目次・巻号
-
↓ 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry -
↓ 1970~1979 (88) -
→ 1972 (3) -
→ 1973 (12) -
→ 1974 (12) -
→ 1975 (12) -
↓ 1976 (13) -
→ 5(1) [78] -
→ 5(2) [73] -
→ 5(3) [89] -
→ 5(4) [77] -
→ 5(5) [79] -
→ 5(6) [77] -
→ 5(7) [79] -
→ 5(8) [74] -
→ 5(9) [80] -
→ 5(10) [87] -
↓ 5(11) [76] -
・ 特集=精神科チーム医療 //p1351~1400 -
・ わが国の精神科チーム医療の歴史と展望 / 高臣武史/p1351~1357 -
・ 精神病院におけるチーム医療 / 井上正吾/p1359~1368 -
・ 地域精神衛生活動とチーム医療 / 岡上和雄/p1369~1375 -
・ 企業内での精神科チーム医療 / 安井義之/p1377~1384 -
・ 児童精神医学領域でのチーム医療――教育者との協力を中心として / 石井高明/p1385~1392 -
・ 老人精神医学領域でのチーム医療 / 吉沢勲/p1393~1400 -
・ それぞれの立場から 臨床心理士の主張――社会復帰医療施設での経験から / 鈴木伸治/p1401~1404 -
・ それぞれの立場から 保健所PSWの立場と現実 / 菅野望・他/p1405~1409 -
・ それぞれの立場から 一OTとして精神科チーム医療について思うこと / 小平憲子/p1411~1414 -
・ それぞれの立場から 看護者の立場からチーム医療に望むこと / 加藤政子/p1415~1419 -
・ 諸外国の現況 アメリカにおけるチーム医療――わが国の現況との比較から / 阪本良男/p1421~1425 -
・ 諸外国の現況 英国におけるチーム精神医療の現状 / 鈴本純一/p1427~1431 -
・ 諸外国の現況 フランスにおけるチーム医療 / 斎藤和子/p1433~1438 -
・ Cushing症状群に伴った精神障害――症例報告 / 北脇雅之・他/p1441~1449 -
・ 口愛期退行を経過して寛解した一破瓜病者の世界 / 永田俊彦・他/p1451~1459 -
・ 自閉症児に対するMethylphenidateの効果と血清セロトニン値 / 星野仁彦・他/p1461~1471 -
・ 書評 J.ボウルビィ著・黒田実郎・他訳:母子関係の理論 / 隠岐忠彦/p1432~1432 -
・ 書評 桜井図南男著:私たちの精神衛生 / 増野肇/p1450~1450 -
・ 次号予告 //p1460~1460 -
・ 投稿規定 //p1473~1473
-
-
→ 5(12) [85] -
→ 5(13) [95]
-
-
→ 1977 (12) -
→ 1978 (12) -
→ 1979 (12)
-
-
→ 1980~1989 (120) -
→ 1990~1999 (127) -
→ 2000~2009 (13)
-
臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatryの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480287
- タイトル
- 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
- 出版者
- アークメディア
- 出版年月日
- 1972-
- ISSN
- 0300-032X
- 請求記号
- Z19-686
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024275
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of clinical psychiatry
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
アークメディア
国際医書出版 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和47年8月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
アークメディア
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アーク メディア
- 出版年月日 (issued)
-
1972-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1972
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~
本タイトル等は最新号による
増刊号あり
出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024460
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480287
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0300-032X
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0300-032X
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480287
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-686
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024275
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS31
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和47年8月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01014899
01020132 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3465834
- タイトル
- 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry. 5(11)
- 出版者
- アークメディア
- 出版年月日
- 1976-11
- ISSN
- 0300-032X
- 請求記号
- Z19-686
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000024275
- DOI
- 10.11501/3465834
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
- 巻次、部編番号 (volume)
-
5(11)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19760110
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of clinical psychiatry
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
アークメディア
国際医書出版 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (昭和47年8月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
アークメディア
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
アーク メディア
- 出版年月日 (issued)
-
1976-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1976-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~
本タイトル等は最新号による
増刊号あり
出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号)
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3465833
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3465835
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480287
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00024460
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3465834
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0300-032X
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0300-032X
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3465834
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3465834
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-686
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000024275
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS31
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (昭和47年8月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3465834
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000024275_19760110thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01014899
01020132 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集=精神科チーム医療 / / p1351~1400 (0006.jp2)
わが国の精神科チーム医療の歴史と展望 / 高臣武史 / p1351~1357 (0006.jp2)
精神病院におけるチーム医療 / 井上正吾 / p1359~1368 (0012.jp2)
地域精神衛生活動とチーム医療 / 岡上和雄 / p1369~1375 (0017.jp2)
企業内での精神科チーム医療 / 安井義之 / p1377~1384 (0021.jp2)
児童精神医学領域でのチーム医療――教育者との協力を中心として / 石井高明 / p1385~1392 (0025.jp2)
老人精神医学領域でのチーム医療 / 吉沢勲 / p1393~1400 (0029.jp2)
それぞれの立場から 臨床心理士の主張――社会復帰医療施設での経験から / 鈴木伸治 / p1401~1404 (0033.jp2)
それぞれの立場から 保健所PSWの立場と現実 / 菅野望・他 / p1405~1409 (0035.jp2)
それぞれの立場から 一OTとして精神科チーム医療について思うこと / 小平憲子 / p1411~1414 (0038.jp2)
それぞれの立場から 看護者の立場からチーム医療に望むこと / 加藤政子 / p1415~1419 (0042.jp2)
諸外国の現況 アメリカにおけるチーム医療――わが国の現況との比較から / 阪本良男 / p1421~1425 (0045.jp2)
諸外国の現況 英国におけるチーム精神医療の現状 / 鈴本純一 / p1427~1431 (0048.jp2)
諸外国の現況 フランスにおけるチーム医療 / 斎藤和子 / p1433~1438 (0051.jp2)
Cushing症状群に伴った精神障害――症例報告 / 北脇雅之・他 / p1441~1449 (0058.jp2)
口愛期退行を経過して寛解した一破瓜病者の世界 / 永田俊彦・他 / p1451~1459 (0063.jp2)
自閉症児に対するMethylphenidateの効果と血清セロトニン値 / 星野仁彦・他 / p1461~1471 (0068.jp2)
書評 J.ボウルビィ著・黒田実郎・他訳:母子関係の理論 / 隠岐忠彦 / p1432~1432 (0051.jp2)
書評 桜井図南男著:私たちの精神衛生 / 増野肇 / p1450~1450 (0063.jp2)
次号予告 / / p1460~1460 (0068.jp2)
投稿規定 / / p1473~1473 (0074.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3465834
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3465834/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)