↓ | 百科工業新書 [51] |
・ | 標題 |
・ | 目次 |
・ | 「一」 水中の銅を採る法 |
・ | 「二」 石脳油の効用 |
・ | 「三」 毛布類破壊たる者の羊毛を分ち取る法 |
・ | 「四」 灯油を清浄にする法 |
・ | 「五」 筆鉛の草稿を去る紙幅の汚を除く法 |
・ | 「六」 英国膠を製する法 |
・ | 「七」 香水を製する法 |
・ | 「八」 簡便なる銲薬を製する法 |
・ | 「九」 各色の紅銅を熔合する法 |
・ | 「十」 紅銅の面に錫を鍍く法 |
・ | 「十一」 紅銅黄銅の器へ亜鉛を鍍する法 |
・ | 「十二」 澱粉を葡萄糖に変製する法 |
・ | 「十三」 白壁の汚れたるを洗ふ法 |
・ | 「十四」 水桶を洗浄する法 |
・ | 「十五」 厠中の臭気を防る法 |
・ | 「十六」 牛乳の真偽を監識する法 |
・ | 「十七」 良好の乳餅を製する法 |
・ | 「十八」 陶器瓦磚の破たるを接ぐ法 |
・ | 「十九」 蠅を駆る法 |
・ | 「二十」 銀票紙を製する法 |
・ | 「廿一」 沃陣の竒性を以て人を驚異せ令る法 |
・ | 「廿二」 石摺を賽する法 |
・ | 「廿三」 班竹を賽する法 |
・ | 「廿四」 戯れに大なる春球を飛す法 |
・ | 「廿五」 水素の爆鳴 |
・ | 「廿六」 水素銃 |
・ | 「廿七」 墨汁を脱ぐ法 |
・ | 「廿八」 炎暑中氷を製する簡法 |
・ | 「廿九」 ◇価に白青を製する法 |
・ | 「三十」 鉛を以て黄顔料を製する法 |
・ | 「丗一」 洋法を以て支那墨を製する法 |
・ | 「丗二」 墨汁を製する法 |
・ | 「丗三」 金色仮漆の法 |
・ | 「丗四」 湿道を以て銕器へ金を鍍する法 |
・ | 「丗五」 金銀珠玉金剛石等を琢く磨粉の法 |
・ | 「丗六」 清涼子を製する法 |
・ | 「丗七」 茶と加非の觧 |
・ | 「丗八」 鉛毒の解 |
・ | 「丗九」 帽子と黒色に染る法 |
・ | 「四十」 〓高を用て菓子を製する法 |
・ | 「四十一」 各種の舶来酒を製する法 |
・ | 葡萄酒 |
・ | 土該酒 |
・ | 罷◇地酒 |
・ | 灰司記酒 |
・ | 進酒 |
・ | ◇木酒 |
・ | 阿刺吉酒 |
・ | 焼酒 |
・ | 利久聯酒 |
・ | 桜桃焼酒 |
・ | 山芋酒 |
・ | 沙未貝捺酒 |
・ | 馬徳辣酒 |
・ | 「四十二」 割烹の注意法 |
・ | 「四十三」 七葉樹皮の竒効 |
・ | 「四十四」 橄欖油の変敗せるを復す法 |
・ | 「四十五」 自発火を製する法 |
・ | 「四十六」 鬚髭を生せぬ薬 |
・ | 「四十七」 稿帽子の褐色に成たるを復す法 |
・ | 「四十八」 灯火を明らかにする法 |
・ | 「四十九」 ◇価なる最好の滑輪料 |
・ | 「五十」 材木の腐朽を防ぐ法 |
・ | 「五十一」 空心灯の造法 |
・ | 「五十二」 木材及び紙布類を容易に焚焼せざり令むる塗剤の方 |
・ | 「五十三」 植物を培養する壅料 |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/845554/1
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。