目次・巻号
-
↓ 偕行社記事 -
→ 1880~1889 (28) -
→ 1890~1899 (204) -
→ 1900~1909 (177) -
→ 1910~1919 (27) -
↓ 1930~1939 (42) -
↓ 1934 (6) -
↓ 1936 (12) -
→ (736) [122] -
→ (737) [105] -
→ (738) [96] -
→ (739) [152] -
↓ (740) [123] -
・ 口繪 衆心成城 -
・ 口繪 露營の夢 -
・ 口繪 皇室の御繁榮 -
・ 口繪 獨逸軍の訓練 -
・ 口繪 蘇軍のスキー訓練 -
・ 九月滿洲事變勃發五周年記念號記事資料募集 / 目次表~目次表 -
・ 帝位繼承と支那文敎 / 筑紫熊七/p1~8 -
・ 主權の根本論 / 藤井新一/p9~16 -
・ 軍と政治 / 森五六/p17~28 -
・ 文武論 / 原田久男/p29~40 -
・ 時事特輯 所謂治外法權とは / 天野德也/p47~54 -
・ 時事特輯 治外法權撤廢準備に就て――滿洲帝國に於ける / 總務廳情報處/p55~61 -
・ 時事特輯 軍縮會議不成立と一般情勢 / 阿部信夫/p63~77 -
・ 時事特輯 アメリカ及獨逸の現狀――ニラ政策及ナチ經濟政策 / 今野源八郞/p79~90 -
・ 時事特輯 國境問題の根本的一考察 / 近藤義晴/p93~98 -
・ 時事特輯 「ソ」聯邦の現在と將來――(上) / 廣瀨征貫/p99~106 -
・ 時事特輯 支那共產軍の活動と北支情勢 / 編輯子/p107~118 -
・ 時事槪觀 寫眞ニュース -
・ 時事槪觀 國内軍事/p119~120 -
・ 時事槪觀 蘇聨事情/p120~121 -
・ 時事槪觀 内外時事/p121~126 -
・ 軍陣祕笑錄 / 空谷跫音/p127~132 -
・ 源平時代の武士道――(一) / C/p133~140 -
・ 赤穂義士快擧の人柱――萱野三平の自刄 / 戶波老生/p141~148 -
・ 奈翁戰史硏究餘話――(其六) / 梅崎延太郞/p149~162 -
・ 日露戰役雜話――(其二) / 岡千賀松/p163~170 -
・ 社員の聲 徵兵檢查の成績に鑑み靑年の保育に及ぶ / 長谷川逸郞/p171~174 -
・ 社員の聲 變事に耀く武士の嗜 / 思無邪/p174~174 -
・ 讀書の栞 最近の露字紙を讀みて――(下) / 甲府/p175~187 -
・ 讀書の栞 海外軍事刊行物紹介/p188~189 -
・ 戰術硏究 白紙戰術(第四十四囘說明・第四十五囘想定)/p191~200 -
・ 內外涓滴/p201~201 -
・ 編纂便り/p202~202 -
・ 文苑 漢詩藻鑑 / 國府犀東/p41~45 -
・ 文苑 歌壇 / 齋藤瀏/p91~91 -
・ 文苑 俳諧 / 日比野十世太白堂/p92~92 -
・ 軍部內刊行主要定期雜誌目次 / 陸軍技術本部 ; 陸軍經理學校 ; 陸軍航空本部/p126~126,148~148 -
・ 社報/p203~206 -
・ 外國語硏究/p1~10 -
・ 雜錄 陸軍大臣の口演要旨 / 陸軍省/p62~62 -
・ 雜錄 軍制史雜話 / 輪井/p46~46,78~78 -
・ 雜錄 ソヴィエート聯邦の國防費/p190~190 -
・ 雜錄 正誤/p126~126
-
-
→ (741) [133] -
→ (742) [139] -
↓ (743) [139] -
・ 口繪 前九年役繪卷 -
・ 口繪 行幸と行啓 -
・ 口繪 獨軍及蘇軍の演習 -
・ 懸賞論文募集 / 卷頭~卷頭 -
・ 楠公の戰術上及精神上の敎訓――(二) / 林弥三吉/p1~9 -
・ 新興獨逸を觀る――(下・完) / 伍堂卓雄/p11~18 -
・ 日・比古今譚 / 古城胤秀/p19~24 -
・ 自由主義の問題と批判 / 藤澤親雄/p25~33 -
・ 戰爭と日本精神――(其二) / 多田督知/p35~48 -
・ 蘇聯 重工業根據地東漸の傾向と國境紛爭――赤化の嵐の前奏曲 / 廣瀨征貫/p49~58 -
・ 演習・他兵種協同 騎兵と他兵種との協同に就て / 馬場正郞/p59~62 -
・ 演習・他兵種協同 自動車部隊空地連絡の一考案 / 田地季朔/p63~72 -
・ 演習・他兵種協同 空地連絡に就て / 野崎弘夫/p73~76 -
・ 演習・他兵種協同 馬に因する外傷豫防に關する一、二私案 / 長谷川逸郞/p77~82 -
・ 演習・他兵種協同 試作雪中患者運搬具 / 第七師團司令部/p83~93 -
・ 隊兵の保育に就て / 第十二師團司令部/p95~108 -
・ 戰史研究 讀史隨感 / 第四部一部員/p109~114 -
・ 戰史研究 奈翁戰史硏究餘話――(其九)アルプス越 / 梅崎延太郞/p115~130 -
・ 戰史研究 名古屋城竝尾張藩國防の研究――(一) / 大村有隣/p131~146 -
・ 戰史研究 大楠公戰史の硏究と吉野朝遺跡の踏査――(其二) / 藤堂高英/p147~161 -
・ 戰史研究 軍陣祕笑錄 / 空谷跫音/p163~169 -
・ 戰史研究 源平時代の武士道――(四・完) / C/p171~180 -
・ 戰史研究 騎砲風景 / 東美/p181~184 -
・ 時事槪觀 寫眞ニュース -
・ 時事槪觀 國內軍事/p185~186 -
