目次・巻号
-
↓ 臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology -
→ 1980~1989 (28) -
↓ 1990~1999 (34) -
→ 1990 (4) -
→ 1991 (4) -
→ 1992 (4) -
↓ 1993 (4) -
→ 14(1)(41) [53] -
→ 14(2)(42) [50] -
→ 14(3)(43) [55] -
↓ 14(4)(44) [62] -
・ 特集 境界例のケーススタディ //p261~326 -
・ 境界性人格障害が疑われた躁うつ病の一例――人格障害という診断が下される時 / 高木俊介/p261~268 -
・ 摂食障害を呈した-境界例にみられた二重性の病理 / 柴山雅俊/p269~277 -
・ 境界例問題に対する「境界例児童」症例の寄与 / 石井卓 ; 鈴木茂/p278~288 -
・ 反社会性人格障害に関する批判的考察-演技性人格障害および境界性人格障害との異同 / 高岡健 ; 稲田隆司 ; 岩間久和 他/p289~296 -
・ 境界例における感情性と他者体験について――家族イマージュの病理から / 庄田秀志/p297~317 -
・ 「人がわからない」という境界例の1症例――精神分裂病症例との比較において / 二木文明/p318~326 -
・ 非定型精神病患者に認められる性格特徴について / 高橋隆夫 ; 本間博行 ; 山本健/p327~337 -
・ 学会印象記 日本精神病理学会第16回大会 / 大宮司信/p338~340 -
・ 編集委員会の追想 感想 / 笠原嘉/p341~342 -
・ 編集委員会の追想 衣替えの時節 / 清水將之/p342~343 -
・ 編集委員会の追想 回想―15年 / 高柳功/p344~346 -
・ 編集委員会の追想 一編集子の回顧―臨床と精神病理学とのはざまで / 松本雅彦/p347~348 -
・ 「臨床精神病理」第1巻~第14巻総目次 //p349~359 -
・ 投稿規定 //p326~326 -
・ 日本精神病理学会・学会だより / 井上洋一/p340~340
-
-
-
→ 1994 (3) -
→ 1995 (3) -
→ 1996 (3) -
↓ 1997 (3) -
→ 1998 (3) -
→ 1999 (3)
-
-
→ 2000~2009 (3)
-
臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathologyの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480107
- タイトル
- 臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology
- 著者
- 日本精神病理学会 編
- 出版者
- 日本精神病理学会
- 出版年月日
- 1980-
- ISSN
- 0389-3723
- 請求記号
- Z19-1090
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000034019
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ セイシン ビョウリ = Japanese journal of psychopathology
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of psychopathology
- 著者 (creator)
-
日本精神病理学会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本精神病理精神療法学会
日本精神病理学会
星和書店 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1980年7月)-6巻2号 (1985年11月) ; 7巻1号 = 13号 (1986年3月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
吹田
- 出版者 (publisher)
-
日本精神病理学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン セイシン ビョウリ ガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1980-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1980
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 23-26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (2) 1996.08~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
編者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号)
出版地の変更あり
出版者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号)
総目次: 14巻4号収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年3回刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00034475
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480107
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0389-3723
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0389-3723
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480107
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1090
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000034019
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS31
ZS2 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1980年7月)-6巻2号 (1985年11月) ; 7巻1号 = 13号 (1986年3月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01059496
00898210
00702547 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3472151
- タイトル
- 臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology. 14(3)(43)
- 著者
- 日本精神病理学会 編
- 出版者
- 日本精神病理学会
- 出版年月日
- 1993-09
- ISSN
- 0389-3723
- 請求記号
- Z19-1090
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000034019
- DOI
- 10.11501/3472151
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
臨床精神病理 = Japanese journal of psychopathology
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
リンショウ セイシン ビョウリ = Japanese journal of psychopathology
- 巻次、部編番号 (volume)
-
14(3)(43)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19930030
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of psychopathology
- 著者 (creator)
-
日本精神病理学会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本精神病理精神療法学会
日本精神病理学会
星和書店 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1980年7月)-6巻2号 (1985年11月) ; 7巻1号 = 13号 (1986年3月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
吹田
- 出版者 (publisher)
-
日本精神病理学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン セイシン ビョウリ ガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1993-09
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1993-09
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 23-26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (2) 1996.08~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
編者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号)
出版地の変更あり
出版者変遷: 星和書店 (1巻1号-14巻4号)→ 日本精神病理学会 (15巻1号-25巻2号)→日本精神病理・精神療法学会 (25巻3号-34巻2号)
総目次: 14巻4号収載 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年3回刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3472150
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3472152
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480107
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00034475
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3472151
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0389-3723
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0389-3723
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3472151
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3472151
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1090
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000034019
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS31
ZS2 - 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1980年7月)-6巻2号 (1985年11月) ; 7巻1号 = 13号 (1986年3月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3472151
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000034019_19930030thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
01059496
00898210
00702547 - 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 精神病理学vs生物学的精神医学 / / p171~224 (0004.jp2)
特集にあたって / 笠原嘉 / p171~171 (0004.jp2)
総論的コメント / 安永浩 / p173~175 (0005.jp2)
メタ精神医学としての現象学的精神病理学 / 木村敏 / p177~182 (0007.jp2)
精神医学における部分と全体――錯綜した因果論の中で / 鈴木國文 / p183~190 (0010.jp2)
精神分裂病と薬物療法 / 小出浩之 / p191~196 (0014.jp2)
精神医学における精神病理学と生物学的精神医学――分裂病を中心として / 高橋俊彦 / p197~204 (0017.jp2)
虚飾と徒花――「精神病理学vs生物学的精神医学」に寄せて / 中安信夫 / p205~212 (0021.jp2)
脳と心の襞の科学――システム論的転回 / 花村誠一 / p213~220 (0025.jp2)
分裂病患者に対する臺氏の「機能的理解」について / 笠原嘉 / p221~224 (0029.jp2)
臨床的方法としてみた記述と了解概念――Karl Jaspers批判 / 鈴木茂 / p225~241 (0031.jp2)
意識の流れの断絶と分裂病性体験――「ハッとわれにかえる」瞬間について / 井原裕 / p243~254 (0040.jp2)
次号予告 / / p196~196 (0017.jp2)
日本精神病理学会・学会だより / 井上洋一 / p255~255 (0046.jp2)
編集後記・バックナンバー一覧 / K.O. / p256~256 (0047.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3472151
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3472151/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)