目次・巻号
-
↓ 台湾総督府研究所報告 [243] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 北投石調査報告/1 -
・ 臺灣米ト内地米トノ比較研究/45 -
・ 粘柴ノ粘質物ニ就テ/57 -
・ 臺灣ニ於ケル木材腐朽ノ事例/63 -
・ 臺灣苗栗産原油ト越後國北野族原油トノ比較硏究/69 -
・ 「ポルトランド、セメント」ノ凝結檢定ニ關スル硏究/75 -
・ 楓仔精油ノ硏究報告/143 -
・ 臺北應綿花嶼燐鑛調査報告/149 -
・ 臺灣產野生油脂植物ニ就テ/171 -
・ 製紙原料トシテ月桃草ニ就テ/181 -
・ 「セメント」混用材料トシテ珪藻土ニ就テ/187 -
・ 「カフエイン」ノ製造ニ就テ/195 -
・ 臺南附近ニ野生スル蔓陀羅華ニ就テ/199 -
・ 臺灣產醱酵菌類ノ硏究(其三)/201 -
・ 泡盛麹菌ニ就テ(第二報)/215 -
・ 泡盛試醸報告(第一囘)/223 -
・ 再ビ水質硬度ノ定量方法ニ就テ/231 -
・ 臺灣ノ水道水中二於ケル水捿菌ノ調査(第一報)/261 -
・ 白血球殺菌物質ニ關スル硏究補遺「クロールカルシウム」ノ白血球殺菌物質抽出作用/293 -
・ 斃鼠診斷法トシテノ免疫反應用ニ就テ/315 -
・ 赤痢菌ノ變性ニ就テ/327 -
・ 本年臺北及其他ニ於テ實驗セル細菌性赤痢/341 -
・ 二三肉製品ノ生物學的反應試驗/349 -
・ 附錄 -
・ 臺灣ニ輸入スル漢藥ノ種目/361 -
・ 臺北、基隆、淡水、北投、士林及金包里ノ六水道水定期試驗成續/389 -
・ 醫藥用藥品檢查表/415 -
・ 試驗點數表/427
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/928675
- タイトル
- 台湾総督府研究所報告. 第4回
- 著者
- 台湾総督府研究所 編
- 出版者
- 台湾総督府研究所
- 出版年月日
- 大正2-9
- 請求記号
- 14.2イ-285
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000604175
- DOI
- 10.11501/928675
- 公開範囲
-
国立国会図書館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
台湾総督府研究所報告
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
タイワン ソウトクフ ケンキュウジョ ホウコク
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第4回
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00003
- 著者 (creator)
-
台湾総督府研究所 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
台湾総督府研究所
- 出版地 (publicationPlace)
-
台北
- 出版者 (publisher)
-
台湾総督府研究所
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
タイワン ソウトクフ ケンキュウジョ
- 出版年月日 (issued)
-
大正2-9
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1920
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/928674
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/928676
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43001090
