目次・巻号
-
↓ 新聞経営 -
→ 1960~1969 (29) -
↓ 1970~1979 (40) -
→ 1970 (4) -
→ 1971 (4) -
→ 1972 (4) -
→ 1973 (4) -
→ 1974 (4) -
→ 1975 (4) -
→ 1976 (4) -
↓ 1977 (4) -
→ 1977([1])(58) [57] -
↓ 1977(2)(59) [58] -
・ 当面する新聞広告の課題 / 岸清/p1~4 -
・ 新聞広告の現状をどうみるか / 梅垣哲郎/p15~19 -
・ 座談会 厳しさます新聞広告環境 / 田中正雄 ; 小林貞夫 ; 松田礼二 ; 山本一隆 ; 高祖健次/p5~14 -
・ 経営ずいひつ 阿闍梨のこと / 小松実/p20~21 -
・ 経営ずいひつ 人間関係の構図 / 安成元三郎/p21~22 -
・ 経営ずいひつ 雪との戦い / 斎藤真瑳/p22~23 -
・ 経営ずいひつ 県紙の重み / 河村三郎/p23~24 -
・ 経営ずいひつ たばこは「ピース」 / 塚崎定一/p24~25 -
・ 世界のマスコミ 英労使・「新聞憲章」作成に失敗,新聞は一人でも作れる?"英国病"デンマーク新聞に飛び火,フィンランドの新聞経営状態,パリに新朝刊紙が誕生,150年を迎えたブラックプレス,衛星利用配信ヘ一歩前進,新聞・法曹共同作業委員会が発足,新聞広告は引き続き伸びる予想,値引き券の発行,5年間に倍増 / 渡辺忠恕 ; 橋本正邦/p48~51 -
・ 新聞経営MEMO 高まる販売正常化への動き,クーポン券付き広告問題,社内預金制度の運用についての取扱通達,身体障害者の雇用義務の強化,経営問題についての労組の取り組み / 薄井猛 ; 畔上和也 ; 山田幸男 ; 秋吉健次/p35~39 -
・ 特集・アジアの新聞経営 //p52~84 -
・ アジアの新聞事情 / 笠置正明/p52~55 -
・ 取材印象記 経営近代化の夢はまだ遠く / 田口三夫/p56~58 -
・ アジア各国の新聞事情 韓国,香港,フィリピン,インドネシア,マレーシア,シンガポール,タイ,インド,パキスタン,バングラデシュ,スリランカ / 尹壬述 ; デプス・ニュース特派員 ; マノロ・ハラ ; ウライ・シンガパイブンポーン ; V.G.クルカラニ ; ムクタル・ザマン ; E.ラナウェイク/p59~78 -
・ アンケートにみる各国新聞社の経営実態 //p79~84 -
・ 過当競争に直面する地方販売界 / 渋谷哲郎/p26~29 -
・ 西欧社会民主主義政党のマスメディア政策 / 小林正文/p40~43 -
・ 目覚めれば波高しニューヨーク新聞界 / 小松原久夫/p44~47 -
・ マスコミ関係労働争訟の概況――新聞・通信編 / 秋吉健次/p30~34 -
・ 経営資料 1. 日刊紙の都道府県別発行部数と普及度(昭和51年) //p85~87 -
・ 経営資料 2. 第3回20都市新聞販売店労務実態調査 //p88~92 -
・ 経営資料 3. 新聞広告動向(昭和51年) //p93~95 -
・ 経営資料 4. 日本の広告費(昭和51年) //p96~97 -
・ 経営資料 5. 広告料金改定状況調査(昭和51年) //p98~101 -
・ 経営資料 6. 新聞・通信社の定年・退職金制度 //p102~105 -
・ 新聞経営日誌 //p106~106 -
・ 経営の先人たち / 春/p4~4,29~29,78~78
-
-
→ 1977(3)(60) [61] -
→ 1977(4)(61) [55]
-
-
→ 1978 (4) -
→ 1979 (4)
-
-
→ 1980~1989 (40) -
→ 1990~1999 (43) -
→ 2000~2009 (4)
-
新聞経営の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480518
- タイトル
- 新聞経営
- 出版者
- 日本新聞協会
- 出版年月日
- [1962]-2002
- ISSN
- 0288-6324
- 請求記号
- Z21-87
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012364
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
新聞経営
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シンブン ケイエイ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本新聞協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本新聞協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン シンブン キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
[1962]-2002
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1962
2002 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002
本タイトル等は最新号による
No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも
以後休刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012453
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480518
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0288-6324
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0288-6324
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480518
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-87
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012364
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU15
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号(平14.12)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00264098
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3441434
- タイトル
- 新聞経営. 1977(2)(59)
- 出版者
- 日本新聞協会
- 出版年月日
- 1977-05
- ISSN
- 0288-6324
- 請求記号
- Z21-87
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000012364
- DOI
- 10.11501/3441434
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
新聞経営
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
