目次・巻号
-
↓ Brain nursing = ブレインナーシング -
↓ 1980~1989 (56) -
→ 1984 (1) -
→ 1985 (5) -
→ 1986 (12) -
→ 1987 (12) -
↓ 1988 (13) -
→ 4(1)(33) [59] -
→ 4(2)(34) [53] -
→ 4(3)(35) [55] -
→ 4(4)(36) [55] -
→ 4(5)(37) [57] -
→ 4(6)(38) [57] -
→ 4(7)(39) [55] -
→ 4(8)(40) [57] -
→ 4(9)(41) [57] -
→ 4(10)(42) [61] -
→ 4(11)(43) [57] -
→ 4(12)(44) [64] -
↓ 4増刊号(45) [131] -
・ 意識障害患者の看護 //p1~1,9~20,22~30,32~39,41~71,73~89,91~107,109~132,134~170,172~255 -
・ 監修のことば / 菊池晴彦/p1~1 -
・ 巻頭論文 //p9~20,22~30,32~39 -
・ 「1」 意識障害とは / 森竹浩三/p9~12 -
・ 「2」 意識障害の分類と重症度判定 / 坪川孝志 ; 山本隆充/p13~20 -
・ 「3」 意識障害をもたらす疾患 / 川村純一郎/p22~30 -
・ 「4」 意識障害の診断と治療 / 横山徹夫 ; 植村研一/p32~39 -
・ 看護マニュアル 意識障害患者の観察とケアの実際 / 石橋多佳子 ; 六坂順子 ; 芦田亨子 ; 氏原妙子/p41~71 -
・ A. 意識障害患者の看護 //p42~42 -
・ B. 観察の要点 //p42~55 -
・ C. ケアの実際 / 石橋多佳子 ; 六坂順子 ; 芦田亨子 ; 氏原妙子/p56~71 -
・ 看護研究・症例を通して考える 意識障害患者の看護 //p74~89,91~107,109~132,134~170,172~228 -
・ 急性期看護 //p74~89,91~107,109~132,134~148 -
・ (1) 脳出血例における観察 / 岡田久枝/p74~80 -
・ (2) 改良エジンバラ方式(E₂CS)を使用した意識障害の評価 / 佐久間幸子 ; 島影登美子 ; 中野久美子/p81~89 -
・ (3) 意識障害患者における経管栄養確立までの看護――消化管出血と下痢を起こした1事例を通して / 前田幸子 ; 近藤麻佐美 ; 森直子/p91~95 -
・ (4) 脳動脈瘤破裂患者の排泄の看護 / 竹光三枝子 ; 助代道代 ; 福間やすえ ; 浜田美登里 ; 中島五月 ; 秋本万里子/p96~103 -
・ (5) 破裂脳動脈瘤待機安静中患者の排泄 / 山本和子 ; 永元節子 ; 平田佳子/p104~107 -
・ (6) 重症頭部外傷患児の手術前の身体の清潔――ストレッチャーを使用したシャワー浴の試み / 勝部光代 ; 柳口定子 ; 小椋淑恵/p109~114 -
・ (7) 急性意識障害患者の体位と体位変換 / 門脇久枝/p115~121 -
・ (8) 意識障害患者の体位変換について――過去1年間の2事例より / 望月由鶴 ; 佐野廣子 ; 武田裕子 ; 菊地裕子/p122~126 -
・ (9) 意識障害患者の意識レベル改善への援助 / 吉村知子 ; 蟹江仁美 ; 河崎悦子 ; 村山久美子/p127~132 -
・ (10) 順調に意識回復をみた意識障害患者の看護 / 宮崎公子 ; 上野佐栄子 ; 大場日出子 ; 高橋久美子 ; 富田知世子 ; 川口由紀子 ; 南浩子 ; 長谷川千春 ; 松井知香子/p134~139 -
・ (11) 意識障害患者の家族への援助 / 本田淳子 ; 内田都/p140~144 -
・ (12) 意識障害患者の家族への援助 / 山川照美 ; 関川和 ; 村上圭子/p145~148 -
・ 慢性期看護 //p149~170,172~228 -
・ (1) 患者のわずかなサインをキャッチすること――植物状態患者のかかわりの中での一考察 / 飯高絵里子 ; 今泉尚子/p149~163 -
・ (2) 意識障害患者の栄養摂取への援助 / 橋本路子 ; 田畑よし子/p164~170 -
・ (3) 遷延性意識障害患者の意識レベル向上へのアプローチ――清潔動作の自立を通して / 是永緑 ; 城戸麻三子/p172~177 -
・ (4) 意識障害患者の体位変換 / 高嶺キヨ子 ; 名嘉幸子 ; 川崎栄津子 ; 山内ひろみ/p178~181 -
・ (5) 褥瘡予防を考える――褥瘡経過表を通して / 桜田和子 ; 樋口晶子 ; 中野渡美子 ; 根岸明子/p182~185 -
・ (6) 遷延性意識障害患者の意識レベル改善へ向けて / 坂元由美子 ; 桑山久子 ; 河野和子 ; 平田節子 ; 岩神順子 ; 八木妙子 ; 山田絹代 ; 中崎早苗 ; 鳥井原洋子 ; 國部孝子 ; 内田康子/p186~193 -
・ (7) 意識障害改善への外的刺激を試みて / 上谷いつ子 ; 藤倉理砂 ; 山口香 ; 横山加代子/p194~199 -
・ (8) 重度意識障害患者の看護――救命困難と予測された患者が回復に至るまで / 大下一枝 ; 中坪久美子 ; 佐々木恵子 ; 泉山純子/p200~204 -
・ (9) 小児頭部外傷患者の意識レベル改善 / 清水直美 ; 二宮由美子 ; 伊藤美由紀 ; 加藤千春 ; 大西陽子/p205~210 -
・ (10) 意識障害患者への刺激 / 大坪明美 ; 中村粂子/p211~214 -
