目次・巻号
-
↓ 日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral science -
↓ 1980~1989 (4) -
→ 1986 (1) -
→ 1987 (1) -
↓ 1988 (1) -
↓ 3 [151] -
・ Quality of Life / 中川米造 -
・ I <焦点>Quality of Lifeと保健医療 //p1~105 -
・ 1. Quality of Life概観 その背景と研究上の課題 / 南裕子/p1~14 -
・ 2. ターミナル・ケアにおけるクオリテイ・オブ・ライフ / 石垣靖子/p15~28 -
・ 3. 在宅障害老人の訪問看護とQOL / 中島紀恵子/p29~42 -
・ 4. 難病患者のQuality of Life 保健医療福祉活動を通して / 島内節/p43~58 -
・ 5. 健康指標とQOL / 星旦二/p59~68 -
・ 6. Health ProfessionalsのもえつきとQuality of Life / 稲岡文昭/p69~79 -
・ 7. ライフスタイルとQuality of Life / 藤山正二郎/p80~92 -
・ 8. 心身症とQuality of Life / 河野友信/p93~105 -
・ II 特別寄稿 //p106~138 -
・ 1. Psychosocial Support and Outcome of Depression; An Overview / Patricia McDonald Scott,Ph.D./p106~122 -
・ 2. Factors Related to Perceived Health Status during the Menopause Transition among Midlife American Women / Nancy Sharts Engel,Ph.D./p123~138 -
・ III 投稿論文 心理学が担う"病気"研究における課題;意味的体験事象としての病気像への着目 / 上野矗/p139~150 -
・ IV 第2回学会から //p151~267 -
・ 1. ある都市住民の健康観について / 中島憲子/p151~152 -
・ 2. 豪雪過疎山村の自主的健康養護体制に関する健康教育学的考察 / 渡辺正樹,他/p152~153 -
・ 3. いわゆる健康老人の保健行動に関連する要因の検討 老人健康指導教室への出席頻度を例として / 金川克子,他/p153~154 -
・ 4. 地区組織活動を可能にした要因 / 真船拓子/p155~157 -
・ 5. 健康行動に関する一般モデルと治療モデル構築の試み / 宮本直美/p157~158 -
・ 6. 突然死を体験し,四十九日を経た配偶者(妻)の対処に関する研究 / 黒田裕子/p159~161 -
・ 7. 患者教育のできる看護婦(栄養士)養成のための教授法の開発 糖尿病食事療法の指導 / 片山英雄/p161~163 -
・ 8. 「看護関係発展尺度表」の活用による人格の構造的変化に関する考察 / 金井悦子,他/p163~165 -
・ 特別講演 日本の医療体系の病い これからの医療と医療人教育 / 植村研一/p166~184 -
・ シンポジウムI 医療従事者の教育と行動科学 //p185~227 -
・ 1. 医療従事者の教育と行動科学 シンポジウム主旨説明 / 中川米造/p185~187 -
・ 2. 医師教育の立場から / 楡木満生/p188~196 -
・ 3. 歯学教育と行動科学 / 中村千賀子/p197~207 -
・ 4. 看護教育と行動科学 / 野島良子/p208~217 -
・ 5. 米国の行動科学教育から / 園田恭一/p218~227 -
・ シンポジウムII 人間関係障害の激増とソーシャルネットワーク //p228~267 -
・ 1. 多元化する社会と心理産業の出現 情報化社会の試練 / 宗像恒次/p228~245 -
・ 2. 内観療法とサポート・ネットワーク / 三木善彦/p246~256 -
・ 3. 宗教・修養団体におけるネットワーク 信仰治療の仕組み / 小野泰博/p257~267 -
・ V 研究情報 文献紹介 / 伊藤亜人/p268~270 -
・ VI 鍵概念 研究紹介 ホスピス / 長谷川浩/p271~275 -
・ 学会設立趣意書 //p276~277 -
・ 役員構成 //p278~278 -
・ 学会会則 //p279~281 -
・ 投稿規定 //p150~150
-
-
-
↓ 1989 (1)
-
-
→ 1990~1999 (10) -
→ 2000~2009 (1)
-
日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral scienceの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480449
- タイトル
- 日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral science
- 著者
- 日本保健医療行動科学会・年報編集委員会 編
- 出版者
- 日本保健医療行動科学会
- 出版年月日
- 1986-2012
- ISSN
- 0914-1073
- 請求記号
- Z19-2060
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000051244
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral science
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ホケン イリョウ コウドウ カガッカイ ネンポウ = The Japanese journal of health behavioral science
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of health behavioral science
- 著者 (creator)
-
日本保健医療行動科学会・年報編集委員会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本保健医療行動科学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
v. 1 (1986)-v. 27 (2012)
- 出版地 (publicationPlace)
-
市川
- 出版者 (publisher)
-
日本保健医療行動科学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ホケン イリョウ コウドウ カガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1986-2012
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1986
2012 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 14) 1999~
本タイトル等は最新号による
v. 3以降の並列タイトル: The Japanese journal of health behavioral science
出版地の変更あり
v. 1からv. 16までの出版者: メヂカルフレンド社 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
024357010
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000009301388
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00056782
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480449
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0914-1073
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0914-1073
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480449
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-2060
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000051244
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
eng - 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
v. 1 (1986)-v. 27 (2012)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00262907
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3476975
- タイトル
- 日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral science. 3
- 著者
- 日本保健医療行動科学会・年報編集委員会 編
- 出版者
- 日本保健医療行動科学会
- 出版年月日
- 1988-06
- ISSN
- 0914-1073
- 請求記号
- Z19-2060
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000051244
- DOI
- 10.11501/3476975
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
日本保健医療行動科学会年報 = The Japanese journal of health behavioral science