シンブン ケイエイ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
1977(2)(59)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19770020
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本新聞協会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本新聞協会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン シンブン キョウカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1977-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1977-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002
本タイトル等は最新号による
No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも
以後休刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3441433
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3441435
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480518
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00012453
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3441434
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0288-6324
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0288-6324
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3441434
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3441434
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-87
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000012364
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU15
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号(平14.12)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3441434
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000012364_19770020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00264098
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
当面する新聞広告の課題 / 岸清 / p1~4 (0004.jp2)
新聞広告の現状をどうみるか / 梅垣哲郎 / p15~19 (0011.jp2)
座談会 厳しさます新聞広告環境 / 田中正雄 ; 小林貞夫 ; 松田礼二 ; 山本一隆 ; 高祖健次 / p5~14 (0006.jp2)
経営ずいひつ 阿闍梨のこと / 小松実 / p20~21 (0014.jp2)
経営ずいひつ 人間関係の構図 / 安成元三郎 / p21~22 (0014.jp2)
経営ずいひつ 雪との戦い / 斎藤真瑳 / p22~23 (0015.jp2)
経営ずいひつ 県紙の重み / 河村三郎 / p23~24 (0015.jp2)
経営ずいひつ たばこは「ピース」 / 塚崎定一 / p24~25 (0016.jp2)
世界のマスコミ 英労使・「新聞憲章」作成に失敗,新聞は一人でも作れる?"英国病"デンマーク新聞に飛び火,フィンランドの新聞経営状態,パリに新朝刊紙が誕生,150年を迎えたブラックプレス,衛星利用配信ヘ一歩前進,新聞・法曹共同作業委員会が発足,新聞広告は引き続き伸びる予想,値引き券の発行,5年間に倍増 / 渡辺忠恕 ; 橋本正邦 / p48~51 (0028.jp2)
新聞経営MEMO 高まる販売正常化への動き,クーポン券付き広告問題,社内預金制度の運用についての取扱通達,身体障害者の雇用義務の強化,経営問題についての労組の取り組み / 薄井猛 ; 畔上和也 ; 山田幸男 ; 秋吉健次 / p35~39 (0021.jp2)
特集・アジアの新聞経営 / / p52~84 (0030.jp2)
アジアの新聞事情 / 笠置正明 / p52~55 (0030.jp2)
取材印象記 経営近代化の夢はまだ遠く / 田口三夫 / p56~58 (0032.jp2)
アジア各国の新聞事情 韓国,香港,フィリピン,インドネシア,マレーシア,シンガポール,タイ,インド,パキスタン,バングラデシュ,スリランカ / 尹壬述 ; デプス・ニュース特派員 ; マノロ・ハラ ; ウライ・シンガパイブンポーン ; V.G.クルカラニ ; ムクタル・ザマン ; E.ラナウェイク / p59~78 (0033.jp2)
アンケートにみる各国新聞社の経営実態 / / p79~84 (0043.jp2)
過当競争に直面する地方販売界 / 渋谷哲郎 / p26~29 (0017.jp2)
西欧社会民主主義政党のマスメディア政策 / 小林正文 / p40~43 (0024.jp2)
目覚めれば波高しニューヨーク新聞界 / 小松原久夫 / p44~47 (0026.jp2)
マスコミ関係労働争訟の概況――新聞・通信編 / 秋吉健次 / p30~34 (0019.jp2)
経営資料 1. 日刊紙の都道府県別発行部数と普及度(昭和51年) / / p85~87 (0046.jp2)
経営資料 2. 第3回20都市新聞販売店労務実態調査 / / p88~92 (0048.jp2)
経営資料 3. 新聞広告動向(昭和51年) / / p93~95 (0050.jp2)
経営資料 4. 日本の広告費(昭和51年) / / p96~97 (0052.jp2)
経営資料 5. 広告料金改定状況調査(昭和51年) / / p98~101 (0053.jp2)
経営資料 6. 新聞・通信社の定年・退職金制度 / / p102~105 (0055.jp2)
新聞経営日誌 / / p106~106 (0057.jp2)
経営の先人たち / 春 / p4~4,29~29,78~78 (0006.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3441434
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3441434/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)