現代医療. 1(1)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 現代医療 -
↓ 1960~1969 (6) -
↓ 1969 (6) -
↓ 1(1) [47] -
・ 自説紹介 / 七条小次郎/p1~4 -
・ 心筋硬塞 / 佐野豊美 ; 広木忠行/p5~19 -
・ 基礎臨床 心筋代謝に関する最近の知見 / 山村雄一 ; 森田慶治 ; 石山太朗/p20~27 -
・ 基礎臨床 肺の構造と機能 / 長野準/p28~35 -
・ 医療の進歩 脳循環からみた現代医療の進歩 / 後藤文男 ; 海老原進一郎/p37~44 -
・ 医療の進歩 超音波ドップラー法による脳循環の測定 / 宮崎学/p45~49 -
・ 医療の進歩 エネルギー性心不全 / 吉村正治 ; 設楽悦朗/p51~56 -
・ 医療の進歩 慢性Hypoxiaによる肺循環障害 / 原沢道美 ; 村尾裕史 ; 福地義之助/p57~66 -
・ 目でみる医療 肺癌と鑑別しがたい胸部X線像 / 金上晴夫/p67~74 -
・ くすり 薬剤の効果判定について / 梅田博道/p75~78 -
・ くすり 降圧薬の使い方 / 森博愛/p79~81 -
・ くすり 狭心発作時…… 私はこう処方する / 中村元臣 ; 岸本道太 ; 宮原光夫 ; 松本晋三/p82~84 -
・ 用語解説 肺表面活性物質 / 吉田清一/p36~36 -
・ 学会グリンプス 第三回国際内分泌学会 / 藤田拓男/p50~50 -
・ デンマークの病院 / 植田伸夫/p85~86
-
-
→ 1(2) [45] -
→ 1(3) [52] -
↓ 1(4) [44] -
・ 昏睡をめぐって / 相沢豊三/p267~268 -
・ 脳疾患と昏睡 / 加瀬正夫/p269~273 -
・ 肺疾患と昏睡 / 笹本浩 ; 川城丈夫/p274~280 -
・ 糖尿病ketoacidosisと昏睡 / 松木駿 ; 片岡邦三 ; 荒井寿郎 ; 中沢博江/p281~289 -
・ 腎疾患と昏睡 / 宮原正 ; 山口音胤 ; 下条貞友 ; 岩沢章 ; 宮島建昭 ; 柳沢治 ; 尾崎捷三/p290~296 -
・ 頭部外傷と昏睡 / 金谷春之 ; 茂木秀允/p297~302 -
・ 基礎臨床 意識障害の病態生化学的分類 / 茂在敏司/p303~309 -
・ 医療の進歩 意識障害と脳循環 / 宮崎学/p310~314 -
・ 医療の進歩 昏睡の鑑別診断 / 田崎義昭/p315~322 -
・ 医療の進歩 特異な意識障害“akinetic mutism”と“apallisches Syndrom”について / 平井俊策/p323~328 -
・ 目でみる医療 昏睡と脳波 / 大友英一/p331~347 -
・ 用語解説 人工透析 / 越川昭三/p329~330
-
-
→ 1(5) [43] -
→ 1(6) [49]
-
-
-
→ 1970~1979 (113) -
→ 1980~1989 (127) -
→ 1990~1999 (163) -
→ 2000~2009 (16)
-
現代医療の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480439
- タイトル
- 現代医療
- 出版者
- 現代医療社
- 出版年月日
- 1969-2004
- ISSN
- 0533-7259
- 請求記号
- Z19-557
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007259
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代医療
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ イリョウ
- 著者標目 (creator)
-
現代医療社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ゲンダイ イリョウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
現代医療社
- 出版年月日 (issued)
-
1969-2004
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1969
2004 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12
本タイトル等は最新号による
以後廃刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007312
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480439
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0533-7259
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0533-7259
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480439
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-557
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007259
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3433006
- タイトル
- 現代医療. 1(1)
- 出版者
- 現代医療社
- 出版年月日
- 1969-04
- ISSN
- 0533-7259
- 請求記号
- Z19-557
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007259
- DOI
- 10.11501/3433006
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代医療
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ イリョウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
1(1)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19690010
- 著者標目 (creator)
-
現代医療社
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ゲンダイ イリョウシャ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
現代医療社
- 出版年月日 (issued)
-
1969-04
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1969-04
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12
本タイトル等は最新号による
以後廃刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3433007
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480439
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007312
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3433006
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0533-7259
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0533-7259
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433006
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3433006
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-557
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007259
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3433006
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000007259_19690010thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
自説紹介 / 七条小次郎 / p1~4 (0002.jp2)
心筋硬塞 / 佐野豊美 ; 広木忠行 / p5~19 (0004.jp2)
基礎臨床 心筋代謝に関する最近の知見 / 山村雄一 ; 森田慶治 ; 石山太朗 / p20~27 (0012.jp2)
基礎臨床 肺の構造と機能 / 長野準 / p28~35 (0016.jp2)
医療の進歩 脳循環からみた現代医療の進歩 / 後藤文男 ; 海老原進一郎 / p37~44 (0020.jp2)
医療の進歩 超音波ドップラー法による脳循環の測定 / 宮崎学 / p45~49 (0024.jp2)
医療の進歩 エネルギー性心不全 / 吉村正治 ; 設楽悦朗 / p51~56 (0027.jp2)
医療の進歩 慢性Hypoxiaによる肺循環障害 / 原沢道美 ; 村尾裕史 ; 福地義之助 / p57~66 (0030.jp2)
目でみる医療 肺癌と鑑別しがたい胸部X線像 / 金上晴夫 / p67~74 (0035.jp2)
くすり 薬剤の効果判定について / 梅田博道 / p75~78 (0039.jp2)
くすり 降圧薬の使い方 / 森博愛 / p79~81 (0041.jp2)
くすり 狭心発作時…… 私はこう処方する / 中村元臣 ; 岸本道太 ; 宮原光夫 ; 松本晋三 / p82~84 (0043.jp2)
用語解説 肺表面活性物質 / 吉田清一 / p36~36 (0020.jp2)
学会グリンプス 第三回国際内分泌学会 / 藤田拓男 / p50~50 (0027.jp2)
デンマークの病院 / 植田伸夫 / p85~86 (0044.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433006
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433006/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)