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ニホン ホケン イリョウ コウドウ カガッカイ ネンポウ = The Japanese journal of health behavioral science
- 巻次、部編番号 (volume)
-
3
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19880010
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of health behavioral science
- 著者 (creator)
-
日本保健医療行動科学会・年報編集委員会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本保健医療行動科学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
v. 1 (1986)-v. 27 (2012)
- 出版地 (publicationPlace)
-
市川
- 出版者 (publisher)
-
日本保健医療行動科学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン ホケン イリョウ コウドウ カガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1988-06
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1988-06
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 21cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 14) 1999~
本タイトル等は最新号による
v. 3以降の並列タイトル: The Japanese journal of health behavioral science
出版地の変更あり
v. 1からv. 16までの出版者: メヂカルフレンド社 - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
年刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
024357010
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3476974
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3476976
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000009301388
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480449
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00056782
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3476975
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0914-1073
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0914-1073
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3476975
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3476975
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-2060
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000051244
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS17
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
eng - 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
v. 1 (1986)-v. 27 (2012)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3476975
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000051244_19880010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00262907
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
Quality of Life / 中川米造 / (0004.jp2)
I <焦点>Quality of Lifeと保健医療 / / p1~105 (0007.jp2)
1. Quality of Life概観 その背景と研究上の課題 / 南裕子 / p1~14 (0007.jp2)
2. ターミナル・ケアにおけるクオリテイ・オブ・ライフ / 石垣靖子 / p15~28 (0014.jp2)
3. 在宅障害老人の訪問看護とQOL / 中島紀恵子 / p29~42 (0021.jp2)
4. 難病患者のQuality of Life 保健医療福祉活動を通して / 島内節 / p43~58 (0028.jp2)
5. 健康指標とQOL / 星旦二 / p59~68 (0036.jp2)
6. Health ProfessionalsのもえつきとQuality of Life / 稲岡文昭 / p69~79 (0041.jp2)
7. ライフスタイルとQuality of Life / 藤山正二郎 / p80~92 (0047.jp2)
8. 心身症とQuality of Life / 河野友信 / p93~105 (0053.jp2)
II 特別寄稿 / / p106~138 (0060.jp2)
1. Psychosocial Support and Outcome of Depression; An Overview / Patricia McDonald Scott,Ph.D. / p106~122 (0060.jp2)
2. Factors Related to Perceived Health Status during the Menopause Transition among Midlife American Women / Nancy Sharts Engel,Ph.D. / p123~138 (0068.jp2)
III 投稿論文 心理学が担う"病気"研究における課題;意味的体験事象としての病気像への着目 / 上野矗 / p139~150 (0076.jp2)
IV 第2回学会から / / p151~267 (0082.jp2)
1. ある都市住民の健康観について / 中島憲子 / p151~152 (0082.jp2)
2. 豪雪過疎山村の自主的健康養護体制に関する健康教育学的考察 / 渡辺正樹,他 / p152~153 (0083.jp2)
3. いわゆる健康老人の保健行動に関連する要因の検討 老人健康指導教室への出席頻度を例として / 金川克子,他 / p153~154 (0083.jp2)
4. 地区組織活動を可能にした要因 / 真船拓子 / p155~157 (0084.jp2)
5. 健康行動に関する一般モデルと治療モデル構築の試み / 宮本直美 / p157~158 (0085.jp2)
6. 突然死を体験し,四十九日を経た配偶者(妻)の対処に関する研究 / 黒田裕子 / p159~161 (0086.jp2)
7. 患者教育のできる看護婦(栄養士)養成のための教授法の開発 糖尿病食事療法の指導 / 片山英雄 / p161~163 (0087.jp2)
8. 「看護関係発展尺度表」の活用による人格の構造的変化に関する考察 / 金井悦子,他 / p163~165 (0088.jp2)
特別講演 日本の医療体系の病い これからの医療と医療人教育 / 植村研一 / p166~184 (0090.jp2)
シンポジウムI 医療従事者の教育と行動科学 / / p185~227 (0099.jp2)
1. 医療従事者の教育と行動科学 シンポジウム主旨説明 / 中川米造 / p185~187 (0099.jp2)
2. 医師教育の立場から / 楡木満生 / p188~196 (0101.jp2)
3. 歯学教育と行動科学 / 中村千賀子 / p197~207 (0105.jp2)
4. 看護教育と行動科学 / 野島良子 / p208~217 (0111.jp2)
5. 米国の行動科学教育から / 園田恭一 / p218~227 (0116.jp2)
シンポジウムII 人間関係障害の激増とソーシャルネットワーク / / p228~267 (0121.jp2)
1. 多元化する社会と心理産業の出現 情報化社会の試練 / 宗像恒次 / p228~245 (0121.jp2)
2. 内観療法とサポート・ネットワーク / 三木善彦 / p246~256 (0130.jp2)
3. 宗教・修養団体におけるネットワーク 信仰治療の仕組み / 小野泰博 / p257~267 (0135.jp2)
V 研究情報 文献紹介 / 伊藤亜人 / p268~270 (0141.jp2)
VI 鍵概念 研究紹介 ホスピス / 長谷川浩 / p271~275 (0142.jp2)
学会設立趣意書 / / p276~277 (0145.jp2)
役員構成 / / p278~278 (0146.jp2)
学会会則 / / p279~281 (0146.jp2)
投稿規定 / / p150~150 (0082.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3476975
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3476975/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)