目次・巻号
-
↓ 看護研究 = The Japanese journal of nursing research -
→ 1960~1969 (3) -
↓ 1970~1979 (41) -
→ 1970 (4) -
→ 1971 (4) -
→ 1972 (4) -
→ 1973 (4) -
→ 1974 (4) -
→ 1975 (4) -
→ 1976 (4) -
↓ 1977 (5) -
→ 10(1)(37) [49] -
↓ 10(2)(38) [46] -
・ 患者の精神生活にどこまでかかわるか・3 //p1~51 -
・ 臨床看護研究・12 精神生活の援助に関するわが国の研究(2)―小児の場合― / 中西睦子 ; 相馬朝江 ; 雨宮悦子/p1~16 -
・ 乳幼児期における家族の者との類似性に関する発達的検討 / 上田礼子 ; 前田和子 ; 大貫正子/p17~21 -
・ 栄養法選択に関与する母親および子どもの要因の検討 / 小澤道子 ; 上田礼子/p22~28 -
・ 入院患児の看護における看護婦と母親の役割(1)――看護婦からみた看護内容の現実と期待 / 伊東和子 ; 波多野梗子 ; 村田恵子/p29~37 -
・ 座談会 小児看護における母親の役割の再検討――その積極的な意義を問う / 寒河江たき子 ; 斉藤禮子 ; 野原敏子 ; 伊東和子/p38~51 -
・ 日本看護学会の出題傾向の検討――昭和47,48,49年度を対象に / 飯田澄美子/p52~54 -
・ 地域看護研究の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 中林瑛子 ; 飯田澄美子/p55~58 -
・ 教育管理学会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 竹田由美子 ; 飯田澄美子/p59~62 -
・ 成人看護分科会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 雨宮悦子 ; 相馬朝江 ; 飯田澄美子/p63~65 -
・ 母性小児分科会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 伊東和子 ; 飯田澄美子/p66~68 -
・ 第5回日本看護学会の概況及びその傾向 / 飯田澄美子 ; 相馬朝江 ; 竹田由美子 ; 伊東和子 ; 雨宮悦子 ; 中林瑛子/p69~72 -
・ 海外論文 8-4研究 第1部:看護研究の構え―固執または探究 8-4 RESEARCH PART I:A Stance for Nursing Research Tenacity or Inquiry / James Dickoff ; Patricia James ; Joyce Semradek ; 遠藤敏子/p73~80
-
-
→ 10(3)(39) [70] -
→ 10(4)(40) [45] -
→ 10(5)(41) [51]
-
-
→ 1978 (4) -
→ 1979 (4)
-
-
↓ 1980~1989 (46) -
→ 1990~1999 (59) -
→ 2000~2009 (6)
-
看護研究 = The Japanese journal of nursing researchの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480503
- タイトル
- 看護研究 = The Japanese journal of nursing research
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- [1968]-
- ISSN
- 0022-8370
- 請求記号
- Z19-553
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004374
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護研究 = The Japanese journal of nursing research
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ ケンキュウ = The Japanese journal of nursing research
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of nursing research
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
[1968]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1968
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 34 (1) (通号: 161) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004408
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480503
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-8370
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-8370
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480503
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-553
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004374
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (summer 1968), 1巻4号 (autumn 1968), 2巻2号 = 6号 (spring 1969)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3432384
- タイトル
- 看護研究 = The Japanese journal of nursing research. 10(2)(38)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1977-04
- ISSN
- 0022-8370
- 請求記号
- Z19-553
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000004374
- DOI
- 10.11501/3432384
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護研究 = The Japanese journal of nursing research
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ ケンキュウ = The Japanese journal of nursing research
- 巻次、部編番号 (volume)
-
10(2)(38)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19770020
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of nursing research
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[1巻1号]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1977-04
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1977-04
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 34 (1) (通号: 161) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3432382
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3432386
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480503
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00004408
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3432384
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0022-8370
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0022-8370
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3432384
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3432384
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-553
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000004374
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻3号 (summer 1968), 1巻4号 (autumn 1968), 2巻2号 = 6号 (spring 1969)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3432384
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000004374_19770020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
患者の精神生活にどこまでかかわるか・3 / / p1~51 (0003.jp2)
臨床看護研究・12 精神生活の援助に関するわが国の研究(2)―小児の場合― / 中西睦子 ; 相馬朝江 ; 雨宮悦子 / p1~16 (0003.jp2)
乳幼児期における家族の者との類似性に関する発達的検討 / 上田礼子 ; 前田和子 ; 大貫正子 / p17~21 (0011.jp2)
栄養法選択に関与する母親および子どもの要因の検討 / 小澤道子 ; 上田礼子 / p22~28 (0014.jp2)
入院患児の看護における看護婦と母親の役割(1)――看護婦からみた看護内容の現実と期待 / 伊東和子 ; 波多野梗子 ; 村田恵子 / p29~37 (0017.jp2)
座談会 小児看護における母親の役割の再検討――その積極的な意義を問う / 寒河江たき子 ; 斉藤禮子 ; 野原敏子 ; 伊東和子 / p38~51 (0022.jp2)
日本看護学会の出題傾向の検討――昭和47,48,49年度を対象に / 飯田澄美子 / p52~54 (0029.jp2)
地域看護研究の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 中林瑛子 ; 飯田澄美子 / p55~58 (0030.jp2)
教育管理学会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 竹田由美子 ; 飯田澄美子 / p59~62 (0032.jp2)
成人看護分科会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 雨宮悦子 ; 相馬朝江 ; 飯田澄美子 / p63~65 (0034.jp2)
母性小児分科会の過去3年間の概況及びその傾向――昭和47,48,49年度を対象として / 伊東和子 ; 飯田澄美子 / p66~68 (0036.jp2)
第5回日本看護学会の概況及びその傾向 / 飯田澄美子 ; 相馬朝江 ; 竹田由美子 ; 伊東和子 ; 雨宮悦子 ; 中林瑛子 / p69~72 (0037.jp2)
海外論文 8-4研究 第1部:看護研究の構え―固執または探究 8-4 RESEARCH PART I:A Stance for Nursing Research Tenacity or Inquiry / James Dickoff ; Patricia James ; Joyce Semradek ; 遠藤敏子 / p73~80 (0039.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3432384
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3432384/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)