↓ | 東北帝国大学一覧 [262] |
・ | 目次 |
・ | 沿革略/1 |
・ | 大學ニ關スル法令/21 |
・ | 大學令/21 |
・ | 帝國大學令/26 |
・ | 大學規定/29 |
・ | 帝國大學特別會計法/35 |
・ | 帝國大學及其ノ學部/38 |
・ | 東北帝國大學官制/41 |
・ | 臨時建築事務/47 |
・ | 分科大學學科設置並開始/48 |
・ | 東北帝國大學各學部講座/50 |
・ | 學位/54 |
・ | 學位令/54 |
・ | 博士會規則/55 |
・ | 學位令細則/57 |
・ | 職員/61 |
・ | 東北帝國大學職員/61 |
・ | 理學部職員/66 |
・ | 醫學部職員/72 |
・ | 工學部職員/83 |
・ | 理學部規程/88 |
・ | 理學部規程說明及附項/105 |
・ | 臨時理化學研究所規程/129 |
・ | 醫學部規程/131 |
・ | 工學部規程/161 |
・ | 文部省直轄學校敎員養成規程/199 |
・ | 醫學部附蜀醫院規程/202 |
・ | 醫學部附蜀醫院臨床檢査規程/202 |
・ | 看護婦養成所規則/208 |
・ | 産婆養成所規則/219 |
・ | 學用患者規程/228 |
・ | 大學院規程/231 |
・ | 東北帝國大學副手規程/234 |
・ | 東北帝國大學附蜀圖書館規程並閱覽細則/235 |
・ | 東北帝國大學附蜀圖書館醫科分館規則/241 |
・ | 理學部自大正八年九月至大正九年七月ニ於ケル授業擔任/245 |
・ | 工學部自大正八年九月至大正九年七月ニ於ケル授業擔任/255 |
・ | 槪況/257 |
・ | 理學部附蜀觀象所/257 |
・ | 地質學敎室博物場/257 |
・ | 數學敎室標本室/261 |
・ | 病理學敎室標本貯蔵室/263 |
・ | 東北帝國大學附蜀圖書館/265 |
・ | 給水其他特別設備/267 |
・ | 醫學部附蜀醫院/270 |
・ | 出版物/278 |
・ | 各學部敎授會ニ於ケル學位請求論文審査/354 |
・ | 會合/370 |
・ | 奨學金/371 |
・ | 學資貸付/372 |
・ | 理學部學生集會所規程/373 |
・ | 理學部夏期學術講演會規則/374 |
・ | 理學部物理學化學實驗指導規則/374 |
・ | 夏期學術講演會/377 |
・ | 物理學、化學實驗指導/377 |
・ | 通俗講演會/378 |
・ | 理學部自修會規則/378 |
・ | 醫學部艮陵學友會會則/382 |
・ | 工學部工明會規則/385 |
・ | 職員移動大正七年十二月大正八年十一月/389 |
・ | 學生生徒氏名/397 |
・ | 大學院學生/397 |
・ | 理學部學生生徒/398 |
・ | 醫學部學生生徒/404 |
・ | 卒業生氏名/414 |
・ | 附表/423 |
・ | 學生生徒並從前卒業生人員表/423 |
・ | 學生生徒道府縣別人員表/425 |
・ | 大正八年入學者入學前ノ敎育別人員表/429 |
・ | 學生生徒年齢表/432 |
・ | 元東北帝國大學醫學専門部/435 |
・ | 沿革略/435 |
・ | 卒業生氏名/442 |
・ | 東北帝國大學醫學専門部學士稱號規程/488 |
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940204/2
機能 | マウス操作 | キーボード操作 |
---|---|---|
コマ送りの向きを反転する | ![]() ![]() | |
次のコマに進む | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
前のコマに戻る | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() | 上の表示が![]() 上の表示が ![]() |
先頭コマに移動 | ![]() ![]() | Home |
最終コマに移動 | ![]() ![]() | End |
コマ数指定移動 | [コマ番号]からコマ数を選択 | |
画像を拡大 | ホイールを上に回す![]() | + |
画像を縮小 | ホイールを下に回す![]() | - |
画像の表示範囲を動かす | 画像をクリック&ドラッグ | |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)表示 | ![]() | F |
フルスクリーン(ビューア部の拡大)解除 | [フルスクリーン解除] | F |
画像全体を画面内に収める | ![]() | G |
画像の横幅を画面内に収める | ![]() | H |
90°回転(反時計周り) | ![]() | J |
90°回転(時計回り) | ![]() | K |
サムネイル一覧を表示する | ![]() | T |
複数の画像を合成した全体画像を表示する | ![]() ※この機能は古典籍資料の一部資料でのみ使用できます。 | |
表示画像の画質を調整する | ![]() ※このボタンで調整できるのは閲覧画面に表示している画像です。印刷時の画質は印刷調整画面で調整してください。 | |
書誌、目次、解題・翻刻を表示する | ![]() | |
書誌、目次、解題・翻刻を閉じる | ![]() | |
印刷する | ![]() | *P |
JPEG形式で表示 | ![]() | |
画像を全コマダウンロードする | ![]() ※公開範囲が「インターネット公開(保護期間満了)」の資料でのみ利用可能です。 | |
特定コマのURLを表示する | [URL] | *U |
音声/映像を再生する | ![]() | P |
音声/映像を一時停止する | ![]() | P |
音声/映像を停止する | ![]() | S |
音声/映像をコマ送りする | ![]() | Ctrl+→:コマ送り Ctrl+←:コマ戻し |
音声/映像の表示領域比率を4:3に設定する | ![]() | W |
音声/映像の表示領域比率を16:9に設定する | ![]() | W |
音声/映像を任意の位置から再生する | ![]() ※シークバーのドラッグも可能です。 | SHIFT+→:+10秒 SHIFT+←:-10秒 |
音声を消す(ミュート) | ![]() | M |
音声を消す(ミュート)を解除 | ![]() | M |
音量を調整する | ![]() | ↑↓ |
再生速度を変更する | ![]() | U(速くする) D(遅くする) |
*アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。
Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。