・ (11) 遷延性意識障害患者の退院に向けての家族指導を通して学んだこと / 松井美葉 ; 野原千恵美 ; 大網友子 ; 堀端日出子 ; 山田桂子/p215~218 -
・ (12) 意識障害患者の家族への退院指導 / 樋口妙子 ; 滝谷由香 ; 大島栄 ; 守屋登代美/p219~223 -
・ (13) 意識障害を伴ったまま家庭退院する際の家族指導 / 岡室千香 ; 久浦直子 ; 堀ひろみ ; 鶴嶋弘子 ; 井上悦子/p224~228 -
・ 私たちからのひと言… / 村山久美子 ; 高嶺キヨ子 ; 秋本万里子 ; 松山赤十字病院 ; 佐久間幸子 ; 守屋登代美 ; 和歌山労災病院 ; 金沢大学医学部付属病院村上圭子 ; 大下一枝 ; 田畑よし子 ; 勝部光代 ; 本田淳子 ; 北海道大学医学部付属病院 ; 東京都立豊島病院 ; 井上悦子 ; 上谷いつ子 ; 門脇久枝 ; 國部孝子 ; 中村粂子 ; 市原浩子 ; 城戸麻三子 ; 十和田市民病院/p229~240 -
・ 画像でみる意識障害 / 石川正恒 ; 菊池晴彦/p241~255 -
・ 外傷性脳挫傷/右側頭葉内転移性腫瘍/高血圧性脳内出血/クモ膜下出血/脳血管攣縮後脳浮腫/シャント機能不全/高圧性気脳症 / 石川正恒 ; 菊池晴彦/p241~255
-
-
-
→ 1989 (13)
-
-
→ 1990~1999 (139) -
→ 2000~2009 (14)
-
Brain nursing = ブレインナーシングの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480103
- タイトル
- Brain nursing = ブレインナーシング
- 出版者
- メディカ出版
- 出版年月日
- 1984-
- ISSN
- 0910-8459
- 請求記号
- Z19-1634
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000041939
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
Brain nursing = ブレインナーシング
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
Brain nursing = ブレイン ナーシング
- 並列タイトル (alternative)
-
ブレインナーシング
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ブレイン ナーシング
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
メディカ出版
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
メディカ出版
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
メディカ シュッパン
- 出版年月日 (issued)
-
1984-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1984
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
出版地の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000010273448
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00042417
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480103
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0910-8459
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0910-8459
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480103
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1634
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000041939
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1984.11)-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00290968
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3475758
- タイトル
- Brain nursing = ブレインナーシング. 4増刊号(45)
- 出版者
- メディカ出版
- 出版年月日
- 1988-12
- ISSN
- 0910-8459
- 請求記号
- Z19-1634
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000041939
- DOI
- 10.11501/3475758
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
Brain nursing = ブレインナーシング
