目次・巻号
-
↓ 日本病跡学雑誌 -
↓ 1970~1979 (11) -
→ 1973 (2) -
→ 1974 (1) -
→ 1975 (2) -
→ 1976 (1) -
↓ 1977 (2) -
→ (13) [27] -
↓ (14) [44] -
・ ギリシャ神話「ナルキッソス」についての一考察――自己愛(ナルシシズム)に関する研究 / 柏瀬宏隆 ; 中野嘉樹/p1~7 -
・ ライナー・マリア・リルケと「オカルト」 / 伊東高麗夫/p8~13 -
・ 三島由紀夫における実存の背理――作品における世界像の変容について / 津本一郎/p14~24 -
・ 精神病理と時代精神の病理――三島由紀夫の病跡 / 福島章/p25~28 -
・ ボードレールの性格と創造性 / 松井好夫/p29~32 -
・ 進行麻痺と芸術――古賀春江の場合 / 王丸勇/p33~40 -
・ 嗜癖者の病跡学的研究(その3)――坂口安吾について / 米倉育男/p41~54 -
・ 抄録 ウイリアムブレーク(第2報) / 伊東高麗夫/p55~55 -
・ 抄録 第18回総会特別講演 芸術と精神病理 / 村上仁/p56~57 -
・ 抄録 第18回総会シンポジウム 病跡学におけるパラノイア論の意義 / 内沼幸雄/p58~60 -
・ 抄録 三島由紀夫の病跡――現存在分析の立場から / 梶谷哲男/p58~58 -
・ 抄録 三島由紀夫における実存の背理 / 津本一郎/p59~59 -
・ 抄録 神話的幻想と病 / 加藤稔/p59~60 -
・ 抄録 うつ病の創造性――C・D・フリードリッヒの場合を中心として / 徳田良仁/p60~60 -
・ 学会だより //p61~64
-
-
-
→ 1978 (2) -
→ 1979 (1)
-
-
→ 1980~1989 (20) -
→ 1990~1999 (20) -
→ 2000~2009 (2)
-
日本病跡学雑誌の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480214
- タイトル
- 日本病跡学雑誌
- 出版者
- 日本病跡学会
毎日学術フォーラム - 出版年月日
- [1969]-
- ISSN
- 0285-8398
- 請求記号
- Z19-1244
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000036195
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本病跡学雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ビョウセキガク ザッシ
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese bulletin of pathography
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本病跡学会
日本病跡学懇話会 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
下野
東京 - 出版者 (publisher)
-
日本病跡学会
毎日学術フォーラム - 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ビョウセキ ガッカイ
マイニチ ガクジュツ フォーラム - 出版年月日 (issued)
-
[1969]-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1969
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 51) 1996.05~
本タイトル等は最新号による
出版地の変更あり
出版者変遷: 日本病跡学懇話会 (-16号)
頒布者変遷: 金剛出版 (22号-72号) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00036657
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480214
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0285-8398
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0285-8398
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480214
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1244
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000036195
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5号 (昭和48年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00644686
01164007 - 出版者の注記 (publisher:description)
-
発売
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3473435
- タイトル
- 日本病跡学雑誌. (14)
- 出版者
- 日本病跡学会
毎日学術フォーラム - 出版年月日
- 1977-11
- ISSN
- 0285-8398
- 請求記号
- Z19-1244
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000036195
- DOI
- 10.11501/3473435
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本病跡学雑誌
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ビョウセキガク ザッシ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(14)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19770020
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese bulletin of pathography
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本病跡学会
日本病跡学懇話会 - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
[ ]-
- 出版地 (publicationPlace)
-
下野
東京 - 出版者 (publisher)
-
日本病跡学会
毎日学術フォーラム - 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ビョウセキ ガッカイ
マイニチ ガクジュツ フォーラム - 出版年月日 (issued)
-
1977-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1977-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 51) 1996.05~
本タイトル等は最新号による
出版地の変更あり
出版者変遷: 日本病跡学懇話会 (-16号)
頒布者変遷: 金剛出版 (22号-72号) - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年2回刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3473434
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3473436
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480214
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00036657
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3473435
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0285-8398
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0285-8398
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3473435
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3473435
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1244
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000036195
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS2
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
5号 (昭和48年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3473435
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000036195_19770020thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00644686
01164007 - 出版者の注記 (publisher:description)
-
発売
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
ギリシャ神話「ナルキッソス」についての一考察――自己愛(ナルシシズム)に関する研究 / 柏瀬宏隆 ; 中野嘉樹 / p1~7 (0003.jp2)
ライナー・マリア・リルケと「オカルト」 / 伊東高麗夫 / p8~13 (0007.jp2)
三島由紀夫における実存の背理――作品における世界像の変容について / 津本一郎 / p14~24 (0010.jp2)
精神病理と時代精神の病理――三島由紀夫の病跡 / 福島章 / p25~28 (0015.jp2)
ボードレールの性格と創造性 / 松井好夫 / p29~32 (0017.jp2)
進行麻痺と芸術――古賀春江の場合 / 王丸勇 / p33~40 (0019.jp2)
嗜癖者の病跡学的研究(その3)――坂口安吾について / 米倉育男 / p41~54 (0023.jp2)
抄録 ウイリアムブレーク(第2報) / 伊東高麗夫 / p55~55 (0030.jp2)
抄録 第18回総会特別講演 芸術と精神病理 / 村上仁 / p56~57 (0031.jp2)
抄録 第18回総会シンポジウム 病跡学におけるパラノイア論の意義 / 内沼幸雄 / p58~60 (0032.jp2)
抄録 三島由紀夫の病跡――現存在分析の立場から / 梶谷哲男 / p58~58 (0032.jp2)
抄録 三島由紀夫における実存の背理 / 津本一郎 / p59~59 (0032.jp2)
抄録 神話的幻想と病 / 加藤稔 / p59~60 (0032.jp2)
抄録 うつ病の創造性――C・D・フリードリッヒの場合を中心として / 徳田良仁 / p60~60 (0033.jp2)
学会だより / / p61~64 (0033.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3473435
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3473435/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方