インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses. 21(5)(88)
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses -
↓ 1990~1999 (33) -
→ 1993 (4) -
→ 1994 (4) -
→ 1995 (5) -
→ 1996 (5) -
→ 1997 (5) -
↓ 1998 (5) -
→ 21(1)(84) [85] -
→ 21(2)(85) [85] -
→ 21(3)(86) [109] -
→ 21(4)(87) [77] -
↓ 21(5)(88) [93] -
・ 編集委員より 看護職と倫理観 / 丸光惠/p16~16 -
・ 【特集】倫理 教育と実践への戦略的な適用 //~72 -
・ 倫理の概要 / S.T.フライ/p18~25 -
・ 学士課程における倫理教育 / 手島恵/p26~30 -
・ 日本人の倫理的判断に影響する要因 / 手島恵/p31~34 -
・ 倫理教育の看護実践への応用 / S.T.フライ/p35~41 -
・ 大学院における倫理教育 / 手島恵/p42~49 -
・ 教育における倫理的課題 / S.T.フライ/p50~56 -
・ 看護実践における倫理と人権問題に関する調査 米国と日本 / S.T.フライ ; 小島操子/p57~62 -
・ 教科内容統合モデルとしてのMCSL――倫理教育を模範例として / M.B.ライデン ほか/p63~68 -
・ 看護倫理の発展 看護倫理の普遍性について / A.J.デイビス/p69~72 -
・ ICN NEWS REVIEW 新しい方向を打ち出した WHOを看護婦は支持する/WHAの看護婦代表がネットワーキング―ICN/WHO 50周年でカストロ大統領が演説/看護婦は拷問についての沈黙を破ろう―ICN/保健職者の確保についてWHOに提案―ICN/すべての人々にHIV/AIDSケア提供を誓う―世界エイズ会議サテライト集会/高齢者の問題が世界の焦点に/WHOグローバル・ネットワークの新しい拠点/ナイチンゲール学校の歴史/カナダ看護婦協会による政治活動ガイド/「地域保健のためのパートナーシップ」を掲げて―国際看護婦の日 //p2~7 -
・ INR SELECTION 前進しつつある看護倫理 新たなる世界的議題を用意すべき時は来たか? / M.J.ジョンストン/p8~9 -
・ INR SELECTION 人権と拷問 / ICN/p10~12 -
・ INR SELECTION 保健医療専門家に拷問について教える / L.ジェイコブセン/p13~14 -
・ 世界のヘルスケア改革と看護職(4)スウェーデン / 平山卓/p73~79 -
・ CLINICAL NEWS クリティカル・ケア 患者が自己抜管する時/プライマリー・ケア 支払い方法はサービスにどう影響するか?/代替医療 セラピューティック・タッチに疑問/代替医療の利用状況をモニタリング/老年看護 高齢者と与薬/患者教育 一般の人々は脳卒中の症状を知らない/プライマリー・ケア カゼが心筋梗塞の引き金に/最新のインスリン投与法 / 輪湖史子/p80~85 -
・ 次号予告・編集後記 / 浜田 ; 細田 ; 佐藤/p86~86 -
・ Vol.21(1998)総目次 //p87~88
-
-
-
→ 1999 (5)
-
-
→ 2000~2009 (5)
-
インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nursesの書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480272
- タイトル
- インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
- 出版者
- 日本看護協会出版会
- 出版年月日
- 1993-2012
- ISSN
- 0919-3804
- 請求記号
- Z19-933
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000086379
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
インターナショナル ナーシング レビュー : コクサイ カンゴシ キョウカイ キカンシ = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
- 並列タイトル (alternative)
-
INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
インターナショナルナーシング・レビュー - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
インターナショナル ナーシング レビュー
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本看護協会
- 版表示 (edition)
-
日本版
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
16巻1号 = 61号 (1993年1月)-35巻5号 = 158号 (2012 autumn)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本看護協会出版会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンゴ キョウカイ シュッパンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1993-2012
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1993
2012 - フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 99) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
タイトル関連情報変遷: 世界の論文とニュース (16巻1号-17巻4号)→ 国際看護師協会機関誌 (26巻1号-35巻5号)
並列タイトル変遷: International nursing review (17巻1号-17巻4号)→ INR (18巻1号-19巻5号, 25巻1号-35巻5号)
並列タイトル関連情報変遷は「International nursing review」「Official journal of the International Council of Nurses」のこともあり
以後休刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000064952
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000000127630
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00092066
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480272
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0919-3804
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0919-3804
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480272
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-933
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000086379
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
16巻1号 = 61号 (1993年1月)-35巻5号 = 158号 (2012 autumn)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00293865
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3478776
- タイトル
- インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses. 21(5)(88)
- 出版者
- 日本看護協会出版会
- 出版年月日
- 1998-10
- ISSN
- 0919-3804
- 請求記号
- Z19-933
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000086379
- DOI
- 10.11501/3478776
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
