目次・巻号
-
↓ 訪問看護と介護 -
↓ 1990~1999 (42) -
↓ 1996 (6) -
→ 1(1) [48] -
↓ 1(2) [52] -
・ 特集 24時間対応の模索と成果 //p82~115 -
・ 訪問看護ステーションによる24時間看護・介護ケア提供のモデル事業で明らかになったこと / 24時間看護・介護ケア研究会/p83~92 -
・ 訪問看護ステーションで看護職と介護職のチームケアを試みて / 川越博美/p93~96 -
・ 部分ケアからトータルケアへ 24時間巡回介護サービスの実践から / 榎本憲一/p97~101 -
・ 枚方市における巡回型24時間介護事業の取り組み / 井上敏機/p102~108 -
・ 難病の在宅ケアにおける24時間対応への挑戦 / 川村佐和子/p109~115 -
・ 公的介護保険と訪問看護 //p116~124 -
・ 訪問看護の意義と問題点 / 滝上宗次郎/p116~120 -
・ 公的介護保険に関する要望書 / 公的介護保険を考える訪問看護婦の会/p121~124 -
・ CASE STUDY「事業団方式」による訪問看護ステーションの運営と経営(2)ステーションの活動状況と特色 / 社団法人北海道総合在宅ケア事業団/p125~129 -
・ 訪問看護に必要な知識とスキル 基礎編 (2) 在宅感染予防 / 長谷川美津子/p130~134 -
・ 訪問看護ステーション経営 A to Z ステーションの経営 Business / 小山秀夫/p135~138 -
・ 事例で学ぶケアコーディネーション (2) ケースカンスァレンスはどう行なわれているか 埼玉県・霞ヶ関南病院の場合 / 新津ふみ子/p139~142 -
・ 全国縦横断訪問看護ステーションめぐり 丁寧なケアで需要も急拡大 (社)山形県看護協会訪問看護ステーションやまがた / 佐藤和佳子/p143~146 -
・ 訪問看護婦のつぶやき 医者ってやっぱりすごい / 摩訶不思議(仮名)/p147~149 -
・ こちら在宅介護支援センター 高齢者サービスの啓蒙・調整役として 在宅介護支援センター大門園 / 常光利恵/p150~152 -
・ ネットワーキング 北海道訪問看護ステーション連絡協議会 / 江副信子/p153~153 -
・ ホームヘルプの現場から 私は便利屋,何でも引き受けます / 高野八重子/p154~155 -
・ 読書羅針盤 『神秘の中世王国』『オルフェウスの窓』『長大橋への挑戦』 / 滝上祐子/p156~157 -
・ シネマ招待席 ダイハード3 / 岡本祐三/p158~158 -
・ 次号予告・投稿規定・編集後記 / K ; H/p160~160
-
-
↓ 1(3) [44] -
・ 公的介護保険と訪問看護(後編) //p162~178 -
・ 公的介護システムに求められる地域からの発想 諏訪中央病院の場合 / 鎌田實 ; 髙木宏明/p163~171 -
・ 地域で在宅で公的介護を充実させてゆくには 訪問看護ステーションの立場から / 清崎由美子/p172~178 -
・ 新しいケアシステム構築のために ケアを測定する意義 / 筒井孝子/p179~186 -
・ フィジカルアセスメントを学ぼう(1)フィジカルアセスメントの基礎 / 箕輪良行/p187~189 -
・ 訪問看護に必要な知識とスキル 基礎編 (3) 在宅における心肺蘇生法 / 長谷川美津子/p190~197 -
・ CASE STUDY「事業団方式」による訪問看護ステーションの運営と経営(3)総合在宅ケアセンターの取り組み 新たな在宅ケアシステムの構築に向けて / 社団法人北海道総合在宅ケア事業団/p198~202 -
・ 訪問看護ステーション経営 A to Z ステーションの利用者 Client / 小山秀夫/p203~206 -
・ 事例で学ぶケアコーディネーション ケースカンファレンスはどう行なわれているか あいち診療所野並・のなみ訪問看護ステーションの場合 / 新津ふみ子/p207~210 -
・ 全国縦横断訪問看護ステーションめぐり 患者に選ばれる在宅医療を目指し看護婦と医師が共同で運営する あいち診療所野並・のなみ訪問看護ステーション / 本誌編集室/p211~215 -
・ 訪問看護婦のつぶやき システムあって魂入らずのキケン / 摩訶不思議(仮名)/p217~221 -
・ 診療報酬改定はどう経営に影響するか シミュレーションに基づく経営戦略の構築を / 宮崎和加子/p222~224 -
・ ネットワーキング 岡山市訪問看護ステーション連絡協議会 / 高田都/p225~225 -
・ ホームヘルプの現場から 介護券の仕事 / 種村弥撒子/p226~227 -
・ 読書羅針盤 『日出処の天子』『正多面体を解く』『付き添って』 / 滝上祐子/p228~229 -
・ シネマ招待席 四谷怪談,四十七人の刺客 / 岡本祐三/p230~230 -
・ 在宅介護用品をモニターする クッションにこだわろう / 緑川美智子/p231~231 -
・ 読者の声/ニュース / 匿名希望/p171~171,178~178,186~186,197~197,202~202 -
・ 次号予告・投稿規定・編集後記 / K ; H/p232~232
-
-
→ 1(4) [48] -
→ 1(5) [44] -
→ 1(6) [44]
-
-
→ 1997 (12) -
→ 1998 (12) -
→ 1999 (12)
-
-
→ 2000~2009 (12)
-
訪問看護と介護の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3480126
- タイトル
- 訪問看護と介護
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1996-
- ISSN
- 1341-7045
- 請求記号
- Z19-B654
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000097643
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
訪問看護と介護
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホウモン カンゴ ト カイゴ
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1996年1月)-13巻5号 (2008年5月) ; 13巻6号 = 144号 (2008年6月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1996-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1996
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00103405
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480126
- ISSN (identifier:ISSN)
-
1341-7045
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
1341-7045
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3480126
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-B654
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000097643
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1996年1月)-13巻5号 (2008年5月) ; 13巻6号 = 144号 (2008年6月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3479521
- タイトル
- 訪問看護と介護. 1(3)
- 出版者
- 医学書院
