目次・巻号
-
↓ 現代の図書館 = Libraries today -
→ 1960~1969 (28) -
→ 1970~1979 (40) -
→ 1980~1989 (41) -
↓ 1990~1999 (40) -
→ 1990 (4) -
→ 1991 (4) -
↓ 1992 (4) -
↓ 30(1)(120) [41] -
・ 特集:図書館をとりまく環境 III〈海外編〉 //p3~58 -
・ 図書館情報学大学院プログラム閉鎖についての視点 (シンポジウム) / M.パリス ; H.S.ホワイト ; M.F.スティーグ ; 中司里美 ; 片山淳/p3~11 -
・ 政治,我々が住んでいる世界 / Herbert S. White ; 中司 里美 ; 片山 淳/p5~7 -
・ 図書館学校の閉鎖--大学の進化論 / Margaret F. Stieg ; 中司 里美 ; 片山 淳/p8~11 -
・ ドイツの中央専門図書館の活動 / 牧村 正史/p12~18 -
・ 大学図書館の文化的役割 / Michel Melot ; 山形 八千代/p19~22 -
・ 韓国図書館ネットワ-クの課題と発展方向 / 松山 巌 ; 趙 明姫/p23~31 -
・ 政府刊行物の国際交換に関する実態と問題点 / 松山 巌 ; 朴 錦順/p32~39 -
・ 1990年代における情報通信ハイウェイ--図書館自動化に対するその潜在的影響の分析 / H.M. Kibirige ; 松下 彰良/p40~50 -
・ 画像資料への視覚的アクセス--カリフォルニア大学バ-クレ-校の画像デ-タベ-ス計画 / Howard Besser ; 対島 庸二 ; 米沢 誠/p51~58 -
・ 高齢化社会における図書館の役割 / 高島 涼子/p59~70 -
・ 図書館情報学関係外国雑誌総合目録――(新規受入情報)(No.12) / 図書館学関係資料室連絡会/p71~72 -
・ 最近の参考図書-63- / 日本 の 参考 図書 編集 委員会/p73~75 -
・ 編集後記 / 岡崎義富/p76~76
-
-
→ 30(2)(121) [43] -
↓ 30(3)(122) [43] -
・ 特集:標準化活動の概要―ISO/TC46の動向を中心に //p159~233 -
・ 特集のテーマと構成について / 現代の図書館編集委員会/p159~159 -
・ 第1部 標準化の概要/p160~187 -
・ 我が国における標準化の歩みと現状 / 丸川 章/p160~165 -
・ 標準化とデ-タベ-ス / 奥住 啓介/p166~171 -
・ 表記・表現専門委員会の活動--日本電子工業振興協会における標準化活動 / 内藤 衛亮 ; 楡木 武久/p172~176 -
・ JTC1の概要 / 斉藤 彰夫/p177~181 -
・ ISO/TC46の仕組と審議内容 / 上田 修一/p182~187 -
・ 第2部 ISO/TC46 //p188~214 -
・ WG2と国名コ-ド / 門条 司/p188~190 -
・ 翻字,ロ-マ字,ISO / 宮沢 彰/p191~195 -
・ ことばの森の文献情報管理用語--ISO/TC46の用語標準化活動 / 佐々木 肇/p196~199 -
・ SC4 コンピュ-タの利用 / 平井 邦造/p200~204 -
・ SC8:図書館と出版に関わる統計の標準化 / 糸賀雅児/p205~206 -
・ 文献の表記・表現をめぐる標準化の動向 / 牛崎 進/p207~210 -
・ 資料保存のための基準づくり--ISO/TC46/SC10の活動 / 安江 明夫/p211~214 -
・ 第3部 国内標準化活動 //p215~229 -
・ ISBN(日本図書コード)について / 松平直壽/p215~216 -
・ ISSNについて / 島村隆夫/p217~218 -
・ 国際標準レコ-ディングコ-ド(ISRC) / 臼田 元大/p219~221 -
・ SGML(電子原稿に対するタグ付けと文書構造に対する標準)と関連規格 / 長田 孝治/p222~223 -
・ 探索コマンド (JIS原案) / 上田修一/p224~224 -
・ 索引作成 (JIS原案) / 上田修一/p225~225 -
・ SIST--情報の流通促進のための標準化事業 / 牛嶌 一朗/p226~229 -
・ CJK-JRGとDIS10646--背景,経過,今後(情報・ドキュメンテ-ション標準化ニュ-ズレタ-,No.1(1991.11)より転載) / 宮沢 彰/p230~232 -
・ CJK-JRGと統合化漢字レパートリ / 宮澤彰/p232~233 -
・ ISO/TC46関係国内文献リスト //p187~187,190~190,221~221 -
・ 最近の参考図書-65- / 日本 の 参考 図書 編集 委員会/p234~235 -
・ 編集後記 / 長谷川豊祐/p236~236
-
-
→ 30(4)(123) [47]
-
-
→ 1993 (4) -
→ 1994 (4) -
→ 1995 (4) -
→ 1996 (4) -
→ 1997 (4) -
→ 1998 (4) -
→ 1999 (4)
-
-
現代の図書館 = Libraries todayの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480349
- タイトル
- 現代の図書館 = Libraries today
- 著者
- 日本図書館協会現代の図書館編集委員会 編
- 出版者
- 日本図書館協会
- 出版年月日
- 1963-
- ISSN
- 0016-6332
- 請求記号
- Z21-8
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007332
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代の図書館 = Libraries today
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ ノ トショカン = Libraries today
- 並列タイトル (alternative)
-
Libraries today
- 著者 (creator)
-
日本図書館協会現代の図書館編集委員会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本図書館協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本図書館協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン トショカン キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1963-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1963
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1968.03~
本タイトル等は最新号による
36巻1号以降の並列タイトル: Libraries today
1巻1号から25巻4号までの総索引: 「現代の図書館 特別号」No.3 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000000291
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007385
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480349
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0016-6332
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0016-6332
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480349
