目次・巻号
-
↓ 日本眼科学会雑誌 -
→ 1890~1899 (31) -
→ 1900~1909 (125) -
→ 1910~1919 (120) -
→ 1920~1929 (119) -
↓ 1930~1939 (123) -
→ 1930 (12) -
↓ 1931 (12) -
→ 35(1) [70] -
→ 35(2) [88] -
→ 35(3) [76] -
→ 35(4) [86] -
→ 35(5) [83] -
→ 35(6) [331] -
→ 35(7) [76] -
↓ 35(8) [75] -
・ 歐文抄錄 XLIX―LVII //p105~110 -
・ 原著 //p1119~1222 -
・ XLIX 角膜疾患ノ局所血淸注射療法ニ就テ (圖4) //p1119~1139 -
・ L 飛行機墜落ニ依ル外傷性近視ノ一例 //p1139~1143 -
・ LI 大酒家ノ家系ニ現ハレタル相對的進行性黄斑部變質症ノ一例ニ就テ (圖2) //p1143~1148 -
・ LII 神經癩患者ニ見タル眼症狀ニ就テ (圖1) //p1148~1153 -
・ LIII 慢性增殖性炎ニ因ル瞼結膜腫瘍ノ二例 (圖4) //p1153~1156 -
・ LIV 輪狀網膜炎ノ一例 (圖2) //p1156~1160 -
・ LV 腎炎性網膜炎ヲ發シタル萎縮腎患者ノ「レンズ」線狀體動脈竝ニ其ノ榮養領域下ニアル腦組織ノ變化ニ就テ (圖4) //p1161~1168 -
・ LVI 網膜及ビ視神經中ニ存スル膠質組織ノ形態學的檢索竝ニソノ增殖ニ關スル實驗病理學的硏究 (圖40) //p1169~1200 -
・ LVII 前房水竝ニ硝子體中ノ乳酸量ニ就テ (圖3.表30) //p1200~1222 -
・ 附錄(銀海叢話) 眼科小言 (眼ニ於ケル光線ノ屈折史)(第三) //p59~61
-
-
→ 35(9) [79] -
→ 35(10) [86] -
→ 35(11) [109] -
→ 35(12) [61]
-
-
→ 1932 (12) -
→ 1933 (12) -
→ 1934 (13) -
→ 1935 (12) -
→ 1936 (12) -
→ 1937 (12) -
→ 1938 (14) -
→ 1939 (12)
-
-
→ 1940~1949 (64) -
→ 1950~1959 (135) -
→ 1960~1969 (128) -
→ 1970~1979 (130) -
→ 1980~1989 (133) -
→ 1990~1999 (130) -
→ 2000~2009 (13)
-
日本眼科学会雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480563
- タイトル
- 日本眼科学会雑誌
- 著者
- 日本眼科学会 [編]
- 出版者
- 日本眼科学会
- 出版年月日
- 1897-
- ISSN
- 0029-0203
- 請求記号
- Z19-197
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000018276
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本眼科学会雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of Japanese Ophthalmological Society
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Journal of Japanese Ophthalmological Society
- 著者 (creator)
-
日本眼科学会 [編]
- 著者標目 (creator)
-
日本眼科学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ニホン ガンカ ガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本眼科学会
- 出版年月日 (issued)
-
1897-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1897
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~
本タイトル等は最新号による
増刊号とも
「眼科雑誌」の改題 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00018410
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480563
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0029-0203
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0029-0203
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480563
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-197
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000018276
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS42
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(明30.4)-48巻6号(昭19.6),52巻3・4号(昭23.5)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3458433
- タイトル
- 日本眼科学会雑誌. 35(8)
- 著者
- 日本眼科学会 [編]
- 出版者
- 日本眼科学会
- 出版年月日
- 1931-08
- ISSN
- 0029-0203
- 請求記号
- Z19-197
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000018276
- DOI
- 10.11501/3458433
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本眼科学会雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
35(8)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19310080
- 並列タイトル (alternative)
-
Journal of Japanese Ophthalmological Society
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Journal of Japanese Ophthalmological Society
- 著者 (creator)
-
日本眼科学会 [編]
- 著者標目 (creator)
-
日本眼科学会
- 著者よみ (creatorTranscription)
-
ニホン ガンカ ガッカイ
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本眼科学会
- 出版年月日 (issued)
-
1931-08
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1931-08
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~
本タイトル等は最新号による
増刊号とも
「眼科雑誌」の改題 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3458430
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3458435
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480563
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00018410
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3458433
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0029-0203
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0029-0203
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3458433
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3458433
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-197
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000018276
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS42
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号(明30.4)-48巻6号(昭19.6),52巻3・4号(昭23.5)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3458433
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000018276_19310080thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
歐文抄錄 XLIX―LVII / / p105~110 (0015.jp2)
原著 / / p1119~1222 (0018.jp2)
XLIX 角膜疾患ノ局所血淸注射療法ニ就テ (圖4) / / p1119~1139 (0018.jp2)
L 飛行機墜落ニ依ル外傷性近視ノ一例 / / p1139~1143 (0028.jp2)
LI 大酒家ノ家系ニ現ハレタル相對的進行性黄斑部變質症ノ一例ニ就テ (圖2) / / p1143~1148 (0030.jp2)
LII 神經癩患者ニ見タル眼症狀ニ就テ (圖1) / / p1148~1153 (0033.jp2)
LIII 慢性增殖性炎ニ因ル瞼結膜腫瘍ノ二例 (圖4) / / p1153~1156 (0035.jp2)
LIV 輪狀網膜炎ノ一例 (圖2) / / p1156~1160 (0037.jp2)
LV 腎炎性網膜炎ヲ發シタル萎縮腎患者ノ「レンズ」線狀體動脈竝ニ其ノ榮養領域下ニアル腦組織ノ變化ニ就テ (圖4) / / p1161~1168 (0039.jp2)
LVI 網膜及ビ視神經中ニ存スル膠質組織ノ形態學的檢索竝ニソノ增殖ニ關スル實驗病理學的硏究 (圖40) / / p1169~1200 (0043.jp2)
LVII 前房水竝ニ硝子體中ノ乳酸量ニ就テ (圖3.表30) / / p1200~1222 (0059.jp2)
附錄(銀海叢話) 眼科小言 (眼ニ於ケル光線ノ屈折史)(第三) / / p59~61 (0070.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3458433
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3458433/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)