- 内容細目 (partTitle)
-
第2回. 台湾酒類醸造法梗概(中沢亮治,岡崎宗治) 台湾産醗酵菌類ノ研究・泡盛麹菌ニ就テ 第1報(中沢亮治) 台北庁北投礦泉放射能性調査報告・嘉義庁関仔嶺温泉放射能性調査報告(早川政太郎,佐伯正) 製帽原料林投葉漂白試験報告(片山徹吉,松本秀雄) 茶樹栽培地ニ荳科作物ノ栽培ニ就テ・水稲ノ満俺吸収量ニ就テ(今井道,塚崎清章) 「ポルトランドセメント」ノ凝結ニ及ボス温度並ニ保存期間ノ影響ニ就テ(服部武彦) 「ポルトランド、セメント」及火山灰混和物ノ凝結ニ就テ・「セメントモルタル」ノ耐伸強度ニ及ボス砂ノ影響ニ就テ(服部武彦,藤沢国太郎) 火山灰ノ可溶性硅酸定量法ノ比較(服部武彦,木村源) 水質硬度ノ定量方法ニ就テ(粕谷隆次)
第3回. 台湾苗栗産石油ノ化学的研究・台湾苗栗産石油ノ化学的研究 続報・台湾産石油原油ノ性状(片山徹吉) 製帽原料林投葉漂白試験後報(片山徹吉,松本秀雄) 七島藺漂白試験報告(松本秀雄) 斑芝綿及かぽっく綿ノ繊維ニ就テ(服部武彦) 月桃草ノ繊維ニ就テ(服部武彦,矢次万六) 「ポルトランド、セメント」ノ凝結ニ及ボス「アルミニウム」及鉄ノ化合物ノ影響ニ就テ(服部武彦,藤沢国太郎) 酸性土壌ニ対スル石灰並ニ燐酸ノ作用ニ就テ(今井道) 台湾産醗酵菌類ノ研究 其2(中沢亮治) 糖蜜試醸報告 第1回(中沢亮治,小林徳松) 糖蜜ノ醗酵ニ関スル研究(岡崎宗治)
第4回. 北投石調査報告(早川政太郎,佐伯正) 台湾米ト内地米トノ比較研究・粘柴ノ粘質物ニ就テ・台湾ニ於ケル木材腐朽ノ事例・台湾苗栗産原油ト越後国北野族原油トノ比較研究(片山徹吉) 「ポルトランド、セメント」ノ凝結検定ニ関スル研究(服部武彦) 楓仔精油ノ研究報告(加福均三) 台北庁棉花嶼燐鉱調査報告(渋谷紀三郎) 台湾産野生油脂植物ニ就テ(松本秀雄) 製紙原料トシテ月桃草ニ就テ(矢次万六) 「セメント」混用材料トシテノ珪藻土ニ就テ(木村源,藤沢国太郎) 「カフエイン」ノ製造ニ就テ(山田徳二郎) 台南附近ニ野生スル蔓陀羅華ニ就テ(高尾与一郎) 台湾産醗酵菌類ノ研究 其3(中沢亮治) 泡盛麹菌ニ就テ 第2報(中沢亮治)
第5回. 「レモングラス」種香茅精油研究報告(加福均三,田崎佐市) 瓜哇「シトロネラ」種香茅精油ニ就テ(加福均三) 埔姜仔ノ精油 予報・月桃葉精油ニ就テ 予報(加福均三,田崎佐市) 台湾苗栗産石油中ノ芳香体化合物ニ就テ・米穀中ノ「ペントーザン」ニ就テ(片山徹吉) 大豆油粕ノ「アンモニア」醗酵ニ就テ(今井道) 「セメント、クリンカー」ノ顕微鏡的研究(服部武彦) 台湾産籐ノ漂白ニ就テ(片山徹吉,松本秀雄)
第6回. 藍〔テン〕製造ニ於ケル醗酵法ト煮沸法ノ意義(片山徹吉,松本秀雄) 「テングサ」其他寒天原料海藻ノ「ジエリー」ニ就テ・海草「ツノマタ」ノ粘質ニ就テ・緑豆ノ炭水化物ニ就テ(高尾与一郎) 台湾ニ於ケル粗唐紙製造ニ就テ(矢次万六) 附・竹、藁、甘蔗圧搾殻、甘蔗葉ノ製紙試験(矢次万六) 月桃葉ノ揮発成分・山胡椒ノ揮発油 予報(加福均三,田崎佐市) 「セメント、クリンカー」ノ顕微鏡的研究 其2・「ポルトランド、セメント」中ノ粗粒ノ研究(服部武彦) 「ポルトランド、セメント」中ノ細微粉及粗粒ニ就テ(服部武彦,木村源) 純「セメント」ノ耐伸強試験ヲ排ス・「ポルトランド、セメント」ノ風化作用ニ因ル炭酸瓦斯吸収ニ就テ(服部武彦)
第7回. 「ポルトランド、セメント」中ノ粗粒、細微粉並ニ游離石灰ニ関スル研究(服部武彦) 秀英花香脂ニ就テ 第1報(土橋力太,田崎佐市) 台湾産木材ノ乾餾試験(片山徹吉,小出二郎) 「イリオモテニシキ草」(小本乳仔草)ノ成分ニ就テ(恵沢貞次郎) 漢薬茯苓ノ成分ニ就テ・海人草ノ粘液素ニ就テ・〔コウ〕白筍中ノ炭水化合物ニ就テ(高尾与一郎) 蒟蒻薯ノ成分ニ就テ・〔トウ〕草髄ノ成分ニ就テ(石川清一) 台湾産醗酵菌類ノ研究 其5・泡盛麹菌ノ生産スル酸ニ就テ(中沢亮治) 醤油類試醸報告 第2報(萩原昌二,神谷俊一) 蔗糖存在液中ノ還元糖定量法ニ就テ(神谷俊一) 免疫血清通過ニヨル非粘液性「ペスト」菌ニ就テ(丸山芳登)
