目次・巻号
-
↓ 東北医学雑誌 -
→ 1910~1919 (11) -
→ 1920~1929 (27) -
→ 1940~1949 (10) -
→ 1950~1959 (114) -
→ 1960~1969 (83) -
↓ 1970~1979 (46) -
↓ 1970 (11) -
→ 81(1) [28] -
→ 81(2/3) [57] -
→ 81(4) [26] -
↓ 81(5) [26] -
・ 遠融成績からみた胃十二指腸潰瘍に対する幽門側広汎胃切除術の検討 / 永沼//宏/199~216 -
・ 昭和44年度医学部奨学賞 第252回東北医学会例会講演抄録 //p217~241 -
・ アセチルコリン誘起心房細動における交感神経性機構の関与(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 千葉//茂俊/218~221 -
・ 血管支配よりみた精巣の老人性変化(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 一条//貞敏/221~222 -
・ 非定型抗酸菌(暗発色菌)P6ロウDの化学および生物学(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 佐藤//博/222~225 -
・ ウサギ視覚領単一ニューロンの応答特性(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講座) / 小川//哲朗/225~229 -
・ 糖脂質の抗原性と代謝異常(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 牧田//章/229~234 -
・ 光合成菌でのポルフィリン生合成の調節機構の研究(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 坪井//昭三/235~237 -
・ 実質臓器循環の自己調節機構 自己調節機構に対する動脈壁膨隆による組織内圧上昇論(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 仲田//祐/238~241
-
-
→ 81(6) [26] -
→ 82(1) [34] -
→ 82(2) [34] -
→ 82(3) [26] -
→ 82(4) [34] -
→ 82(5) [36] -
→ 82(6) [42]
-
-
→ 1971 (9) -
→ 1972 (5) -
→ 1973 (5) -
→ 1974 (2) -
→ 1975 (2) -
→ 1976 (3) -
→ 1977 (3) -
→ 1978 (3) -
→ 1979 (3)
-
-
→ 1980~1989 (13) -
→ 1990~1999 (13) -
→ 2000~2009 (1)
-
東北医学雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480223
- タイトル
- 東北医学雑誌
- 著者
- 東北医学会 編
- 出版者
- 東北医学会
- 出版年月日
- 1916-
- ISSN
- 0040-8700
- 請求記号
- Z19-500
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000016780
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
東北医学雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
トウホク イガク ザッシ
- 著者 (creator)
-
東北医学会 編
- 著者標目 (creator)
-
東北医学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
トウホク イガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻2冊-
- 出版地 (publicationPlace)
-
仙台
- 出版者 (publisher)
-
東北医学会
- 出版年月日 (issued)
-
1916-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1916
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 40 (3・4) 1950.06~67 (4) 1963.04 ; 73 (3) 1966.03~95 (1・2) 1982.12
本タイトル等は最新号による
刊行頻度: 変更あり 補冊, 別冊とも
総目次・総索引あり
「東北医学会会報」の改題 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00016892
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480223
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0040-8700
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0040-8700
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480223
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-500
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000016780
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻2冊(大5.12)-12巻4・5冊(昭和4月10月20日),37巻1-3号(昭23.1)- (欠: 37巻4~6号,42巻5号,67巻5号~73巻2号,105巻1,2号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3446669
- タイトル
- 東北医学雑誌. 81(5)
- 著者
- 東北医学会 編
- 出版者
- 東北医学会
- 出版年月日
- 1970-05
- ISSN
- 0040-8700
- 請求記号
- Z19-500
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000016780
- DOI
- 10.11501/3446669
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
東北医学雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
トウホク イガク ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
81(5)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19700040
- 著者 (creator)
-
東北医学会 編
- 著者標目 (creator)
-
東北医学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
トウホク イガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻2冊-
- 出版地 (publicationPlace)
-
仙台
- 出版者 (publisher)
-
東北医学会
- 出版年月日 (issued)
-
1970-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1970-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 40 (3・4) 1950.06~67 (4) 1963.04 ; 73 (3) 1966.03~95 (1・2) 1982.12
本タイトル等は最新号による
刊行頻度: 変更あり 補冊, 別冊とも
総目次・総索引あり
「東北医学会会報」の改題 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3446666
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3446670
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480223
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00016892
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3446669
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0040-8700
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0040-8700
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3446669
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3446669
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-500
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000016780
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻2冊(大5.12)-12巻4・5冊(昭和4月10月20日),37巻1-3号(昭23.1)- (欠: 37巻4~6号,42巻5号,67巻5号~73巻2号,105巻1,2号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3446669
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000016780_19700040thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
遠融成績からみた胃十二指腸潰瘍に対する幽門側広汎胃切除術の検討 / 永沼//宏 / 199~216 (0002.jp2)<8335580>
昭和44年度医学部奨学賞 第252回東北医学会例会講演抄録 / / p217~241 (0011.jp2)
アセチルコリン誘起心房細動における交感神経性機構の関与(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 千葉//茂俊 / 218~221 (0012.jp2)<8335581>
血管支配よりみた精巣の老人性変化(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 一条//貞敏 / 221~222 (0013.jp2)<8335582>
非定型抗酸菌(暗発色菌)P6ロウDの化学および生物学(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 佐藤//博 / 222~225 (0014.jp2)<8335583>
ウサギ視覚領単一ニューロンの応答特性(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講座) / 小川//哲朗 / 225~229 (0015.jp2)<8335584>
糖脂質の抗原性と代謝異常(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 牧田//章 / 229~234 (0017.jp2)<8335585>
光合成菌でのポルフィリン生合成の調節機構の研究(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 坪井//昭三 / 235~237 (0020.jp2)<8335586>
実質臓器循環の自己調節機構 自己調節機構に対する動脈壁膨隆による組織内圧上昇論(昭和44年度医学部奨学賞授与式・ならびに第252回東北医学会例会講演) / 仲田//祐 / 238~241 (0022.jp2)<8335587> - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3446669
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3446669/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)