・ 時事槪觀 蘇聯事情/p186~190 -
・ 時事槪觀 經濟時事/p191~194 -
・ 時事槪觀 內外時事/p194~199 -
・ 各地通信 歐洲便り一旅行者の墺國旅行記 / T/p200~202 -
・ 名將の片影 大山元帥――(中) / 細川保幸/p203~210 -
・ 讀書の栞 世界大戰に於ける獨軍砲兵の一面 / 松井忠雄/p211~216 -
・ 戰術硏究 白紙戰術(第四十七囘說明・第四十八囘想定)/p217~225 -
・ 內外涓滴/p227~227 -
・ 編纂便り/p228~228 -
・ 社報/p229~230 -
・ 外國語硏究/p1~8 -
・ 川柳と職業/p170~170,226~226 -
・ 雜錄 軍部內刊行雜誌目次 / 陸軍航空本部 ; 陸軍經理學校 ; 陸軍技術本部/p82~82,180~180,223~223 -
・ 雜錄 軍制史雜話 / 輪井/p10~10,34~34,94~94,162~162 -
・ 雜錄 ハワイの日本人第二世 / ハワイ發國通/p24~24 -
・ 雜錄 一九三五年に於ける外國軍の演習暼見(獨文)/p216~216 -
・ 雜錄 正誤/p82~82
-
-
→ (744) [165] -
→ (745) [111] -
→ (746) [101] -
→ (747) [119]
-
-
→ 1937 (7) -
→ 1938 (10) -
→ 1939 (7)
-
-
→ 1940~1949 (17) -
→ 1990~1999 (6)
-
偕行社記事の書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3567677
- タイトル
- 偕行社記事
- 著者
- 偕行社編纂部 [編]
- 出版者
- 偕行社編纂部
- 出版年月日
- 1888-
- 請求記号
- 雑32-2
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003176
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
偕行社記事
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カイコウシャ キジ
- 著者 (creator)
-
偕行社編纂部 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
偕行社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号 (明治21年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
偕行社編纂部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
カイコウシャ ヘンサンブ
- 出版年月日 (issued)
-
1888-
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1888
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 22cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
特号附録 (「大東亜戦争記事」, 「感状輯録」) , 臨時号あり
1号 (明治21年7月)-
出版者変遷: 陸軍偕行社編纂部 (特号815号 (昭和17年8月)-819号 (昭和17年12月))
普通号目次1号-841号, 臨時目次1号-30号, 臨時増刊目次1号-98号, 附録目次714号-729号, 特報目次1号-68号, 特号目次799号-848号: 「「偕行社記事」目次総覧」 大空社編刊 1990 - 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003197
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3567677
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3567677
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑32-2
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003176
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
不明
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (明治21年7月)-430号 (明44.8), 718号 (昭和9年7月)-778号 (昭和14年7月), 特号806号 (昭和16年11月)-特号819号 (昭和17年12月)
- 欠号情報 (notHoldingIssues)
-
欠: 77号, 265号, 321号, 355号, 359-379, 397, 724-735, 748-752, 764, 766, 800-805号, 特号809, 811-813号
