目次・巻号
-
↓ 漢方研究 = Progress in kampo medicine -
→ 1970~1979 (60) -
↓ 1980~1989 (120) -
↓ 1980 (12) -
→ (97) [23] -
→ (98) [23] -
→ (99) [23] -
→ (100) [23] -
→ (101) [23] -
→ (102) [23] -
→ (103) [23] -
↓ (104) [23] -
・ 特集:随筆・随想 //p282~319 -
・ 漢方における神話 / 長沢元夫/p282~284 -
・ 漢方理論の再検討と近代科学的見直しについて / 桑木崇秀/p285~286 -
・ 野に伏兵あらば雁乱る / 緒方玄芳/p286~286 -
・ 自戒 / 日野厚/p287~287 -
・ 腹証管見 / 間中喜雄/p288~290 -
・ 漢方薬剤師に対する失礼な驚き / 田村豊幸/p291~292 -
・ 漢方の本質把握を! / 松下嘉一/p292~292 -
・ 中国の夢 / 松本淳治/p293~293 -
・ 治療以前の可能性 / 橋本敬三/p294~295 -
・ 夏日随想 / 岡野正憲/p296~297 -
・ 気のつくままに / 王瑞雲/p297~298 -
・ 日本人はブロイラー化しつつあるのか / 池田洋二/p299~300 -
・ 運動靴の医者 / 金田義人/p301~302 -
・ パプア・ニューギニア瞥見 / 嶋野武/p303~304 -
・ 恩師・荒木性次先生のこと / 池田政一/p305~306 -
・ 白髪三千丈 / 木場宏/p307~309 -
・ 北京のマッサージ / 根井養智/p310~311 -
・ 私の中国リポートから(昆明) / 松本文子/p312~313 -
・ エキス錠のすすめ方 / 長塩容伸/p313~313 -
・ パーキンソン病のレーダー漢方を通して / 森崎信夫/p316~317 -
・ 漢方はウイルスに通用するか? / 無想庵/p318~319 -
・ 訃報 石原明博士の逝去を悼む / 蔡宗傑/p314~315 -
・ 漢方・針灸・生薬の総合研究・科学技術庁が5年計画で本格的実施へ //p284~284 -
・ 雑誌紹介 新たに二誌が創刊号「現代医学」と「中医臨床」 //p309~309 -
・ 編集後記 //p319~319
-
-
→ (105) [23] -
→ (106) [23] -
→ (107) [23] -
→ (108) [23]
-
-
→ 1981 (12) -
→ 1982 (12) -
→ 1983 (12) -
→ 1984 (12) -
→ 1985 (12) -
→ 1986 (12) -
→ 1987 (12) -
→ 1988 (12) -
→ 1989 (12)
-
-
→ 1990~1999 (120) -
→ 2000~2009 (12)
-
漢方研究 = Progress in kampo medicineの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480163
- タイトル
- 漢方研究 = Progress in kampo medicine
- 出版者
- 月刊漢方研究
- 出版年月日
- 1975-
- ISSN
- 0385-6526
- 請求記号
- Z19-898
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000029603
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
漢方研究 = Progress in kampo medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンポウ ケンキュウ = Progress in kampo medicine
- 並列タイトル (alternative)
-
Progress in kampo medicine
評論・研究・解説 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ヒョウロン ケンキュウ カイセツ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
小太郎漢方製薬株式会社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
37号 (1975年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
月刊漢方研究
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ゲッカン カンポウ ケンキュウ
- 出版年月日 (issued)
-
1975-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1975
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 328) 1999.04~
本タイトル等は最新号による
469号以降の並列タイトル: Progress in kampo medicine
37号から300号までのタイトル関連情報: 評論・研究・解説
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000004375269
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00030027
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480163
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-6526
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-6526
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480163
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-898
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000029603
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
37号 (1975年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01111636
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3469563
- タイトル
- 漢方研究 = Progress in kampo medicine. (104)
- 出版者
- 月刊漢方研究
- 出版年月日
- 1980-08
- ISSN
- 0385-6526
- 請求記号
- Z19-898
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000029603
- DOI
- 10.11501/3469563
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
漢方研究 = Progress in kampo medicine
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンポウ ケンキュウ = Progress in kampo medicine
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(104)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19800080
- 並列タイトル (alternative)
-
Progress in kampo medicine
評論・研究・解説 - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ヒョウロン ケンキュウ カイセツ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
小太郎漢方製薬株式会社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
37号 (1975年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
月刊漢方研究
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ゲッカン カンポウ ケンキュウ
- 出版年月日 (issued)
-
1980-08
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1980-08
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 328) 1999.04~
本タイトル等は最新号による
469号以降の並列タイトル: Progress in kampo medicine
37号から300号までのタイトル関連情報: 評論・研究・解説
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000004375269
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3469562
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3469564
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480163
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00030027
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3469563
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0385-6526
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0385-6526
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3469563
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3469563
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-898
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000029603
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
37号 (1975年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3469563
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000029603_19800080thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01111636
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集:随筆・随想 / / p282~319 (0003.jp2)
漢方における神話 / 長沢元夫 / p282~284 (0003.jp2)
漢方理論の再検討と近代科学的見直しについて / 桑木崇秀 / p285~286 (0004.jp2)
野に伏兵あらば雁乱る / 緒方玄芳 / p286~286 (0005.jp2)
自戒 / 日野厚 / p287~287 (0005.jp2)
腹証管見 / 間中喜雄 / p288~290 (0006.jp2)
漢方薬剤師に対する失礼な驚き / 田村豊幸 / p291~292 (0007.jp2)
漢方の本質把握を! / 松下嘉一 / p292~292 (0008.jp2)
中国の夢 / 松本淳治 / p293~293 (0008.jp2)
治療以前の可能性 / 橋本敬三 / p294~295 (0009.jp2)
夏日随想 / 岡野正憲 / p296~297 (0010.jp2)
気のつくままに / 王瑞雲 / p297~298 (0010.jp2)
日本人はブロイラー化しつつあるのか / 池田洋二 / p299~300 (0011.jp2)
運動靴の医者 / 金田義人 / p301~302 (0012.jp2)
パプア・ニューギニア瞥見 / 嶋野武 / p303~304 (0013.jp2)
恩師・荒木性次先生のこと / 池田政一 / p305~306 (0014.jp2)
白髪三千丈 / 木場宏 / p307~309 (0015.jp2)
北京のマッサージ / 根井養智 / p310~311 (0017.jp2)
私の中国リポートから(昆明) / 松本文子 / p312~313 (0018.jp2)
エキス錠のすすめ方 / 長塩容伸 / p313~313 (0018.jp2)
パーキンソン病のレーダー漢方を通して / 森崎信夫 / p316~317 (0020.jp2)
漢方はウイルスに通用するか? / 無想庵 / p318~319 (0021.jp2)
訃報 石原明博士の逝去を悼む / 蔡宗傑 / p314~315 (0019.jp2)
漢方・針灸・生薬の総合研究・科学技術庁が5年計画で本格的実施へ / / p284~284 (0004.jp2)
雑誌紹介 新たに二誌が創刊号「現代医学」と「中医臨床」 / / p309~309 (0016.jp2)
編集後記 / / p319~319 (0021.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3469563
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3469563/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方