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
Brain nursing = ブレイン ナーシング
- 巻次、部編番号 (volume)
-
4増刊号(45)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19880130
- 並列タイトル (alternative)
-
ブレインナーシング
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
ブレイン ナーシング
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
メディカ出版
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
大阪
- 出版者 (publisher)
-
メディカ出版
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
メディカ シュッパン
- 出版年月日 (issued)
-
1988-12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1988-12
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
機器種別 : 機器不用
キャリア種別 : 冊子
表現種別 : テキスト
出版地の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3475757
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3475759
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000010273448
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480103
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00042417
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3475758
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0910-8459
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0910-8459
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3475758
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3475758
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-1634
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000041939
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1984.11)-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3475758
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000041939_19880130thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00290968
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
意識障害患者の看護 / / p1~1,9~20,22~30,32~39,41~71,73~89,91~107,109~132,134~170,172~255 (0002.jp2)
監修のことば / 菊池晴彦 / p1~1 (0002.jp2)
巻頭論文 / / p9~20,22~30,32~39 (0006.jp2)
「1」 意識障害とは / 森竹浩三 / p9~12 (0006.jp2)
「2」 意識障害の分類と重症度判定 / 坪川孝志 ; 山本隆充 / p13~20 (0008.jp2)
「3」 意識障害をもたらす疾患 / 川村純一郎 / p22~30 (0013.jp2)
「4」 意識障害の診断と治療 / 横山徹夫 ; 植村研一 / p32~39 (0018.jp2)
看護マニュアル 意識障害患者の観察とケアの実際 / 石橋多佳子 ; 六坂順子 ; 芦田亨子 ; 氏原妙子 / p41~71 (0022.jp2)
A. 意識障害患者の看護 / / p42~42 (0023.jp2)
B. 観察の要点 / / p42~55 (0023.jp2)
C. ケアの実際 / 石橋多佳子 ; 六坂順子 ; 芦田亨子 ; 氏原妙子 / p56~71 (0030.jp2)
看護研究・症例を通して考える 意識障害患者の看護 / / p74~89,91~107,109~132,134~170,172~228 (0039.jp2)
急性期看護 / / p74~89,91~107,109~132,134~148 (0039.jp2)
(1) 脳出血例における観察 / 岡田久枝 / p74~80 (0039.jp2)
