神奈川県公害防止条例等逐条解説
情報
操作方法
目次・巻号
-
↓ 神奈川県公害防止条例等逐条解説 [252] -
・ 目次 -
・ 第1部 良好な環境の確保に関する基本条例 -
・ I 序説 -
・ 第1 基本条例制定の背景と経緯/1 -
・ 第2 基本条例の構成及び特色/3 -
・ 1 構成と機能/3 -
・ 2 内容上の特色/4 -
・ 3 地方公共団体の先駆者的役割/5 -
・ II 逐条解説 -
・ 第1条 (目的)/7 -
・ 第2条 (基本的責務)/12 -
・ 第3条 (事業者の責務)/14 -
・ 第4条 (県及び市町村の責務)/18 -
・ 第5条 (科学技術の振興)/21 -
・ 第6条 (環境基準)/23 -
・ 第7条 (環境保全計画)/25 -
・ 第8条 (特別の施策)/29 -
・ 第9条 (県民の理解と協力)/37 -
・ 附則/39 -
・ 第2部 神奈川県公害防止条例 -
・ I 序説 -
・ 第1 条例制定の背景と経緯/41 -
・ 1 神奈川県事業場県公害防止条例/41 -
・ 2 公害の防止に関する条例/43 -
・ 3 神奈川県公害防止条例/45 -
・ 第2 公害防止条例の将来への問題点/54 -
・ 第3 条例の基本的構成/55 -
・ 1 条例の目的/55 -
・ 2 公害の種類/55 -
・ 3 規制の対象となる行為/56 -
・ 4 公害規制の手法/57 -
・ II 逐条解説 -
・ 第1章 総則 -
・ 第2章 工場等に関する規制等 -
・ 第1節 許可等 -
・ 第2節 大気の汚染及び悪臭 -
・ 第3節 水質の汚濁 -
・ 第4節 騒音及び振動 -
・ 第5節 地盤の沈下及び土壌の汚染 -
・ 第6節 改善命令等 -
・ 第7節 公害防止技術者 -
・ 第3章 雑則 -
・ 第4章 罰則 -
・ 附則/257 -
・ 〔附録〕 -
・ 1 良好な環境の確保に関する基本条例/285 -
・ 2 神奈川県公害防止条例/287 -
・ 3 神奈川県公害防止条例施行規則(様式記載例を兼ねる。)/303 -
・ 4 神奈川県公害防止条例施行規則別表第3、別表第4及び別表第5に規定する知事が定める測定の方法/369 -
・ 5 県下主要河川図/399 -
・ 6 地下水採取規制地域指定図/401 -
・ 7 公害用語の常識/403 -
・ 8 (旧)公害の防止に関する条例/408 -
・ 9 (旧)公害の防止に関する条例施行規則/418 -
・ 10 (旧)公害の基準に関する規則/438 -
・ 11 (旧)振動基準内規/448 -
・ 12 Emission allowance of regulation for the enforcement of pollution control ordinance of Kanagawa prefecture(extract)/449
-
書誌情報
簡易表示
- 永続的識別子
- info:ndljp/pid/9582886
- タイトル
- 神奈川県公害防止条例等逐条解説
- 著者
- 神奈川県公害対策事務局 編
- 出版者
- 神奈川県
- 出版年月日
- 1972
- 請求記号
- AZ-1572-18
- 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)
-
000001197463
- DOI
- 10.11501/9582886
- 公開範囲
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
詳細表示
- 資料種別 (materialType)
-
Book
- タイトル (title)
-
神奈川県公害防止条例等逐条解説
- タイトルよみ (titleTranscription)
-
カナガワケン コウガイ ボウシ ジョウレイトウ チクジョウ カイセツ
- 著者 (creator)
-
神奈川県公害対策事務局 編
- 著者標目 (creator:NDLNA)
-
神奈川県
- 出版地 (publicationPlace)
-
横浜
- 出版者 (publisher)
-
神奈川県
- 出版者よみ (publisherTranscription)
-
カナガワケン
- 出版年月日 (issued)
-
1972
- 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF)
-
1972
- フォーマット(IMT形式) (format:IMT)
-
image/jp2
- 容量・大きさ (extent)
-
458p ; 22cm
- 原資料(日本全国書誌番号) (sourceIdentifier:JPNO)
-
72001945
- 永続的識別子 (identifier:NDLJP)
-
info:ndljp/pid/9582886
- URL (identifier:URI)
-
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9582886
- DOI (identifier:DOI)
-
10.11501/9582886
- NDL請求記号 (callNumber)
-
AZ-1572-18
- 原資料のNDL書誌ID (sourceIdentifier:NDLBibID)
-
000001197463
- 普通件名 (subject:NDLSH)
-
公害防止条例--神奈川県
- NDC (subject:NDC)
-
519.5
- NDLC (subject:NDLC)
-
AZ-1572
- 言語(ISO639-2形式) (language:ISO639-2)
-
jpn
- 利用対象者 (audience)
-
一般
- コレクション情報 (type:collection)
-
図書
- デジタル化出版者 (digitizedPublisher)
-
国立国会図書館
- デジタル化日(W3CDTF形式) (dateDigitized:W3CDTF)
-
2016-03-25
- 提供者 (provider)
-
デジタル化資料(図書主題別2)
- 提供制限 (accessRights)
-
国立国会図書館/図書館・個人送信限定
- 公開範囲 (rights)
-
国立国会図書館/図書館送信参加館内公開
- 階層レベル (type:biblevel)
