看護管理. 1(1)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 看護管理 -
↓ 1990~1999 (82) -
↓ 1991 (6) -
↓ 1(1) [39] -
・ 巻頭対談 これからの看護管理 / 草刈淳子 ; 荒井蝶子/p2~12 -
・ 特集 変化を起こす //p13~40 -
・ なぜ,いま“変化”なのか / 穀山聡子/p13~23 -
・ 変化の仕掛け人 A看護部長のマネジメント / 井部俊子/p24~28 -
・ サムタイマー制にみる伊勢丹の人材活用術 変化導入のための考え方と,そのプロセス / 後藤桂子/p29~34 -
・ おむつはずし運動がもたらした変化 特別養護老人ホーム「福音の家」での取り組みから / 是枝祥子/p35~40 -
・ 研究・調査・実践 看護度測定基準作成の試み / 高橋美智 ; 藤枝知子 ; 宮本昭子 ; 坊城中子/p41~50 -
・ マネジメントに生かす海外文献 マグネットホスピタル――優れた施設の条件 ・1 / 横尾京子/p51~57 -
・ 対話による看護経済学のススメ・1 こんなことを一緒に考えてみたい / 西村周三 ; 井部俊子/p60~63 -
・ My Challenge ウォームアップなしでトップマネージャーに / 中村恵子/p1~1 -
・ News 日本看護協会主催緊急フォーラム 「看護マンパワーの確保と財源」開かれる //p12~12 -
・ Book Review 「対談 公衆衛生の軌跡とベクトル」(大谷藤郎・橋本正己) / 細川えみ子/p28~28 -
・ 新人看護職議員の永田町だより ・1 / 外口玉子 ; 清水嘉与子/p58~59 -
・ 参議院議員として1年 / 清水嘉与子/p58~58 -
・ 風にのってまちに出よう / 外口玉子/p59~59 -
・ 次号予告・投稿規定・編集後記 / 林田 ; 野崎/p64~64
-
-
→ 1(2) [40] -
→ 1(3) [38] -
→ 1(4) [47] -
→ 1(5) [40] -
→ 1(6) [40]
-
-
→ 1992 (6) -
→ 1993 (7) -
→ 1994 (7) -
→ 1995 (8) -
→ 1996 (12) -
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12) -
→ 1999 (12)
-
-
→ 2000~2009 (12)
-
看護管理の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480300
- タイトル
- 看護管理
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1991-
- ISSN
- 0917-1355
- 請求記号
- Z19-3256
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000077157
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護管理
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ カンリ
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of nursing administration
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Japanese journal of nursing administration
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Jan./Feb. 1991)-5巻8号 (1995年) ; 6巻1号 = 35号 (1996年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1991-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1991
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 11 (1) (通号: 95) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
大きさの変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00082792
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480300
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0917-1355
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0917-1355
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480300
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3256
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000077157
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Jan./Feb. 1991)-5巻8号 (1995年) ; 6巻1号 = 35号 (1996年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3478220
- タイトル
- 看護管理. 1(1)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- [1991]-[01]
- ISSN
- 0917-1355
- 請求記号
- Z19-3256
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000077157
- DOI
- 10.11501/3478220
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
看護管理
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンゴ カンリ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
1(1)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19910010
- 並列タイトル (alternative)
-
Japanese journal of nursing administration
- 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
Japanese journal of nursing administration
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Jan./Feb. 1991)-5巻8号 (1995年) ; 6巻1号 = 35号 (1996年1月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
[1991]-[01]
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1991
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 11 (1) (通号: 95) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり
大きさの変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478221
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480300
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00082792
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478220
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0917-1355
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0917-1355
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478220
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3478220
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3256
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000077157
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Jan./Feb. 1991)-5巻8号 (1995年) ; 6巻1号 = 35号 (1996年1月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3478220
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000077157_19910010thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
巻頭対談 これからの看護管理 / 草刈淳子 ; 荒井蝶子 / p2~12 (0003.jp2)
特集 変化を起こす / / p13~40 (0008.jp2)
なぜ,いま“変化”なのか / 穀山聡子 / p13~23 (0008.jp2)
変化の仕掛け人 A看護部長のマネジメント / 井部俊子 / p24~28 (0014.jp2)
サムタイマー制にみる伊勢丹の人材活用術 変化導入のための考え方と,そのプロセス / 後藤桂子 / p29~34 (0016.jp2)
おむつはずし運動がもたらした変化 特別養護老人ホーム「福音の家」での取り組みから / 是枝祥子 / p35~40 (0019.jp2)
研究・調査・実践 看護度測定基準作成の試み / 高橋美智 ; 藤枝知子 ; 宮本昭子 ; 坊城中子 / p41~50 (0022.jp2)
マネジメントに生かす海外文献 マグネットホスピタル――優れた施設の条件 ・1 / 横尾京子 / p51~57 (0027.jp2)
対話による看護経済学のススメ・1 こんなことを一緒に考えてみたい / 西村周三 ; 井部俊子 / p60~63 (0032.jp2)
My Challenge ウォームアップなしでトップマネージャーに / 中村恵子 / p1~1 (0002.jp2)
News 日本看護協会主催緊急フォーラム 「看護マンパワーの確保と財源」開かれる / / p12~12 (0008.jp2)
Book Review 「対談 公衆衛生の軌跡とベクトル」(大谷藤郎・橋本正己) / 細川えみ子 / p28~28 (0016.jp2)
新人看護職議員の永田町だより ・1 / 外口玉子 ; 清水嘉与子 / p58~59 (0031.jp2)
参議院議員として1年 / 清水嘉与子 / p58~58 (0031.jp2)
風にのってまちに出よう / 外口玉子 / p59~59 (0031.jp2)
次号予告・投稿規定・編集後記 / 林田 ; 野崎 / p64~64 (0034.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478220
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478220/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)