(2) 改良エジンバラ方式(E₂CS)を使用した意識障害の評価 / 佐久間幸子 ; 島影登美子 ; 中野久美子 / p81~89 (0042.jp2)
(3) 意識障害患者における経管栄養確立までの看護――消化管出血と下痢を起こした1事例を通して / 前田幸子 ; 近藤麻佐美 ; 森直子 / p91~95 (0047.jp2)
(4) 脳動脈瘤破裂患者の排泄の看護 / 竹光三枝子 ; 助代道代 ; 福間やすえ ; 浜田美登里 ; 中島五月 ; 秋本万里子 / p96~103 (0050.jp2)
(5) 破裂脳動脈瘤待機安静中患者の排泄 / 山本和子 ; 永元節子 ; 平田佳子 / p104~107 (0054.jp2)
(6) 重症頭部外傷患児の手術前の身体の清潔――ストレッチャーを使用したシャワー浴の試み / 勝部光代 ; 柳口定子 ; 小椋淑恵 / p109~114 (0056.jp2)
(7) 急性意識障害患者の体位と体位変換 / 門脇久枝 / p115~121 (0059.jp2)
(8) 意識障害患者の体位変換について――過去1年間の2事例より / 望月由鶴 ; 佐野廣子 ; 武田裕子 ; 菊地裕子 / p122~126 (0063.jp2)
(9) 意識障害患者の意識レベル改善への援助 / 吉村知子 ; 蟹江仁美 ; 河崎悦子 ; 村山久美子 / p127~132 (0065.jp2)
(10) 順調に意識回復をみた意識障害患者の看護 / 宮崎公子 ; 上野佐栄子 ; 大場日出子 ; 高橋久美子 ; 富田知世子 ; 川口由紀子 ; 南浩子 ; 長谷川千春 ; 松井知香子 / p134~139 (0069.jp2)
(11) 意識障害患者の家族への援助 / 本田淳子 ; 内田都 / p140~144 (0072.jp2)
(12) 意識障害患者の家族への援助 / 山川照美 ; 関川和 ; 村上圭子 / p145~148 (0074.jp2)
慢性期看護 / / p149~170,172~228 (0076.jp2)
(1) 患者のわずかなサインをキャッチすること――植物状態患者のかかわりの中での一考察 / 飯高絵里子 ; 今泉尚子 / p149~163 (0076.jp2)
(2) 意識障害患者の栄養摂取への援助 / 橋本路子 ; 田畑よし子 / p164~170 (0084.jp2)
(3) 遷延性意識障害患者の意識レベル向上へのアプローチ――清潔動作の自立を通して / 是永緑 ; 城戸麻三子 / p172~177 (0088.jp2)
(4) 意識障害患者の体位変換 / 高嶺キヨ子 ; 名嘉幸子 ; 川崎栄津子 ; 山内ひろみ / p178~181 (0091.jp2)
(5) 褥瘡予防を考える――褥瘡経過表を通して / 桜田和子 ; 樋口晶子 ; 中野渡美子 ; 根岸明子 / p182~185 (0093.jp2)
(6) 遷延性意識障害患者の意識レベル改善へ向けて / 坂元由美子 ; 桑山久子 ; 河野和子 ; 平田節子 ; 岩神順子 ; 八木妙子 ; 山田絹代 ; 中崎早苗 ; 鳥井原洋子 ; 國部孝子 ; 内田康子 / p186~193 (0095.jp2)
(7) 意識障害改善への外的刺激を試みて / 上谷いつ子 ; 藤倉理砂 ; 山口香 ; 横山加代子 / p194~199 (0099.jp2)
(8) 重度意識障害患者の看護――救命困難と予測された患者が回復に至るまで / 大下一枝 ; 中坪久美子 ; 佐々木恵子 ; 泉山純子 / p200~204 (0102.jp2)
(9) 小児頭部外傷患者の意識レベル改善 / 清水直美 ; 二宮由美子 ; 伊藤美由紀 ; 加藤千春 ; 大西陽子 / p205~210 (0104.jp2)
(10) 意識障害患者への刺激 / 大坪明美 ; 中村粂子 / p211~214 (0107.jp2)
(11) 遷延性意識障害患者の退院に向けての家族指導を通して学んだこと / 松井美葉 ; 野原千恵美 ; 大網友子 ; 堀端日出子 ; 山田桂子 / p215~218 (0109.jp2)
(12) 意識障害患者の家族への退院指導 / 樋口妙子 ; 滝谷由香 ; 大島栄 ; 守屋登代美 / p219~223 (0111.jp2)
(13) 意識障害を伴ったまま家庭退院する際の家族指導 / 岡室千香 ; 久浦直子 ; 堀ひろみ ; 鶴嶋弘子 ; 井上悦子 / p224~228 (0114.jp2)
私たちからのひと言… / 村山久美子 ; 高嶺キヨ子 ; 秋本万里子 ; 松山赤十字病院 ; 佐久間幸子 ; 守屋登代美 ; 和歌山労災病院 ; 金沢大学医学部付属病院村上圭子 ; 大下一枝 ; 田畑よし子 ; 勝部光代 ; 本田淳子 ; 北海道大学医学部付属病院 ; 東京都立豊島病院 ; 井上悦子 ; 上谷いつ子 ; 門脇久枝 ; 國部孝子 ; 中村粂子 ; 市原浩子 ; 城戸麻三子 ; 十和田市民病院 / p229~240 (0116.jp2)
画像でみる意識障害 / 石川正恒 ; 菊池晴彦 / p241~255 (0122.jp2)
外傷性脳挫傷/右側頭葉内転移性腫瘍/高血圧性脳内出血/クモ膜下出血/脳血管攣縮後脳浮腫/シャント機能不全/高圧性気脳症 / 石川正恒 ; 菊池晴彦 / p241~255 (0122.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3475758
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3475758/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)