目次・巻号
-
↓ 会計学論叢 [163] -
・ 標題 -
・ 目次 -
・ 一 株金のプレミアムは利益にあらず。/1〜8 -
・ 一 額面超過金額と所得税賦課問題。/9〜23 -
・ 一 プレミアム課税に就て。/24〜36 -
・ 一 額面超過額は所得税を課すべき所得なりや/37〜40 -
・ 一 株式のプレミアムに就て/41〜64 -
・ 一 プレミアムの課税に就て/65〜69 -
・ 一 プレミアムに賦課する所得税は合理なりや/70〜89 -
・ 一 額面超過金に対し所得税を課するの理由に就て/90〜122 -
・ 一 株式プレミアムに関する管見/123〜150 -
・ 資料 -
・ 一 プレミアム問題 本邦学説集攬/151〜204 -
・ 一 プレミアム問題 英米学説集攬/205〜216 -
・ 一 株式の額面超過額と所得税に関する普国、索遜及伊国の判例/217〜236 -
・ 一 プレミアム問題 本邦行政裁判所判決集/237〜254 -
・ 一 参照条文集/255〜261 -
・ 補遺 -
・ 一 額面超過額は益金なり/263〜282 -
・ 一 プレミアム問題 本邦行政裁判所判決集/283〜302
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/953801
- タイトル
- 会計学論叢. 第5集
- 著者
- 神戸会計学会 編
- 出版者
- 東京宝文館
- 出版年月日
- 大正4-12
- 請求記号
- 356-39
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000000569482
- DOI
- 10.11501/953801
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
会計学論叢
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カイケイガク ロンソウ
- 巻次、部編番号 (volume)
-
第5集
- 巻次、部編番号よみ (volumeTranscription)
-
00004
- 著者 (creator)
-
神戸会計学会 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
神戸会計学会
- 出版地 (publicationPlace)
-
東京
- 出版者 (publisher)
-
東京宝文館
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
トウキョウ ホウブンカン
- 出版年月日 (issued)
-
大正4-12
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1923
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 前の巻(永続的識別子) (preview:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/953800
- 次の巻(永続的識別子) (next:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/953802
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
43022015
- 内容細目 (partTitle)
-
第1集 貸借対照表調製上評価の標準如何(鹿野清次郎) 計算学の効用、研究の必要、研究法、補助学、教授法及研究者の心得(蒲生保郷) 株式会社の貸借対照表に就て(烏賀陽然良) 仕訳の統一に就て(原口亮平) 英国免許会計人の特に火災保険業者を援助する一例(東[セキ]五郎) 信用調査に於ける貸借対照表の地位(田中栞) 銀行の自衛検査法(刀弥館正雄) 株式募集の際に於けるプレミアムに就て(松宮茂) 在外国支店試算表の為替換算法(小泉種秋) 機械並に据付物の減価償却金に関し英国税務局の認許する控除額計算法内規の一斑(河井正,枝吉正保) 第3集 英国に於ける計算人の職務の一としての「財産の管理及処分」に就て(蒲生保郷) 所得税に関する会計問題(東[セキ]五郎) 債券の会計整理法(原口亮平) 新西蘭現行の会計士登録法、外会計士法案2種(杉江潤治) 正味財産高の性質(渡部義雄) 複式簿記の原理(某抄訳)
第4集 賃貸借後済崩売買に関する取引(東[セキ]五郎) 保証債務に就いて(原口亮平) 米国事務管理組織(金子利八郎) 未払込株金に就いて(渡辺義雄) 「ぱちおり簿記書」研究(平井泰太郎) 第5集 プレミアム問題(上田貞次郎等) 第6集 配当金に就て(吉田良三) 棚卸商品の評価に就きて(東[セキ]五郎) 減価に関する若干問題の検討(中村茂男) 事務管理組織と会計制度(金子利八郎) 帳簿及び帳簿組織に就て(原口亮平) Model Statementに就て(須藤文吉) プレミアムに関する行政判決を読みて・プレミアム問題英米学説集攬(渡部義雄) プレミアム問題本邦行政裁判判決集 プレミアムに関する大阪商船行政訴訟経過(神戸会計学会会計研究室編) 「ぱちおり」簿記書索引(平井泰太郎) Demos(H.S.Puttick) 第7集 財政と会計学(上田貞次郎) 公共事業に関する料金に就いて(原口亮平) 減価に関する若干問題の検討 其2(中村茂男) Statementの監査に就いて(田中栞) 会計及び貸借対照表(シェアー著 林良吉訳) 棚卸商品の評価を論ず(某抄訳) - 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/953801
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953801
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/953801
- NDL請求記号 (callNumber)
-
356-39
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000000569482
- NDC (subject:NDC)
-
679
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2008-03-31
- 提供者 (provider)
-
近代デジタルライブラリー
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館送信限定公開
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00349166
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 目次 (tableOfContents)
-
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0006.jp2)
一 株金のプレミアムは利益にあらず。 / 1〜8 (0008.jp2)
一 額面超過金額と所得税賦課問題。 / 9〜23 (0012.jp2)
一 プレミアム課税に就て。 / 24〜36 (0020.jp2)
一 額面超過額は所得税を課すべき所得なりや / 37〜40 (0026.jp2)
一 株式のプレミアムに就て / 41〜64 (0028.jp2)
一 プレミアムの課税に就て / 65〜69 (0040.jp2)
一 プレミアムに賦課する所得税は合理なりや / 70〜89 (0043.jp2)
一 額面超過金に対し所得税を課するの理由に就て / 90〜122 (0053.jp2)
一 株式プレミアムに関する管見 / 123〜150 (0069.jp2)
資料 / (0083.jp2)
一 プレミアム問題 本邦学説集攬 / 151〜204 (0083.jp2)
一 プレミアム問題 英米学説集攬 / 205〜216 (0110.jp2)
一 株式の額面超過額と所得税に関する普国、索遜及伊国の判例 / 217〜236 (0116.jp2)
一 プレミアム問題 本邦行政裁判所判決集 / 237〜254 (0126.jp2)
一 参照条文集 / 255〜261 (0135.jp2)
補遺 / (0139.jp2)
一 額面超過額は益金なり / 263〜282 (0139.jp2)
一 プレミアム問題 本邦行政裁判所判決集 / 283〜302 (0149.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953801
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953801/1
この資料は、著作権の保護期間中であるか、著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開をしていません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館または図書館送信参加館へご来館ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
図書館送信参加館にご来館になる場合は、来館予定の図書館へ利用方法の確認をお願いいたします。
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)について
>図書館送信参加館一覧
>遠隔複写サービス の申し込み方