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2012-01-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌マイクロ)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
1
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00285687
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/3544539
- タイトル
- 偕行社記事. (740)
- 著者
- 偕行社編纂部 [編]
- 出版者
- 偕行社編纂部
- 出版年月日
- 1936-05
- 請求記号
- 雑32-2
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000003176
- DOI
- 10.11501/3544539
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 電子化時の注記
- 欠ページ:裏表紙
マスターフィルムにゴミ・キズあり
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Journal
- タイトル (title)
-
偕行社記事
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カイコウシャ キジ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
(740)
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
19360050
- 著者 (creator)
-
偕行社編纂部 [編]
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
偕行社
- 巻次・年月次 (volumeRange)
-
1号 (明治21年7月)-
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
偕行社編纂部
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
カイコウシャ ヘンサンブ
- 出版年月日 (issued)
-
1936-05
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1936-05
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
冊 ; 22cm
- 内容記述 (description)
-
本タイトル等は最新号による
特号附録 (「大東亜戦争記事」, 「感状輯録」) , 臨時号あり
1号 (明治21年7月)-
出版者変遷: 陸軍偕行社編纂部 (特号815号 (昭和17年8月)-819号 (昭和17年12月))
普通号目次1号-841号, 臨時目次1号-30号, 臨時増刊目次1号-98号, 附録目次714号-729号, 特報目次1号-68号, 特号目次799号-848号: 「「偕行社記事」目次総覧」 大空社編刊 1990 - 電子化時の注記 (description:digitize)
-
欠ページ:裏表紙
マスターフィルムにゴミ・キズあり - 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3544538
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3544540
- 上位資料(永続的識別子) (isPartOf:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3567677
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
00003197
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/3544539
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3544539
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/3544539
- NDL請求記号 (callNumber)
-
雑32-2
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000003176
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 刊行状態 (publicationStatus)
-
不明
- コレクション情報 (type:collection)
-
雑誌
- 所蔵事項 (holdingIssues)
-
1号 (明治21年7月)-430号 (明44.8), 718号 (昭和9年7月)-778号 (昭和14年7月), 特号806号 (昭和16年11月)-特号819号 (昭和17年12月)
