目次・巻号
-
↓ ターミナルケア -
↓ 1990~1999 (66) -
→ 1991 (9) -
→ 1992 (12) -
→ 1993 (6) -
→ 1994 (6) -
→ 1995 (6) -
→ 1996 (6) -
→ 1997 (7) -
↓ 1998 (7) -
↓ 8(1) [47] -
・ 特集 臨終前後のケアのあり方 / 山崎章郎 ; 田村恵子/p4~39 -
・ 特集にあたって / 山崎章郎/p4~4 -
・ 臨終前後のケアのあり方――医師の役割 / 山崎章郎/p5~9 -
・ 臨終前後のケアのあり方――看護婦の役割 / 田村恵子/p10~14 -
・ 私たちはこうしています //p15~34 -
・ 臨終前後のQOLの向上のために / 太田紀久子/p15~18 -
・ 臨終前後の患者・家族のニーズへの対応 / 萩野幸子/p19~22 -
・ 臨終前数週間の患者・家族への対応――患者・家族が出すケアの処方箋に沿って / 泉キリ江,他/p23~25 -
・ 訪問看護ステーションにおける看取りの現状と課題 / 馬庭恭子,他/p26~30 -
・ 家族への看取りへの援助 / 末永和之/p31~34 -
・ 私たちの体験 / 鍵野五郎 ; 河合清美 ; 青木淳 ; 野見山ふみこ ; 千條耿亮/p35~39 -
・ ペリスコープ 次世紀の医療を開く「死の臨床」 / 渡辺正/p3~3 -
・ 症例報告 胸部がん患者の呈する不安発作の理解 / 篠崎徹他/p41~43 -
・ ターミナルステージを在宅で過ごす老人患者と家族の介護状況と看護 / 清水マキ,他/p44~52 -
・ インターネットをのぞく No.5 / 本家好文/p60~61 -
・ Welcome to Terminal Care 人と人との"絆"について考える / 田村恵子/p53~58 -
・ PCUデザインの鍵 こうしてよかった こうすればよかった 相良病院緩和ケア病棟 / 大薮郁哉/p62~63 -
・ 海外事情 教育セミナー参加報告 ~イギリスから~ / 市丸みどり/p76~77 -
・ 柏木教授のほのぼの川柳 第4回「ユーモアの効用」 / 柏木哲夫/p82~83 -
・ REPORT 第21回死の臨床研究会 / 寺嶋吉保/p70~70 -
・ REPORT 第12回日本がん看護学会学術集会 / 梅田恵/p71~71 -
・ REPORT 第3回日本臨床死生学会 / 浜辺達男/p72~72 -
・ 書評 がん診療レジデントマニュアル / 池永昌之/p81~81 -
・ 緩和ケア病棟承認施設一覧 //p68~69 -
・ ターミナルケア・ネットワーク //p73~75 -
・ インフォメーション //p78~78,79~79,80~80
-
-
↓ 8(2) [51] -
・ 特集 在宅で診るがんの痛み / 的場元弘/p92~147 -
・ 特集にあたって / 的場元弘/p92~92 -
・ がん末期患者の治療の効果は病院より在宅――疼痛のメカニズムをめぐって / 佐藤智,他/p93~99 -
・ がん疼痛患者の在宅管理の実際と問題点 / 仲野義康/p100~106 -
・ 在宅疼痛管理 はじめに押えておきたいポイント / 奥山尚/p108~111 -
・ 在宅医療とがんターミナル / 上田建志/p113~117 -
・ 在宅で始めるがんの痛み治療 / 的場元弘/p119~124 -
・ モルヒネ以外の鎮痛薬によるがん性疼痛管理 / 池永昌之,他/p126~136 -
・ 医療用麻薬の管理と最近の利用動向について / 寺崎隆弘/p138~146 -
・ ミニコラム 院外麻薬処方せん / 飯島康典/p106~107 -
・ ミニコラム アンプルカット後のモルヒネはいつまで使えるか / 町田充/p107~107 -
・ ミニコラム 息苦しいのはモルヒネの呼吸抑制? / 加賀谷肇/p112~112 -
・ ミニコラム 坐薬は胃を痛めないか / 池田由美子/p118~118 -
・ ミニコラム フェンタニールはどんな麻薬か? / 外須美夫/p125~125 -
・ ミニコラム がんの痛みの治療法はこんなところで学べます / 編集部/p137~137 -
・ ミニコラム 在宅で診るがんの痛み―訪問看護ステーションから / 乙坂佳代/p147~147 -
・ ペリスコープ ターミナルケア志望看護婦にみる時代の変化 / 長谷川朝子/p91~91 -
・ インターネットをのぞく No.6 / 本家好文/p162~163 -
・ Welcome to Terminal Care クオリティ・オブ・ライフって何だ? / 田村恵子/p169~175 -
・ 海外事情 ミシガン大学老年学夏期セミナーに参加して / 中神百合子/p164~165 -
・ 柏木教授のほのぼの川柳 第4回「川柳分析―面白さ,あれこれ」 / 柏木哲夫/p179~177 -
・ Evidence-Based Medicineのてはじめ 第1回「基本的考え方とその背景」 / 瀬戸山修/p148~151 -
・ 薬の知識 第1回「鎮痛薬に関する最近の話題」 / 下山直人,他/p176~176 -
・ インタビュー コニー・ヘンケ・ヤーブロ国際がん看護学会会長 / 飯塚京子/p166~168 -
・ 書評 高齢者の介護とターミナルケア / 柏木哲夫/p161~161 -
・ 緩和ケア病棟承認施設一覧 //p157~158 -
・ ターミナル・ネットワーク / 関本雅子 ; 松本明子/p153~156 -
・ インフォメーション //p158~160
-
-
→ 8(3) [43] -
→ 8別冊 [112] -
→ 8(4) [43] -
→ 8(5) [47] -
→ 8(6) [43]
-
-
→ 1999 (7)
-
-
→ 2000~2009 (6)
-
ターミナルケアの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480094
- タイトル
- ターミナルケア
- 出版者
- 青海社
- 出版年月日