第8回. 第8回第1号 台湾ニ於ケル蚊族ノ予防医学的研究(小泉丹) 第8回第2号 台湾及ビ琉球産毒蛇調査報文(大島正満) - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/928675
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/928675
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/928675
- NDL請求記号 (callNumber)
-
14.2イ-285
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000604175
- NDC (subject:NDC)
-
504
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2006-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館内限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00416970
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
TW
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0006.jp2)
北投石調査報告 / 1 (0007.jp2)
臺灣米ト内地米トノ比較研究 / 45 (0033.jp2)
粘柴ノ粘質物ニ就テ / 57 (0039.jp2)
臺灣ニ於ケル木材腐朽ノ事例 / 63 (0042.jp2)
臺灣苗栗産原油ト越後國北野族原油トノ比較硏究 / 69 (0046.jp2)
「ポルトランド、セメント」ノ凝結檢定ニ關スル硏究 / 75 (0049.jp2)
楓仔精油ノ硏究報告 / 143 (0091.jp2)
臺北應綿花嶼燐鑛調査報告 / 149 (0094.jp2)
臺灣產野生油脂植物ニ就テ / 171 (0110.jp2)
製紙原料トシテ月桃草ニ就テ / 181 (0115.jp2)
「セメント」混用材料トシテ珪藻土ニ就テ / 187 (0118.jp2)
「カフエイン」ノ製造ニ就テ / 195 (0122.jp2)
臺南附近ニ野生スル蔓陀羅華ニ就テ / 199 (0124.jp2)
臺灣產醱酵菌類ノ硏究(其三) / 201 (0125.jp2)
泡盛麹菌ニ就テ(第二報) / 215 (0134.jp2)
泡盛試醸報告(第一囘) / 223 (0138.jp2)
再ビ水質硬度ノ定量方法ニ就テ / 231 (0142.jp2)
臺灣ノ水道水中二於ケル水捿菌ノ調査(第一報) / 261 (0157.jp2)
白血球殺菌物質ニ關スル硏究補遺「クロールカルシウム」ノ白血球殺菌物質抽出作用 / 293 (0173.jp2)
斃鼠診斷法トシテノ免疫反應用ニ就テ / 315 (0184.jp2)
赤痢菌ノ變性ニ就テ / 327 (0190.jp2)
本年臺北及其他ニ於テ實驗セル細菌性赤痢 / 341 (0197.jp2)
二三肉製品ノ生物學的反應試驗 / 349 (0201.jp2)
附錄 / (0207.jp2)
臺灣ニ輸入スル漢藥ノ種目 / 361 (0207.jp2)
臺北、基隆、淡水、北投、士林及金包里ノ六水道水定期試驗成續 / 389 (0221.jp2)
醫藥用藥品檢查表 / 415 (0234.jp2)
試驗點數表 / 427 (0240.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/928675
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/928675/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)