インターナショナルナーシングレビュー : 国際看護師協会機関誌 = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
インターナショナル ナーシング レビュー : コクサイ カンゴシ キョウカイ キカンシ = INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
- 巻次、部編番号 (volume)
-
21(5)(88)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19980050
- 並列タイトル (alternative)
-
INR : international nursing review : official journal of the International Council of Nurses
インターナショナルナーシング・レビュー - 並列タイトルよみ (alternativeTranscription)
-
インターナショナル ナーシング レビュー
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
日本看護協会
- 版表示 (edition)
-
日本版
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
16巻1号 = 61号 (1993年1月)-35巻5号 = 158号 (2012 autumn)
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
日本看護協会出版会
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
ニホン カンゴ キョウカイ シュッパンカイ
- 出版年月日 (issued)
-
1998-10
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1998-10
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26-28cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 99) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
タイトル関連情報変遷: 世界の論文とニュース (16巻1号-17巻4号)→ 国際看護師協会機関誌 (26巻1号-35巻5号)
並列タイトル変遷: International nursing review (17巻1号-17巻4号)→ INR (18巻1号-19巻5号, 25巻1号-35巻5号)
並列タイトル関連情報変遷は「International nursing review」「Official journal of the International Council of Nurses」のこともあり
以後休刊
総目次・総索引あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
季刊
- 改題前誌(書誌ID) (replaces:NDLBibID)
-
000000064952
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478775
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478777
- 関連資料(書誌ID) (relation:NDLBibID)
-
000000127630
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480272
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00092066
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3478776
- ISSN (identifier:ISSN)
-
0919-3804
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
0919-3804
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478776
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3478776
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-933
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000086379
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
刊行終了
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
16巻1号 = 61号 (1993年1月)-35巻5号 = 158号 (2012 autumn)
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3478776
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000086379_19980050thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00293865
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
編集委員より 看護職と倫理観 / 丸光惠 / p16~16 (0018.jp2)
【特集】倫理 教育と実践への戦略的な適用 / / ~72 (0019.jp2)
倫理の概要 / S.T.フライ / p18~25 (0020.jp2)
学士課程における倫理教育 / 手島恵 / p26~30 (0028.jp2)
日本人の倫理的判断に影響する要因 / 手島恵 / p31~34 (0033.jp2)
倫理教育の看護実践への応用 / S.T.フライ / p35~41 (0037.jp2)
大学院における倫理教育 / 手島恵 / p42~49 (0044.jp2)
教育における倫理的課題 / S.T.フライ / p50~56 (0052.jp2)
看護実践における倫理と人権問題に関する調査 米国と日本 / S.T.フライ ; 小島操子 / p57~62 (0059.jp2)
教科内容統合モデルとしてのMCSL――倫理教育を模範例として / M.B.ライデン ほか / p63~68 (0065.jp2)
看護倫理の発展 看護倫理の普遍性について / A.J.デイビス / p69~72 (0071.jp2)
ICN NEWS REVIEW 新しい方向を打ち出した WHOを看護婦は支持する/WHAの看護婦代表がネットワーキング―ICN/WHO 50周年でカストロ大統領が演説/看護婦は拷問についての沈黙を破ろう―ICN/保健職者の確保についてWHOに提案―ICN/すべての人々にHIV/AIDSケア提供を誓う―世界エイズ会議サテライト集会/高齢者の問題が世界の焦点に/WHOグローバル・ネットワークの新しい拠点/ナイチンゲール学校の歴史/カナダ看護婦協会による政治活動ガイド/「地域保健のためのパートナーシップ」を掲げて―国際看護婦の日 / / p2~7 (0004.jp2)
INR SELECTION 前進しつつある看護倫理 新たなる世界的議題を用意すべき時は来たか? / M.J.ジョンストン / p8~9 (0010.jp2)
INR SELECTION 人権と拷問 / ICN / p10~12 (0012.jp2)
INR SELECTION 保健医療専門家に拷問について教える / L.ジェイコブセン / p13~14 (0015.jp2)
世界のヘルスケア改革と看護職(4)スウェーデン / 平山卓 / p73~79 (0075.jp2)
CLINICAL NEWS クリティカル・ケア 患者が自己抜管する時/プライマリー・ケア 支払い方法はサービスにどう影響するか?/代替医療 セラピューティック・タッチに疑問/代替医療の利用状況をモニタリング/老年看護 高齢者と与薬/患者教育 一般の人々は脳卒中の症状を知らない/プライマリー・ケア カゼが心筋梗塞の引き金に/最新のインスリン投与法 / 輪湖史子 / p80~85 (0082.jp2)
次号予告・編集後記 / 浜田 ; 細田 ; 佐藤 / p86~86 (0088.jp2)
Vol.21(1998)総目次 / / p87~88 (0089.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478776
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3478776/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)