンパ腫の1例 / 藤井多久磨,他 / p109~112 (0057.jp2)
薬の臨床 IMxを用いた産婦人科領域における迅速・高感度尿中βhCG測定法の検討 / 西村忠隆,他 / p113~117 (0059.jp2)
お知らせ / / p46~46,58~58,85~85 (0026.jp2)
書評 / 坂本穆彦 ; 吉成道夫 ; 太田和雄 / p42~42,63~63,105~105 (0024.jp2)
お詫びと訂正 / /
「臨床婦人科産科」バックナンバー / / p49~49 (0027.jp2)
編集室だより / / p26~26 (0016.jp2)
次号予告 / / p71~71 (0038.jp2)
投稿規定 / / p119~119 (0062.jp2)
編集後記 / 鈴木秋悦 / p120~120 (0063.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3428025
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3428025/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)