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-8
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007332
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭38.3)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00267599
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3433548
- タイトル
- 現代の図書館 = Libraries today. 30(1)(120)
- 著者
- 日本図書館協会現代の図書館編集委員会 編
- 出版者
- 日本図書館協会
- 出版年月日
- 1992-03
- ISSN
- 0016-6332
- 請求記号
- Z21-8
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000007332
- DOI
- 10.11501/3433548
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
現代の図書館 = Libraries today
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ゲンダイ ノ トショカン = Libraries today
- 巻次、部編番号 (volume)
-
30(1)(120)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19920010
- 並列タイトル (alternative)
-
Libraries today
- 著者 (creator)
-
日本図書館協会現代の図書館編集委員会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本図書館協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本図書館協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン トショカン キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1992-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1992-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 1968.03~
本タイトル等は最新号による
36巻1号以降の並列タイトル: Libraries today
1巻1号から25巻4号までの総索引: 「現代の図書館 特別号」No.3 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000000291
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3433547
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3433549
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480349
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00007385
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3433548
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0016-6332
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0016-6332
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433548
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3433548
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-8
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000007332
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU8
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭38.3)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3433548
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000007332_19920010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00267599
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集:図書館をとりまく環境 III〈海外編〉 / / p3~58 (0003.jp2)<3494395>
図書館情報学大学院プログラム閉鎖についての視点 (シンポジウム) / M.パリス ; H.S.ホワイト ; M.F.スティーグ ; 中司里美 ; 片山淳 / p3~11 (0003.jp2)<3494396>
政治,我々が住んでいる世界 / Herbert S. White ; 中司 里美 ; 片山 淳 / p5~7 (0004.jp2)<3494397>
図書館学校の閉鎖--大学の進化論 / Margaret F. Stieg ; 中司 里美 ; 片山 淳 / p8~11 (0006.jp2)<3494398>
ドイツの中央専門図書館の活動 / 牧村 正史 / p12~18 (0008.jp2)<3494399>
大学図書館の文化的役割 / Michel Melot ; 山形 八千代 / p19~22 (0011.jp2)<3494400>
韓国図書館ネットワ-クの課題と発展方向 / 松山 巌 ; 趙 明姫 / p23~31 (0013.jp2)<3494401>
政府刊行物の国際交換に関する実態と問題点 / 松山 巌 ; 朴 錦順 / p32~39 (0018.jp2)<3494402>
1990年代における情報通信ハイウェイ--図書館自動化に対するその潜在的影響の分析 / H.M. Kibirige ; 松下 彰良 / p40~50 (0022.jp2)<3494403>
画像資料への視覚的アクセス--カリフォルニア大学バ-クレ-校の画像デ-タベ-ス計画 / Howard Besser ; 対島 庸二 ; 米沢 誠 / p51~58 (0027.jp2)<3494404>
高齢化社会における図書館の役割 / 高島 涼子 / p59~70 (0031.jp2)<3494318>
図書館情報学関係外国雑誌総合目録――(新規受入情報)(No.12) / 図書館学関係資料室連絡会 / p71~72 (0037.jp2)
最近の参考図書-63- / 日本 の 参考 図書 編集 委員会 / p73~75 (0038.jp2)<3494817>
編集後記 / 岡崎義富 / p76~76 (0040.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433548
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3433548/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)