- 1991-2004
- ISSN
- 0917-0359
- 請求記号
- Z19-3296
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000078196
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
ターミナルケア
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ターミナル ケア
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of hospice and palliative care
Japanese journal of terminal care - 著者標目 (creator)
-
青海社
三輪書店 - 著者よみ (creatorTranscription)
-
セイカイシャ
ミワ ショテン - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Apr. 1991)-14巻6号 (Nov. 2004)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
青海社
- 出版年月日 (issued)
-
1991-2004
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1991
2004 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 11 (1) 2001.01~14 (6) 2004.11
本タイトル等は最新号による
1巻1号から2巻12号までの並列タイトル: Japanese journal of terminal care
1巻1号から13巻6号までの出版者: 三輪書店
刊行頻度, 大きさの変更あり
増刊号とも
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000007533983
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00083836
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480094
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0917-0359
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0917-0359
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480094
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3296
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000078196
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Apr. 1991)-14巻6号 (Nov. 2004) (欠: 10巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3478372
- タイトル
- ターミナルケア. 8(2)
- 出版者
- 青海社
- 出版年月日
- 1998-03
- ISSN
- 0917-0359
- 請求記号
- Z19-3296
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000078196
- DOI
- 10.11501/3478372
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
ターミナルケア
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ターミナル ケア
- 巻次、部編番号 (volume)
-
8(2)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19980020
- 並列タイトル (alternative)
-
The Japanese journal of hospice and palliative care
Japanese journal of terminal care - 著者標目 (creator)
-
青海社
三輪書店 - 著者よみ (creatorTranscription)
-
セイカイシャ
ミワ ショテン - 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Apr. 1991)-14巻6号 (Nov. 2004)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
青海社
- 出版年月日 (issued)
-
1998-03
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1998-03
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 11 (1) 2001.01~14 (6) 2004.11
本タイトル等は最新号による
1巻1号から2巻12号までの並列タイトル: Japanese journal of terminal care
1巻1号から13巻6号までの出版者: 三輪書店
刊行頻度, 大きさの変更あり
増刊号とも
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
隔月刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000007533983