-
0
- サムネイルURL (thumbnailUrl:thumbnailUrl)
-
https://dl.ndl.go.jp/titleThumb/info:ndljp/pid/9582886
- 作成者典拠ID (creator:NDLNAId)
-
00258390
- 出版地(国名コード) (publicationPlace:ISO3166)
-
JP
- 普通件名典拠ID (subject:NDLSHId)
-
001129005
- 目次 (tableOfContents)
-
目次 / (0008.jp2)
第1部 良好な環境の確保に関する基本条例 / (0007.jp2)
I 序説 / (0011.jp2)
第1 基本条例制定の背景と経緯 / 1 (0011.jp2)
第2 基本条例の構成及び特色 / 3 (0012.jp2)
1 構成と機能 / 3 (0012.jp2)
2 内容上の特色 / 4 (0013.jp2)
3 地方公共団体の先駆者的役割 / 5 (0013.jp2)
II 逐条解説 / (0014.jp2)
第1条 (目的) / 7 (0015.jp2)
第2条 (基本的責務) / 12 (0018.jp2)
第3条 (事業者の責務) / 14 (0019.jp2)
第4条 (県及び市町村の責務) / 18 (0021.jp2)
第5条 (科学技術の振興) / 21 (0022.jp2)
第6条 (環境基準) / 23 (0023.jp2)
第7条 (環境保全計画) / 25 (0024.jp2)
第8条 (特別の施策) / 29 (0026.jp2)
第9条 (県民の理解と協力) / 37 (0030.jp2)
附則 / 39 (0031.jp2)
第2部 神奈川県公害防止条例 / (0032.jp2)
I 序説 / (0033.jp2)
第1 条例制定の背景と経緯 / 41 (0033.jp2)
1 神奈川県事業場県公害防止条例 / 41 (0033.jp2)
2 公害の防止に関する条例 / 43 (0034.jp2)
3 神奈川県公害防止条例 / 45 (0035.jp2)
第2 公害防止条例の将来への問題点 / 54 (0040.jp2)
第3 条例の基本的構成 / 55 (0040.jp2)
1 条例の目的 / 55 (0040.jp2)
2 公害の種類 / 55 (0040.jp2)
3 規制の対象となる行為 / 56 (0041.jp2)
4 公害規制の手法 / 57 (0041.jp2)
II 逐条解説 / (0042.jp2)
第1章 総則 / (0043.jp2)
第2章 工場等に関する規制等 / (0051.jp2)
第1節 許可等 / (0051.jp2)
第2節 大気の汚染及び悪臭 / (0068.jp2)
第3節 水質の汚濁 / (0091.jp2)
第4節 騒音及び振動 / (0118.jp2)
第5節 地盤の沈下及び土壌の汚染 / (0130.jp2)
第6節 改善命令等 / (0136.jp2)
第7節 公害防止技術者 / (0138.jp2)
第3章 雑則 / (0139.jp2)
第4章 罰則 / (0141.jp2)
附則 / 257 (0142.jp2)
〔附録〕 / (0156.jp2)
1 良好な環境の確保に関する基本条例 / 285 (0157.jp2)
2 神奈川県公害防止条例 / 287 (0158.jp2)
3 神奈川県公害防止条例施行規則(様式記載例を兼ねる。) / 303 (0166.jp2)
4 神奈川県公害防止条例施行規則別表第3、別表第4及び別表第5に規定する知事が定める測定の方法 / 369 (0199.jp2)
5 県下主要河川図 / 399 (0214.jp2)
6 地下水採取規制地域指定図 / 401 (0215.jp2)
7 公害用語の常識 / 403 (0220.jp2)
8 (旧)公害の防止に関する条例 / 408 (0223.jp2)
9 (旧)公害の防止に関する条例施行規則 / 418 (0228.jp2)
10 (旧)公害の基準に関する規則 / 438 (0238.jp2)
11 (旧)振動基準内規 / 448 (0243.jp2)
12 Emission allowance of regulation for the enforcement of pollution control ordinance of Kanagawa prefecture(extract) / 449 (0243.jp2) - URL
- https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9582886
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9582886/1
この資料は、著作権の保護期間中か著作権の確認が済んでいない資料のためインターネット公開していません。閲覧を希望される場合は、国立国会図書館にご来館いただくか、送信サービスをご利用ください。
>デジタル化資料のインターネット提供について
個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)を利用するには、サービスにログインする必要があります。以下のページからログインしてください。
>デジタル化資料送信サービス(ログイン画面)
>個人向けデジタル化資料送信サービスについて
ログインしても個人向けデジタル化資料送信サービスを利用できない場合は、以下のページをご覧いただき、「11-5 困った時は」に記載の表の「確認する点」に該当するケースがないか、ご確認ください。
>国立国会図書館オンライン(ヘルプ(11.デジタル化資料送信サービス))
図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)を利用する場合は、来館予定の図書館送信参加館へ利用方法の確認をお願いします。
>図書館向けデジタル化資料送信サービス
>図書館送信参加館一覧
「書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク)」が表示されている資料は、遠隔複写サービスもご利用いただけます。
>遠隔複写サービスの申し込み方(音源、電子書籍・電子雑誌を除く)