目次・巻号
-
↓ 本 -
→ 1970~1979 (41) -
→ 1980~1989 (120) -
↓ 1990~1999 (120) -
→ 1990 (12) -
→ 1991 (12) -
↓ 1992 (12) -
→ 17(1)(186) [35] -
→ 17(2)(187) [35] -
→ 17(3)(188) [35] -
→ 17(4)(189) [35] -
→ 17(5)(190) [35] -
→ 17(6)(191) [35] -
→ 17(7)(192) [39] -
→ 17(8)(193) [39] -
→ 17(9)(194) [39] -
→ 17(10)(195) [39] -
↓ 17(11)(196) [39] -
・ 表紙のことば / 安野光雅 -
・ 平家物語 (47) 奈良炎上(続) / 杉本秀太郎/p2~3 -
・ 新連載 忘れられた東北 歴史を笑え、と祖父は幼い詩人に教えた / 赤坂憲雄/p4~10 -
・ 季誘曲 愛の証に靴下を / 堀内修/p11~11 -
・ サラトガトランク亭 / 山本道子/p12~13 -
・ 新聞連載小説を初体験 / 清水義範/p14~15 -
・ 人はなぜ走るのか (4) アメリカで走ること、日本で走ること / 村上春樹/p16~22 -
・ ビブロニア探検記 (23) 仕掛け本 / 佐藤健二/p23~23 -
・ 新井白石と近衛家 / ケイト・W・ナカイ/p24~27 -
・ わがピーター / 下店栄一/p28~30 -
・ 対談によるブックガイド 「歴史」の本 (下) / 三浦雅士 ; 岡田英弘/p32~38 -
・ 中国・朝鮮・日本、三国の数学 / 孫栄健/p39~42 -
・ 誰が映画を畏れているか (5) 映画がどんどん閉じてゆく / 山根貞男/p43~48 -
・ 旅・忘れ残り 過去からの手紙 / 高田宏/p49~49 -
・ ポーランドに日本の詩を紹介するまで / 足達和子/p50~52 -
・ 私の万葉集 (11) 留むれば苦し やればすべなし / 大岡信/p53~60 -
・ 講談社出版案内 //p61~ -
・ 『本』年間予約購読の御案内 //p72~72
-
-
→ 17(12)(197) [39]
-
-
→ 1993 (12) -
→ 1994 (12) -
→ 1995 (12) -
→ 1996 (12) -
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12) -
→ 1999 (12)
-
-
→ 2000~2009 (12)
-
本の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480491
- タイトル
- 本
- 出版者
- 講談社
- 出版年月日
- 1976-2020
- ISSN
- 0385-0366
- 請求記号
- Z21-805
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000028495
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
本
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホン
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
講談社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 = [1号] (1976年2月)-45巻12号 = 533号 (2020年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
講談社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウダンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1976-2020
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1976
2020 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 21 (7) 1996.07~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
以後廃刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00028911
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480491
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-0366
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-0366
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480491
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-805
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000028495
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 = [1号] (1976年2月)-45巻12号 = 533号 (2020年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00258003
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3468161
- タイトル
- 本. 17(11)(196)
- 出版者
- 講談社
- 出版年月日
- 1992-11
- ISSN
- 0385-0366
- 請求記号
- Z21-805
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000028495
- DOI
- 10.11501/3468161
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
本
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
17(11)(196)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19920110
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
講談社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 = [1号] (1976年2月)-45巻12号 = 533号 (2020年12月)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
講談社
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
コウダンシャ
- 出版年月日 (issued)
-
1992-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1992-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 21 (7) 1996.07~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
以後廃刊 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3468160
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3468162
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480491
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00028911
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3468161
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-0366
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-0366
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3468161
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3468161
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z21-805
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000028495
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZU7
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 = [1号] (1976年2月)-45巻12号 = 533号 (2020年12月)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3468161
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000028495_19920110thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00258003
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
表紙のことば / 安野光雅 / (0002.jp2)
平家物語 (47) 奈良炎上(続) / 杉本秀太郎 / p2~3 (0003.jp2)
新連載 忘れられた東北 歴史を笑え、と祖父は幼い詩人に教えた / 赤坂憲雄 / p4~10 (0004.jp2)
季誘曲 愛の証に靴下を / 堀内修 / p11~11 (0007.jp2)
サラトガトランク亭 / 山本道子 / p12~13 (0008.jp2)
新聞連載小説を初体験 / 清水義範 / p14~15 (0009.jp2)
人はなぜ走るのか (4) アメリカで走ること、日本で走ること / 村上春樹 / p16~22 (0010.jp2)
ビブロニア探検記 (23) 仕掛け本 / 佐藤健二 / p23~23 (0013.jp2)
新井白石と近衛家 / ケイト・W・ナカイ / p24~27 (0014.jp2)
わがピーター / 下店栄一 / p28~30 (0016.jp2)
対談によるブックガイド 「歴史」の本 (下) / 三浦雅士 ; 岡田英弘 / p32~38 (0018.jp2)
中国・朝鮮・日本、三国の数学 / 孫栄健 / p39~42 (0021.jp2)
誰が映画を畏れているか (5) 映画がどんどん閉じてゆく / 山根貞男 / p43~48 (0023.jp2)
旅・忘れ残り 過去からの手紙 / 高田宏 / p49~49 (0026.jp2)
ポーランドに日本の詩を紹介するまで / 足達和子 / p50~52 (0027.jp2)
私の万葉集 (11) 留むれば苦し やればすべなし / 大岡信 / p53~60 (0028.jp2)
講談社出版案内 / / p61~ (0032.jp2)
『本』年間予約購読の御案内 / / p72~72 (0038.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3468161
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3468161/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)