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478371
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478373
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480094
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00083836
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478372
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0917-0359
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0917-0359
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478372
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3478372
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3296
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000078196
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Apr. 1991)-14巻6号 (Nov. 2004) (欠: 10巻4号)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3478372
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000078196_19980020thumb.jpg
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
特集 在宅で診るがんの痛み / 的場元弘 / p92~147 (0004.jp2)
特集にあたって / 的場元弘 / p92~92 (0004.jp2)
がん末期患者の治療の効果は病院より在宅――疼痛のメカニズムをめぐって / 佐藤智,他 / p93~99 (0004.jp2)
がん疼痛患者の在宅管理の実際と問題点 / 仲野義康 / p100~106 (0008.jp2)
在宅疼痛管理 はじめに押えておきたいポイント / 奥山尚 / p108~111 (0012.jp2)
在宅医療とがんターミナル / 上田建志 / p113~117 (0014.jp2)
在宅で始めるがんの痛み治療 / 的場元弘 / p119~124 (0017.jp2)
モルヒネ以外の鎮痛薬によるがん性疼痛管理 / 池永昌之,他 / p126~136 (0021.jp2)
医療用麻薬の管理と最近の利用動向について / 寺崎隆弘 / p138~146 (0027.jp2)
ミニコラム 院外麻薬処方せん / 飯島康典 / p106~107 (0011.jp2)
ミニコラム アンプルカット後のモルヒネはいつまで使えるか / 町田充 / p107~107 (0011.jp2)
ミニコラム 息苦しいのはモルヒネの呼吸抑制? / 加賀谷肇 / p112~112 (0014.jp2)
ミニコラム 坐薬は胃を痛めないか / 池田由美子 / p118~118 (0017.jp2)
ミニコラム フェンタニールはどんな麻薬か? / 外須美夫 / p125~125 (0020.jp2)
ミニコラム がんの痛みの治療法はこんなところで学べます / 編集部 / p137~137 (0026.jp2)
ミニコラム 在宅で診るがんの痛み―訪問看護ステーションから / 乙坂佳代 / p147~147 (0031.jp2)
ペリスコープ ターミナルケア志望看護婦にみる時代の変化 / 長谷川朝子 / p91~91 (0003.jp2)
インターネットをのぞく No.6 / 本家好文 / p162~163 (0039.jp2)
Welcome to Terminal Care クオリティ・オブ・ライフって何だ? / 田村恵子 / p169~175 (0042.jp2)
海外事情 ミシガン大学老年学夏期セミナーに参加して / 中神百合子 / p164~165 (0040.jp2)
柏木教授のほのぼの川柳 第4回「川柳分析―面白さ,あれこれ」 / 柏木哲夫 / p179~177 (0047.jp2)
Evidence-Based Medicineのてはじめ 第1回「基本的考え方とその背景」 / 瀬戸山修 / p148~151 (0032.jp2)
薬の知識 第1回「鎮痛薬に関する最近の話題」 / 下山直人,他 / p176~176 (0046.jp2)
インタビュー コニー・ヘンケ・ヤーブロ国際がん看護学会会長 / 飯塚京子 / p166~168 (0041.jp2)
書評 高齢者の介護とターミナルケア / 柏木哲夫 / p161~161 (0038.jp2)
緩和ケア病棟承認施設一覧 / / p157~158 (0036.jp2)
ターミナル・ネットワーク / 関本雅子 ; 松本明子 / p153~156 (0034.jp2)
インフォメーション / / p158~160 (0037.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478372
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478372/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)