- 出版年月日
- 1996-05
- ISSN
- 1341-7045
- 請求記号
- Z19-B654
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000097643
- DOI
- 10.11501/3479521
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
訪問看護と介護
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
ホウモン カンゴ ト カイゴ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
1(3)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19960030
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
医学書院
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1巻1号 (1996年1月)-13巻5号 (2008年5月) ; 13巻6号 = 144号 (2008年6月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
医学書院
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
イガク ショイン
- 出版年月日 (issued)
-
1996-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1996-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 26cm
- 内容記述 (description)
-
国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) 2001.01~
本タイトル等は最新号による
刊行頻度の変更あり - 刊行頻度 (publicationPeriodicity)
-
月刊
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3479520
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3479522
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3480126
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00103405
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3479521
- ISSN (identifier:ISSN)
-
1341-7045
- Linking ISSN (identifier:ISSNL)
-
1341-7045
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3479521
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3479521
- NDL請求記号 (callNumber)
-
Z19-B654
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000097643
- NDLC (subject:NDLC)
-
ZS47
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
継続刊行中
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1巻1号 (1996年1月)-13巻5号 (2008年5月) ; 13巻6号 = 144号 (2008年6月)-
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2011-12-28
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌6)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3479521
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000097643_19960030thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00284313
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
公的介護保険と訪問看護(後編) / / p162~178 (0003.jp2)
公的介護システムに求められる地域からの発想 諏訪中央病院の場合 / 鎌田實 ; 髙木宏明 / p163~171 (0003.jp2)
地域で在宅で公的介護を充実させてゆくには 訪問看護ステーションの立場から / 清崎由美子 / p172~178 (0008.jp2)
新しいケアシステム構築のために ケアを測定する意義 / 筒井孝子 / p179~186 (0011.jp2)
フィジカルアセスメントを学ぼう(1)フィジカルアセスメントの基礎 / 箕輪良行 / p187~189 (0015.jp2)
訪問看護に必要な知識とスキル 基礎編 (3) 在宅における心肺蘇生法 / 長谷川美津子 / p190~197 (0017.jp2)
CASE STUDY「事業団方式」による訪問看護ステーションの運営と経営(3)総合在宅ケアセンターの取り組み 新たな在宅ケアシステムの構築に向けて / 社団法人北海道総合在宅ケア事業団 / p198~202 (0021.jp2)
訪問看護ステーション経営 A to Z ステーションの利用者 Client / 小山秀夫 / p203~206 (0023.jp2)
事例で学ぶケアコーディネーション ケースカンファレンスはどう行なわれているか あいち診療所野並・のなみ訪問看護ステーションの場合 / 新津ふみ子 / p207~210 (0025.jp2)
全国縦横断訪問看護ステーションめぐり 患者に選ばれる在宅医療を目指し看護婦と医師が共同で運営する あいち診療所野並・のなみ訪問看護ステーション / 本誌編集室 / p211~215 (0027.jp2)
訪問看護婦のつぶやき システムあって魂入らずのキケン / 摩訶不思議(仮名) / p217~221 (0030.jp2)
診療報酬改定はどう経営に影響するか シミュレーションに基づく経営戦略の構築を / 宮崎和加子 / p222~224 (0033.jp2)
ネットワーキング 岡山市訪問看護ステーション連絡協議会 / 高田都 / p225~225 (0034.jp2)
ホームヘルプの現場から 介護券の仕事 / 種村弥撒子 / p226~227 (0035.jp2)
読書羅針盤 『日出処の天子』『正多面体を解く』『付き添って』 / 滝上祐子 / p228~229 (0036.jp2)
シネマ招待席 四谷怪談,四十七人の刺客 / 岡本祐三 / p230~230 (0037.jp2)
在宅介護用品をモニターする クッションにこだわろう / 緑川美智子 / p231~231 (0037.jp2)
読者の声/ニュース / 匿名希望 / p171~171,178~178,186~186,197~197,202~202 (0007.jp2)
次号予告・投稿規定・編集後記 / K ; H / p232~232 (0038.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3479521
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3479521/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)