- 欠号情報 (notHoldingIssues)
-
欠: 77号, 265号, 321号, 355号, 359-379, 397, 724-735, 748-752, 764, 766, 800-805号, 特号809, 811-813号
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2012-01-31
- 提供者 (provider)
-
大規模デジタル化(雑誌マイクロ)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
2
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/3544539
- サムネイルファイル名 (thumbnailFileName:thumbnailFileName)
-
000000003176_19360050thumb.jpg
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00285687
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
口繪 衆心成城 / (0004.jp2)
口繪 露營の夢 / (0005.jp2)
口繪 皇室の御繁榮 / (0006.jp2)
口繪 獨逸軍の訓練 / (0007.jp2)
口繪 蘇軍のスキー訓練 / (0008.jp2)
九月滿洲事變勃發五周年記念號記事資料募集 / 目次表~目次表 / (0002.jp2)
帝位繼承と支那文敎 / 筑紫熊七 / p1~8 (0008.jp2)
主權の根本論 / 藤井新一 / p9~16 (0012.jp2)
軍と政治 / 森五六 / p17~28 (0016.jp2)
文武論 / 原田久男 / p29~40 (0022.jp2)
時事特輯 所謂治外法權とは / 天野德也 / p47~54 (0031.jp2)
時事特輯 治外法權撤廢準備に就て――滿洲帝國に於ける / 總務廳情報處 / p55~61 (0035.jp2)
時事特輯 軍縮會議不成立と一般情勢 / 阿部信夫 / p63~77 (0039.jp2)
時事特輯 アメリカ及獨逸の現狀――ニラ政策及ナチ經濟政策 / 今野源八郞 / p79~90 (0047.jp2)
時事特輯 國境問題の根本的一考察 / 近藤義晴 / p93~98 (0054.jp2)
時事特輯 「ソ」聯邦の現在と將來――(上) / 廣瀨征貫 / p99~106 (0057.jp2)
時事特輯 支那共產軍の活動と北支情勢 / 編輯子 / p107~118 (0061.jp2)
時事槪觀 寫眞ニュース / (0067.jp2)
時事槪觀 國内軍事 / p119~120 (0071.jp2)
時事槪觀 蘇聨事情 / p120~121 (0072.jp2)
時事槪觀 内外時事 / p121~126 (0072.jp2)
軍陣祕笑錄 / 空谷跫音 / p127~132 (0075.jp2)
源平時代の武士道――(一) / C / p133~140 (0078.jp2)
赤穂義士快擧の人柱――萱野三平の自刄 / 戶波老生 / p141~148 (0082.jp2)
奈翁戰史硏究餘話――(其六) / 梅崎延太郞 / p149~162 (0086.jp2)
日露戰役雜話――(其二) / 岡千賀松 / p163~170 (0093.jp2)
社員の聲 徵兵檢查の成績に鑑み靑年の保育に及ぶ / 長谷川逸郞 / p171~174 (0097.jp2)
社員の聲 變事に耀く武士の嗜 / 思無邪 / p174~174 (0099.jp2)
讀書の栞 最近の露字紙を讀みて――(下) / 甲府 / p175~187 (0099.jp2)
讀書の栞 海外軍事刊行物紹介 / p188~189 (0106.jp2)
戰術硏究 白紙戰術(第四十四囘說明・第四十五囘想定) / p191~200 (0107.jp2)
內外涓滴 / p201~201 (0112.jp2)
編纂便り / p202~202 (0113.jp2)
文苑 漢詩藻鑑 / 國府犀東 / p41~45 (0028.jp2)
文苑 歌壇 / 齋藤瀏 / p91~91 (0053.jp2)
文苑 俳諧 / 日比野十世太白堂 / p92~92 (0054.jp2)
軍部內刊行主要定期雜誌目次 / 陸軍技術本部 ; 陸軍經理學校 ; 陸軍航空本部 / p126~126,148~148 (0075.jp2)
社報 / p203~206 (0113.jp2)
外國語硏究 / p1~10 (0116.jp2)
雜錄 陸軍大臣の口演要旨 / 陸軍省 / p62~62 (0039.jp2)
雜錄 軍制史雜話 / 輪井 / p46~46,78~78 (0031.jp2)
雜錄 ソヴィエート聯邦の國防費 / p190~190 (0107.jp2)
雜錄 正誤 / p126~126 (0075.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3544539
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3544539/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方