目次・巻号
-
↓ 環境感染 -
→ 1980~1989 (6) -
↓ 1990~1999 (28) -
↓ 1990 (2) -
→ 1991 (2) -
→ 1992 (2) -
→ 1993 (2) -
→ 1994 (3) -
→ 1995 (2) -
→ 1996 (3) -
↓ 1997 (4) -
→ 11(3) [48] -
→ 12(1) [115] -
→ 12(2) [95] -
↓ 12(3) [81] -
・ 内科病棟におけるMRSAを中心とした空中浮遊菌調査 / 北島浩美・他/p169~173 -
・ 空中浮遊菌に対する紫外線空気殺菌器の効果の追跡調査 / 渡邊好文・他/p174~176 -
・ 細菌汚染調査からみた病室カーテンの適正交換頻度について / 石金恵子・他/p177~180 -
・ 水性潤滑・防錆保守剤(ミルテック(R)S)用浴槽の細菌汚染 / 松宮良子・他/p181~185 -
・ 看護婦の消毒薬使用の実態について / 矢野久子・他/p186~193 -
・ 皮膚保護剤(デルマシールド(R))の皮膚保護および一過性菌の手掌付着防止効果 / 高橋孝行・他/p194~198 -
・ 簡便なMRSAスクリーニングテストチューブの使用報告 / 渡部節子・他/p199~205 -
・ 特別養護老人ホーム入所者のMRSA保菌状況の経時的変化に関する検討――パルスフィールドゲル電気泳動法によるRFLP解析を用いて / 田部陽子・他/p206~210 -
・ Pseudomonas aeruginosa Biofilmに対するPolymyxinBの影響 / 片山知美・他/p211~214 -
・ 特集 医療従事者への感染の対策 //~225 -
・ 汚染リネンの取り扱い / 廣瀬千也子/p217~220 -
・ 検査室における感染対策――全国大学付属病院臨床検査室へのアンケート調査から / 藤田直久/p221~225 -
・ 学会会則 //p226~228 -
・ 学会役員名簿 //p229~230 -
・ 学会誌投稿規定 //p231~232
-
-
-
→ 1998 (4) -
→ 1999 (4)
-
-
→ 2000~2009 (4)
-
環境感染の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480090
- タイトル
- 環境感染
- 出版者
- 日本環境感染学会
- 出版年月日
- 1986-2008
- ISSN
- 0918-3337
- 請求記号
- Z19-3650
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000084846
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
環境感染
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンキョウ カンセン
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本環境感染学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Feb. 1986)-22巻4号 (2007), 23巻suppl. (2008)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本環境感染学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンキョウ カンセン ガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1986-2008
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1986
2008 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 14 (2) 1999.05~23 (Suppl.) 2008
本タイトル等は最新号による
刊行頻度, 出版地, 大きさの変更あり
Suppl.とも - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000009167146
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00090528
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480090
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0918-3337
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0918-3337
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480090
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3650
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000084846
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS9
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Feb. 1986)-22巻4号 (2007), 23巻suppl. (2008)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00293877
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3478607
- タイトル
- 環境感染. 12(3)
- 出版者
- 日本環境感染学会
- 出版年月日
- 1997-11
- ISSN
- 0918-3337
- 請求記号
- Z19-3650
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000084846
- DOI
- 10.11501/3478607
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
環境感染
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カンキョウ カンセン
- 巻次、部編番号 (volume)
-
12(3)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19970040
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本環境感染学会
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (Feb. 1986)-22巻4号 (2007), 23巻suppl. (2008)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本環境感染学会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンキョウ カンセン ガッカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1997-11
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1997-11
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 30cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 14 (2) 1999.05~23 (Suppl.) 2008
本タイトル等は最新号による
刊行頻度, 出版地, 大きさの変更あり
Suppl.とも - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題後誌(書誌ID) (isReplacedBy:NDLBibID)
-
000009167146
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478606
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478608
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480090
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00090528
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478607
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0918-3337
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0918-3337
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478607
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3478607
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-3650
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000084846
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS9
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (Feb. 1986)-22巻4号 (2007), 23巻suppl. (2008)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3478607
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000084846_19970040thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00293877
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
内科病棟におけるMRSAを中心とした空中浮遊菌調査 / 北島浩美・他 / p169~173 (0007.jp2)
空中浮遊菌に対する紫外線空気殺菌器の効果の追跡調査 / 渡邊好文・他 / p174~176 (0012.jp2)
細菌汚染調査からみた病室カーテンの適正交換頻度について / 石金恵子・他 / p177~180 (0015.jp2)
水性潤滑・防錆保守剤(ミルテック(R)S)用浴槽の細菌汚染 / 松宮良子・他 / p181~185 (0019.jp2)
看護婦の消毒薬使用の実態について / 矢野久子・他 / p186~193 (0024.jp2)
皮膚保護剤(デルマシールド(R))の皮膚保護および一過性菌の手掌付着防止効果 / 高橋孝行・他 / p194~198 (0032.jp2)
簡便なMRSAスクリーニングテストチューブの使用報告 / 渡部節子・他 / p199~205 (0037.jp2)
特別養護老人ホーム入所者のMRSA保菌状況の経時的変化に関する検討――パルスフィールドゲル電気泳動法によるRFLP解析を用いて / 田部陽子・他 / p206~210 (0044.jp2)
Pseudomonas aeruginosa Biofilmに対するPolymyxinBの影響 / 片山知美・他 / p211~214 (0049.jp2)
特集 医療従事者への感染の対策 / / ~225 (0053.jp2)
汚染リネンの取り扱い / 廣瀬千也子 / p217~220 (0055.jp2)
検査室における感染対策――全国大学付属病院臨床検査室へのアンケート調査から / 藤田直久 / p221~225 (0059.jp2)
学会会則 / / p226~228 (0064.jp2)
学会役員名簿 / / p229~230 (0067.jp2)
学会誌投稿規定 / / p231~232 (0069.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478607
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478607/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)