書斎の窓 = The window of author's studyの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480073
- タイトル
- 書斎の窓 = The window of author's study
- 出版者
- 有斐閣
- 出版年月日
- 1953-
- 請求記号
- Z21-183
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000011715
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
書斎の窓 = The window of author's study
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショサイ ノ マド = The window of author's study
- 並列タイトル (alternative)
-
The window of author's study
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
有斐閣
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
有斐閣
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ユウヒカク
- 出版年月日 (issued)
-
1953-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1953
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 24) 1955.04~(通号: 40) 1956.10 ; (通号: 455) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
No. 631以降の並列タイトル: The window of author's study - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00011798
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480073
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480073
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-183
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000011715
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (昭28.6)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00309445
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3437488
- タイトル
- 書斎の窓 = The window of author's study. (498)
- 出版者
- 有斐閣
- 出版年月日
- 2000-10
- 請求記号
- Z21-183
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000011715
- DOI
- 10.11501/3437488
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
書斎の窓 = The window of author's study
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ショサイ ノ マド = The window of author's study
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(498)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
20000080
- 並列タイトル (alternative)
-
The window of author's study
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
有斐閣
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
有斐閣
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ユウヒカク
- 出版年月日 (issued)
-
2000-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
2000-10
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 24) 1955.04~(通号: 40) 1956.10 ; (通号: 455) 1996.06~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
No. 631以降の並列タイトル: The window of author's study - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3437487
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3437489
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480073
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00011798
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3437488
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3437488
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3437488
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-183
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000011715
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (昭28.6)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3437488
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000011715_20000080thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00309445
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
青い表紙の雑記帖 (6) 米糠センター / 石本泰雄 / 表2 (0002.jp2)
20世紀をふりかえる(18) / 2~14 (0003.jp2)<5531779>
犯罪と刑罰 / 平川//宗信 / 2~8 (0003.jp2)<5531768>
20世紀の日中関係 / 添谷//芳秀 / 9~14 (0006.jp2)<5531781>
インド紀行(その2)デリーにて / 加藤//雅信 / 40~43 (0022.jp2)<5531837>
社会史としてみる環境問題--『環境問題の社会史』を執筆して / 飯島//伸子 / 15~19 (0009.jp2)<5531792>
『民法研究ハンドブック』を読む / 椿//寿夫 / 20~23 (0012.jp2)<5531796>
『法学ナビゲーション(新版)』の遅延を弁じて、ロースクール構想の批判に及ぶ / 安念//潤司 / 24~27 (0014.jp2)<5531806>
役に立つ金融技術とは…--『金融技術の考え方・使い方』を執筆して / 齊藤//誠 / 31~35 (0017.jp2)<5531823>
「まちづくり」に目覚める--『まちづくりの中の小売業』を執筆して / 石原//武政 / 36~39 (0020.jp2)<5531832>
プロ野球審判トラブル考 / 山田//鐐一 / 28~30 (0016.jp2)<5531811>
松戸通信 政治学者と市会議員の視点から(8)学校に期待するもの期待しないもの / 阿部//齊 ; 中田//京 / 44~47 (0024.jp2)<5531849>
経済地球儀観測(8)インフレの収束と企業経営 / 橋本//寿朗 / 48~51 (0026.jp2)<5531853>
都市 ミレニアムを超えて 社会学者の対話(8)まちづくり? まちづくり! / 吉原//直樹 / 52~55 (0028.jp2)<5531867>
私の書評 坂本一哉著『日米同盟の絆』--同盟の「不易」に対する深い洞察 / 船橋//洋一 / 56~59 (0030.jp2)<5531881>
学会誌紹介 / / p60~60 (0032.jp2)
編集室の窓 / お ; i ; A ; O ; o ; B / p61~62 (0032.jp2)
新刊案内 10月 / / 巻末 (0033.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3437488
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3437488/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)